SLAYERのハードコアカバーアルバムである「UNDISPUTED ATTITUDE」です。1996年の作品です。SLAYERがハードコアのカバー集を演じれば、そこはかっこいい世界しかありません。もう暴れるしかありません。これほどピッタリの世界観の企画もありません。爆音で聴きましょう。そして日頃の会社での鬱憤を晴らすのです。これも音楽の聴き方のひとつですね。ハードコアは体に響きますから。それをSLAYERの音で聴ける幸せを噛みしめましょう。
STOOGESのカバー15曲目はDOGがGODと変わっています。彼らなりのユーモアですね。
4・5曲はジェフ・ハネマンが行っていたサイドプロジェクトの音源のようです。
以下に輸入版購入者のために、オリジナルアーティストを記します。(自分の備忘録でもあります)
1.Disintegration/Free Money【VERBAL ABUSE】
2.Verbal Abuse/Loaches【VERBAL ABUSE】
3.Abolish Government/Superficial Love【T.S.O.L】
4.Can't Stand You【PAP SMEAR】
5.Ddamm【PAP SMEAR】
6.Guilty of being White【MINOR THREAT】
7.I Hate You【VERBAL ABUSE】
8.Filler/I don't Want to Hear It【MINOR THREAT】
9.Spiritual Law【D.I】
10.Sick Boy【G.B.H】
11.Mr. Freeze【DR.KNOW】
12.Violent Pacification【D.R.I】
13.Memories of Tomorrow【SUICIDAL TENDENCIES】
14.Richard Hung Himself【D.I】
15.I'm gonna be Your God【STOOGES】
16.Gemini【SLAYERオリジナル】
Undisputed Attitude
仕様 | 価格 | 新品 | 中古品 |
CD, CD, インポート, 2013/5/14
"もう一度試してください。" | CD, インポート | ¥1,705 | — |
CD, 限定版, インポート, 1996/5/21
"もう一度試してください。" | 限定版, インポート |
—
| ¥2,800 | ¥231 |
CD, インポート, 1996/5/28
"もう一度試してください。" | インポート |
—
| ¥3,980 | ¥120 |
CD, 2009/10/14
"もう一度試してください。" | 1枚組 |
—
| — | ¥570 |
CD, CD, インポート, 1996/1/1
"もう一度試してください。" | CD, インポート |
—
| — | ¥1,253 |
CD, リミックス含む, インポート, 2002/6/18
"もう一度試してください。" | インポート, リミックス含む |
—
| — | ¥1,500 |
CD, CD, 1998/10/1
"もう一度試してください。" | CD |
—
| — | ¥2,020 |
CD, インポート, 1998/11/6
"もう一度試してください。" | インポート |
—
| — | ¥2,269 |
Amazon 新生活SALE (Final) 開催中
期間限定!人気商品がお買い得。最大5,000ポイント還元ポイントアップキャンペーン
Amazon 新生活SALE (Final) を今すぐチェック
Amazon 新生活SALE (Final) を今すぐチェック
この商品を買った人はこんな商品も買っています
ページ 1 以下のうち 1 最初から観るページ 1 以下のうち 1
商品の説明
Album Details
Out-of-print in the US! 1996 album. Warner.
登録情報
- メーカーにより製造中止になりました : いいえ
- 製品サイズ : 14.2 x 1 x 12.5 cm; 94.4 g
- メーカー : Rhino/Wea UK
- EAN : 5051011603624
- 製造元リファレンス : 5051011603624
- レーベル : Rhino/Wea UK
- ASIN : B000GRUNLI
- ディスク枚数 : 1
- Amazon 売れ筋ランキング: - 1,014,216位ミュージック (ミュージックの売れ筋ランキングを見る)
- - 1,437位スラッシュメタル
- - 38,887位ヘヴィーメタル
- - 240,607位ロック (ミュージック)
- カスタマーレビュー:
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2011年4月26日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
2018年6月25日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
アラヤ等の唾、汗の飛沫さえ感じるリミッターを振り切った作品。
ハードコアな部分をエグり出した潔いストレートなナンバーで畳み掛け
最後にSLAYERの流儀で締め括る。
ハードコアな部分をエグり出した潔いストレートなナンバーで畳み掛け
最後にSLAYERの流儀で締め括る。
2018年6月24日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
昔持ってたCDですが無くしてしまったので思い出した時に再購入。
2019年4月20日に日本でレビュー済み
帝王スレイヤーのハードコア・パンクバンド達のカヴァーアルバム。
シンプルなコード進行に爆裂ドラミングで
単純に楽しめる作品。
ヴァーヴァル・アビューズのカヴァーは
本当に最高!
酔って聴いたら暴れたくなるアルバム(笑)
シンプルなコード進行に爆裂ドラミングで
単純に楽しめる作品。
ヴァーヴァル・アビューズのカヴァーは
本当に最高!
酔って聴いたら暴れたくなるアルバム(笑)
2012年11月8日に日本でレビュー済み
ハードコアやメロコアに物足りなさを感じている方にはこのアルバムは必聴!!
スレイヤーがハードコアバンドの楽曲をカバーしたアルバム。
本来カバー曲というのは、オリジナル音源を活かしつつ、自分達のカラーも出さないと成立しないが
しかし、そこはさすがスレイヤー!オリジナル音源とスレイヤーの融合を見事なまでに果たしている。
疾走感があり「ややスラッシュメタルなのか・・」と一瞬思わせるかもしれないがそんなことはない。
もともと彼らの音源は、スラッシュメタルとしては軽い方だが、このカバーアルバムではすごく自然な感じに聴こえるし、
ベースボーカルの”トム・アラヤ”の声がこれまた自然な感じに聴こえてしまう。
ただアルバム構成としては、だんだんと落ち着いた曲になってしまう為、出来れば一気に駆け抜けて欲しかったと思う。
スレイヤーがハードコアバンドの楽曲をカバーしたアルバム。
本来カバー曲というのは、オリジナル音源を活かしつつ、自分達のカラーも出さないと成立しないが
しかし、そこはさすがスレイヤー!オリジナル音源とスレイヤーの融合を見事なまでに果たしている。
疾走感があり「ややスラッシュメタルなのか・・」と一瞬思わせるかもしれないがそんなことはない。
もともと彼らの音源は、スラッシュメタルとしては軽い方だが、このカバーアルバムではすごく自然な感じに聴こえるし、
ベースボーカルの”トム・アラヤ”の声がこれまた自然な感じに聴こえてしまう。
ただアルバム構成としては、だんだんと落ち着いた曲になってしまう為、出来れば一気に駆け抜けて欲しかったと思う。
2015年10月8日に日本でレビュー済み
アメリカのスラッシュメタルバンド、Slayerが1996年に出した、ハードコアパンクのカヴァー集。タイトルは「明確なる精神性」といった意味で、メタルが全体的に下火だったこの時期においてなお、彼らのブレない姿勢を表しているかのようです。
当時はスラッシュどころかメタル全体が下火でしたが、そんな状況下にあってSlayerは尖りまくってました。「一般受け? 知るかボケ!」とばかりに剥き出しのハードコア精神1つで全力全開。付いてこれない奴は置いてきぼりのアティテュードがぎっしり詰まったのがこのアルバム。疾走感だけなら「Reign in Blood」を凌ぎます。その代わり楽曲のドラマ性は薄め。まあハードコアパンクのカヴァーだしね。正直知らないバンドがほとんどですが、どの曲もみなSlayer流に料理されています。
Mettalicaも「Garage inc.」というカヴァーアルバムを出していますが、あちらは70年代ハードロックからNWOBHM、ハードコアまで幅広い曲をやってたのに対し、こちらはハードコア一点に焦点を絞っています。まさにSlayer的。ほとんどの曲が1分台~2分台。パッと始まってパッと終わる潔さ。最初から最後まであり得ないぐらいの勢いで駆け抜けます。
当時はスラッシュどころかメタル全体が下火でしたが、そんな状況下にあってSlayerは尖りまくってました。「一般受け? 知るかボケ!」とばかりに剥き出しのハードコア精神1つで全力全開。付いてこれない奴は置いてきぼりのアティテュードがぎっしり詰まったのがこのアルバム。疾走感だけなら「Reign in Blood」を凌ぎます。その代わり楽曲のドラマ性は薄め。まあハードコアパンクのカヴァーだしね。正直知らないバンドがほとんどですが、どの曲もみなSlayer流に料理されています。
Mettalicaも「Garage inc.」というカヴァーアルバムを出していますが、あちらは70年代ハードロックからNWOBHM、ハードコアまで幅広い曲をやってたのに対し、こちらはハードコア一点に焦点を絞っています。まさにSlayer的。ほとんどの曲が1分台~2分台。パッと始まってパッと終わる潔さ。最初から最後まであり得ないぐらいの勢いで駆け抜けます。
2015年3月13日に日本でレビュー済み
とにかく速く
スレイヤーの原点を感じるし、
でも
やっぱGBHにしろオリジナルの方が好き。
ただスレイヤー解釈とてしかっこいいと
思う。
スレイヤーの原点を感じるし、
でも
やっぱGBHにしろオリジナルの方が好き。
ただスレイヤー解釈とてしかっこいいと
思う。
2011年1月16日に日本でレビュー済み
まさか硬派な彼ら(というイメージがあった。…若かった)がこういう企画モノめいたアルバムを出してくれるとは思ってなかったので、リリース時は狂喜乱舞して買いに行ったものである。Slayerも大好きだが、ハードコアも3度のメシくらい好きな私みたいな人間にはマストアイテムなのではなかろうか。おそらくジェフ・ハンネマンの趣味だと思うが、快挙である。
しかも原曲よりも恐ろしく速く激しく演奏されているもんだから、複数取り上げられてるVerbal Abuseの曲なんてあまりにもしっくりきていて実はSlayerの曲なんじゃねえのかと思ってしまうくらいだ(ちがいます)。逆にD.R.Iの「Violent Pacification」のカヴァーなんぞは比較的速さもオリジナルに近い完コピに近く、彼らの(というか、たぶんジェフの)ハードコアに対する愛情なんかを感じて微笑ましくなってしまう。Stoogesの「I'm Gonna Be Your Dog」が「God」になっちゃってるのもSlayerらしくて最高である。
基本的にハードコアであろうが、速くて激しいSlayer風に料理されているので、ハードコアパンクなんぞに興味のないメタルな人にも、ファンであれば買いの1枚だと思います。逆にこれ聴いてハードコアに興味持てばもっと楽しい。世界が広がるかも知れん。
というわけで、私は彼らの作品の中でもかなりかなり聴く率の高い1枚です。
…ただ、個人的に少しとまどったのは最後の唯一のオリジナル曲である「Gemini」。スローでヘヴィなSlayerらしい佳曲なのだが、企画的にこのアルバムに入れない方が良かったのでは? と少し思ってしまいました。
しかも原曲よりも恐ろしく速く激しく演奏されているもんだから、複数取り上げられてるVerbal Abuseの曲なんてあまりにもしっくりきていて実はSlayerの曲なんじゃねえのかと思ってしまうくらいだ(ちがいます)。逆にD.R.Iの「Violent Pacification」のカヴァーなんぞは比較的速さもオリジナルに近い完コピに近く、彼らの(というか、たぶんジェフの)ハードコアに対する愛情なんかを感じて微笑ましくなってしまう。Stoogesの「I'm Gonna Be Your Dog」が「God」になっちゃってるのもSlayerらしくて最高である。
基本的にハードコアであろうが、速くて激しいSlayer風に料理されているので、ハードコアパンクなんぞに興味のないメタルな人にも、ファンであれば買いの1枚だと思います。逆にこれ聴いてハードコアに興味持てばもっと楽しい。世界が広がるかも知れん。
というわけで、私は彼らの作品の中でもかなりかなり聴く率の高い1枚です。
…ただ、個人的に少しとまどったのは最後の唯一のオリジナル曲である「Gemini」。スローでヘヴィなSlayerらしい佳曲なのだが、企画的にこのアルバムに入れない方が良かったのでは? と少し思ってしまいました。
他の国からのトップレビュー

Excelente lp
5つ星のうち5.0
Lp Slayer
2024年3月4日にブラジルでレビュー済みAmazonで購入
Gostei da qualidade e forma de entrega


Excelente lp
2024年3月4日にブラジルでレビュー済み
このレビューの画像


Alejandro Rey
5つ星のうち5.0
Excelente!
2024年1月21日にメキシコでレビュー済みAmazonで購入
El mejor homenaje al Punk! Llegó perfecto, se agradece de sobremanera el cuidado en el embalaje. Entrega muy rápida y excelente precio, el prensado es bueno pero pide a gritos un remaster.

Keith Beer
5つ星のうち5.0
A brilliant (mostly) covers album
2024年3月11日に英国でレビュー済みAmazonで購入
For some reason in 1996 slayer decided to release this album, originally it was a 10 inch, of covers of Hardcore punk songs and a few originals in the same style.
This is the type of music I was brought up on so I knew some of the originals. Most of the tracks are aggressive, played at a very fast pace and fairly short. Ideal for a band like slayer.
The track selection is excellent covering bands such as DRI, Minor Threat and TSOL. This brings a bit more variety to Slayer than on some albums and it's all the better for it. One of the best covers albums out there.
This is the type of music I was brought up on so I knew some of the originals. Most of the tracks are aggressive, played at a very fast pace and fairly short. Ideal for a band like slayer.
The track selection is excellent covering bands such as DRI, Minor Threat and TSOL. This brings a bit more variety to Slayer than on some albums and it's all the better for it. One of the best covers albums out there.


Keith Beer
2024年3月11日に英国でレビュー済み
This is the type of music I was brought up on so I knew some of the originals. Most of the tracks are aggressive, played at a very fast pace and fairly short. Ideal for a band like slayer.
The track selection is excellent covering bands such as DRI, Minor Threat and TSOL. This brings a bit more variety to Slayer than on some albums and it's all the better for it. One of the best covers albums out there.
このレビューの画像


Michael Baker
5つ星のうち5.0
Slayer's "Undisputed Attitude" is PURE adrenaline from beginning to end!
2021年4月10日にアメリカ合衆国でレビュー済みAmazonで購入
1996's "Undisputed Attitude" may not be your typical "Classic" Slayer album, but it's VERY cool to me to hear some of the songs and bands that contributed to Slayer's roots and helped contribute to the Slayer sound that we all know & love today.
I consider it a gift from Slayer, to their MILLIONS of devoted fans.
It's PURE adrenaline from beginning to end, with the simple chords and unrelenting speed of hardcore and punk songs, performed as only Slayer could perform them.
And if you're desperate to hear "Classic" Slayer, just skip to the closing track, the sinister King/Araya song "Gemini". It's "Classic" Slayer, at it's best!
Just don't forget to go back and listen to the whole album, in it's entirety, from beginning to end. I think you'll be glad you did!
I consider it a gift from Slayer, to their MILLIONS of devoted fans.
It's PURE adrenaline from beginning to end, with the simple chords and unrelenting speed of hardcore and punk songs, performed as only Slayer could perform them.
And if you're desperate to hear "Classic" Slayer, just skip to the closing track, the sinister King/Araya song "Gemini". It's "Classic" Slayer, at it's best!
Just don't forget to go back and listen to the whole album, in it's entirety, from beginning to end. I think you'll be glad you did!