
無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません。
ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
ここが君の居場所となりますように 隠れ家のような小さな個別指導塾の16年: 不登校、発達障害、夢が見つからない・・・いろいろな生き難さがあっても大丈夫 Kindle版
個別指導まなびの森と申します。
別に優れた進学実績があるわけでもありませんが、平成27年で開校満15年となりました。
元々は勉強を頑張りたいけれど、自分の学力やペースに合った塾がないと言う生徒のために始めた教室ですが、いろいろな生徒と出会う中で少しずつ変化をしていき、今では勉強を教えると言うよりも、いろいろな生徒たちの居場所を作りたいと思うようになりました。
不登校や発達障害などの生き難さを感じている生徒が安心して一歩ずつ進んでいけるような場所。
どこかでつまずいてしまって勉強が分からなくなってしまったけれど、自分の人生を輝かせるものが何かあると信じている生徒がもう一度スタートをきり直そうと思える場所。
それが勉強じゃなくても良いんです。
自分を見つめて、自分の進む道を一緒に探したい。
そして、どうすれば良いのかを一緒に考えたい。
そんな教室がまなびの森です。
この本は一応、まなびの森のPRのための本です。
ですから、どんな人間が教えているのか、何を考えて生徒と接しているのかの紹介をしています。
中身は
私(著者)の勉強や講師としての経歴
発達障害についての個人的な体験と見解(子どもが発達障害の診断を受けています。また私自身がかなりグレーです)
学力不振や不登校の生徒たち、夢を追いかけている生徒たちとのエピソード
教科勉強だけでは計れない子どもの可能性や幸せについて
ちょっとした子育て観
などについてです。
まなびの森にお子様を預けたいと考えている保護者の方や、勉強に何らかの問題を抱えているお子様の保護者の方、発達障害などの生き難さを抱えているお子様の保護者の方に何らかのお役に立てるかもしれません。
一度お読みください。
- 言語日本語
- 発売日2015/7/27
- ファイルサイズ492 KB
- 販売: Amazon Services International LLC
- Kindle 電子書籍リーダーFire タブレットKindle 無料読書アプリ
Amazon 新生活SALE (Final) を今すぐチェック
登録情報
- ASIN : B012RDMN3Y
- 出版社 : 個別指導まなびの森 (2015/7/27)
- 発売日 : 2015/7/27
- 言語 : 日本語
- ファイルサイズ : 492 KB
- Text-to-Speech(テキスト読み上げ機能) : 有効
- X-Ray : 有効にされていません
- Word Wise : 有効にされていません
- 付箋メモ : Kindle Scribeで
- 本の長さ : 260ページ
- Amazon 売れ筋ランキング: - 611,084位Kindleストア (Kindleストアの売れ筋ランキングを見る)
- - 599,270位Kindle本
著者について
レイキの伝授を受けて約15年
通信レイキセミナーでレイキを伝授した人は350人を超えました。
(おひさまレイキ http://ohisama.ehoh.net.jp/)
レイキの歴史や系統にはあまり興味がありません。
病気治しや願望成就についてはあまり力んで結果を求めるようなやり方もしません。
興味があるのはレイキを通して本質を知ること。
知るには理性で理屈を積み重ねて理解をすることと、体感でぽんっと分かってしまうことがあります。
どちらが優れていると言うことではありません。
本質を知るまでに至るには、凡人にはどちらも大切なものです。
レイキはその理解のためのちょうど良い道具なのです。
(病気治しをメインにしている人もいますが、それを否定はしません。)
本質は理屈の積み重ねだけでは乗り越えられない壁があります。
その壁は体感で乗り越えるしかありません。
体感だけでは本質を知った喜びは極めて限られた人たちとしか共有できません。
それは言葉の積み重ねで相手に伝えていくことで歩み寄ることができます。
そう言う人が増えていくことを願ってのレイキセミナーを通信でしています。
著作の中では、そう言う思いが少しでも伝わることを願って語っています。
感謝感謝感謝
なかむらかずひろ
ずっと学習塾畑で生きてきました。
子供たちの成長を見てきて、勉強だけが人生の全てではないことを実感しています。
子供たち一人一人に必要なことは違います。
勉強はその必要なことの一つでしかありませんが、まったく勉強ができないのも困ったことになりかねません。
ですから、それぞれの子供に必要なだけの勉強を提供していくのが、今私が経営している「まなびの森」と言う学習塾の使命だと思っています。
ちょっと変わった学習塾ですが、その中で気づき、まなんだことを本にしてお伝えできれば幸いです。
カスタマーレビュー
5つ星 | 0% | |
4つ星 | 0% | |
3つ星 | 0% | |
2つ星 | 0% | |
1つ星 | 0% |