プライム無料体験をお試しいただけます
プライム無料体験で、この注文から無料配送特典をご利用いただけます。
非会員 | プライム会員 | |
---|---|---|
通常配送 | ¥410 - ¥450* | 無料 |
お急ぎ便 | ¥510 - ¥550 | |
お届け日時指定便 | ¥510 - ¥650 |
*Amazon.co.jp発送商品の注文額 ¥2,000以上は非会員も無料
無料体験はいつでもキャンセルできます。30日のプライム無料体験をぜひお試しください。
新品:
¥1,320¥1,320 税込
ポイント: 80pt
(6%)
無料お届け日:
3月31日 日曜日
発送元: Amazon.co.jp 販売者: Amazon.co.jp
新品:
¥1,320¥1,320 税込
ポイント: 80pt
(6%)
無料お届け日:
3月31日 日曜日
発送元: Amazon.co.jp
販売者: Amazon.co.jp
中古品: ¥425
中古品:
¥425

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません。
ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
ドミトリーともきんす 単行本(ソフトカバー) – 2014/9/24
高野 文子
(著)
{"desktop_buybox_group_1":[{"displayPrice":"¥1,320","priceAmount":1320.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"1,320","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"AHafky5MTDC1Dl44Uv%2Ftbkt1ezEckG8P5bhWeus7MzbxI%2FqKUwL%2FCvqu4FGdDI%2BBkv%2FlXWEyeZNGiTQh6CcEqpDKU37YSFEM8Rc85p4igdiR32pL1XU9rVIrcCP%2BTTHoAop7g04Q1zE%3D","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"NEW","aapiBuyingOptionIndex":0}, {"displayPrice":"¥425","priceAmount":425.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"425","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"AHafky5MTDC1Dl44Uv%2Ftbkt1ezEckG8PdNRopqBwARJTfCw%2FjDey4zKydX2Fbyc2mcla3H9BManjPN6qBYuu3PYPtKbLq6J%2B4ezFEY1Sgqi%2Bz%2B%2BVTg0j0%2B2CoM0eGlU9e6yB2Eilw8IFg9NjccHe5n0FTWYFd8uItzq%2BcQcZR%2BnDKylTByotHQ%3D%3D","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"USED","aapiBuyingOptionIndex":1}]}
購入オプションとあわせ買い
不思議な学生寮「ともきんす」。お二階には寮生さんが4人。
朝永振一郎、牧野富太郎、中谷宇吉郎、湯川秀樹……
テーマは科学者たちの言葉―高野文子最新コミックス!
高野文子が新作のテーマに選んだのは「科学者たちの言葉」でした。日本の優れた科学者たちが残した文章を、なぜいま読み返すのか。
その意義を、架空の学生寮を舞台に、「科学する人たち」と一組の母娘の交流を通じて丁寧に描いていきます。
「道具を持ち替えることから始めた」と著者が語る通り、画面を行き交う線はさらなる進化を遂げ、
フィクションとノンフィクションのあわいに、唯一無二の世界が生まれました。
本書には、Webメディア「マトグロッソ」で連載されていた表題作に加え、連載への布石となった短編
「球面世界」「Tさん(東京在住)は、この夏、盆踊りが、おどりたい。」の二篇を収録。
漫画単行本としては前作『黄色い本』から12年―大判サイズで絵の魅力をあますことなく伝えた、ファン待望の一冊です。
もくじ
球面世界
ドミトリーともきんす
プロローグ
1 トモナガ君 おうどんです 朝永振一郎「鏡のなかの物理学」
2 トモナガ君 泣かないで 朝永振一郎「滞独日記(一九三八年四月七日?一九四〇年九月八日)」
3 マキノ君 お正月です 牧野富太郎「松竹梅」
4 ナカヤ君 お手紙です 中谷宇吉郎「簪を挿した蛇」
5 ナカヤ君 コタツです 中谷宇吉郎「天地創造の話」
6 マキノ君 蝶々です 牧野富太郎「なぜ花は匂うか?」
7 ユカワ君 お豆です 湯川秀樹「数と図形のなぞ」
8 ユカワ君 松ボックリです 湯川秀樹『「湯川秀樹 物理講義」を読む』
9 ユカワ君 ハゴロモです 湯川秀樹「自然と人間」
10 ようこそ、ガモフさん ジョージ・ガモフ『G・ガモフ コレクション1 トムキンスの冒険』
11 詩の朗読 湯川秀樹「詩と科学??子どもたちのために??」
ともきんすと白銀荘について
参考資料
あとがき
Tさん(東京在住)は、この夏、盆踊りが、おどりたい。
ブックデザイン: 服部一成
朝永振一郎、牧野富太郎、中谷宇吉郎、湯川秀樹……
テーマは科学者たちの言葉―高野文子最新コミックス!
高野文子が新作のテーマに選んだのは「科学者たちの言葉」でした。日本の優れた科学者たちが残した文章を、なぜいま読み返すのか。
その意義を、架空の学生寮を舞台に、「科学する人たち」と一組の母娘の交流を通じて丁寧に描いていきます。
「道具を持ち替えることから始めた」と著者が語る通り、画面を行き交う線はさらなる進化を遂げ、
フィクションとノンフィクションのあわいに、唯一無二の世界が生まれました。
本書には、Webメディア「マトグロッソ」で連載されていた表題作に加え、連載への布石となった短編
「球面世界」「Tさん(東京在住)は、この夏、盆踊りが、おどりたい。」の二篇を収録。
漫画単行本としては前作『黄色い本』から12年―大判サイズで絵の魅力をあますことなく伝えた、ファン待望の一冊です。
もくじ
球面世界
ドミトリーともきんす
プロローグ
1 トモナガ君 おうどんです 朝永振一郎「鏡のなかの物理学」
2 トモナガ君 泣かないで 朝永振一郎「滞独日記(一九三八年四月七日?一九四〇年九月八日)」
3 マキノ君 お正月です 牧野富太郎「松竹梅」
4 ナカヤ君 お手紙です 中谷宇吉郎「簪を挿した蛇」
5 ナカヤ君 コタツです 中谷宇吉郎「天地創造の話」
6 マキノ君 蝶々です 牧野富太郎「なぜ花は匂うか?」
7 ユカワ君 お豆です 湯川秀樹「数と図形のなぞ」
8 ユカワ君 松ボックリです 湯川秀樹『「湯川秀樹 物理講義」を読む』
9 ユカワ君 ハゴロモです 湯川秀樹「自然と人間」
10 ようこそ、ガモフさん ジョージ・ガモフ『G・ガモフ コレクション1 トムキンスの冒険』
11 詩の朗読 湯川秀樹「詩と科学??子どもたちのために??」
ともきんすと白銀荘について
参考資料
あとがき
Tさん(東京在住)は、この夏、盆踊りが、おどりたい。
ブックデザイン: 服部一成
- 本の長さ126ページ
- 言語日本語
- 出版社中央公論新社
- 発売日2014/9/24
- 寸法18.2 x 1.1 x 25 cm
- ISBN-104120046575
- ISBN-13978-4120046575
よく一緒に購入されている商品
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
ページ 1 以下のうち 1 最初から観るページ 1 以下のうち 1
商品の説明
著者について
1957年新潟県生まれ。漫画家。看護師として勤める傍ら、1979年に商業誌デビュー。1982年に日本漫画家協会優秀賞、2003年に手塚治虫文化賞マンガ大賞を受賞。作品集に『絶対安全剃刀』『おともだち』『ラッキー嬢ちゃんのあたらしい仕事』『るきさん』『棒がいっぽん』『黄色い本』がある。漫画作品の他に、絵本『しきぶとんさん かけぶとんさん まくらさん』などを手がける。
登録情報
- 出版社 : 中央公論新社 (2014/9/24)
- 発売日 : 2014/9/24
- 言語 : 日本語
- 単行本(ソフトカバー) : 126ページ
- ISBN-10 : 4120046575
- ISBN-13 : 978-4120046575
- 寸法 : 18.2 x 1.1 x 25 cm
- Amazon 売れ筋ランキング: - 32,903位本 (本の売れ筋ランキングを見る)
- - 41,262位コミック
- カスタマーレビュー:
著者について
著者をフォローして、新作のアップデートや改善されたおすすめを入手してください。

著者の本をもっと発見したり、よく似た著者を見つけたり、著者のブログを読んだりしましょう
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2021年7月3日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
いままでの画風と違ってるようですが、高野文子さん流石ですね。
私も、湯川秀樹さん達の本を読みたくなりました。
それではみなさん、ごめんそうらえ。
気に入りました。
私も、湯川秀樹さん達の本を読みたくなりました。
それではみなさん、ごめんそうらえ。
気に入りました。
2014年10月27日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
それまでなんですが、そこに登場する科学者の卵(みな若い時代のかれらです)と高野さんの分身らしい寮母さんとのやりとりが、本の世界へのふしぎな扉になっています。4人のキャラクターも実際の写真をみるとちゃんと似顔になっていて、たのしい。牧野富太郎がジャニーズ系イケメンだったとはしらなかった。ただ盆踊りのおまけの漫画は、いらないのでは。漫画で踊り方を描いているのですがよくわからない。Youtubeでさがして、あーこういう踊りなのかと思った。
2021年1月10日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
自分と違う世界観を楽しめた。
2014年12月8日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
高野文子は「絶対安全剃刀」の頃から好きだし久々の新刊、書評も絶賛系だったので期待して読んだのだが、どうも今回僕の好みには合わなかった。
取り上げられた学者の顔ぶれが今やすでに時代遅れの面々、というのはまあよい。選ばれた文章、本がいささか恣意的というのもそれはまあ作者の好みだ。
けれど一番の不満は、結局作者は彼ら科学者の本当の心根がわからなかったんじゃないか、ということに尽きる。なんか表面恐る恐る触った程度にしか感じられない。中間子の湯川、くりこみ理論の朝永、とはいうけれどこの二人実は無限大の問題と個々に格闘したという共通点もあっておいしいネタなのにそれには触れられていない。
今更文系の理系コンプレックス癒しのネタである寺田寅彦あたりを取り上げなかったのはそれなりの見識と思ったのに、その代わりか弟子の中谷宇吉郎を扱ったりして元の木阿弥。
もちろんこれは科学解説書や科学者紹介書でないということは百も承知だが、朝永、湯川、中谷の学問業績の本質は実は数学に収斂されるというところまで把握しておいてほしかった。作者にはもう一人、小平邦彦博士の自伝、中でも「回顧と・・・」あたりを読むことをお勧めしたい。
その意味で作者のセンスが最も生き生きしているのはいかにもな牧野富太郎で、その章は漫画としても最も魅力的だ。
読後感として、門外漢としてはまあよくお勉強しましたかね、ということと結局情緒だけで科学と科学者に接近した場合の限界(高野文子の天才をもってしても)を証明した、というところか。まあそもそも自然科学に意味不明な嫌悪感と拒否反応しか持たない理系オンチに比べりゃ遥かにマシではある。
取り上げられた学者の顔ぶれが今やすでに時代遅れの面々、というのはまあよい。選ばれた文章、本がいささか恣意的というのもそれはまあ作者の好みだ。
けれど一番の不満は、結局作者は彼ら科学者の本当の心根がわからなかったんじゃないか、ということに尽きる。なんか表面恐る恐る触った程度にしか感じられない。中間子の湯川、くりこみ理論の朝永、とはいうけれどこの二人実は無限大の問題と個々に格闘したという共通点もあっておいしいネタなのにそれには触れられていない。
今更文系の理系コンプレックス癒しのネタである寺田寅彦あたりを取り上げなかったのはそれなりの見識と思ったのに、その代わりか弟子の中谷宇吉郎を扱ったりして元の木阿弥。
もちろんこれは科学解説書や科学者紹介書でないということは百も承知だが、朝永、湯川、中谷の学問業績の本質は実は数学に収斂されるというところまで把握しておいてほしかった。作者にはもう一人、小平邦彦博士の自伝、中でも「回顧と・・・」あたりを読むことをお勧めしたい。
その意味で作者のセンスが最も生き生きしているのはいかにもな牧野富太郎で、その章は漫画としても最も魅力的だ。
読後感として、門外漢としてはまあよくお勉強しましたかね、ということと結局情緒だけで科学と科学者に接近した場合の限界(高野文子の天才をもってしても)を証明した、というところか。まあそもそも自然科学に意味不明な嫌悪感と拒否反応しか持たない理系オンチに比べりゃ遥かにマシではある。
2019年1月16日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
図書館で借りて、絵がすっごくおしゃれなのと、科学の本の紹介をしているというユニークな内容に惹かれ、
購入しました。この本を読んで、科学者という人たちの個性が面白い、と感じるように
なりました。「読書の幅を広げてくれて、ありがとう」とお礼を言いたい本です!
購入しました。この本を読んで、科学者という人たちの個性が面白い、と感じるように
なりました。「読書の幅を広げてくれて、ありがとう」とお礼を言いたい本です!
2019年1月24日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
1年位前から読みたいと思っていたので、入手できてよかったです。
いい読書案内の漫画でした。
いい読書案内の漫画でした。
2019年2月7日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
高野文子のこの本は、たんたんと描かれていて読んでいてすっとして気持ちよくなるので、手元に置いておきたくなり購入した。