病院でバースプランの記入の際お勧めされて、
読んでみた際に役立つ情報が多かったので購入しました。
お産の事が一通り書いてあり、鼻につくようなクセのある印象は受けません。
旦那さんにも勧めやすいですし、実際関心を持って読んでもらえました。
読みやすさ、入りやすさ、バランスの良さがとてもいいです。
とりあえずの一冊として、いい本だったと思います

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません。
ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
お産のレシピ: 妊娠・出産とゆったり向き合うための本 単行本 – 2009/10/1
きくち さかえ
(著)
- 本の長さ190ページ
- 言語日本語
- 出版社学陽書房
- 発売日2009/10/1
- 寸法14.9 x 1.6 x 21.1 cm
- ISBN-104313660526
- ISBN-13978-4313660526
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
ページ 1 以下のうち 1 最初から観るページ 1 以下のうち 1
登録情報
- 出版社 : 学陽書房 (2009/10/1)
- 発売日 : 2009/10/1
- 言語 : 日本語
- 単行本 : 190ページ
- ISBN-10 : 4313660526
- ISBN-13 : 978-4313660526
- 寸法 : 14.9 x 1.6 x 21.1 cm
- Amazon 売れ筋ランキング: - 307,264位本 (本の売れ筋ランキングを見る)
- カスタマーレビュー:
著者について
著者をフォローして、新作のアップデートや改善されたおすすめを入手してください。

著者の本をもっと発見したり、よく似た著者を見つけたり、著者のブログを読んだりしましょう
カスタマーレビュー
星5つ中4.5つ
5つのうち4.5つ
4グローバルレーティング
評価はどのように計算されますか?
全体的な星の評価と星ごとの割合の内訳を計算するために、単純な平均は使用されません。その代わり、レビューの日時がどれだけ新しいかや、レビューアーがAmazonで商品を購入したかどうかなどが考慮されます。また、レビューを分析して信頼性が検証されます。
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2011年3月23日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
まず、1.コンパクト 2.内容をとても精査して書いてあるので(妊娠、産院・病院の選びから、出産、授乳までひとおおりカバー)、最初に読むには適切な本です。
もちろん「すべてがわかる妊娠と出産の本」等、百科事典的な本も必要ですが、
つわりでつらい時など、横になってもよめるサイズ、検診などの待合い時間でも持ち運びできる大きさ、凝縮された内容、そして、一番のおすすめは、イラスト・漫画がすごくいい。
例えば、イラストですが、83ページ、お風呂のシーンでお母さんが「いや〜ゴクラクだね〜」というコメントの所に、おなかの子供が「だねえ」と小さく答えたり。
127ページ、妊娠9月の所の最後に「ママのおなかぽんぽこりんだねぇ」
など、何とも笑いがでてしまう、イラストがとても良い。
このぐらいのサイズだとご主人も読みやすいと思うので、妊娠がわかったら是非最初におすすめしたい本です。
もちろん「すべてがわかる妊娠と出産の本」等、百科事典的な本も必要ですが、
つわりでつらい時など、横になってもよめるサイズ、検診などの待合い時間でも持ち運びできる大きさ、凝縮された内容、そして、一番のおすすめは、イラスト・漫画がすごくいい。
例えば、イラストですが、83ページ、お風呂のシーンでお母さんが「いや〜ゴクラクだね〜」というコメントの所に、おなかの子供が「だねえ」と小さく答えたり。
127ページ、妊娠9月の所の最後に「ママのおなかぽんぽこりんだねぇ」
など、何とも笑いがでてしまう、イラストがとても良い。
このぐらいのサイズだとご主人も読みやすいと思うので、妊娠がわかったら是非最初におすすめしたい本です。
2010年8月9日に日本でレビュー済み
初産ではないので、そこまで「ためになったー!!」という感じはありませんが、客観的な視点で色々な選択肢について述べているところに好感がもてました。
中身も、西洋医学的な出産の説明から、カンガルーケア、産後のヨガまで多岐にわたっていて、かなりボリュームがあります。(項目ごとにわかりやすく分けられているので、興味のある所だけ読んでもOK)
他のお産本にありがちな「妊娠ってすばらしい☆」「愛があるなら母乳育児は当然」みたいなスタンスではなく、またパートナーのことを「パパ」と書いていないところも個人的にはポイント高かったです。
「桃色バラ色妊婦さん♪」というテンションについていけない女性にオススメしたい本です。
中身も、西洋医学的な出産の説明から、カンガルーケア、産後のヨガまで多岐にわたっていて、かなりボリュームがあります。(項目ごとにわかりやすく分けられているので、興味のある所だけ読んでもOK)
他のお産本にありがちな「妊娠ってすばらしい☆」「愛があるなら母乳育児は当然」みたいなスタンスではなく、またパートナーのことを「パパ」と書いていないところも個人的にはポイント高かったです。
「桃色バラ色妊婦さん♪」というテンションについていけない女性にオススメしたい本です。
2009年10月21日に日本でレビュー済み
お産本のヒット作。
妊娠から産後までの、押さえるべきメインポイントが、
項目ごとに見開きで、わかりやすく簡潔にまとまっています。
読みやすい。
心身にやさしい、実用的な情報がいっぱい。
どちらかというと、自分で安心と安全を確保していきたい行動派向け。
おススメです。
妊娠から産後までの、押さえるべきメインポイントが、
項目ごとに見開きで、わかりやすく簡潔にまとまっています。
読みやすい。
心身にやさしい、実用的な情報がいっぱい。
どちらかというと、自分で安心と安全を確保していきたい行動派向け。
おススメです。