画面サイズ(インチ) | 15.6 インチ |
---|---|
容量 | 4 GB |
連続使用可能時間 | 5.4 Hours |
ワイヤレス対応 | 802.11n |
電池付属 | いいえ |
電池使用 | いいえ |
ブランド名 | Lenovo |
メーカー | Lenovo |
製品型番 | 59440077 |
対応OS | Windows 8.1 with Bing(64bit) |
接続方式 | USB, HDMI |
サイズ | Office 非搭載 |
梱包サイズ | 50.8 x 32.2 x 7.8 cm; 2.9 kg |
Lenovo B50 59440077 Windows8.1 64bit Celeron 2.16GHz(デュアルコアCPU) 4GB 500GB DVDスーパーマルチ 無線LAN Bluetooth WEBカメラ SDカードスロット HDMI USB3.0 10キー付キーボード 15.6型液晶(光沢なし)ノートパソコン
ブランド | Lenovo |
モデル名 | B50 |
画面サイズ | 15.6 インチ |
ハードディスク容量 | 500 GB |
CPUモデル | Celeron |
インストール済みのRAMメモリサイズ | 4 GB |
オペレーティングシステム | Windows 8.1 with Bing(64bit) |
グラフィックコプロセッサ | Intel HD Graphics |
CPUスピード | 2.16 GHz |
ハードディスクの説明 | HDD |
この商品について
- Windows 8.1 with Bing 64bit 搭載 15.6型ワイド液晶(非光沢)最大解像度1366x768、1677万色表示対応
- Intel デュアルコア Celeron N2830 2.16GHz CPU搭載 (インテル バーストテクノロジー対応 バースト周波数2.41GHz)
- DVDスーパーマルチ
- 無線LAN IEEE802.11b/g/n、Bluetooth4.0、webカメラ(HD720p)、スピーカー搭載
- 主なI/F VGAx1、HDMIx1、USB3.0x1、USB2.0x2、SDカードスロット、マイク/ヘッドフォンx1
Amazon 新生活SALE (Final) を今すぐチェック
他のカスタマーはこれらの商品も見ています
商品の情報
詳細情報
保証とサポート
ご意見ご要望
メーカーによる説明

Lenovo B40
◆ Windows 8.1 を搭載し、より使いやすさが進化
スタート画面のカスタマイズ性や検索性の向上、スタートボタンの表示など、より使いやすく進化。さらにクラウドストレージOneDriveに保存したファイルを、オフライン状態でも使用できるようになった。
◆ 外部デバイスに高速接続するUSB 3.0
高速接続が可能なUSB 3.0を搭載。いままでのUSB転送速度と比較しても約10倍* の速度を実現している。(*理論値に基づきます。環境や利用状態によって変わる場合があります。)
◆ AccuTypeキーボードで快適なキー・タッチ
人間工学に基づいた快適なキー・タッチを実現。隣接するキーとの間に間隔をとったアイソレーション設計により、タイプミスを軽減する。さらにテンキー・パッドを搭載し、数字入力も便利。
◆ ワイヤレスネットワーク接続
標準で、ワイヤレスLANとBluetoothを内蔵しているので、いつでも無線ネットワークへ接続が出来る。

◆ 内蔵Webカメラ
720p HDカメラを内蔵。友達や家族とのビデオチャットを、いつでもどこでもすぐに楽しむ事が出来る。
◆ OneKey Recoveryでトラブル時も安心
簡単な操作で、システムの復元と大切なデータの復旧が行えるOneKey Recoveryを搭載。事前にセットアップをしておけば、万が一、データやシステムが破損した場合でも、すぐに以前の状態に戻すことができる。(※トラブルの状況によっては データが復元できない場合もございます。)
◆ バッテリーモードを自由に切り替え可能
高性能バッテリー管理ソフト「Energy Manager」を搭載。4つのモードを備え、用途や状況に合わせて自由に切り替えることができる。どのプログラムがバッテリーを消費しているのかが、ひと目で把握することが可能。
◆ 迫力のあるサウンド性能
Dolby Advanced Audioを搭載したステレオスピーカーを搭載。映画や、音楽で迫力のある音が楽しめる。
カスタマーレビュー |
— |
---|---|
OS | Windows 8.1 with Bing 64bit |
プロセッサー/動作周波数 | インテル Celeron プロセッサー N2830/2.16GHz(インテル バースト・テクノロジー対応、バースト周波数:2.41GHz) |
コア数/三次共有キャッシュ | 2/1MB (メインプロセッサーに内蔵) |
チップセット | CPUに統合 |
HDD | 500GB(5400rpm) (シリアルATA/2.5インチ) |
ディスプレイサイズ/外部接続時 | LED バックライト付 15.6 型 HD 液晶(1,366×768 ドット、1,677 万色)、光沢なし/2,048×1,536 ドット、1,677 万色(VGA 出力時)、1,920×1,080 ドット、1,677 万色(HDMI 出力時) |
イーサネット/ワイヤレス/Bluetooth | 100BASE-TX/1000BASE-T / 802.11 b/g/n / Bluetooth v4.0 |
オーディオ機能/内蔵カメラ | マイクロフォン/ステレオ・スピーカー、インテル ハイ・デフィニション・オーディオ 準拠(Dolby Advanced Audio機能付き)/HD 720p カメラ |
カードスロット | 2 in 1 メディアカード・リーダー (SDメモリーカード、マルチメディア・カード) |
主な付属品 | バッテリー・パック、ACアダプター、電源コード |
特定の情報をお探しですか?
商品の説明
●CPU:Cel DualCoreN2830(2.16)●メモリ:4G●HDD:500G●ドライブ:DVD-Sマルチ●画面:15.6●無線:○●OS:Win8.1 with Bing 64bit●テンキー●WEBカメラ
重要なお知らせ
表示領域の画面対角線
16" / 40 cm
イメージ付きのレビュー

-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
見た目も格好良く個人的に満足してます。
Windows8.1は初めて使ったのでまだ慣れませんが
新品でこの価格なので本当に驚いています。
あとは少し読み込みが遅いのかな?と。
無線LANのせいかなとは思いますが、それ以外は満足してます。
重宝した点は「安い、一応ソフトは一通り入っている、音が不気味な程に静か」
困った点は「肝心のIE11が何故かすぐフリーズする、画面が良く見える角度が狭い」です。
前のXPパソコンに比べれば、メモリは数倍に増えているのですが、それ以上に世間のソフトが重い様で
重いソフトやサイトでは力不足を感じる事もあり、今の基準で見れば、やはり力不足の様なのが残念です。
具体的な詳細
気になった点(あくまで私の買った品の場合)
IE11が、なぜか頻繁にフリーズします。「このサイトは応答してません」と出て、すぐに動かなくなります。
初期搭載されてたMAXTHON?のブラウザだと快調に動くので、仕方無くそちらでインターネットしてます。
真正面の角度だとモニターが白く光って見辛く、カラーや輝度調整しても、あまり解消されません。
やや下から見る事でややハッキリ見える様なので、モニターを後ろ側に倒し、やや下の角度から見てます。
HDのアクセスランプ(なぜか下面にある)や、画面の読み込みマークが非常に見辛い仕様になっていて
画面が止まっている場合に、読み込んでいるだけのなか、フリーズしてしまっているのか判別しにくい。
初期搭載のウイルスソフト等は、何日か使うと「これ以上はお金を払って下さい」と要求されます。
お金を払って継続するか、無料ソフトに乗り換えるか等の対応が必要となります。
一方で、仕方の無い事ですが、自分にはまず要らないと思われるソフト等も一杯入ってます
消すにも、必要と不必要の判別が面倒だったり、簡単には消えずに大変だったりします。
最近のノートパソコンの特徴なのか、キーポードが非常に薄く、ストロークも短いです。
昔のIBM機の様に優しく打っていると、認識してくれない事も有る様なので、大袈裟ですが
安いパソコンだから壊れても良い位の感じで、バシバシと叩く様に強く打つ様にしています。
今持ってるプリンター・スキャナー・仕事用ソフト等は、このパソコンには対応して無い為
これらも買いなおすとなれば、結局はかなりの出費となってしまいそうです。
買い替えたからといって、前のXPパソコンも、まだまだ併用して使わねばならない様です。
良い点
SONYやIBMの、WIN95・98・XP・XPと使って来ましたが
どれも4~50万円くらいしたので、今回の3万5千円はウソの様な安さです。
安いのにメモリとHD容量は数倍になり、基本的には快適に感じる様になりました。
全く持ち歩かないので、あまり意味は無いのですが、非常に薄くて軽いです。
WiFi接続やMicrosoftのIDの設定などとてもスムーズに出来ました!!
メモリが4GBあってHDDは500GBもあるのに新品でこの値段はとても安いと思います^ - ^
ハイビジョン動画もスムーズに見れます!!
最高です^ - ^
Windows8.1は使いづらいと聞いたことがありましたが全然そんな事はありません^ - ^むしろ使いやすいです!!
起動は凄く早く感じました!
買ってよかったです!!
私は刀剣乱舞、艦これ、獄都事変、殺戮の天使、Skypeなどに今のところ使っているのですが、動作も遅くなることがなく、普通使えます。
カメラやマイクも内蔵されているので、そこら辺の安いものよりは良い物だと思います。
アンインストールに再起動を求められるものもあるので、整理には手間がかかります。
処理速度が早い方ではないため、最初の更新などを含めると
結局、セットアップに半日以上はかかりました。
既存ソフトを気にしないのであれば、電源を入れて更新後にすぐに使えるものではありますが…
ネットショップへのワンクリック広告はキックバックとかあるんじゃないかと勘ぐってしまいます。
Superfishの件があったので、本体価格が安くなっているとも考えられます。
買っておいて書くのも変ですが、手放しで信用できるメーカーではないことを知っておくべきかと思います。
ゲーム用ではなく、Net&書類作成&メール用として購入しました。
テンキーが有るのは便利ですが、BSキーとDELキーの位置が違うので、他のPCと併用するとちょっと戸惑うかも
ノングレアで映り込みが少ないのはGood
もう少し軽ければなー
また、使用しているソフトは大半レノボの物は避け、すでに他機種で使っているものと、ダウンロードした音楽リッピングソフト等です。当面は商取引き等には使わずいようと思っています。
ただ他者の方の評価でメモリーの増設ができるとのことでしたが、方法がわからず、メモリーが無駄になっています。
追記:メモリーの増設は簡単でした。底面前方の底板の止めビス2個をはづし底板を水平にずらせばメモリー装着位置が見えます。後は簡単です。
後バッテリーの過充電がおこります。問い合わせたところ、過充電保護機能は無いようでした。家で使っているときは使用しないとき電源プラグを抜くようにしています。
セクリティ対策はしっかりやりましょう。
前のwindows7が遅すぎたのもありますが、普通に、ストレス無い速さで動いてくれています。(個人的な感覚ですが(^_^;)デュアルコアということで、あまり期待はしていないスタンスです)
テンキー仕様なので、ちょっと入力はしずらいかも。あと、ファンクションキーはaltを押さないといけない。先日F7を押そうとしてaltを押し忘れ、そのキー単独では機内モードOFF/ONの機能なので、無線LANがOFFになったりしました。焦りました。(何か設定があるのかもしれませんが)
まだ使い初めて2週間くらいですが、気づいたことといったら、そんなものかなと思います。