プライム無料体験をお試しいただけます
プライム無料体験で、この注文から無料配送特典をご利用いただけます。
非会員 | プライム会員 | |
---|---|---|
通常配送 | ¥410 - ¥450* | 無料 |
お急ぎ便 | ¥510 - ¥550 | |
お届け日時指定便 | ¥510 - ¥650 |
*Amazon.co.jp発送商品の注文額 ¥2,000以上は非会員も無料
無料体験はいつでもキャンセルできます。30日のプライム無料体験をぜひお試しください。
新品:
¥2,930¥2,930 税込
無料お届け日:
3月30日 土曜日
発送元: Amazon 販売者: -柿崎商店-(インボイス対応店)
中古品 - ほぼ新品
¥1,980¥1,980 税込
無料お届け日:
3月30日 土曜日
発送元: Amazon 販売者: グレートリング(適格請求書発行事業主です)
こちらからもご購入いただけます
XenobladeX (ゼノブレイドクロス)
詳細はこちら
購入オプションとあわせ買い
よく一緒に購入されている商品

この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
登録情報
- メーカーにより製造中止になりました : いいえ
- 梱包サイズ : 19.2 x 13.3 x 1.5 cm; 92 g
- 発売日 : 2015/4/29
- ASIN : B00S66U3HU
- 製造元リファレンス : WUP-P-AX5J
- Amazon 売れ筋ランキング: - 3,412位ゲーム (ゲームの売れ筋ランキングを見る)
- - 6位Wii Uゲームソフト
- カスタマーレビュー:
商品の説明
-
メーカーによる説明

この惑星で生きていく。
西暦2054年、7月。
謎の異星文明同士の戦闘に巻き込まれ、地球は焦土と化した。
移民船「白鯨」は人類を乗せて地球を脱出したが、未開の惑星「ミラ」に不時着してしまう――
広大なフィールド×重厚なストーリー
|
|
|
---|---|---|
【広大な惑星を探索】未開の惑星ミラを第2の故郷とすべく”ブレイド”という組織に加わり、各地を駆け巡り調査を進める。 |
【シームレスにバトルへ突入】原生生物や異星人とのバトル。バトル中はフィールドを自由に動き回り、敵の死角を突いていく。 |
【仲間と力を合わせ敵に立ち向かう】パーティは最大4人。仲間は状況に合わせて各自の判断で戦う。 |
|
|
|
---|---|---|
【”ドール”に乗って冒険】ストーリーを進めると、”ドール”と呼ばれる兵器に乗れるように。 |
【さまざまな表情を見せる惑星ミラの大地】フィールドは、前作Wii「ゼノブレイド」の5倍以上の広さを誇る。 |
【登場キャラクター】主人公は、ゲーム開始時にアバターを作成。自分だけのキャラクターとして操作できる。 主人公と共に戦うブレイド隊員も数々登場。 |
特定の情報をお探しですか?
イメージ付きのレビュー

-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
総合的に見て、クロス>3=2>>>>1みたいな感じ。クロスの完結編(続編)待ってますm(_ _)m
【バトル】2=クロス=3>>>1
クロスはハッキリしたヒーラーやヘイト集めるディフェンダー味が薄く、ヒーラーがしっかりいて欲しかったなぁ、と思う。そのほうがよりクラス(役職)やキャラが引き立つと思うし、戦略に幅が出ると思う。
ただ、ドールに乗っての戦闘や1より奥深いアーツ組みは、面白味を感じるモノだった。
プレイが進みオーバークロックギアをちゃんと使えるようになって、戦闘の面白味が増えた。面白味自体はゼノブレ作品トップクラスだが、使いこなすまでにプレイ時間百数十時間くらいは要ったと思うので(ただ知識が浅いというワケではなく、使いこなす為のアイテム作成にも難度が高い為)総合的に2が一番良く、3もおもろいがクロスが一番深みがあるのでそこら辺は甲乙中々付け難いです。
【フィールド】クロス>3=2>>1
クロスはフィールドが広くて、普通のRPGが点(目的地)と点を繋いだ線に近い道だとしたら、クロスはフィールドを歩いてるって感じに近い。ただ、初めてのオープンワールドだった為、この程度の広さなんだっていうガッカリも若干あった。期待し過ぎたか。とは言いつつもかなり広いですが。そして、2のような幻想的さ、広く高低差があり、モンスター感がある敵キャラたち、世界観が魅力的でした。景色の幻想さや世界観、音楽は2が一番好き。3は総合的に良い。クロスは広さとモンスター+探索感が良い。
【ストーリー】クロス>>>3=2>1
自分はクロスのストーリー好きです、分かりやすい。異星人の争いに巻き込まれて、他星に不時着した所から始まるストーリー。分かりやすいSF。ストーリー展開も冗長になり過ぎず(途中早送り機能はありませんが、スキップは何回かした)ここから先若干のネタバレを書きますが、
終盤の悪役との対話も、人間味があり、共感もしやすかった、そしてそれに対する主人公達側の展開も感情移入・共感できるモノだった。終わり方は他の方も言われてるように中途半端ですが、それを抜きにしたら良いストーリーで、例えるならドラクエみたいな分かりやすいストーリーです。
【UI(システム面)】3>>1>>2>クロス
3は圧倒的にシステム面が親切、時々どこでその素材集めんねんってありますが、3以外は(1はほぼ記憶ない)攻略サイトありきって言ってもいいくらい!クロスは仲間の入れ替えすら手間が掛かり、キャラがいる所まで赴かないとイケない!そして時間帯によってはイナイ!時計まで行って戻ってってしてようやくパーティに加えられる!
ロード時間長いのはしょうがないとしても、製作者側もロード長いのが分かっているなら、なるべくロード必要とする場面を減らすようにして欲しかった;;
有料DLCないと、スキルポイントのような技をランクアップさせるポイントがほぼ有限で、稼ぎすらほぼままならない状況に陥る。仲間とのキズナも上げづらいから有用技の習得に必要なキズナクエストも受注かなりしづらい!
【稼ぎのメンドくさくなさ】3>1>>2>クロス
3が比較的やり込みしやすい。1はクリア済みだが、やり込んでないので想像、2はナナコオリのとかタイガータイガーとかクセモノって感じ!クロスは素材集めが、多岐に渡り量も多い!広い!
【やり込み】クロス>3>2>>1
2は二週目も楽しめるって感じ、3はDLCも含めて面白いって感じ、1は…以下略、クロスは最大レベルが60しかないからか、それなりにやり込んでも手強い敵キャラがいるって感じ。
ドールというロボット使って戦闘したり(爽快感もある)、生身で戦っても良し!(やり込めば十分戦えるが生身はやっぱ脆さがあるのと、結構やり込まないといけないのと、戦法が限られてくると感じる)それぞれの面白味がある。ただ時間は掛かるよ、やり込んだらクロスは。素材集め面倒だから。
3はやり込んだ感覚があまりなく300時間くらい、クロスはままやり込んだ感覚あって200時間くらい。
それくらいの体感時間。
【総合】
クロスは世界を楽しむって感じで、かなり面白いゲームです。オススメだけど、時間食うのでじっくりやれる方に特にオススメしやすい。欠陥も所々感じるけど、作り込みというか世界の広さ戦闘の深さが突出してる。ここ数年だとドラクエ11と同じくらいの総合力かな、と個人的に思ってます。自分はWiiUのeショップ終わってから、購入したのでもう有料DLCもロード時間短くする無料DLCもインストール出来ませんが、楽しめております。DLC購入したかったぜ!
世界を自由に駆け巡りたいヒト向けです
しかしレベル差補正が強力すぎて格上相手とは勝負にならないのが退屈。前作も同様だが、敵ではなくゲームシステムと戦っている印象が強い。
キャラクリエイトの弊害でストーリーが薄味なのも✕。
フィールドは非常に美しいが、もうちょっとロケーションにバリエーションが欲しかったかな。
下記のような細かい点でちょこちょこストレスを感じてしまう
・キャラが可愛くない(致命的)
・主人公が空気すぎてRPGの醍醐味である選ばれし人間感ゼロ
・ストーリーが単調、その上ボタンで早送りできない(凄くめんどくさい)
・上と被るけど基本クエスト形式で味気ない、おつかい的、盛り上がりがない、脇役に魅力なし
・グラが前時代的(とはいえ、必要十分の美しさはあるので全然許容範囲、FF14とかと比べると残念)
・地図はパッドじゃないと見れない&操作できないのでコントローラーと両方持つのが面倒
あとその地図が操作しづらい、ページが横にスライドできないのが今のとこ一番不満
・全体的にシステムとか色々不親切
説明書読めって感じなのかもしれないけど、チュートリアル的なものは一切ないし
自分で理解してからも色々とシステム周りは不親切だなと思う
PTメンバーをしょっちゅう入れ替える必要があるのに外すと毎回定位置に戻ってて迎えに行かないとダメとか
Dプロープのつけ替えが「外す」ボタンがないためいちいち違う物にいったんつけ替えないとダメだったり…etc
探してこいっていうアイテムもことごとくノーヒント、広大な土地でどう見つけろと…
どうしても分からなきゃググレカスって事でしょうけど、ゲーム内の情報でなるべく出来るようにしてほしい
FN情報に一度でもとったアイテムは表示されるくらいあってもいい
・アクティブの敵がからんで追ってくる時間が結構長くて面倒、あと逃げてる時地図が見れなくなる仕様も不便
・ファッション装備はクリア後かアクセナ2段階解禁後とか・・・!残念すぎる
と、いう感じ細かい点で色々面倒であり、大きな所では何よりゼノブレイドの特徴であった中二っぽい…いえ、壮大なストーリーがなくなった
良い所も沢山あり、平均点は余裕で超えてるとは思うのですが、それだけに悪い所が惜しい
あと皆さんご存知だとは思いますが、Wii用クラコンは使えませんでした
他の国からのトップレビュー


