このタイトルは現在ご購入いただけません。初めてKindle本をご購入される場合は、「コンテンツと端末の管理」の設定から1-Click設定をおこなってください。

続刊をお見逃しなく

人生がときめく片づけの魔法
シリーズ購読について

購読は、シリーズの続刊を対象としています
[1-Click® で今すぐシリーズ購読に登録する]にクリックすることで、AMAZON KINDLEストア利用規約に同意したものとみなされ、発売日にAmazonがお客様の選択した支払い方法、または登録されているその他の支払い方法に、予約注文受付期間中のAmazon.co.jpでの最低販売価格(予約注文受付期間なく販売される商品については、発売日の価格)(税込)を請求することに同意したものとみなされます。シリーズ購読はキャンセルされるまで、または連載が終了するまで継続されます。お客様はいつでも、アカウントサービスの「メンバーシップおよび購読 」からシリーズ購読をキャンセルすることができます。

最新刊の発売日に配信されます

どの商品を購入することになりますか?
[シリーズ購読]は連載中のシリーズで今後発売される続刊を対象としています。ご登録いただいた時点で既に発売開始している商品はシリーズ購読に登録しても自動配信の対象とはなりません。また、本シリーズ購読は、一話毎に販売している商品は対象としておりません。

続刊の価格はどうやってわかりますか?
予約注文ができるようになると同時に価格が設定されます。予約商品の価格保証が適用される商品は、予約注文受付期間中のAmazon.co.jpでの最低販売価格[ (税込)が適用されます]。なお、予約注文受付期間なく販売される商品については、発売と同時に価格が設定されます。続刊以降の価格、および、お客様がシリーズ購読をキャンセルまたは連載が終了するまでにお客様にお支払いいただく総額については、事前に確定することができません。続刊以降の価格は、確定し次第、メールにてご案内いたします。

シリーズ購読はいつまで続きますか?
シリーズ購読は、お客様がシリーズ購読をキャンセルするまで、連載が終了するまで、またはシリーズ購読のサービス提供終了まで継続します。予約注文またはシリーズ購読はいつでもキャンセルできます。

各商品の購入代金の請求はいつですか?
代金の請求は商品が発売され、ダウンロード可能になるまで行われません。また、代金の請求はお客様の選択した支払い方法、または登録されているその他の支払い方法により、自動的に行います。代金の請求日、すなわち商品の発売日は、事前に確定することができません。確定し次第、メールにてご案内いたします。
人生がときめく片づけの魔法 を購読しました。 続刊の配信が可能になってから24時間以内に予約注文します。最新刊がリリースされると、予約注文期間中に利用可能な最低価格がデフォルトで設定している支払い方法に請求されます。
メンバーシップおよび購読」で、支払い方法や端末の更新、続刊のスキップやキャンセルができます。
Kindleアプリのロゴ画像

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません

ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。

携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。

KindleアプリをダウンロードするためのQRコード

何か問題が発生しました。後で再度リクエストしてください。

人生がときめく片づけの魔法2 Kindle版

4.3 5つ星のうち4.3 510個の評価

【世界でシリーズ300万部突破!】
米国「TIME(タイム)」誌 世界で最も影響力のある100人に選ばれました!
ニューヨーク・タイムズ No.1ベストセラー!


ミリオンセラーの第2弾、待望の刊行!
日本列島に衝撃を与えたこんまり流片づけ法。

刊行以来、130万部を超えるベストセラーとなり、
2012年上半期ベストセラーで総合2位(トーハン・日販調べ)となった
『人生がときめく片づけの魔法』。
その続編となる本書は、日本列島に衝撃を与えた
あの「こんまり流片づけ法」のすべてを書き尽くしたといっても
過言ではありません。

本書は、「片づける気持ちはあるけれど、まだ片づけを終えていない人」に
「片づけを完璧に終わらせる方法」を伝えるために書かれたものです。

片づけを完璧に終わらせるためには、
まずは、「捨てる」を終わらせることが大前提です。
では、モノをただ捨てまくればいいのかというと、それは違います。
「何でもかんでも捨てる」のではなく、
「ときめくモノをきちんと残す」ことができて初めて、
理想の暮らしを手に入れることができると、著者はいいます。

片づけのノウハウをどんなにたくさんつまみ食いしたところで、
じつは本当の意味で片づけることができるようになるわけではありません。

前著が「片づけはマインドが9割」という考えのもと、
「まずは、『捨てる』を終わらせる」ための本であるとすれば、
本書は「ときめかないモノを捨てたあと、
理想のおうちやときめく暮らしをどうやって実現するか」を
テーマにして書かれた本です。

前著にない特長として、
服のたたみ方からクロゼット・押し入れ・キッチンの収納法まで、
イラストを使ってわかりやすく解説してあります。

著者がふだんの片づけレッスンで教えている内容を
余すところなく書き尽くした本書は、
これから片づける人にとっても、すでに片づけを終えた人にも
座右の書となること、間違いありません。
続きを読む もっと少なく読む

商品の説明

出版社からのコメント

『人生がときめく片づけの魔法』の担当編集者として一番うれしかったことといえば、ミリオンセラーになったことはもちろんですが、じつは私自身のデスクが劇的に片づいたことです。片づける前の私のデスクは、出版業界でもワースト5に入るのではないかというくらいの惨状を呈していましたが、今では美しさでベスト5に入っている自信があります。こんまり流で片づけ祭りを決行して以来、一度もリバウンドすることなく現在に至る私のデスクを会社の仲間が見て皆、異口同音に「ありえない、信じられない、奇跡だ」と言ってくれるのです。本書は、私のように「生まれ変わった人間」をたくさん生み出した、感動と衝撃の書の第2弾。前作を読んでもなお、片づけが終わっていない人たちにとって、「まさに私のために書かれた本! 」と思える内容がギッシリと詰まっています。本書を片手に、片づけをやり遂げていただければ、これ以上うれしいことはありません。

著者について

近藤麻理恵(こんどう・まりえ)
片づけコンサルタント。床が見えないゴミ部屋をホテルのスイートルームのように劇的に変える「片づけのプロ」として活躍。これまで個人レッスンを通じて、のべ100万個以上のモノを「生徒さん」に捨ててもらった実績を持つ。幼稚園年長から「ESSE」や「オレンジページ」等の主婦雑誌を愛読。掃除・片づけ・料理・裁縫などの家事をこよなく愛し、「花嫁修業」的な小学生時代を送る。中学3年のとき、ベストセラー『「捨てる! 」技術』を読んで開眼、本格的に片づけ研究を始める。大学2年のとき、コンサルティング業務を開始、「こんまり流ときめき整理収納法」を編み出す。「一度習えば、二度と散らからない」ことが評判となり、口コミだけで顧客を広げる。女性限定の「乙女の整理収納レッスン」が人気を呼んでいる。卒業生のリバウンド率ゼロをキープ中。2011年、初めて書いた本『人生がときめく片づけの魔法』(サンマーク出版)がミリオンセラーとなる。

登録情報

  • ASIN ‏ : ‎ B009S3D2KK
  • 出版社 ‏ : ‎ サンマーク出版 (2012/10/9)
  • 発売日 ‏ : ‎ 2012/10/9
  • 言語 ‏ : ‎ 日本語
  • ファイルサイズ ‏ : ‎ 1396 KB
  • Text-to-Speech(テキスト読み上げ機能) ‏ : ‎ 有効
  • X-Ray ‏ : ‎ 有効
  • Word Wise ‏ : ‎ 有効にされていません
  • 付箋メモ ‏ : ‎ 有効になっていません
  • 本の長さ ‏ : ‎ 279ページ
  • カスタマーレビュー:
    4.3 5つ星のうち4.3 510個の評価

著者について

著者をフォローして、新作のアップデートや改善されたおすすめを入手してください。
近藤 麻理恵
Brief content visible, double tap to read full content.
Full content visible, double tap to read brief content.

著者の本をもっと発見したり、よく似た著者を見つけたり、著者のブログを読んだりしましょう

カスタマーレビュー

星5つ中4.3つ
5つのうち4.3つ
510グローバルレーティング

この商品をレビュー

他のお客様にも意見を伝えましょう
ありがとうございます
5 星
ありがとうございます
ぴかぴかの新品と変わらないものが届きました!すごく嬉しかったです。この本はすごく好きな本なので大切にします。ありがとうございます
フィードバックをお寄せいただきありがとうございます
申し訳ありませんが、エラーが発生しました
申し訳ありませんが、レビューを読み込めませんでした

上位レビュー、対象国: 日本

2023年6月22日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
説明通りの商品が届きました
2017年6月22日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
読んでいて気持ちが良くなる本だと思います。

著者の人柄が文章に現れてるなあと思いました。

下着の収納方法等はどちらかと言えば女性を意識して書いてるようですが、男性でも面白いです。

なんというか、結果片付けられなくとも、読み物として面白い一冊です。

「1」も持ってますが、買っても損はないと思います。

「1」「2」と読んで一気に片付け祭りを終わらせましょう!!
5人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2014年3月14日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
こんまりさんの片づけの一番大事な部分である「ときめき」についてですが、
いろいろ疑問が浮かんだり、体系的にまとめられてないような感じだったので、すごくモヤモヤしました。
なので、いろいろ考えて整理してみました。

ちなみに私は1も読んでいます。
2の方が一番大事な片付けのノウハウ「ときめき」について掘り下げられています。
本書では最初から2章分、割かれています。

「ときめき」はモノに対して感じる「好き」「ワクワク」「ドキドキ」といった感覚を指しますが、
(片づけの本なのでモノ限定になっていますが、モノ以外のものでも当てはまることだと思います)
これを突き詰めると、自分と向き合うことになり、最終的に「自分らしさ」は何かということにたどり着きます。
単なる片づけのノウハウではなく、片づけを通して自分の好きなものを再確認したり
、自分のやりたいことや進むべき道を発見し、人生がワクワクするようなことや自己実現的なことにつながる、といったところです。
だから、このタイトルなのだと思います。
まさに、こんまりさんの名言通り「片付けとは人生に片をつけること」なのです。

裏を返せば、自分とモノをきちんと向き合わないと、いつまでもときめくものがわからずに
片づけが終わらないということになります。

肝心のときめくものが何かは、すべてのモノを出して比べてみないとわからないものです。
こんまりさんが片付けは「祭り」と発言されて、一気に片をつけなくてはならないと言われている理由は、
すべてのモノを把握してその中から、ときめくものを選び取るためです。

持ってるものをカテゴリーごとにすべて出して、「ときめき」を頼りに厳選して何を残すかがポイントになります。
そのためにはモノ同士を比べてベスト3を選び出す作業が必要になるのですが、
案外3つまでしか持てないとなるとすぐ即決できたりします。
私の場合、1番は何か?を考えながらベスト3を選びました。

やってみて思ったことは、結局ある程度、ムダなモノを持たないと、ときめくものが見えてこないのが私の実感です。
まるで自分探しや、やりたいことを探すのと一緒なのです。
いろいろ経験してみて、一番自分が落ち着く場所におさまるみたいな感じです。
まるで「世界にたったひとつだけの花」を思い起こさせます。

そして、「ときめき」の感度が上がってくると、必要・必要でないを即決する決断力が身についてきました。
私もようやく本当にときめくものが何なのか、より厳選できるようになってきたところです。
結果、時間がゆとりができ、本当に好きなもの・やりたいことに時間やお金を投資できるようになり、とても充実感があります。

でも、同時に思うことは忙殺されるくらい、いろんなモノを買って挑戦したり経験をしたおかげで、
本当にときめくものがわかってきたんだと常々思います。
モノがたくさん溢れることによって、一時期自分の大切なモノが見えにくくなりますが、
同時にたくさん持っている状態から引き算するからこそ、本当に大切なモノは何かと気づく機会にもなりえるのだと思いました。

と、ここまではこんまりさんの片づけのよかった所です。
ただ謳い文句である「リバウンド率がゼロ」というのがちょっと疑問に残ります。
これは、変わらない自分を前提にしているのでしょうか?
それはそれで自分の成長がなくて寂しいような気もします。

私の場合、常に新しい刺激を受けて、自分を成長させたいので、少しリバウンドします。
そして、成長すると、以前はときめいていたものが、今はそれほどときめかなかったりするモノが出てきてます。
すぐに気づけば捨てられるのかもしれませんけど、
ときめきは直感ですので、自分がいろんな経験をして成長してくると、知らないうちに感覚が変わってきます。
リバウンドしないというのは、自分をこれ以上変えないことを前提にしてるのかな?、と感じました。
もちろんどれだけ年月が経っても根本的に変わらない自分もありますけど、
時代が変わるごとに流行りが変わるように、今のときめきだってどう変わるのかわからない部分もあると思います。
それこそ恋愛のときめきのように。

他に「捨てるか迷った時は仮置きする」とか「収納は捨てた後にやる」とか「片づけしやすい部屋にする」とか、
参考になりますが、他の片づけの本にも載っています。
あとは、こんまりさん独自の自立させる服のたたみ方が書いてあってのでそれが結構使えます。
(ぶっちゃけ金スマでやってたのが一番参考になりました)

ここまでお読みになられて、肝心の「ときめき」がいまいち意味がわからない方は、
たぶん他人の目を気にしすぎて、「自分はこれが好き!」と感じる感覚が鈍っていると思われます。
そういった方は、鈴木真奈美さんの「自分史上最高の幸せを呼び込む方法」がおすすめです。
合わせて読むと、うまくいくと思います。

多少疑問があるとはいえ、「ときめき」というキーワードが大変役に立ちましたので、評価は星5つにさせていただきます。
16人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2020年9月18日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
片付けるのが苦手でしたが、ときめかなそうなものは捨てる癖がつきました。
2人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2018年1月18日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
1冊目は全体的に、そして2冊目は具体的に書かれており、よかったです。

必要なもの、不要な物で区別すると、見てるだけで癒されるものも捨てないといけなくなるし、何を基準に処分し、何を基準にとっておくのかわからなかったので参考になりました。とても良かったです。

「便利だから」「実用的だから」を理由にモノを買ったりとっておくと、毎日がワクワクしなくなって味気なくなるので、自分にとってときめくモノに囲まれて暮らしていると、ただそれだけで日常もプチ幸せ感じることができます。
私の場合、服や化粧品よりも、本にお金を使うことが多いので、実用的でたまに見る本でもときめかなかったり癒しにならないものは、使用するページだけコピーして本自体処分するきっかけになりました。(これらは、ときめかないし見るページもあるから捨てられないし、とかなり迷ってモヤモヤしていました。その毎回モヤモヤしてどうしようか迷ってた時間も無駄だったのですごく良かったです。)

ただ、この方はよっぽどの男尊女卑家庭で育ったのでしょうか?男をやたらたてているような表現がちらほらあって、あまり好きではなかったです。あとは、私はコインをとっておいている時に、入口の棚の上にお皿を置いてそのお皿に置いていってたまってた感じですが、この方曰く「女性は物に包んだりして引き出しにしまい、男性は見えるところに置くことが多い。これはDNAがそうしてるのでしょうか。」みたいな感じの内容が、1か2どっちかにありましたが、男女問わず別に見えるとこに置くし、、、と思いました。DNAがそうしてたら私は男かい?って感じ。そういう偏見がなければもっと読みやすかったです。

2018年7月27日追記

他の断捨離や「買っても使わないものは使わないから処分!」をベースに捨てていく本ではないので、「これやっぱ好きだしなー」という本のうち、今までかつて2年近く本棚に眠っていたものがあって、ふと使うタイミングがきて今は使ってます。
ある断捨離の本では「要らない本はまた中古を買えばいい」というものもあり、たくさんの本が中古で1円+送料のものもでていますが、その本は新品で販売された時の価格が500円弱だったのに、絶品の為アマゾンの中古本でも今は3000円近くとなっていました。
この「ときめきを基準に捨てない」の本に感謝
下手したらもう出回らなく場合もありますしね…。
8人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2017年6月17日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
アメリカ「TINE(タイム)」誌 世界で最も影響力のある100人に選ばれたそうです。ニューヨーク・タイムズNO.1 ベストセラー。もう世界規模ですね。
「こんまり片付けの魔法」の全てを書き尽くしたといっても過言ではありません。
本書は、「片づける気持ちはあるけれど、まだ片付けを終えていない人」に「片付けを完璧に終わらせる方法」を伝えるために書かれたものです。
服のたたみ方からクロゼット・押し入れ・キッチンの収納法まで、
イラストを使ってわかりやすく解説しています。
そして、また片付けようと心に誓っています。
4人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2017年4月12日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
必ず先に1を読んでください。1を読んで新たな壁にぶつかった人におすすめです。
わたしも1を読了し、一週間あまりでパーソナルスペースの片付け祭を終え、ときめく暮らしをしていました。
そうなると、やはり気になるのは以前までは気にもならなかったパブリックスペース(実家の洗面所やキッチン周り)の乱雑さ。
片付けたいのに家族がそれを許さない苦しみにもがいていました。
1でも少し触れられていましたが、この「同居人が片付けない」という悩みに対し、2ではより深く言及し、悩みにアプローチしています。
全体として、1と比較してややスピリチュアルな筆者の経験談のボリュームが多くなり、読み飛ばしたところもありますが、細かい雑貨の片付け方やキッチン周りの収納等、新たな発見は大いにありました。
1を読んで、さらに深めたい方にはおすすめです。
10人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2018年4月22日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
ぴかぴかの新品と変わらないものが届きました!
すごく嬉しかったです。
この本はすごく好きな本なので大切にします。
ありがとうございます
カスタマー画像
5つ星のうち5.0 ありがとうございます
2018年4月22日に日本でレビュー済み
ぴかぴかの新品と変わらないものが届きました!
すごく嬉しかったです。
この本はすごく好きな本なので大切にします。
ありがとうございます
このレビューの画像
カスタマー画像
カスタマー画像
3人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート

問題を報告


この商品には、不適切な内容が含まれていますか?
この商品は、著作権を侵害していると思いますか?
この商品には、品質または書式設定の問題が含まれていますか?