
無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません。
ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
クロスアンジュ 天使と竜の輪舞 キャラクター&VOICE BOOK 大型本 – 2015/5/26
声優アニメディア編集部
(編集)
TVアニメ『クロスアンジュ 天使と竜の輪舞』の魅力を網羅。水樹奈々、喜多村英梨、田村ゆかり、桑島法子、石原夏織、小清水亜美、小倉唯、上坂すみれ、堀江由衣、関俊彦ら声優陣のグラビア&インタビューに、美麗アニメイラストも満載。キャラ徹底解剖も!
- 本の長さ78ページ
- 言語日本語
- 出版社学研プラス
- 発売日2015/5/26
- 寸法21 x 0.7 x 29.7 cm
- ISBN-104054062679
- ISBN-13978-4054062672
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
ページ 1 以下のうち 1 最初から観るページ 1 以下のうち 1
登録情報
- 出版社 : 学研プラス (2015/5/26)
- 発売日 : 2015/5/26
- 言語 : 日本語
- 大型本 : 78ページ
- ISBN-10 : 4054062679
- ISBN-13 : 978-4054062672
- 寸法 : 21 x 0.7 x 29.7 cm
- Amazon 売れ筋ランキング: - 738,320位本 (本の売れ筋ランキングを見る)
- - 4,550位漫画・アニメ・BL(イラスト集・オフィシャルブック)
- カスタマーレビュー:
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2015年5月31日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
他の方がレビューされているように「クロスアンジュ」に出演した声優さんに特化したムック本です。
声優アニメディア特別編集「~キャラクター&VOICE BOOK」と謳っているのだから内容的に偽りはないです。
描き下ろしイラストは表紙のみ(他はメガミマガジン等で全て既出の絵)で総ページ数も80ページと少なく、確かに物足りなさは否めません。
パラメイルなんて申し訳程度に小さな設定画が載っているだけですし・・
しかし他に「クロスアンジュ」の本は出そうも無いので貴重な一冊になるかも知れません。
追記:7月30日に一迅社から「デザインワークス」が出るようです。(2015・7・23)
声優アニメディア特別編集「~キャラクター&VOICE BOOK」と謳っているのだから内容的に偽りはないです。
描き下ろしイラストは表紙のみ(他はメガミマガジン等で全て既出の絵)で総ページ数も80ページと少なく、確かに物足りなさは否めません。
パラメイルなんて申し訳程度に小さな設定画が載っているだけですし・・
しかし他に「クロスアンジュ」の本は出そうも無いので貴重な一冊になるかも知れません。
追記:7月30日に一迅社から「デザインワークス」が出るようです。(2015・7・23)
2015年5月27日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
アニメのイラストはポスターなど、10ページ程しかイラストが載っていませんでした(~_~;)
後声優さんのグラビアとスタッフのインタビューでした、これで価格1980円は高いですせめて1200円がいい所ですね。
後声優さんのグラビアとスタッフのインタビューでした、これで価格1980円は高いですせめて1200円がいい所ですね。
2015年5月31日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
声優さんの特集本です。グラビアとインタビューで8割。それ以上でもそれ以下でもないです。
2015年6月5日に日本でレビュー済み
まあ、タイトルから声優メインなのは想像できたんですがね。
元々、人気声優と美少女ロボットアニメて企画だったらしいんで。
版権イラストは「メガミマガジン」と「アニメディア」から16点(描き下ろしの表紙込みだし、各「DELUXE」と重複多し)。99%女性キャラ。タスクは女装させられて泣いてるのが1枚(-_-;)
メインキャストインタビューと写真+キャラ設定画。設定画は各1ページで、ロボットと脇役は空いたスペースにちょろっと最低限。
男性二人のインタビューと写真もしっかりあるんで、宮野氏と関氏ファンの女性は必携。ただし、版権イラストはちょっとエロいのあるんで、免疫ない方は覚悟してください。
スタッフインタビューは監督、プロデューサーら。読み応えがあって面白かったです。が、いろんなプロデューサーが4人も語ってるのに、キャラデザ・作監のインタビューがないとは…(-"-;)
粗筋は白黒で、3ページに詰め込み。
グッズインフォメまで白黒…(-"-;)アニメディアSHOPのグッズはAmazon内にもあるかも。アニメディアSHOPは出店してるから。
円盤はまだ全巻出てないし、サンライズ作品は角○から本が出る事多い気がするから、後で角○からコンプリートブックが出る可能性はゼロじゃないけど、この本は、「アニメ」ファンには物足りません。
いい加減、声優メインのアニメ本はやめて欲しい。声優のは、声優個人の写真集を出せば良い。私は、同性が男に媚びたポーズを取ってる写真なんざ見たくない。男性でも、外見はあまり気にしないんでね。声優にとって重要なのは外見じゃなく、声の演技力。
勿論、この作品のキャストの実力に文句はない。ただ、アニメファンと声優ファンを一緒くたにして欲しくないだけ。微妙に違うんだよ〜!
元々、人気声優と美少女ロボットアニメて企画だったらしいんで。
版権イラストは「メガミマガジン」と「アニメディア」から16点(描き下ろしの表紙込みだし、各「DELUXE」と重複多し)。99%女性キャラ。タスクは女装させられて泣いてるのが1枚(-_-;)
メインキャストインタビューと写真+キャラ設定画。設定画は各1ページで、ロボットと脇役は空いたスペースにちょろっと最低限。
男性二人のインタビューと写真もしっかりあるんで、宮野氏と関氏ファンの女性は必携。ただし、版権イラストはちょっとエロいのあるんで、免疫ない方は覚悟してください。
スタッフインタビューは監督、プロデューサーら。読み応えがあって面白かったです。が、いろんなプロデューサーが4人も語ってるのに、キャラデザ・作監のインタビューがないとは…(-"-;)
粗筋は白黒で、3ページに詰め込み。
グッズインフォメまで白黒…(-"-;)アニメディアSHOPのグッズはAmazon内にもあるかも。アニメディアSHOPは出店してるから。
円盤はまだ全巻出てないし、サンライズ作品は角○から本が出る事多い気がするから、後で角○からコンプリートブックが出る可能性はゼロじゃないけど、この本は、「アニメ」ファンには物足りません。
いい加減、声優メインのアニメ本はやめて欲しい。声優のは、声優個人の写真集を出せば良い。私は、同性が男に媚びたポーズを取ってる写真なんざ見たくない。男性でも、外見はあまり気にしないんでね。声優にとって重要なのは外見じゃなく、声の演技力。
勿論、この作品のキャストの実力に文句はない。ただ、アニメファンと声優ファンを一緒くたにして欲しくないだけ。微妙に違うんだよ〜!