
無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません。
ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
ヴィスコンティの美学 Kindle版
「遠慮なく私をデカダンだと言いたまえ。もう馴れている。もはや決まり文句だ。この言葉を悪徳や不健全さで使われるのは困る。デカダンとは、芸術を理解し、味わい、作るためのひとつの“方法”に過ぎない」
1974年、インタビューに応じてそう語った一人のイタリア人がいた。
20世紀ヨーロッパ映画界のみならずオペラ、演劇界に決定的な影響を及ぼし、後世の文化人に未だ深い感銘と陶酔を与え続けるミラノの名門貴族ルキノ・ヴィスコンティである。
彼の美学の源流はいったいどこにあったのか?
本書では、ギリシア悲劇において重要な「ペリペテイア」(変転)の概念を軸に、美学やオペラとの相関を探りながら主要作品を分析する。
【目次】
・序
・一章──ルキノ・ヴィスコンティ評伝
・二章──『ベニスに死す』、あるいは「最高に美しい青少年」(formosissimi ephebi)の系譜学──メニングハウスのアドニス論を中心に
・三章──『ルートヴィヒ』と初期ワーグナーにおける救済の(不)可能性
・四章──『白夜』にみる愛のアモルフ
・五章──リヴィア・セルピエーリ伯爵夫人の過ち──『夏の嵐』
・六章──「共にあること」の崩壊──『家族の肖像』
・七章── Club Appleの香り、その消滅──『イノセント』
・八章──優美と悲愴、舞踏会の二つの顔──『山猫』
・九章──いかにソフォクレスを「誤読」するか──『熊座の淡き星影』
・十章──ヴィスコンティ家のほうへ──シナリオ『失われた時を求めて』について
・終章──悲劇的崇高
「参考文献一覧」【著者について】
鈴村智久
1986年、大阪府守口市生まれ。
一般企業勤務。
2008年、カトリック教会で洗礼。洗礼名、洗礼者聖ヨハネ。2018年より、カトリック教会の公的信心会「けがれなき聖母の騎士会」会員。
著書に、映画論『ヴィスコンティの美学』(2015)、メイヤスー論『事実論性の展開:思弁的実在論についての試論』(2016)、後期デリダ論『政治的無力:「来たるべき民主主義」批判』(2018)、美術論『死と優美:十八世紀ロココ様式の美学的構造』(2018)など。
小説では、『修道女』(2021)、『十の王冠』(2022)、九名の若手作家によるアンソロジー小説集『蒼の悲劇』(2022)を編著者としてデザインエッグ社より刊行。
- 言語日本語
- 発売日2015/3/26
- ファイルサイズ301 KB
- 販売: Amazon Services International LLC
- Kindle 電子書籍リーダーFire タブレットKindle 無料読書アプリ
この著者の人気タイトル
登録情報
- ASIN : B00V9HOI8I
- 出版社 : S/K出版; 第2版 (2015/3/26)
- 発売日 : 2015/3/26
- 言語 : 日本語
- ファイルサイズ : 301 KB
- Text-to-Speech(テキスト読み上げ機能) : 有効
- X-Ray : 有効にされていません
- Word Wise : 有効にされていません
- 付箋メモ : Kindle Scribeで
- 本の長さ : 214ページ
- Amazon 売れ筋ランキング: - 75,384位Kindleストア (Kindleストアの売れ筋ランキングを見る)
- - 138位映画 (Kindleストア)
- - 151位芸術理論・美学
- カスタマーレビュー:
著者について

鈴村智久(1986~)
大阪府守口市出身。大手住宅設備メーカー勤務。
21歳の時にカトリックで受洗。「けがれなき聖母の騎士会」会員。
「クラシック・アンソロジー叢書」代表。
主な著作は、史的イエス論『ナザレのイエス』、アンソロジー小説集『蒼の悲劇』、『修道女』、『十の王冠』(以上、デザインエッグ社)。
以下は販売中の電子書籍リスト。
【研究書】
・映画論『ヴィスコンティの美学』(2015)
・メイヤスー論『事実論性の展開:思弁的実在論についての試論』(2016)
・後期デリダ論『政治的無力:「来たるべき民主主義」批判』(2018)
・美術論『死と優美:十八世紀ロココ様式の美学的構造』(2018)
・映画評論『イザベル・アジャーニ、またはその他の恋愛映画』(2018)
【詩集】
・『薔薇苑』(2015)ほか。