プライム無料体験をお試しいただけます
プライム無料体験で、この注文から無料配送特典をご利用いただけます。
非会員 | プライム会員 | |
---|---|---|
通常配送 | ¥410 - ¥450* | 無料 |
お急ぎ便 | ¥510 - ¥550 | |
お届け日時指定便 | ¥510 - ¥650 |
*Amazon.co.jp発送商品の注文額 ¥2,000以上は非会員も無料
無料体験はいつでもキャンセルできます。30日のプライム無料体験をぜひお試しください。

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません。
ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
文語訳 新約聖書 詩篇付 (岩波文庫) 文庫 – 2014/1/17
{"desktop_buybox_group_1":[{"displayPrice":"¥1,760","priceAmount":1760.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"1,760","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"YhJf9qOABJsEGhTGLlgQuaVAbx7p2gpwwRn%2BhOgf4x2%2FIHVyHCxNDX15C7H9rYY1XCXZkyKijew7zTf1QAaUCtPlw7DYGWO%2FdHfG%2BqO%2BdcKtUObGHm0W3huWhUQ6%2B1Of8PW1XcoFD90%3D","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"NEW","aapiBuyingOptionIndex":0}]}
購入オプションとあわせ買い
「求(もと)めよ、然(さ)らば与(あた)へられん」「狭(せま)き門(もん)より入(い)れ」「太初(はじめ)に言(ことば)あり」……。聖典としての品格、簡潔にしてリズムのある文体で、日本のキリスト教界のみならず、思想、文学などの諸分野にも大きな影響を与えた「文語訳」新約聖書(1917年「大正改訳」版)に、おなじく格調の高さで定評がある「詩篇」(明治訳)を併収。総ルビ。(解説=鈴木範久)
- 本の長さ800ページ
- 言語日本語
- 出版社岩波書店
- 発売日2014/1/17
- 寸法10.5 x 3.1 x 15 cm
- ISBN-104003380339
- ISBN-13978-4003380338
よく一緒に購入されている商品

対象商品: 文語訳 新約聖書 詩篇付 (岩波文庫)
¥1,760¥1,760
最短で3月31日 日曜日のお届け予定です
残り8点(入荷予定あり)
¥1,298¥1,298
最短で4月5日 金曜日のお届け予定です
残り19点(入荷予定あり)
¥990¥990
最短で3月31日 日曜日のお届け予定です
残り9点(入荷予定あり)
総額:
当社の価格を見るには、これら商品をカートに追加してください。
ポイントの合計:
pt
もう一度お試しください
追加されました
一緒に購入する商品を選択してください。
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
ページ 1 以下のうち 1 最初から観るページ 1 以下のうち 1
登録情報
- 出版社 : 岩波書店 (2014/1/17)
- 発売日 : 2014/1/17
- 言語 : 日本語
- 文庫 : 800ページ
- ISBN-10 : 4003380339
- ISBN-13 : 978-4003380338
- 寸法 : 10.5 x 3.1 x 15 cm
- Amazon 売れ筋ランキング: - 142,152位本 (本の売れ筋ランキングを見る)
- - 274位キリスト教一般関連書籍
- - 980位岩波文庫
- カスタマーレビュー:
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2018年11月17日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
近代日本の言文一致に特筆されるべき新約聖書(詩篇付)のワイド版です。786ページまで番号が打たれている、厚みのある一冊になっています。仮名遣いは昔風そのまま、漢字は原則として新漢字で総ルビ付きです。新漢字といっても、現代ではあまり使われない漢字はそのままです。大きいことで、視力が危うくなってきた小生は、この聖書を手に取る事が多くなりました。ワイド文庫という気軽さと大き目なサイズで、傍線を引いたり、メモや補注を書き込みやすく、とても重宝しています。文語は決して廃れた文体ではなく(学校でも古文漢文は学びますし)、初めての聖書なら、この本から読むことにも大きな意義があるとさえ思います。たとえば、大和詞では同じ発音でも、違う漢字を当てることで、音声言語と文字言語を調和させて翻訳するなどは、日本語以外では難しいと思います。また、最後に置かれている「解説」は21ページ分ながら、聖書翻訳の歴史が簡潔に見渡せて勉強になりました。日本のことわざのように人口に膾炙した訳文も多く含みます。食わず嫌いな人も多いこの書物ですが、ぜひ音読してみてください。日本語が響きます。
2017年5月31日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
ハッキリ言って文語訳は字面を追うだけでも読者に大変な労力を必要とさせる。
文章に美は必要だろうが、文字にこだわり過ぎると精神を見失なってしまう。
宗教的信仰を重視するなら、むしろ簡単な口語訳のほうが良い。
今日、教会へ行くのはかえって有害かも知れない。
重要なものは、聖書を読み「自分の心」の内側に沈潜することだろう。
「天の国は実はあなたがたの中にある」
イエスはそう述べている。
「一切の持ち物を捨てない限り、あなたがたはわたしの弟子ではあり得ない」
とも。
これは、人々よ、すべてを捨てて「瞑想」せよ、
という「出家的」教えである。
神を悟るか?世俗の人間であり続けるか?
ふたつにひとつしかない非常に厳しい教えである。
したがって聖書の文章的な美など第二義的な瑣末事であり、それらにこだわる人々は宗教を実践する人間とは異なる別種の人々である。
言葉をもて遊ぶことと、死を賭して神を求めることの間には天と地ほどの差がある。
文章に美は必要だろうが、文字にこだわり過ぎると精神を見失なってしまう。
宗教的信仰を重視するなら、むしろ簡単な口語訳のほうが良い。
今日、教会へ行くのはかえって有害かも知れない。
重要なものは、聖書を読み「自分の心」の内側に沈潜することだろう。
「天の国は実はあなたがたの中にある」
イエスはそう述べている。
「一切の持ち物を捨てない限り、あなたがたはわたしの弟子ではあり得ない」
とも。
これは、人々よ、すべてを捨てて「瞑想」せよ、
という「出家的」教えである。
神を悟るか?世俗の人間であり続けるか?
ふたつにひとつしかない非常に厳しい教えである。
したがって聖書の文章的な美など第二義的な瑣末事であり、それらにこだわる人々は宗教を実践する人間とは異なる別種の人々である。
言葉をもて遊ぶことと、死を賭して神を求めることの間には天と地ほどの差がある。
2017年4月30日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
聖書はやはり、文語体に限る。格調が違う。数々の名言がよみがえって起ち上がる感じだ。すばらしい
2014年10月29日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
ワイド版ということで大きく字が見やすかったですが、普通サイズのが欲しかったです!
2014年5月21日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
文語の美しさは口語の伝わりやすさを超えて、
記憶に残りますね。
みなさんおっしゃる通り、字も大きいし、総ルビで、
本を読む楽しさにぞくぞくします。
共同訳聖書を普段は読んでいます。これもとてもいい本だと
思いますが、やはりデカい。
適当なページをぱらりと開き、ああ、文語ではかように
言うのか、と発見の連続です。
記憶に残りますね。
みなさんおっしゃる通り、字も大きいし、総ルビで、
本を読む楽しさにぞくぞくします。
共同訳聖書を普段は読んでいます。これもとてもいい本だと
思いますが、やはりデカい。
適当なページをぱらりと開き、ああ、文語ではかように
言うのか、と発見の連続です。
2016年12月10日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
文語体であることで、読む楽しみをもって聖書に触れることができたと思います。
2019年1月20日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
このワイド版は、本の厚さと本文の紙の質、表紙の固さ、厚さのバランスが取れておらず、とても読みにくく、取り扱いにくい。聖書は、辞書のように何度も繰り返し読まれ書籍ゆえ、造本に対する配慮がとても大切。
また、本文は旧仮名遣いだが、漢字が正字でないのも残念です。
よって星は3つ。
また、本文は旧仮名遣いだが、漢字が正字でないのも残念です。
よって星は3つ。
2016年6月23日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
文語体の聖書は通ったミッションスクールで親しんでいたのに、突如口語体が取り入れられて、なにかしっくりしない、安っぽい、と不満足でした。これで暗記してなじんでいた文体が戻ってきました。