やっぱり白チャートが一番良いですね。
青チャートを使う人が多いですが、そもそもチャートの役割は解法暗記ですよね
どうして、わざわざ難しい問題を使って覚えるのですか?
チャートの使い方を間違っていると思います。
簡単な例題で公式の意味・使い方を理解したら良いじゃないですか!
白チャートを完璧にしたら、センター試験で満点が取れると言っている方がいますが事実です。
知識的には全て白チャートの中から出ていますし、何ならそこらへんの大学の二次試験も白チャート完璧にしてたら合格点は取れますよ。
難関大学を受けるなら、その後に一対一などで応用の練習をやれば、合格点は取れます。
白チャートを舐めてはいけませんよ!
「なんで白チャートなんかやってるの?笑」と言われることもあるかもしれませんが、その時は逆に「なんで、できもしない青チャートやってるの?」と言ってやりましょう!笑
まあ、青チャートがスラスラ理解できる人はそれで大丈夫ですけど、大抵の人が背伸びしすぎですね。
プライム無料体験をお試しいただけます
プライム無料体験で、この注文から無料配送特典をご利用いただけます。
非会員 | プライム会員 | |
---|---|---|
通常配送 | ¥410 - ¥450* | 無料 |
お急ぎ便 | ¥510 - ¥550 | |
お届け日時指定便 | ¥510 - ¥650 |
*Amazon.co.jp発送商品の注文額 ¥2,000以上は非会員も無料
無料体験はいつでもキャンセルできます。30日のプライム無料体験をぜひお試しください。
新品:
¥2,488¥2,488 税込
無料お届け日:
3月30日 土曜日
発送元: Amazon 販売者: SJ商会
新品:
¥2,488¥2,488 税込
無料お届け日:
3月30日 土曜日
発送元: Amazon
販売者: SJ商会
中古品: ¥81
中古品:
¥81

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません。
ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
新課程チャート式基礎と演習数学1+A 単行本 – 2012/2/14
{"desktop_buybox_group_1":[{"displayPrice":"¥2,488","priceAmount":2488.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"2,488","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"8%2FmHD1iEKxgMreaYrrRMvhxgMFusz4C5teQQunjCs2%2BV9whKvWzZP9CnyiGgdzg9IQpslIBPYxkWrg8tp9LnSaML9oBjbJCPFLg6mooCe%2BO%2FKjhhZSjbttOrmA7asnIJlLUVlLLHdJ4ctRHq5E3q95rE8GqVUPobLPtPY2w2adswXCvj8bmssbQiOkCWfQfL","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"NEW","aapiBuyingOptionIndex":0}, {"displayPrice":"¥81","priceAmount":81.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"81","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"8%2FmHD1iEKxgMreaYrrRMvhxgMFusz4C5QQXrACrHknk892zKATgQhjxmGmq514sIDWt7nPxpfFWfKS0DvtRVqJRu63Oj%2FZTx8cQXh5880ylhJ3yWmOLrrIvWmoQpMSI27HM%2F%2B3cZnqnAIoa80BPn5kpSVRvQS4rr4hJHwZjTgd2TLojUcXmEGg%3D%3D","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"USED","aapiBuyingOptionIndex":1}]}
購入オプションとあわせ買い
2012年度高校1年生新学習指導要領対応(新課程版)商品! 白チャート新学習指導要領対応(新課程)版登場!
- 言語日本語
- 出版社数研出版
- 発売日2012/2/14
- 寸法21 x 3.4 x 15 cm
- ISBN-104410102044
- ISBN-13978-4410102042
よく一緒に購入されている商品

対象商品: 新課程チャート式基礎と演習数学1+A
¥2,488¥2,488
最短で3月30日 土曜日のお届け予定です
残り1点 ご注文はお早めに
総額:
当社の価格を見るには、これら商品をカートに追加してください。
ポイントの合計:
pt
もう一度お試しください
追加されました
一緒に購入する商品を選択してください。
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
ページ 1 以下のうち 1 最初から観るページ 1 以下のうち 1
商品の説明
出版社からのコメント
【安心の白チャート】 基礎固めからセンター試験まで! ~教科書と併用しての日常学習や基礎固めに最適~ 【CHART&GUIDE】 例題の考え方、解法の手順を示したチャート式の真価が最も発揮されている箇所 【例題】 •基礎例題:基礎力をつけるための問題…教科書の例・例題として扱われているタイプの問題 •発展例題:基本例題を発展させた重要問題…教科書の章末に扱われているタイプの問題 •補充例題:学習指導要領の各科目の範囲を超えた問題…主に入試準備向きの問題 【解答の重要ポイント!】 •例題の解答では,左側に! を掲載し,「解答における重要なポイント」及び「CHART&GUIDEに対応する箇所」が見てすぐわかる 【Lecture】 •例題の考え方の詳しい説明、様々な問題に使えるように一般化した基本事項・公式などを掲載 【ノート】 例題と練習の全問を収録した【チャート式 基礎と演習数学 完成ノート】と一緒に学習することで効率UP ○EX •例題の完全な反復問題 ○EXERCISES •発展例題・補充例題の類題や、更に発展的な問題 ○定期試験対策演習コーナー •定期試験に出題されやすいような基礎例題の中でも、より典型的で重要なタイプの反復問題 ○コラム •ここで整理…問題のタイプに応じて定理や公式などをどのように使い分けるかを掲載 •ここで解説・STEP UP…わかりにくい事柄・学んだ事柄の発展を掲載 ○配列 •似た系統の同じタイプの例題がまとまっている ○関連問題検索 •各例題に,関連例題番号を掲載し、つまずいた時や、より難しい問題に取り組みたい時に便利 ○解答 •EX、EXERCISES、定期試験対策演習コーナーの問題文が掲載してあり,解答編だけでも問題演習が可能
登録情報
- 出版社 : 数研出版; A5変版 (2012/2/14)
- 発売日 : 2012/2/14
- 言語 : 日本語
- ISBN-10 : 4410102044
- ISBN-13 : 978-4410102042
- 寸法 : 21 x 3.4 x 15 cm
- Amazon 売れ筋ランキング: - 420,634位本 (本の売れ筋ランキングを見る)
- - 24,957位教育・学参・受験 (本)
- カスタマーレビュー:
イメージ付きのレビュー

1 星
今更ですが
注文してから日が空いてしまったのでどうしようもないのですが、今後こちらで買われる方への参考までに。こちらの商品は問題集の間に回答が挟まっているのですが、私のもとに届いたものは問題集と回答が別のものでした。買われた後はすぐに確認をしたほうがいいと思います。
フィードバックをお寄せいただきありがとうございます
申し訳ありませんが、エラーが発生しました
申し訳ありませんが、レビューを読み込めませんでした
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2019年11月9日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
基礎を固めるにはいいと思います。
ただ、これをやってもセンターの問題は解けず、
基礎中の基礎です。センターを完璧にしたいなら
青チャートをやるのがいいでしょう。
ただ、これをやってもセンターの問題は解けず、
基礎中の基礎です。センターを完璧にしたいなら
青チャートをやるのがいいでしょう。
2021年8月1日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
白チャートなので基本的な問題が多いですが、その章の最後には、発展問題などが入っています。回答は少し省略してある場所もあります。
2014年11月28日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
塾講師をしていますが、生徒を見ていると強化によって得意・苦手は様々です。
特に苦手にしている生徒に贈りたい。
得意な生徒は青でも赤でもやればいいですが、学校の授業ですら危ういというならこちらしかありません。
そして最低限、赤点を免れたいと思うなら基本例題だけでいい。
正直、発展例題はかなり難しい問題も混じっています。
まずは何周も回してすらすら解けるようにすること。
すらすら解ける実力がなかったら発展例題にだって歯が立ちません。
まぁそんな感じで、「できることはすらすらできるようにすること」
これが次のステップを踏むための近道だと思ってください。
特に苦手にしている生徒に贈りたい。
得意な生徒は青でも赤でもやればいいですが、学校の授業ですら危ういというならこちらしかありません。
そして最低限、赤点を免れたいと思うなら基本例題だけでいい。
正直、発展例題はかなり難しい問題も混じっています。
まずは何周も回してすらすら解けるようにすること。
すらすら解ける実力がなかったら発展例題にだって歯が立ちません。
まぁそんな感じで、「できることはすらすらできるようにすること」
これが次のステップを踏むための近道だと思ってください。
2017年8月9日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
注文してから日が空いてしまったのでどうしようもないのですが、今後こちらで買われる方への参考までに。
こちらの商品は問題集の間に回答が挟まっているのですが、私のもとに届いたものは問題集と回答が別のものでした。
買われた後はすぐに確認をしたほうがいいと思います。
こちらの商品は問題集の間に回答が挟まっているのですが、私のもとに届いたものは問題集と回答が別のものでした。
買われた後はすぐに確認をしたほうがいいと思います。

注文してから日が空いてしまったのでどうしようもないのですが、今後こちらで買われる方への参考までに。
こちらの商品は問題集の間に回答が挟まっているのですが、私のもとに届いたものは問題集と回答が別のものでした。
買われた後はすぐに確認をしたほうがいいと思います。
こちらの商品は問題集の間に回答が挟まっているのですが、私のもとに届いたものは問題集と回答が別のものでした。
買われた後はすぐに確認をしたほうがいいと思います。
このレビューの画像

2013年1月27日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
まぁ~勉強してるので いいのかなぁ~
今度は英語も 購入するかも知れません
今度は英語も 購入するかも知れません
2017年8月1日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
むかし高校生だった人です。ほとんど忘れていましたが、独習でできました。
数学というのは、かなりの部分作文技術ですね。やっていく内に、あとで添削するのが楽しみになりました。
難易度3ぐらいまでなら、例題も答えを見ずにやりたいですね。
問題数は、これぐらいなら必要だろうという程度。でも現役生が全部やるには、かなり効率を考えないと難しいかな。
私は、自分のペースでないとやる気がでないので、高校時代はあまり勉強しませんでした><
よい参考書はあるし、わからないことはネットで調べられるし、独習者にとっては最高な時代ですね。
数学というのは、かなりの部分作文技術ですね。やっていく内に、あとで添削するのが楽しみになりました。
難易度3ぐらいまでなら、例題も答えを見ずにやりたいですね。
問題数は、これぐらいなら必要だろうという程度。でも現役生が全部やるには、かなり効率を考えないと難しいかな。
私は、自分のペースでないとやる気がでないので、高校時代はあまり勉強しませんでした><
よい参考書はあるし、わからないことはネットで調べられるし、独習者にとっては最高な時代ですね。