想定読者はExcelには触ったことがあって、関数も使ったことはあるけどあまり複雑なロジックは組んだことがない、というレベルの人でしょう。
今まで一度もExcelでデータ処理をしたことがない、という場合には書かれている内容はピンと来ないかもしれませんし、日頃からバリバリExcelを使いこなしている人には知っている内容が多そうです。
本書の特徴は売上管理帳のような現場で良く見かけるExcelシートを題材にして、機能の説明のみならず生きたノウハウを説明している点だと思います。
Excelの関数や設定の紹介をしている本は良く書店で見かけますが、現場でどう使うと効率が良いのかまで踏み込んで書かれた本は寡聞にして見かけた事が無かったです。
本書は仕事に役に立つものを紹介する、という視点で書かれています。そのため全機能を網羅するのではなく、よく使うものに絞って紹介しており、いかにも使いどころのありそうな機能の説明が多いため、読んでいて退屈しません。
以下、目次と要旨です。
* 第1章: 最初に知っておくべき7つのポイント - Excelの基本・おすすめ設定について
* 第2章: 数式を制するものはExcelを制す - 数式の書き方、演算子や参照の説明
* 第3章: 真っ先に知っておきたい6大関数 - IF/SUM/COUNTA/SUMIF/COUNTIF/VLOOKUPの説明
* 第4章: 応用と組み合わせで関数の威力を10倍高める - データ処理の実例から関数の使い方を学ぶ
* 第5章: 日付と時刻の落とし穴を知らずExcelを使う恐ろしさ - シリアル値の説明、時間を正しく扱うための関数の説明
* 第6章: 文字を自在に使う - 文字列処理について/文字の分割/半角全角変換など
* 第7章: 表作成の極意 - 見やすく扱いやすい表を作るためのTips
* 第8章: 成果につながるExcel仕事の本質をおさえる - データ分析のやり方について
基礎知識を仕入れた後の4章〜7章あたりがメインでしょうか。
長くても30文字程度の単純な関数の組み合わせで様々な機能が実現されていく様を見ているとExcelを作った人は天才だな、と改めて関心します。
Excelは使ったことあるけどちゃんと勉強したことはない、という人には本書で生きたExcelスキルを身につけるのを勧めます

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません。
ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
たった1日で即戦力になるExcelの教科書 単行本(ソフトカバー) – 2014/10/23
吉田 拳
(著)
シリーズ累計29万部突破! ! 日本で一番売れているExcelの本!
「Excelぐらい、まあなんとかなるよ」
……そういいつつ、作業に何時間もかかってイライラしたり、いつもミスをして時間をムダにしていませんか?
「Excelの作業に何時間もかかってイライラする」
「煩雑な手順のせいでミスがたえない」
「本で勉強しようとしても、どれを読めばいいのかわからない」
……そんな状態になっていないでしょうか?
そんなExcel地獄に陥らないための、今日から即役立つテクニックから、
社会人10年目でも意外とわかっていない「なぜ、それが必要なのか?」といった目的意識まで、
実務直結の知識を最小限の時間でマスター!
50社以上、のべ2000名以上の指導実績に裏打ちされたノウハウが満載!
◎こんな方におすすめ
仕事でExcelを使うビジネスパーソン
操作マニュアルではわからない実践的なノウハウを知りたい方
「Excelぐらい、まあなんとかなるよ」
……そういいつつ、作業に何時間もかかってイライラしたり、いつもミスをして時間をムダにしていませんか?
「Excelの作業に何時間もかかってイライラする」
「煩雑な手順のせいでミスがたえない」
「本で勉強しようとしても、どれを読めばいいのかわからない」
……そんな状態になっていないでしょうか?
そんなExcel地獄に陥らないための、今日から即役立つテクニックから、
社会人10年目でも意外とわかっていない「なぜ、それが必要なのか?」といった目的意識まで、
実務直結の知識を最小限の時間でマスター!
50社以上、のべ2000名以上の指導実績に裏打ちされたノウハウが満載!
◎こんな方におすすめ
仕事でExcelを使うビジネスパーソン
操作マニュアルではわからない実践的なノウハウを知りたい方
- 本の長さ328ページ
- 言語日本語
- 出版社技術評論社
- 発売日2014/10/23
- ISBN-104774168084
- ISBN-13978-4774168081
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
ページ 1 以下のうち 1 最初から観るページ 1 以下のうち 1
出版社より

あなたのExcel作業は、ほとんどすべて時間のムダかもしれません。
もし「今でもExcelは何とかなっている」と思っていても、
その所要時間の99%には削減できる余地が潜んでいます。
Excelには実務を効率化するのに「知らなかった・・・」
では済まされないことがいくつかあります。
では、どうすればいいのでしょうか?
必要なのは「Excelで何をするかという目的意識」と「ラクにミスなく済ませるという前向きな怠惰の発想力」です。
|
|
|
---|---|---|
ラクに解決してくれる機能はないか?基本となる6つの関数を覚えるだけで、あなたのExcel力はかなり高まります。 |
Excelが便利なのは、数値の集計だけではありません。セルに入力された文字列を自在に扱えるとさらにExcel力が高まります。 |
Excelで仕事をすることは?それはつまり、「Excelで表を作ること」。 入力されたデータベースを効率的に省力化して活用できるかなのです。 |
商品の説明
出版社からのコメント
「Excelは得意ではないけど、マニュアル本は読む気がしない……」
そんなあなたのための、超実践的なExcel入門!
そんなあなたのための、超実践的なExcel入門!
著者について
吉田拳(よしだ けん)
Excel業務改善コンサルタント。Excel研修講師。株式会社すごい改善代表取締役。
1975年生まれ。東京外国語大学卒。
音楽業界での某大物歌手のマネージャー職、複数の企業でのマーケティング業務を経てメルシャン(株)に入社。
同社勤務時代にExcelを触ったこともなかった状態から、営業戦略用のデータ分析を担当し悪戦苦闘する中で、
「企業の生産性をより上げるためには、社員のExcelスキルを向上する必要性がある」と痛感。
業務効率化のためのExcel技術を追求し始め、社内の上位数%にのみ与えられるS評価を獲得する。
その経験から「Excelを武器に人と企業が成長できるサポート」の実現を目指す。
2010年、(株)すごい改善を設立、代表取締役に就任。
実務直結主義のExcel研修を毎週開催、高額の受講料にも関わらず、
全国から受講者が参加し、常に2ケ月先まで満席状態が続く。
また、「大手IT企業における生産性の向上・残業代などのコスト削減」
「飲食店チェーンや工務店、メーカー、会計事務所などのシステム開発」
「戦略的経理によるキャッシュフロー改善」など、
業種・業態・職種を問わず、Excelを駆使したあらゆる分野での業務改善の専門家として知られる。
これまでの指導実績は、中小企業から大手企業まで、2000名以上。
著書に『たった1秒で仕事が片づくExcel自動化の教科書』(技術評論社)、
監修に『1万人の業務効率を劇的に改善したExcel速技BEST100』(PHP研究所)がある。
Excel業務改善コンサルタント。Excel研修講師。株式会社すごい改善代表取締役。
1975年生まれ。東京外国語大学卒。
音楽業界での某大物歌手のマネージャー職、複数の企業でのマーケティング業務を経てメルシャン(株)に入社。
同社勤務時代にExcelを触ったこともなかった状態から、営業戦略用のデータ分析を担当し悪戦苦闘する中で、
「企業の生産性をより上げるためには、社員のExcelスキルを向上する必要性がある」と痛感。
業務効率化のためのExcel技術を追求し始め、社内の上位数%にのみ与えられるS評価を獲得する。
その経験から「Excelを武器に人と企業が成長できるサポート」の実現を目指す。
2010年、(株)すごい改善を設立、代表取締役に就任。
実務直結主義のExcel研修を毎週開催、高額の受講料にも関わらず、
全国から受講者が参加し、常に2ケ月先まで満席状態が続く。
また、「大手IT企業における生産性の向上・残業代などのコスト削減」
「飲食店チェーンや工務店、メーカー、会計事務所などのシステム開発」
「戦略的経理によるキャッシュフロー改善」など、
業種・業態・職種を問わず、Excelを駆使したあらゆる分野での業務改善の専門家として知られる。
これまでの指導実績は、中小企業から大手企業まで、2000名以上。
著書に『たった1秒で仕事が片づくExcel自動化の教科書』(技術評論社)、
監修に『1万人の業務効率を劇的に改善したExcel速技BEST100』(PHP研究所)がある。
登録情報
- 出版社 : 技術評論社 (2014/10/23)
- 発売日 : 2014/10/23
- 言語 : 日本語
- 単行本(ソフトカバー) : 328ページ
- ISBN-10 : 4774168084
- ISBN-13 : 978-4774168081
- Amazon 売れ筋ランキング: - 47,884位本 (本の売れ筋ランキングを見る)
- - 110位表計算ソフト (本)
- カスタマーレビュー:
著者について
著者をフォローして、新作のアップデートや改善されたおすすめを入手してください。

著者の本をもっと発見したり、よく似た著者を見つけたり、著者のブログを読んだりしましょう
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2019年12月27日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
sum関数やaverage関数ぐらいしか使っていない方には役立つかもしれませんが、ある程度vlookup、len等の関数を使ったことのある方は必要の都度ネットで調べた方が良いと思います。
2020年10月4日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
Excel処理専門の事務派遣サービス(短〜中期間)を運営している者です。
以下感想。
数年前まで1ヶ月間の外部講師による教育を経たのち、実際の現場へ派遣という方式を取っていた。
Excel専門という面から見ても十分な教育期間を設定していたが、顧客からの評価は散々だった。
「VBAの理解が浅い」「ディスプレイをベタベタ触る」「職場にハリネズミを連れてくる」などの苦情が相次いだ。
結果、顧客からの信用を失い、一時は倒産の危機に見舞われた。
外部講師を呼ぶ資金も無くなり絶望的だった。
そんな時この本を目にし、すがる思いで派遣社員に読ませてみた。
すると驚く程顧客の評価が変わった。
1日読ませただけなのに「即戦力でとても助かった」「幹部として入社して欲しい」「惚れた」と称賛の声が相次いだ。
そこからは売り上げは右肩上がりで、会社は上場。気分も上々。言わばmihimaru GTである。
初心者でも1日で専門職レベルの知識と技術を身に付けられる、イエス・キリストもびっくりのExcel界の聖書と言える。
2020年、本当に買うべき1冊。
以下感想。
数年前まで1ヶ月間の外部講師による教育を経たのち、実際の現場へ派遣という方式を取っていた。
Excel専門という面から見ても十分な教育期間を設定していたが、顧客からの評価は散々だった。
「VBAの理解が浅い」「ディスプレイをベタベタ触る」「職場にハリネズミを連れてくる」などの苦情が相次いだ。
結果、顧客からの信用を失い、一時は倒産の危機に見舞われた。
外部講師を呼ぶ資金も無くなり絶望的だった。
そんな時この本を目にし、すがる思いで派遣社員に読ませてみた。
すると驚く程顧客の評価が変わった。
1日読ませただけなのに「即戦力でとても助かった」「幹部として入社して欲しい」「惚れた」と称賛の声が相次いだ。
そこからは売り上げは右肩上がりで、会社は上場。気分も上々。言わばmihimaru GTである。
初心者でも1日で専門職レベルの知識と技術を身に付けられる、イエス・キリストもびっくりのExcel界の聖書と言える。
2020年、本当に買うべき1冊。
2017年6月23日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
これまでのExcel本とは違い、
実際に仕事に使える内容になっています。
著者のセミナーも受講しました。
セミナーも業務に直結する内容でしたので
早速翌日から社内のExcelで効率化される業務をやっつけていきました!笑
それが評価され、期末には役員賞もいただきました。
今までも個人的にはExcelでの業務効率化にとり組んでいましたが
今では堂々とExcelでの業務効率化をすべく
社内の様々な仕事を受けています。
Excelを使いこなせれば無駄な仕事が減り、
ミスがなくなり、
付加価値の高い仕事に時間をさける。
知っていると知らないでは雲泥の差。
Excelを使いこなせれば人生変わる!
といっても過言ではないと思います。
少しでも多くの方に知ってもらい
日本の生産性の向上を目指しましょう!
実際に仕事に使える内容になっています。
著者のセミナーも受講しました。
セミナーも業務に直結する内容でしたので
早速翌日から社内のExcelで効率化される業務をやっつけていきました!笑
それが評価され、期末には役員賞もいただきました。
今までも個人的にはExcelでの業務効率化にとり組んでいましたが
今では堂々とExcelでの業務効率化をすべく
社内の様々な仕事を受けています。
Excelを使いこなせれば無駄な仕事が減り、
ミスがなくなり、
付加価値の高い仕事に時間をさける。
知っていると知らないでは雲泥の差。
Excelを使いこなせれば人生変わる!
といっても過言ではないと思います。
少しでも多くの方に知ってもらい
日本の生産性の向上を目指しましょう!
2021年8月12日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
勉強になりました
2021年1月2日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
即戦力?
2016年4月10日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
【概要】
(分野)仕事術、Excel
(頁数)序文&目次16頁 + 本文313頁 + 後書&索引9頁
(出版日)2014/10/23
本書は、Excelの解説本の中でも、初心者を対象として、最終的には関数が駆使できるようになるまでの内容が記されています。操作画面の図もしっかり乗っているので、理解はしやすいです。
また、本書の最後には、実践的な演習も載っているので、力試しを行うことも可能です。
【内容】
本書では、ビジネスで非常によく使われるVLOOKUP関数などの基本関数の説明と応用も詳しく、SUMIF(S)関数などの複雑な条件式を必要とする関数についても丁寧に説明がなされています。
更には、「姓名の苗字と名前を分離するには」、「住所の中から、都道府県とそれ以外を分離するには」など、やってみると案外難しい操作についてもしっかり解説が載っています。
一方で、一つ一つの解説は長くなりすぎないようになっており、書名の「たった1日で即戦力になる」という表現は、Excelを少し使っていた人からすれば、あながち嘘ではないでしょう。
【感想】
Excelには、マクロやVBAといった、より発展的なスキルを求められることもありますが、そういった機会は中々ありません。本書は、「 Excelマクロ&VBA逆引き!ビジネス大全250の技2010/2007対応 」などの分厚い書籍に比べれば、持ち運びも容易で、多くの場合にビジネスで必要とされる操作がコンパクトに詰まっている印象です。
(分野)仕事術、Excel
(頁数)序文&目次16頁 + 本文313頁 + 後書&索引9頁
(出版日)2014/10/23
本書は、Excelの解説本の中でも、初心者を対象として、最終的には関数が駆使できるようになるまでの内容が記されています。操作画面の図もしっかり乗っているので、理解はしやすいです。
また、本書の最後には、実践的な演習も載っているので、力試しを行うことも可能です。
【内容】
本書では、ビジネスで非常によく使われるVLOOKUP関数などの基本関数の説明と応用も詳しく、SUMIF(S)関数などの複雑な条件式を必要とする関数についても丁寧に説明がなされています。
更には、「姓名の苗字と名前を分離するには」、「住所の中から、都道府県とそれ以外を分離するには」など、やってみると案外難しい操作についてもしっかり解説が載っています。
一方で、一つ一つの解説は長くなりすぎないようになっており、書名の「たった1日で即戦力になる」という表現は、Excelを少し使っていた人からすれば、あながち嘘ではないでしょう。
【感想】
Excelには、マクロやVBAといった、より発展的なスキルを求められることもありますが、そういった機会は中々ありません。本書は、「 Excelマクロ&VBA逆引き!ビジネス大全250の技2010/2007対応 」などの分厚い書籍に比べれば、持ち運びも容易で、多くの場合にビジネスで必要とされる操作がコンパクトに詰まっている印象です。