経営者として本当に必要な事を教えてくれる本でした。
タイトルで「?」と思いましたが、このタイトル・この文体でなければここまで自分の問題意識を引き出してくれなかっただろうと思います。
いわゆるビジネスマニュアル書ではなく、精神論でもなく、すっと取り込みやすい書き方です。この本を切っ掛けに、どのように経営についての学習の枝葉を伸ばしていけばいいのかが、はっきり分かった気がします。
早速次の勉強にとりかかりたくて、ウズウズしてきますよ!自信を持ってお奨めしますが、ライバルには絶対すすめたくないのが正直な所です。
プライム無料体験をお試しいただけます
プライム無料体験で、この注文から無料配送特典をご利用いただけます。
非会員 | プライム会員 | |
---|---|---|
通常配送 | ¥410 - ¥450* | 無料 |
お急ぎ便 | ¥510 - ¥550 | |
お届け日時指定便 | ¥510 - ¥650 |
*Amazon.co.jp発送商品の注文額 ¥3,500以上は非会員も無料
無料体験はいつでもキャンセルできます。30日のプライム無料体験をぜひお試しください。
新品:
¥1,650¥1,650 税込
ポイント: 50pt
(3%)
無料お届け日:
3月31日 日曜日
発送元: Amazon.co.jp 販売者: Amazon.co.jp
新品:
¥1,650¥1,650 税込
ポイント: 50pt
(3%)
無料お届け日:
3月31日 日曜日
発送元: Amazon.co.jp
販売者: Amazon.co.jp
中古品: ¥44
中古品:
¥44

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません。
ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
儲かる会社の作り方 (DO BOOKS) 単行本 – 2003/2/1
松井 浩一
(著)
{"desktop_buybox_group_1":[{"displayPrice":"¥1,650","priceAmount":1650.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"1,650","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"ObtigSQHttJ12vuTfH5Ri%2FMCunEBTmn7aez6w1XWpEYjMCURjC7j%2Bc%2BEOZ6dnG%2FgE%2B148uyd6HsLrJ9H9cvvpZ325zkVaFmnrskVyW9NUo7%2BPL50ze9HneYajxmrqHWx","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"NEW","aapiBuyingOptionIndex":0}, {"displayPrice":"¥44","priceAmount":44.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"44","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"ObtigSQHttJ12vuTfH5Ri%2FMCunEBTmn7Tb01RrN1b3VhazcQ7mPx0p1Di3W8U9hlh%2FGsL5ODjke3wjyqiQ%2FKfK4m9m%2BvPSwv4A8c0vvq1x29wSS5zjQY2X5B7cPkaXkw%2BABAfM%2BmmBfq4a5tJBtXTEAv6QHiItFu58Yn3KyN4jcjj90AwwtnTQ%3D%3D","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"USED","aapiBuyingOptionIndex":1}]}
購入オプションとあわせ買い
- 本の長さ196ページ
- 言語日本語
- 出版社同文舘出版
- 発売日2003/2/1
- ISBN-104495560816
- ISBN-13978-4495560812
よく一緒に購入されている商品

対象商品: 儲かる会社の作り方 (DO BOOKS)
¥1,650¥1,650
最短で3月31日 日曜日のお届け予定です
残り1点(入荷予定あり)
¥880¥880
最短で3月31日 日曜日のお届け予定です
残り3点(入荷予定あり)
総額:
当社の価格を見るには、これら商品をカートに追加してください。
ポイントの合計:
pt
もう一度お試しください
追加されました
一緒に購入する商品を選択してください。
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
ページ 1 以下のうち 1 最初から観るページ 1 以下のうち 1
商品の説明
著者からのコメント
減収増益の会社を目指すための本
今、減収減益、いわゆる売上が減って利益も減っている会社が増えています。ただ、これは売上が減っているため、利益も減って、ある意味当たり前。
それよりもむしろ、増収減益、すなわち売上が増えているにもかかわらず利益が減っている会社、こちらの方が問題です。
売上を伸ばそうとするがために起きた現象でしょうが、企業が目指すべきは売上増大ではなく、利益増大です。
無理に売上を伸ばすことを考える前に、今の売上で利益を増やすことを考えましょう。この本は、そんな儲かる会社にするためのヒントが、盛り込まれています。
読みやすいようにするため、物語形式になっていますので、主人公の「俺」になったつもりで、不思議な少年や美人秘書とのやりとりを楽しんでください。
今、減収減益、いわゆる売上が減って利益も減っている会社が増えています。ただ、これは売上が減っているため、利益も減って、ある意味当たり前。
それよりもむしろ、増収減益、すなわち売上が増えているにもかかわらず利益が減っている会社、こちらの方が問題です。
売上を伸ばそうとするがために起きた現象でしょうが、企業が目指すべきは売上増大ではなく、利益増大です。
無理に売上を伸ばすことを考える前に、今の売上で利益を増やすことを考えましょう。この本は、そんな儲かる会社にするためのヒントが、盛り込まれています。
読みやすいようにするため、物語形式になっていますので、主人公の「俺」になったつもりで、不思議な少年や美人秘書とのやりとりを楽しんでください。
内容(「MARC」データベースより)
儲かる会社にするための2つのしくみ「マーケティング」と「経営管理システム」。「経営管理システム」の基本から応用までを、青年経営者と不思議な少年との会話を通して、わかりやすくコンパクトに解説する。
登録情報
- 出版社 : 同文舘出版 (2003/2/1)
- 発売日 : 2003/2/1
- 言語 : 日本語
- 単行本 : 196ページ
- ISBN-10 : 4495560816
- ISBN-13 : 978-4495560812
- Amazon 売れ筋ランキング: - 809,274位本 (本の売れ筋ランキングを見る)
- - 637位企業経営一般関連書籍
- - 961位経営管理
- - 31,384位投資・金融・会社経営 (本)
- カスタマーレビュー:
著者について
著者をフォローして、新作のアップデートや改善されたおすすめを入手してください。

著者の本をもっと発見したり、よく似た著者を見つけたり、著者のブログを読んだりしましょう
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2003年3月20日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
この本との出会いはmag2でした、数回配信されて突然筆者談で
本として発行するので、配信を中止するとのお詫びのメールでした。
この時点では、すでにのめり込んで配信されるのが楽しみな状態でしたから
続きが読めなくなるのが大変残念でならず、発刊待ち状態でした。
発刊されたのを知り、当サイトに注文2日で手元に届き半日で
読破してしまうほど次のページに何が書いてあるのか、時を忘れて
ページを捲ってしまう本でした。
さて、内容は突然他界した父親で社長の後継ぎ二代目若社長と
不思議で物知りな少年と交される経営問答で、若社長は少年に魅了されながら
経営NoHowを習得していくと言った内容です、詳しくは読んでみてちょ
本として発行するので、配信を中止するとのお詫びのメールでした。
この時点では、すでにのめり込んで配信されるのが楽しみな状態でしたから
続きが読めなくなるのが大変残念でならず、発刊待ち状態でした。
発刊されたのを知り、当サイトに注文2日で手元に届き半日で
読破してしまうほど次のページに何が書いてあるのか、時を忘れて
ページを捲ってしまう本でした。
さて、内容は突然他界した父親で社長の後継ぎ二代目若社長と
不思議で物知りな少年と交される経営問答で、若社長は少年に魅了されながら
経営NoHowを習得していくと言った内容です、詳しくは読んでみてちょ
2003年12月13日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
経営者ではありませんが、経営者的な考え方というのは必要であると人生の至る所で感じています。ちょっと小難しいビジネス書も読んでみましたが、この本、とても気に入っています。
小説仕立てなので読みやすいというのと、もっともっといろいろな事にアンテナを張りなさい、そうすればもっともっと気づく事がありますよ。と、著者のメッセージが至る所に入っているような気がします。
儲かる会社の作り方・・・なんでこんな題名に?と最初は思っていましたが、視野を広げる事、自分の意識を改革していくこと、そんな事が儲かる会社へのステップの一つだという気がしています。
小説仕立てなので読みやすいというのと、もっともっといろいろな事にアンテナを張りなさい、そうすればもっともっと気づく事がありますよ。と、著者のメッセージが至る所に入っているような気がします。
儲かる会社の作り方・・・なんでこんな題名に?と最初は思っていましたが、視野を広げる事、自分の意識を改革していくこと、そんな事が儲かる会社へのステップの一つだという気がしています。
2003年3月15日に日本でレビュー済み
デフレ経済下の中、勝組に回るためのエッセンスが凝縮した本。
読んでいくうちに、ふと、わたせせいぞうのハートカクテルが思い浮かんだ
作者のお洒落な雰囲気が伝わってくる
されど会社経営にははずせない思考と方法論が随所に盛り込まれている
不況の中、目標が見えにくくなってしまった経営者の方や2代目経営者といった方に是非読んでいただきたい本
読んでいくうちに、ふと、わたせせいぞうのハートカクテルが思い浮かんだ
作者のお洒落な雰囲気が伝わってくる
されど会社経営にははずせない思考と方法論が随所に盛り込まれている
不況の中、目標が見えにくくなってしまった経営者の方や2代目経営者といった方に是非読んでいただきたい本
2003年3月5日に日本でレビュー済み
「儲かる会社の作り方」というタイトルから想定していた硬い内容ではなく、かといって本のタイトルである「儲かる会社の作り方」における説明もわかりやすく入っている。こんな感じでくるのだろうなと想定していたものと違っていたため、あっという間に読み終わってしまった。
のめり込んだということか?
「ザ・プロフィット」といった経営書とはターゲットが異なっている。
ターゲットは小規模会社で内部統制ができていない公開前の会社に対するもの。指南書が小説仕立てになっており、一気に読める。ところどころ(全体的?)に、著者の関心事が折り込まれており、そっちの方に気をとられてしまうかも。
のめり込んだということか?
「ザ・プロフィット」といった経営書とはターゲットが異なっている。
ターゲットは小規模会社で内部統制ができていない公開前の会社に対するもの。指南書が小説仕立てになっており、一気に読める。ところどころ(全体的?)に、著者の関心事が折り込まれており、そっちの方に気をとられてしまうかも。
2003年3月19日に日本でレビュー済み
読んでいると自分が主人公になった気分になりあっと言う間に読み終わってしまう、それでいて経営管理のツボがすんなり頭に入る不思議な本。筆者の会計士としての知識だけでなく、幅広い趣味や教養から教わる部分も多く、読み終えた時には自分の中にビジネスマンとしての理想像がイメージ形成されたような気がした。