たくさん笑えて元気になれる、とても良いゲームです。
立ち絵もスチルも綺麗だし、キャラに関しては、喋りながら表情が少しずつ変わる様子が自然で、とても良くできていると思います。
ストーリーもわかりやすく、キャラも皆面白くて皆いい子でかっこよく、メロメロの術もほんと面白くて、予想してた以上によくできたゲームでした。
前述したとおり、キャラの立ち絵の完成度が高く、背景と画像や音の効果も上手に使われていて、臨場感があってストーリーもとても楽しめました。
ほぼ不満点ありません。
病んでるキャラとか重すぎるトラウマとかが絡む乙女ゲームが苦手なので、こういう明るく楽しくキャラがかっこよく、適度にキュンとさせてくれる作品がもっと増えたらいいなあと思いました。
新品:
¥1,180¥1,180 税込
無料お届け日:
3月21日 木曜日
発送元: Amazon 販売者: ショップモリワキ
新品:
¥1,180¥1,180 税込
無料お届け日:
3月21日 木曜日
発送元: Amazon
販売者: ショップモリワキ
中古品 - 非常に良い
¥333¥333 税込
お届け日 (配送料: ¥209
):
3月30日 - 31日
発送元: ENTER本店【到着予定日を必ず確認してください】 販売者: ENTER本店【到着予定日を必ず確認してください】
中古品 - 非常に良い
¥333¥333 税込
お届け日 (配送料: ¥209
):
3月30日 - 31日
発送元: ENTER本店【到着予定日を必ず確認してください】
販売者: ENTER本店【到着予定日を必ず確認してください】
忍び、恋うつつ (通常版) - PSP
プラットフォーム : Sony PSP
¥1,180 ¥1,180 税込
72パーセントの割引で¥333 -72% ¥333 税込
新品コンディション価格: ¥1,180 新品コンディション価格: ¥1,180¥1,180
「新品」価格とは、新バージョンの商品に対するその時点での「おすすめ商品」の価格を指します。中古セールのストライクスルー価格として表示されることもあります。
詳細はこちら
詳細はこちら
{"desktop_buybox_group_1":[{"displayPrice":"¥1,180","priceAmount":1180.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"1,180","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"JaCTyjkdeJ0nUmSWaRsXmypSI7UOF9xHbkycjDncNZTDh5GQd5ZEiq3HHlrxK9HL55ZCWwrgZAv4qi1hURkLGzoz2YmgnsNyM%2Bu4%2FcKySl5W2YmJa50%2FBTxpZUMRt%2B6waPEr0932h5eYU5KWWf%2B0jcP4piaoqzkegNBIpbaQzxdCjIp1QuVY%2FQ%3D%3D","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"NEW","aapiBuyingOptionIndex":0}, {"displayPrice":"¥333","priceAmount":333.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"333","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"JaCTyjkdeJ0nUmSWaRsXmypSI7UOF9xHpi09933iBREppmmdCD4yK3Oxf3FKEbsNd06ZSdF7piIZmShiQNEG%2FxS8wPrRlz8ZJ5Wqm%2BJOmRKb2ubAWb0ouGfAupki9X2LJiIM7mR%2BJUc4nifdVWcf%2BY9nAdGAWgVzDQEuFphvkJ0072mQzQy2G5itRrcwlDRg","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"USED","aapiBuyingOptionIndex":1}]}
購入オプションとあわせ買い
CD・DVD・テレビゲーム・PCソフト お買い得ストア
タイムセール、キャンペーン、クーポン、在庫処分ワゴンセール、バーゲン品、廉価版など、お買い得商品がもりだくさん。 ⇒いますぐチェック
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
ページ 1 以下のうち 1 最初から観るページ 1 以下のうち 1
登録情報
- メーカーにより製造中止になりました : いいえ
- 梱包サイズ : 17.6 x 10.4 x 1.6 cm; 80 g
- 発売日 : 2014/1/30
- ASIN : B00EAKF54M
- 製造元リファレンス : ULJM-06353
- Amazon 売れ筋ランキング: - 39,765位ゲーム (ゲームの売れ筋ランキングを見る)
- - 1,102位PSPゲームソフト
- カスタマーレビュー:
商品の説明
商品の説明
忍び、恋うつつ (通常版) - PSP [video game]
Amazonより
【忍者学園恋物語、見参!!】
幼いころに両親を亡くし、
自分を育ててくれた祖母も亡くした16歳の主人公。
彼女は、生活費と学費のための奉公に明け暮れながら
憧れの"忍者"になるために町の忍術道場に通っていました。
ある日、彼女はひょんなことから奉公先で
"真田高等修練院"の副理事長と出会い、
特待生認定試験 を受けてみないかと誘われます。
特待生になるための試験を突破するには、
修練院に"編入"して
中間試験で一定以上の成績をおさめなくてはならず……。
"忍者"になるという夢のために
その誘いを受けることを決意した主人公。
彼女はついに迎えた仮入学の初日に、
なぜか男性たちをメロメロにする不思議な術を
発動してしまい――!?
----------------------------------------------------------------
本作は男性を魅了してしまうメロメロの術をもつ主人公が、
「真田高等修練院」という忍者学園を舞台に繰り広げる
【忍者メロメロアドベンチャー】です。
原画:中村 龍徳
唄:織田 かおり
楽曲:杉浦 勇紀
----------------------------------------------------------------
●予約特典
ドラマCD
「まくら投げ大決戦
~あいつの好きな人もあいつ~」
【出演】
猿飛咲助 : 寺島拓篤
霧隠蔵人 : 櫻井孝宏
由利鎌清 : 小野友樹
穴山大介 : 鈴木達央
我来也 : 下野 紘
真田幸影 : 鳥海浩輔
※発売日前日までにご予約頂いた方のみ上記ドラマCDをお付けします。
特定の情報をお探しですか?
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2014年2月7日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
2/11追記しました。一応全クリ。隠しとも言えない最終攻略キャラも攻略後追記してます。
選択肢の検証は猿飛・霧隠・隠しの3名で多少いい加減に取ってますので目安として見て下さい。
忍者・メロメロの術、など設定がおもしろそうだったので予約購入しましたが、このシリーズは2度と買わない。
何しろ 『ゲーム性皆無』 攻略とか無い。登場する相手キャラほぼ総てのシナリオに選択肢がほとんどない。
序章のうちに相手キャラ1名を選んで浮気は出来ない仕様。その1人(1本道)のシナリオなのに修行と言う5つ出る
言葉のうち2〜3個程度を選んで好感度を上げるミニゲーム(とも言えないくらい簡単なもの) と
好感度が上がる2択が出るのは1キャラ平均約8ヵ所。キャラによって多少違うかもしれませんがそれでもおそらく
1〜2ヵ所選択が増えるくらい。つまり1シナリオ(1人攻略) の1章ごとに選択肢が1個程度です。
あとはずっと文字読んでるだけ。シナリオと声優さんの演技は良いので苦にならない人は
良いかもしれませんが、自分は乙女 『ゲーマー』 なのでこのゲーム性皆無さには苦笑いしか浮かび
ませんでした。
サウンドノベルのヘボ作品でももうちょっと選択肢が出てゲームとして楽しめる!
ただの絵付きノベルと割り切れば良いかもしれない・・・ が! 5000円弱支払って買う価値が無いように思えます。
キャラ絵が好き、好きな声優さんがいて胸キュン、甘アマなセリフを言って貰いたい! という方以外には
『全くもっておすすめできない作品です。中古で十分』
選択肢の検証は猿飛・霧隠・隠しの3名で多少いい加減に取ってますので目安として見て下さい。
忍者・メロメロの術、など設定がおもしろそうだったので予約購入しましたが、このシリーズは2度と買わない。
何しろ 『ゲーム性皆無』 攻略とか無い。登場する相手キャラほぼ総てのシナリオに選択肢がほとんどない。
序章のうちに相手キャラ1名を選んで浮気は出来ない仕様。その1人(1本道)のシナリオなのに修行と言う5つ出る
言葉のうち2〜3個程度を選んで好感度を上げるミニゲーム(とも言えないくらい簡単なもの) と
好感度が上がる2択が出るのは1キャラ平均約8ヵ所。キャラによって多少違うかもしれませんがそれでもおそらく
1〜2ヵ所選択が増えるくらい。つまり1シナリオ(1人攻略) の1章ごとに選択肢が1個程度です。
あとはずっと文字読んでるだけ。シナリオと声優さんの演技は良いので苦にならない人は
良いかもしれませんが、自分は乙女 『ゲーマー』 なのでこのゲーム性皆無さには苦笑いしか浮かび
ませんでした。
サウンドノベルのヘボ作品でももうちょっと選択肢が出てゲームとして楽しめる!
ただの絵付きノベルと割り切れば良いかもしれない・・・ が! 5000円弱支払って買う価値が無いように思えます。
キャラ絵が好き、好きな声優さんがいて胸キュン、甘アマなセリフを言って貰いたい! という方以外には
『全くもっておすすめできない作品です。中古で十分』
2014年3月18日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
クリアしましたが、正直間を置いてもまたやりたくなる乙女ゲームではないかなぁと思いました(^_^;)
一回クリアでお腹いっぱいというか。
確かに庶民で秀でた才能がない主人公が、いきなり優秀で財力のある生徒たち
(霧隠くんは貧乏だけど)の中で生活するのは萎縮すると思います。
だ け ど
やたらとネガティブ過ぎるし、(鎌清くんルートが特に)
攻略キャラが好意丸出しなのに何故か突き放すシーンがやたらとあるし、ちょっと盛り上がらないなぁと思いました…
更に共通ルート多いしエンディングまでの流れが大体同じ;これもマイナスです。
メロメロの術は面白いと思いましたが、あまり上手く活かせてない感じ…(主人公が術で口説かれてるのに攻略キャラがあんまり焼きもち妬いてくれませんwww)
キャラや声優さんは魅力的でしたが、シナリオが悪いと思いました(>_<)
一回クリアでお腹いっぱいというか。
確かに庶民で秀でた才能がない主人公が、いきなり優秀で財力のある生徒たち
(霧隠くんは貧乏だけど)の中で生活するのは萎縮すると思います。
だ け ど
やたらとネガティブ過ぎるし、(鎌清くんルートが特に)
攻略キャラが好意丸出しなのに何故か突き放すシーンがやたらとあるし、ちょっと盛り上がらないなぁと思いました…
更に共通ルート多いしエンディングまでの流れが大体同じ;これもマイナスです。
メロメロの術は面白いと思いましたが、あまり上手く活かせてない感じ…(主人公が術で口説かれてるのに攻略キャラがあんまり焼きもち妬いてくれませんwww)
キャラや声優さんは魅力的でしたが、シナリオが悪いと思いました(>_<)
2014年2月10日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
最初は、こういうテイストは私苦手だし、どうかな〜と思いましたが、思ったよりは全然楽しめました。
ストーリーは短めで、4月の編入から9月の試験までの話です。
選択肢は少ないし、共通ルートも短いですが、私はそんなには気になりませんでした。
スチル・音楽・キャラについて
キャラはなかなか良かったと思います。
前回プレイしたのがSBLで、皆よくも悪くも普通なキャラばかりだったので、個性的で楽しかったです。
スチルは、綺麗なんですが、忍恋はスチルの構図が「え、ここ?」みたいな感じが多いかなと思います。
「いや、いいんだけどさ〜、この瞬間?」なのが多々ある気がします。
これは好みでしょうが。
音楽も良かったかな、と思います。
時々平坦に感じましたが、違和感はなかったです。
主人公について
皆さん言ってるんですが、かなり変わった子です。
幼くして両親を亡くし、お祖母さんも亡くなったため一人で生きてきたせいもあるのか、妙にタフで、やたらと謙虚。
というか、卑屈寄りな所があります。
もっと人の好意は素直に受け取っていいし、自分をそんなに卑下しなくても…。
と思うんですよね。
基本前向きですし、夢のために努力するのはいい所ですが、実力さえつければいい忍者なのかな?とも思いました。
もっと同級生との関係改善にも目を向けようよ(^^;
ストーリーについて
予想よりキャラごとのストーリーもしっかりあって、面白いなと思います。
短いながらもまとまっているし、泣きはしないですが、SBLよりはドラマがあると思いました(笑)
沢山甘〜いことを言われてお腹いっぱいですし、穴山先輩はかなり18禁な感じもしますが、なかなか楽しかったかな、と思います。
アフターストーリーも気になります。
それにしても、この作品、忍者の話ではあるんですけど、忍術といいつつ、魔法じゃね?みたいな術が出てきます。
楽しかったからいいですけど、忍術はあんなこと出来ないよねと思いました(笑)
それと、恐らく三年間通う学校だと思うのですけど、主人公が編入したの、二年生の組ですよね?
一年生からじゃなくてついていけるの?みたいな気もしました。
攻略キャラと同級生になれないからでしょうけど。(穴山先輩は別としても)
ストーリーは短めで、4月の編入から9月の試験までの話です。
選択肢は少ないし、共通ルートも短いですが、私はそんなには気になりませんでした。
スチル・音楽・キャラについて
キャラはなかなか良かったと思います。
前回プレイしたのがSBLで、皆よくも悪くも普通なキャラばかりだったので、個性的で楽しかったです。
スチルは、綺麗なんですが、忍恋はスチルの構図が「え、ここ?」みたいな感じが多いかなと思います。
「いや、いいんだけどさ〜、この瞬間?」なのが多々ある気がします。
これは好みでしょうが。
音楽も良かったかな、と思います。
時々平坦に感じましたが、違和感はなかったです。
主人公について
皆さん言ってるんですが、かなり変わった子です。
幼くして両親を亡くし、お祖母さんも亡くなったため一人で生きてきたせいもあるのか、妙にタフで、やたらと謙虚。
というか、卑屈寄りな所があります。
もっと人の好意は素直に受け取っていいし、自分をそんなに卑下しなくても…。
と思うんですよね。
基本前向きですし、夢のために努力するのはいい所ですが、実力さえつければいい忍者なのかな?とも思いました。
もっと同級生との関係改善にも目を向けようよ(^^;
ストーリーについて
予想よりキャラごとのストーリーもしっかりあって、面白いなと思います。
短いながらもまとまっているし、泣きはしないですが、SBLよりはドラマがあると思いました(笑)
沢山甘〜いことを言われてお腹いっぱいですし、穴山先輩はかなり18禁な感じもしますが、なかなか楽しかったかな、と思います。
アフターストーリーも気になります。
それにしても、この作品、忍者の話ではあるんですけど、忍術といいつつ、魔法じゃね?みたいな術が出てきます。
楽しかったからいいですけど、忍術はあんなこと出来ないよねと思いました(笑)
それと、恐らく三年間通う学校だと思うのですけど、主人公が編入したの、二年生の組ですよね?
一年生からじゃなくてついていけるの?みたいな気もしました。
攻略キャラと同級生になれないからでしょうけど。(穴山先輩は別としても)
2014年7月19日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
良い点
・絵が綺麗
・目パチ口パクが自然
・糖度高め
悪い点
・ボリュームがない(初回一周、4〜5時間くらい。二週目以降は2〜3時間)
・おまけがほとんどない。スチルボイスくらい。
・主人公が卑屈
・ストーリーが浅い。展開がワンパターン。
一週目は「こんなもんかな」とそれなりに楽しめましたが、ラスボスを倒す話の流れがみなほぼ同じ、それぞれのキャラの事情の掘り下げも甘いため、どんどん飽きていきました。
キャラも魅力的といえば魅力的なんですけど、ストーリーが浅いので、キャラの「中身」も必然的に薄っぺらくなってしまってます。なんか良いこと言っていても、いまいち説得力がないというか。
ラブコメといっても、コメディ方向に吹っ切れているわけでもなく、また中途半端にシリアスな要素を入れているので、どっちつかずな印象。発売前は、ネタ方向に期待してたので余計肩すかし。
忍者や学園の要素に期待して、買うのはやめた方がいいと思います。
あくまで甘いのが欲しい人向けです。
・絵が綺麗
・目パチ口パクが自然
・糖度高め
悪い点
・ボリュームがない(初回一周、4〜5時間くらい。二週目以降は2〜3時間)
・おまけがほとんどない。スチルボイスくらい。
・主人公が卑屈
・ストーリーが浅い。展開がワンパターン。
一週目は「こんなもんかな」とそれなりに楽しめましたが、ラスボスを倒す話の流れがみなほぼ同じ、それぞれのキャラの事情の掘り下げも甘いため、どんどん飽きていきました。
キャラも魅力的といえば魅力的なんですけど、ストーリーが浅いので、キャラの「中身」も必然的に薄っぺらくなってしまってます。なんか良いこと言っていても、いまいち説得力がないというか。
ラブコメといっても、コメディ方向に吹っ切れているわけでもなく、また中途半端にシリアスな要素を入れているので、どっちつかずな印象。発売前は、ネタ方向に期待してたので余計肩すかし。
忍者や学園の要素に期待して、買うのはやめた方がいいと思います。
あくまで甘いのが欲しい人向けです。
2014年2月3日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
ただただ萌えます!(笑
本当は最初、ギャグ展開なのかなと思っていたのですが、シリアスな話もいい具合に入ってました(≧∇≦)
最初は、咲助と蔵人と鎌清の中から選びます。その後にロックがかかってた我来也と穴山先輩の√が選べるようになります。全員攻略後に真田先生の√が解除されます。
自分は、咲助→鎌清→蔵人→我来也→穴山先輩→真田先生の順にやりました。
最初の三人のうち、咲助は我来也の前にやった方が良いと思います。
後、穴山先輩は真田先生の前が良いですね(^_^)
なので、オススメの攻略順は、
鎌清or蔵人→咲助→我来也→穴山先輩→真田先生ですかね。
我来也と穴山先輩と真田先生はロックがかかっていた事もあってかなり物語の重要部分に関わっているので、最後の方がいいですね^_^
自分は、最初は蔵人推しだったのですが、………真田先生がめっちゃ萌えます‼︎
もちろん蔵人も好きですが…(笑
後、穴山先輩がかなり良かったです^ ^
いつもなら、ああいった煌びやかな人は少し苦手なのですが、本当に良かったです!
システム面では、いつもどおりのオトメイトさんなのですが、少し物足りなさを感じました。物語での選択肢があまりにも少ない>_< 全員だいたい、6〜7章なんですがその中での選択肢が、約4〜5くらいしかありません。もう少し選択肢を増やしても良かったと思います。
システム面では、少し不満があったのですが、まあキャラ萌えできたので、
★×5で満足しています(≧∇≦)
本当は最初、ギャグ展開なのかなと思っていたのですが、シリアスな話もいい具合に入ってました(≧∇≦)
最初は、咲助と蔵人と鎌清の中から選びます。その後にロックがかかってた我来也と穴山先輩の√が選べるようになります。全員攻略後に真田先生の√が解除されます。
自分は、咲助→鎌清→蔵人→我来也→穴山先輩→真田先生の順にやりました。
最初の三人のうち、咲助は我来也の前にやった方が良いと思います。
後、穴山先輩は真田先生の前が良いですね(^_^)
なので、オススメの攻略順は、
鎌清or蔵人→咲助→我来也→穴山先輩→真田先生ですかね。
我来也と穴山先輩と真田先生はロックがかかっていた事もあってかなり物語の重要部分に関わっているので、最後の方がいいですね^_^
自分は、最初は蔵人推しだったのですが、………真田先生がめっちゃ萌えます‼︎
もちろん蔵人も好きですが…(笑
後、穴山先輩がかなり良かったです^ ^
いつもなら、ああいった煌びやかな人は少し苦手なのですが、本当に良かったです!
システム面では、いつもどおりのオトメイトさんなのですが、少し物足りなさを感じました。物語での選択肢があまりにも少ない>_< 全員だいたい、6〜7章なんですがその中での選択肢が、約4〜5くらいしかありません。もう少し選択肢を増やしても良かったと思います。
システム面では、少し不満があったのですが、まあキャラ萌えできたので、
★×5で満足しています(≧∇≦)
2014年4月16日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
基本的にゲーム性という面ではほぼありません。オトメイト通常運転のノベルゲームです。
主人公の設定上、最初から通して甘い台詞やシチュエーションが多いです。
シリアスあり、コミカルもありで気楽に楽しめるゲームでした。
FD欲しい!という希望を込めての☆5です。
キャラもそれぞれにとても好きなのですが、私が全力で真田先生に攻略されたのであえて真田先生のことだけ書きます。
発売前から気になっていた真田先生は、公式曰く隠れてない隠しキャラです。ゲームをプレイすれば分かりますが、正にその通りでした。
真田先生のルートが一番力を入れて作られたのだそうで、諸々の真相が分かるルートでもあります。
他キャラ攻略中も真田先生が気になって気になって。全員攻略後にルートオープンなのですが、待ち遠しくてたまりませんでした。
CV鳥海さんで、その口調とか含めて………ほんと真田先生大好きです。
と、思わずレビューがただの主張になるくらいにハマりました。
ただ、一人当たりのシナリオもさほど長くないですし、気楽にやりたい方向け、という点だけは言っておきます。
主人公の設定上、最初から通して甘い台詞やシチュエーションが多いです。
シリアスあり、コミカルもありで気楽に楽しめるゲームでした。
FD欲しい!という希望を込めての☆5です。
キャラもそれぞれにとても好きなのですが、私が全力で真田先生に攻略されたのであえて真田先生のことだけ書きます。
発売前から気になっていた真田先生は、公式曰く隠れてない隠しキャラです。ゲームをプレイすれば分かりますが、正にその通りでした。
真田先生のルートが一番力を入れて作られたのだそうで、諸々の真相が分かるルートでもあります。
他キャラ攻略中も真田先生が気になって気になって。全員攻略後にルートオープンなのですが、待ち遠しくてたまりませんでした。
CV鳥海さんで、その口調とか含めて………ほんと真田先生大好きです。
と、思わずレビューがただの主張になるくらいにハマりました。
ただ、一人当たりのシナリオもさほど長くないですし、気楽にやりたい方向け、という点だけは言っておきます。
2014年2月24日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
和風乙女ゲーが好きなので、楽しみにしていました。この作品の目玉であるメロメロの術の設定がある時点で、軽い雰囲気の乙女ゲーである事は覚悟の上購入しましたが、ここまでストーリーが薄いとは思いませんでした。キャラ萌えで乗り切れるかとも思いましたが…それも難しかったです。
・一番のマイナスポイントは文章。状況描写や地の文は全くなく、シナリオは全て会話と主人公の心の声で構成されています。故にキャラの細かい心情の機微が全く感じられず、プロのシナリオライターが書いたとは思えない幼稚な雰囲気の文章に。これは好みの問題かもしれませんが、私には全く合いませんでした。
・起こっても一瞬で解決する問題。何かトラブルが起こっても、次の瞬間にはすぐに解決しています。主人公や攻略キャラのすれ違いにおいても二人が悩んで乗り越えて…という描写が圧倒的に足りませんでした。なんら感情移入できずにただ何時の間にか惹かれあっている二人に絶句。
・最大の売りであるはずの鍛錬も、五つのキーワードの中から三つ選択し、一つにつき二、三行の甘い台詞を囁かれる、ただそれだけ。正直肩透かしでした。選択肢も一ルートに二〜三個。手抜きにも程があると思います。
好きな方には申し訳ありませんが…正直良かった点が思いつきません。この程度の作品が良作とされてしまうオトメイト作品の今後には全く期待できないです。新作を次々と出すくらいなら一つの作品を作り込んで欲しい、そう感じてしまう作品でした。
・一番のマイナスポイントは文章。状況描写や地の文は全くなく、シナリオは全て会話と主人公の心の声で構成されています。故にキャラの細かい心情の機微が全く感じられず、プロのシナリオライターが書いたとは思えない幼稚な雰囲気の文章に。これは好みの問題かもしれませんが、私には全く合いませんでした。
・起こっても一瞬で解決する問題。何かトラブルが起こっても、次の瞬間にはすぐに解決しています。主人公や攻略キャラのすれ違いにおいても二人が悩んで乗り越えて…という描写が圧倒的に足りませんでした。なんら感情移入できずにただ何時の間にか惹かれあっている二人に絶句。
・最大の売りであるはずの鍛錬も、五つのキーワードの中から三つ選択し、一つにつき二、三行の甘い台詞を囁かれる、ただそれだけ。正直肩透かしでした。選択肢も一ルートに二〜三個。手抜きにも程があると思います。
好きな方には申し訳ありませんが…正直良かった点が思いつきません。この程度の作品が良作とされてしまうオトメイト作品の今後には全く期待できないです。新作を次々と出すくらいなら一つの作品を作り込んで欲しい、そう感じてしまう作品でした。