丁寧な梱包と迅速な配達をありがとうございます。
その点は何一つ問題ありませんでした。
仕事で必要と思い購入しました。
まだ途中までしか読んでませんが、具体的に書かれていてわかりやすいと思います。
ただ、あくまで一握りのエグゼクティブ向けなのかしら?
私が通勤に使っている道は、お役所から一般の企業、教育関係、販売業など、
かなり色々なご職業の方にお目にかかっていると思うのですが、
この本を参考に通勤時など周囲を見回しても、本書に出てくるお手本のような人って皆無でした。
もしかして電車なんか使わない人を対象にされているならば、私には実行不可能かも。
どんなに素晴らしい人でも、その人の内面がわからない時点では、
第一印象や見た目重視というのは、読んでいて納得なのですが、
その一方で、他人の体型や見た目のそれぞれの差異や、第一印象と中身のギャップを、
どこか楽しんでいる自分にとっては、「好感度の高い人ってこういう人」っていうのが
みんなの中で同じになっちゃったらつまらないかなぁとも思ってしまい、この評価です。
新品:
¥814¥814 税込
お届け日 (配送料: ¥460
):
3月30日 - 4月2日
発送元: 金沢ビーンズ 明文堂書店金沢県庁前本店 販売者: 金沢ビーンズ 明文堂書店金沢県庁前本店
新品:
¥814¥814 税込
お届け日 (配送料: ¥460
):
3月30日 - 4月2日
発送元: 金沢ビーンズ 明文堂書店金沢県庁前本店
販売者: 金沢ビーンズ 明文堂書店金沢県庁前本店
中古品: ¥16
中古品:
¥16

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません。
ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
人の印象は3メートルと30秒で決まる―自己演出で作るパーソナルブランド (祥伝社新書 105) 新書 – 2008/3/26
江木 園貴
(著)
{"desktop_buybox_group_1":[{"displayPrice":"¥814","priceAmount":814.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"814","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"ynV6aeLAc3fcPr4PIMLU03qvgfkBGzqCdlhqU0kkZ3aRVVniiMaKo4YOCoZbn75Osv3gcIcjQtUMoVHa5HkGmQ6%2FprqIzNweIaRGNs53z3A397e6KkCAGClM1ucn7cXKcPNDtZZFsMDah4ZpBnqLkm3MLnH6a%2FAqClTc6VsUZ3CsaFJstAAjWIlJCnKckA9P","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"NEW","aapiBuyingOptionIndex":0}, {"displayPrice":"¥16","priceAmount":16.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"16","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"ynV6aeLAc3fcPr4PIMLU03qvgfkBGzqCo7K4NUaKiZkRpzKuB%2BNussiJAVeLS4SKCXF6%2BC%2B%2FkCpFQ8QwBEDXYyKi0pxhMXwZgVbx%2FEFXlJ0bOVeSOtfZF%2FCf94%2FLPgXqo7%2FIfXBRCXPmBqP0N4g%2FhsSBvjb1kzhY5J3qjNuJeLYv4weUAExdVA%3D%3D","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"USED","aapiBuyingOptionIndex":1}]}
購入オプションとあわせ買い
人が印象として他人を認識し始めるのは「社会距離」といい、3メートルに近ずいた時点です。相手はあなたの印象を3メートルの地点で、だいたい判断をしてしまいます。そして、名刺交換がおわり、着席するまでがおよそ30秒、ここまでであなたのイメージは9割決まってしまいます。その第一印象は、よほどのことがないかぎり一生続くのです。
本書は、イメージアップのためのあらゆる手段を具体的に指導していきます。話し方、立ち居振る舞い、ファッション、自分の演出の仕方など、イメージコンサルティングの第一人者が、あなたをいまから変えていきます。
本書は、イメージアップのためのあらゆる手段を具体的に指導していきます。話し方、立ち居振る舞い、ファッション、自分の演出の仕方など、イメージコンサルティングの第一人者が、あなたをいまから変えていきます。
- 本の長さ219ページ
- 言語日本語
- 出版社祥伝社
- 発売日2008/3/26
- ISBN-104396111053
- ISBN-13978-4396111052
商品の説明
著者について
テレビ制作プロデューサー、司会、企業広報などを経て、エグゼクティブのためのトータルコーディネートのコンサルティング会社を設立。アメリカ留学時代にコミュニケーション学、メディア論の授業と並行して、当時イメージ選挙といわれたクリントン大統領の選挙戦を研究、分析した。その後、ロンドン、ニューヨークの専門学校でイメージコンサルティングを学ぶ。AICI国際イメージコンサルタント協会ニューヨーク支部会員。
登録情報
- 出版社 : 祥伝社 (2008/3/26)
- 発売日 : 2008/3/26
- 言語 : 日本語
- 新書 : 219ページ
- ISBN-10 : 4396111053
- ISBN-13 : 978-4396111052
- Amazon 売れ筋ランキング: - 579,319位本 (本の売れ筋ランキングを見る)
- - 501位祥伝社新書
- カスタマーレビュー:
著者について
著者をフォローして、新作のアップデートや改善されたおすすめを入手してください。

著者の本をもっと発見したり、よく似た著者を見つけたり、著者のブログを読んだりしましょう
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2010年1月10日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
偶々、ある方からこの本を薦められて購入いたしました。
最初は単なるハウツー本かと思っておりましたが読んでみると専門的で中身のある内容でしたので大変参考になりました。
いわゆる企業のエグゼクティブの方々の中には自分を良く見せるということを意識している方は多いかもしれません。
しかしながら一般的なビジネスパーソン(特にビジネスマン)は他人からどのように見られているかという意識が低いと思います。
その意味でこの本は見た目の重要さを強調され、また具体的にどのようにすれば良いのかという解決策につきましても具体的に書かれております。
この本に書かれていることをいくつか実行するだけでも自分自身の印象は相当変わってくると思います。
またこの本では「外見」だけではなく「内面」を磨く必要性や自己管理の大切さについても触れられております。
結局は意識を高めて日々、過ごしていくかないといけないということが気づかされます。
決して派手さはありませんが豊富な知識と経験に裏付けされて書かれた本です。
この分野の大学のテキストととしても十分に通用する内容だと思います。
一回読んで終わりでわなく繰り返し読み返す価値があります。
これからビジネスパーソンは一人一人の能力がますます問われてきます。
この本はパーソナルブランディング構築と自分自身の意識を高めるための必読書といえます。
最初は単なるハウツー本かと思っておりましたが読んでみると専門的で中身のある内容でしたので大変参考になりました。
いわゆる企業のエグゼクティブの方々の中には自分を良く見せるということを意識している方は多いかもしれません。
しかしながら一般的なビジネスパーソン(特にビジネスマン)は他人からどのように見られているかという意識が低いと思います。
その意味でこの本は見た目の重要さを強調され、また具体的にどのようにすれば良いのかという解決策につきましても具体的に書かれております。
この本に書かれていることをいくつか実行するだけでも自分自身の印象は相当変わってくると思います。
またこの本では「外見」だけではなく「内面」を磨く必要性や自己管理の大切さについても触れられております。
結局は意識を高めて日々、過ごしていくかないといけないということが気づかされます。
決して派手さはありませんが豊富な知識と経験に裏付けされて書かれた本です。
この分野の大学のテキストととしても十分に通用する内容だと思います。
一回読んで終わりでわなく繰り返し読み返す価値があります。
これからビジネスパーソンは一人一人の能力がますます問われてきます。
この本はパーソナルブランディング構築と自分自身の意識を高めるための必読書といえます。
2009年2月14日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
人と人との出会いにおいて第一印象が
とても大切であることを再認識します。
そして、その第一印象は、出会った後30秒で
概ね決定され、一生に影響する。
著者のこの言葉には少なからずのショックを受けました。
出会いを大切にしたい方、出会いそのものが仕事である方に
とっては、最高の第一印象を演出する事も必要なはず。
本書では、話し方、立ち振る舞い、ファッション等の
第一印象を決定付けるファクターについて、
良い印象を与える手法を具体的な事例をもって
解説しています。
第一印象に自信のある方は再確認という意味で、
また、第一印象に自信のない方は、今後の出会いを
素敵なものにする為に、ご一読される事を
お勧めいたします。
とても大切であることを再認識します。
そして、その第一印象は、出会った後30秒で
概ね決定され、一生に影響する。
著者のこの言葉には少なからずのショックを受けました。
出会いを大切にしたい方、出会いそのものが仕事である方に
とっては、最高の第一印象を演出する事も必要なはず。
本書では、話し方、立ち振る舞い、ファッション等の
第一印象を決定付けるファクターについて、
良い印象を与える手法を具体的な事例をもって
解説しています。
第一印象に自信のある方は再確認という意味で、
また、第一印象に自信のない方は、今後の出会いを
素敵なものにする為に、ご一読される事を
お勧めいたします。
2013年6月30日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
私は、営業マネージャーをしております。
とても分かりやすく、勉強になりました。
自己成長と部下指導に役に立ちます。
とても分かりやすく、勉強になりました。
自己成長と部下指導に役に立ちます。
2008年4月5日に日本でレビュー済み
人は見た目でほとんど決まるとか、第一印象の大切さがよく言われる。
この本もそのひとつ。
人が印象として意識し始めるのは「社会距離」と言って3メートルに近づいた時点。
そのあと例えば名刺交換が終わり着席するまでが30秒。
これで、ほとんど「イメージ」が決まってしまう――とか。
その上で、第一印象を良くするための話し方、ファッション、自己演出法などを
順番に説明していく。
それなりにそつなくまとまってはいるが、いわゆる自己演出の本としては
とくに目新しく斬新というわけではない。
「3メートル30秒」で買ってしまったが、
実は中身は、割と当たり前の「自己アピール、自己演出」の本だ。
エグゼクティブのためのトータルコーディネートを手がけてきた人が書いている点も、
当たり前といえば当たり前。
ただ、書かれていることは具体的で参考にはなる。
事例も多く、ざっくりと読める。
私はあまり「見た目」を気にしないが「清潔さ」だけは気をつけている。
著者もそのあたりを強調していて、共感は持てた。
「3メートル30秒」にこだわらず読んだほうがいい本かもしれない。
そもそも自己演出に、アッと驚く方法はないのではないか。
その意味ではタイトルは派手だが、内容は地味だけどしっかりしたいい本。
☆3つ半というところか……。
この本もそのひとつ。
人が印象として意識し始めるのは「社会距離」と言って3メートルに近づいた時点。
そのあと例えば名刺交換が終わり着席するまでが30秒。
これで、ほとんど「イメージ」が決まってしまう――とか。
その上で、第一印象を良くするための話し方、ファッション、自己演出法などを
順番に説明していく。
それなりにそつなくまとまってはいるが、いわゆる自己演出の本としては
とくに目新しく斬新というわけではない。
「3メートル30秒」で買ってしまったが、
実は中身は、割と当たり前の「自己アピール、自己演出」の本だ。
エグゼクティブのためのトータルコーディネートを手がけてきた人が書いている点も、
当たり前といえば当たり前。
ただ、書かれていることは具体的で参考にはなる。
事例も多く、ざっくりと読める。
私はあまり「見た目」を気にしないが「清潔さ」だけは気をつけている。
著者もそのあたりを強調していて、共感は持てた。
「3メートル30秒」にこだわらず読んだほうがいい本かもしれない。
そもそも自己演出に、アッと驚く方法はないのではないか。
その意味ではタイトルは派手だが、内容は地味だけどしっかりしたいい本。
☆3つ半というところか……。
2009年9月8日に日本でレビュー済み
仕事や日常生活で、この本に書かれていることを実践して、もう何ヶ月か経ちます。
私の仕事は介護関係のお仕事で、相談業務が中心です。
困っている方、落ち込んでいる方、お疲れになっているご家族、いろんな方がいらっしゃいます。
初めてお会いする方や、自分の中で苦手な方にお会いし、お話する時は、やはり緊張します。
そんな時に、この本に書かれていたことを試してみました。
嘘のようなお話なのですが、その時、とてもいい感じにお話が進みました。
そんなことがあって以来、私はずっとこの本に書かれていることを続けています。
表情、話の聞き方、肯定的な表現の活用、声のトーン、スピード、
相手のいい所を探して褒める、共通点を探して話す、
話す時に相手の名前を呼ぶ回数を増やす、「ありがとう」の感謝の気持ちを伝える‥
はじめはぎこちなさもあり、自分を作っているような気持ちだったのですが
続けていくうちにそれが自然にできるようになり、最近ではそれが「自分」であるような気がしています。
「自分でルールを決めて律し、継続していくことが自分を向上させる」と本にも書かれていましたが
それを今実感しています。
このルールは、相手が喜んでくれ、そしてそれが自分自身の喜びにもつながるので
苦痛を感じず継続できるのだと思います。
今回は仕事に関しての感想を中心に書きましたが、日常生活でも前向きに物事を考えられるようになりました。
「自己演出」ということでしたが、大切なのは「相手を思いやる気持ち」なのかな、とも思いました。
私を変えてくれた大切な本の一つです。
私の仕事は介護関係のお仕事で、相談業務が中心です。
困っている方、落ち込んでいる方、お疲れになっているご家族、いろんな方がいらっしゃいます。
初めてお会いする方や、自分の中で苦手な方にお会いし、お話する時は、やはり緊張します。
そんな時に、この本に書かれていたことを試してみました。
嘘のようなお話なのですが、その時、とてもいい感じにお話が進みました。
そんなことがあって以来、私はずっとこの本に書かれていることを続けています。
表情、話の聞き方、肯定的な表現の活用、声のトーン、スピード、
相手のいい所を探して褒める、共通点を探して話す、
話す時に相手の名前を呼ぶ回数を増やす、「ありがとう」の感謝の気持ちを伝える‥
はじめはぎこちなさもあり、自分を作っているような気持ちだったのですが
続けていくうちにそれが自然にできるようになり、最近ではそれが「自分」であるような気がしています。
「自分でルールを決めて律し、継続していくことが自分を向上させる」と本にも書かれていましたが
それを今実感しています。
このルールは、相手が喜んでくれ、そしてそれが自分自身の喜びにもつながるので
苦痛を感じず継続できるのだと思います。
今回は仕事に関しての感想を中心に書きましたが、日常生活でも前向きに物事を考えられるようになりました。
「自己演出」ということでしたが、大切なのは「相手を思いやる気持ち」なのかな、とも思いました。
私を変えてくれた大切な本の一つです。
2011年5月19日に日本でレビュー済み
印象に関するノウハウがぎっしりつまってます。
服装や姿勢、ポーズなど普段あまり意識しない部分も含めて
問題点と改善策について具体的にまとめてあります。
また、エピーソードが沢山盛り込まれているんで
あきずに最後まで読めます。
しかし、新書ではなく一般書でもっと図やイラストを用いたら
もっとわかりやすかったと思うんですが・・・
どちらかと言うと、ビジネスマン向けで
オフィシャルなスタイルの言及が多いです。
このあたりをしっかりしたい、と思っている人には最適の本。
服装や姿勢、ポーズなど普段あまり意識しない部分も含めて
問題点と改善策について具体的にまとめてあります。
また、エピーソードが沢山盛り込まれているんで
あきずに最後まで読めます。
しかし、新書ではなく一般書でもっと図やイラストを用いたら
もっとわかりやすかったと思うんですが・・・
どちらかと言うと、ビジネスマン向けで
オフィシャルなスタイルの言及が多いです。
このあたりをしっかりしたい、と思っている人には最適の本。
2010年12月13日に日本でレビュー済み
第一印象をアップするための本。
初対面の人の印象は、3メートル以内に入ったときに認知がはじまり、
その後30秒で印象が決まるという。
この第一印象を上げるための、会話法、印象術に関して丁寧にまとめられている。
正直、目新しいものは何もないが、営業職や管理職で人と接する機会が多いビジネスマンにはおすすめ。
初対面の人の印象は、3メートル以内に入ったときに認知がはじまり、
その後30秒で印象が決まるという。
この第一印象を上げるための、会話法、印象術に関して丁寧にまとめられている。
正直、目新しいものは何もないが、営業職や管理職で人と接する機会が多いビジネスマンにはおすすめ。