タイトルに惹かれて読んでみました(笑)
5歳若返るというのも現実的で良いかなと
読んでみると、内容満載でそれも実際にやっていみたいこと、簡単にできることがたくさんありました。
チアシード、鯖の水煮、すぐに買いました。
食の大切さ、楽しみを感じることができた本です。
女性が食いつきそうなタイトルですが、男性にもお勧めです!

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません。
ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
食べるだけで、若くキレイになる方法 単行本 – 2015/5/1
小針衣里加
(著)
透明感があり、うるおった肌。つややかな髪。余計な脂肪のついていない、女性らしい体。
実年齢マイナス5歳に見られる肌・髪・スタイルは、食事でつくられます。
肉、野菜、果物、ご飯……なにをいつ、どのように食べるかによって、あなたの体は変わっていくのです。
著者自身、以前は冷え性や代謝の悪さ、しっしんで悩んでいました。
しかし、食を変えてから、「45歳にとても見えない!」「白髪がないなんてうらやましい」と言われるまでになりました。
現在、ご自身で経験されたこともあわせて、講座で食や栄養に関することを多くの方に伝えています。瞬時に満席になり、リピーターも多いのが特徴です。
受講生たちからは以下の声が寄せられています。
「体が疲れにくくなりエステなどでケアをするよりも、内側からパンッと張るのを感じられるようになりました」(D・Nさん/40代)
「小針先生の講座を受講したあとは、栄養バランスに気をつけ、ストレスを溜めないように心がけています。食のバランスは心のバランスを保ち、結果的に体と心の健康につながることを実感しています」(F・Eさん/60代)
「食事に気をつけるようになってからは、美容部員の友人からも肌をほめられるようになり、便秘も改善しました!」(A・Yさん/20代)
本書には、アンチエイジング&キレイにやせるレシピも満載です。
ぜひ、本書で紹介する方法であなたの体が変わりはじめるのを体感してください。
実年齢マイナス5歳に見られる肌・髪・スタイルは、食事でつくられます。
肉、野菜、果物、ご飯……なにをいつ、どのように食べるかによって、あなたの体は変わっていくのです。
著者自身、以前は冷え性や代謝の悪さ、しっしんで悩んでいました。
しかし、食を変えてから、「45歳にとても見えない!」「白髪がないなんてうらやましい」と言われるまでになりました。
現在、ご自身で経験されたこともあわせて、講座で食や栄養に関することを多くの方に伝えています。瞬時に満席になり、リピーターも多いのが特徴です。
受講生たちからは以下の声が寄せられています。
「体が疲れにくくなりエステなどでケアをするよりも、内側からパンッと張るのを感じられるようになりました」(D・Nさん/40代)
「小針先生の講座を受講したあとは、栄養バランスに気をつけ、ストレスを溜めないように心がけています。食のバランスは心のバランスを保ち、結果的に体と心の健康につながることを実感しています」(F・Eさん/60代)
「食事に気をつけるようになってからは、美容部員の友人からも肌をほめられるようになり、便秘も改善しました!」(A・Yさん/20代)
本書には、アンチエイジング&キレイにやせるレシピも満載です。
ぜひ、本書で紹介する方法であなたの体が変わりはじめるのを体感してください。
- 本の長さ223ページ
- 言語日本語
- 出版社サンマーク出版
- 発売日2015/5/1
- 寸法13 x 1.7 x 18.9 cm
- ISBN-104763134531
- ISBN-13978-4763134530
商品の説明
著者について
小針衣里加(こばり・えりか)
バランス料理研究家。日本フードバランス協会代表。
「キュートで楽しい食彩美」「美的・美味・美タミン(3ビューティー)」をモットーに、アンチエイジングや健康・美容に役立つフードライフを提案している。
フードバランスアドバイザー講座、おもてなし料理教室、食・美容に関するカルチャー講座などを開催しているが、どの講座も瞬時に満席になりリピーターも多い。
現在、テレビ番組で活躍する他、講演、セミナー、書籍、雑誌のレシピ提供や飲食店などのメニュー開発、ダイエットコンサルティング、商品プロデュースなどを行っている。
バランス料理研究家。日本フードバランス協会代表。
「キュートで楽しい食彩美」「美的・美味・美タミン(3ビューティー)」をモットーに、アンチエイジングや健康・美容に役立つフードライフを提案している。
フードバランスアドバイザー講座、おもてなし料理教室、食・美容に関するカルチャー講座などを開催しているが、どの講座も瞬時に満席になりリピーターも多い。
現在、テレビ番組で活躍する他、講演、セミナー、書籍、雑誌のレシピ提供や飲食店などのメニュー開発、ダイエットコンサルティング、商品プロデュースなどを行っている。
登録情報
- 出版社 : サンマーク出版 (2015/5/1)
- 発売日 : 2015/5/1
- 言語 : 日本語
- 単行本 : 223ページ
- ISBN-10 : 4763134531
- ISBN-13 : 978-4763134530
- 寸法 : 13 x 1.7 x 18.9 cm
- Amazon 売れ筋ランキング: - 1,384,744位本 (本の売れ筋ランキングを見る)
- - 3,727位保健食・食事療法
- カスタマーレビュー:
カスタマーレビュー
星5つ中4.5つ
5つのうち4.5つ
6グローバルレーティング
評価はどのように計算されますか?
全体的な星の評価と星ごとの割合の内訳を計算するために、単純な平均は使用されません。その代わり、レビューの日時がどれだけ新しいかや、レビューアーがAmazonで商品を購入したかどうかなどが考慮されます。また、レビューを分析して信頼性が検証されます。
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2015年5月28日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
最近気になっていたアーモンドやチアシードなどのことが書かれていたので本を購入しましたが、わかりやすく、あっという間に読み終えました。本に出ていたキャベツとチーズのサラダやナツメティーを試してみましたが、とても美味しくてマイブームです。他のレシピもすぐにでも作れそうなものばかりで役立っています。やはり、この本にも書かれてあるとおり、楽しくバランスよく食べるのが一番キレイの近道なのだなと感じました。
2015年5月16日に日本でレビュー済み
読破時間:1.5時間(2日)
語り言葉で、短い章でまとめられているので、テンポよく読み進めることができました。
妻の体調、成長期でこれからスポーツを始める長女、アレルギーで背中がかゆい次女を思ってこの本を手に取りました。と言うのは口実で、私自身も、ストレスから食事の量が増えて体重が増加、実際体が重く感じるようになり、体型維持と体調管理を目的に読みました。
食事をとる際の注意点、1日の食事バランス、注目の食材が紹介されていて、大変参考になりました。また、特定の食材に片寄らず難しい技術に特化せず一般的な食事のとり方を紹介いただいているので、長く続けられそうです。著者がバランス料理研究家であることも頷けます。特にレシピは、普段料理を作らない男性の私でも容易にできるものが紹介されていてありがたい本でした。
男性からすると、「まごはやさしい」的なまとめよりは、表になってまとまっていると更にありがたいと思いました。
語り言葉で、短い章でまとめられているので、テンポよく読み進めることができました。
妻の体調、成長期でこれからスポーツを始める長女、アレルギーで背中がかゆい次女を思ってこの本を手に取りました。と言うのは口実で、私自身も、ストレスから食事の量が増えて体重が増加、実際体が重く感じるようになり、体型維持と体調管理を目的に読みました。
食事をとる際の注意点、1日の食事バランス、注目の食材が紹介されていて、大変参考になりました。また、特定の食材に片寄らず難しい技術に特化せず一般的な食事のとり方を紹介いただいているので、長く続けられそうです。著者がバランス料理研究家であることも頷けます。特にレシピは、普段料理を作らない男性の私でも容易にできるものが紹介されていてありがたい本でした。
男性からすると、「まごはやさしい」的なまとめよりは、表になってまとまっていると更にありがたいと思いました。
2015年5月30日に日本でレビュー済み
表紙を見て思わず購入してしまいましたが、美容に健康に体の中から綺麗になるための内容がたくさんあって
とても参考になりました。私も早速マイナス5歳を目指して出来ることから始めました。
お気に入りはアボカドチーズ納豆丼!全部好きな食材なのに今まで一緒に食べようとは思いつかず目からウロコでした。
ダイエット中でもすべて我慢するのではなくポイントを抑えてうまく乗り越えられそうです。
とても参考になりました。私も早速マイナス5歳を目指して出来ることから始めました。
お気に入りはアボカドチーズ納豆丼!全部好きな食材なのに今まで一緒に食べようとは思いつかず目からウロコでした。
ダイエット中でもすべて我慢するのではなくポイントを抑えてうまく乗り越えられそうです。
2015年5月27日に日本でレビュー済み
著者がどれだけ真摯に食の研究をしているかがわかります。最新の知識が織り込まれているので、とても勉強になりました!といっても、どれも簡単に実践できるものばかり!本格的な料理や難しい理論は…という私のようなものでも、早速実践できてます。超おすすめ!若くキレイに、そして…ハッピーになれる一冊です!
2015年5月28日に日本でレビュー済み
これから流行りそうな最新な食情報満載でした!表紙もかわいい!