ちょうどカラダを変えなきゃと思ってたときに、この本に出会いました。
3週間やってみろと書かれてあり、ダメでも騙されたと思って諦めようかと。
…っていうか、2週間目から体が軽くなり始め、便通もスゴイ。
おまけに体重がガンガン落ち始めました。
その矢先に33歳の息子が突然、腎不全になり、自分はドナー検査で半年以上の精密な検査。
ところが、今までにないベスト数値です。筋トレ、スクワットも併せてやり始めたせいか(?)血管年齢も実年齢より20歳くらい若返りました。半年くらい経過し今では体重はマイナス9kgで、服サイズはLからほとんどM,ものによりS.
ちなみに自分は毎晩酒を飲んでますが、血液検査でも20代よりいい数値です。この本を読まなかった過去が信じられない!
ホントに野菜や果物が食べられない人には無理かも・・・

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません。
ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
50代からの超健康革命: 「第二の人生」を幸福に過ごすために 単行本 – 2004/10/1
松田 麻美子
(著)
- 本の長さ384ページ
- 言語日本語
- 出版社グスコー
- 発売日2004/10/1
- ISBN-104901423061
- ISBN-13978-4901423069
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
ページ 1 以下のうち 1 最初から観るページ 1 以下のうち 1
登録情報
- 出版社 : グスコー (2004/10/1)
- 発売日 : 2004/10/1
- 言語 : 日本語
- 単行本 : 384ページ
- ISBN-10 : 4901423061
- ISBN-13 : 978-4901423069
- Amazon 売れ筋ランキング: - 146,584位本 (本の売れ筋ランキングを見る)
- カスタマーレビュー:
著者について
著者をフォローして、新作のアップデートや改善されたおすすめを入手してください。

著者の本をもっと発見したり、よく似た著者を見つけたり、著者のブログを読んだりしましょう
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2018年9月2日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
2011年7月28日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
松田麻美子さんの本は他に何冊か読みましたが、要約するとどの本でも「野菜と果物以外は生きて行くうえで基本的にあまり必要が無い」と言っています。
確かに、野菜と果物の栄養には驚異のパワーが有り、それがどの様に体内で働いて病気撤退に至るのかを徹底的に科学なさってて分かりやすく説明されています。
著者自信が昔、体調不良をはじめ後に大病をされる経験が有るせいか医者や薬(テレビ等で話題にされる健康情報番組も含む)等、どれも嘘であると豪語する姿勢には執念のようなものさえ感じさせられます。
自分の健康は自分で守るのは言うまでもありませんが、ここに記載されている食事メニューを完璧にこなすには今まで一般の食事をしていた人にとって結構な無理があると思います。
乳製品、特に牛乳は最高の毒とまでスパっと言い切るところは流石って感じでかえって気持ちが良いくらいですね。
予断ですが、私は乳製品の「毒性?」を以前から知っていたので食べません。よって、乳製品関連の本当の正体を暴いてくれている著者には個人的に気分が良いです。
それから、この本をきっかけにベジタリアンになるのも良い事だと思いますが記載されている様に「砂糖だめ、塩だめ、白い炭水化物だめ、魚介類だめ・・・」のだめだめずくしだとストレスになります。
病気になる前にストレスで病気になってしまっては意味ありません。
なので、私は松田麻美子さんだけではなく他にも信頼できる情報や本等を探してみても良いのではないかと思います。
それで、両者の「良いとこどり」で自分が無理せず出来ることを取り入れる所から入って行くのがベストかと。
最後にひとつ気になったことは、日々の食事を始めこの本通りに実践しないと将来は間違いなく病気になる、又は病気は改善しないみたいな言い方は一種の恐怖感を覚えます。
まるで「○○しないと滅ぼされる」と教えるニューエイジ(宗教まがい)に似た感が・・・。
私はたまにはケーキもラーメンもOK!として良いと思います(笑)。
確かに、野菜と果物の栄養には驚異のパワーが有り、それがどの様に体内で働いて病気撤退に至るのかを徹底的に科学なさってて分かりやすく説明されています。
著者自信が昔、体調不良をはじめ後に大病をされる経験が有るせいか医者や薬(テレビ等で話題にされる健康情報番組も含む)等、どれも嘘であると豪語する姿勢には執念のようなものさえ感じさせられます。
自分の健康は自分で守るのは言うまでもありませんが、ここに記載されている食事メニューを完璧にこなすには今まで一般の食事をしていた人にとって結構な無理があると思います。
乳製品、特に牛乳は最高の毒とまでスパっと言い切るところは流石って感じでかえって気持ちが良いくらいですね。
予断ですが、私は乳製品の「毒性?」を以前から知っていたので食べません。よって、乳製品関連の本当の正体を暴いてくれている著者には個人的に気分が良いです。
それから、この本をきっかけにベジタリアンになるのも良い事だと思いますが記載されている様に「砂糖だめ、塩だめ、白い炭水化物だめ、魚介類だめ・・・」のだめだめずくしだとストレスになります。
病気になる前にストレスで病気になってしまっては意味ありません。
なので、私は松田麻美子さんだけではなく他にも信頼できる情報や本等を探してみても良いのではないかと思います。
それで、両者の「良いとこどり」で自分が無理せず出来ることを取り入れる所から入って行くのがベストかと。
最後にひとつ気になったことは、日々の食事を始めこの本通りに実践しないと将来は間違いなく病気になる、又は病気は改善しないみたいな言い方は一種の恐怖感を覚えます。
まるで「○○しないと滅ぼされる」と教えるニューエイジ(宗教まがい)に似た感が・・・。
私はたまにはケーキもラーメンもOK!として良いと思います(笑)。
2019年5月26日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
ハイテンションすぎて時々論調についていけなくなりますが、基本的には大変参考になります。すべてはできないけど。無理。頑張ったけどむり。うな重はうなぎだけ先に食べてあとからご飯とタレで食べればいいんです!とか。生きることが虚しくなるから無理だって。とりあえず午前中は果物だけっていうのは続いてます。
2019年1月22日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
よいとの記載でしたが、非常によいくらいのクオリティのものが届き、大満足です。
2011年5月16日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
30年前に友人がフロリダの絶食クリニックで3週間の絶食に挑戦して戻ってきた頃にこの本で紹介されているナチュラルハイジーンの健康法を徹底実践していました。
ほー、懐かしい、と思ってこの本を読んでみましたが30年前に聞いた通りの健康法、特に食べるものや食べ合わせについて、変わっていないなぁ、と思いました。
でも読んでいると著者が受け売りで記述するこの健康法はあたかも自身が考案設立して世に広めようとしているような言い方があったり、アメリカは素晴らしいが日本はひどいという表現が度重なって出てくるあたりがアメリカ在住の著者の自慢と傲慢として響くので読んでいて嫌な気分になりました。
かなりの量の参考文献のリストをそれらしく巻末に記してありますがどこでそれらが引用参照されたのかはほとんど不明です。また日本人向けのレシピには本文中では使用を避けよと主張する味噌や醤油が含まれるものが多くあります。特に「50代からの」という部分は受けを狙ったタイトルづけで特に内容には関連がないと思われます。
気分が悪くなった分、買って失敗した本です。
ほー、懐かしい、と思ってこの本を読んでみましたが30年前に聞いた通りの健康法、特に食べるものや食べ合わせについて、変わっていないなぁ、と思いました。
でも読んでいると著者が受け売りで記述するこの健康法はあたかも自身が考案設立して世に広めようとしているような言い方があったり、アメリカは素晴らしいが日本はひどいという表現が度重なって出てくるあたりがアメリカ在住の著者の自慢と傲慢として響くので読んでいて嫌な気分になりました。
かなりの量の参考文献のリストをそれらしく巻末に記してありますがどこでそれらが引用参照されたのかはほとんど不明です。また日本人向けのレシピには本文中では使用を避けよと主張する味噌や醤油が含まれるものが多くあります。特に「50代からの」という部分は受けを狙ったタイトルづけで特に内容には関連がないと思われます。
気分が悪くなった分、買って失敗した本です。
2018年11月23日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
母にプレゼントしたが
何の感想も無かったので
あんまりだった模様(苦笑)
何の感想も無かったので
あんまりだった模様(苦笑)
2018年11月23日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
本当のことを書いていると実感しました。理想的です。なるべく実行できるよう生活に取り入れて行きたいと思います。
2013年9月17日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
酵素を取り入れた健康志向の本でした。
酵素をたくさん取るためには、食材を火を通さず生で食する事を勧めているため
生野菜や果物が中心でした。
秋から冬にかけては、温かいものを欲すると思うので、少々無理なような気がします。
酵素をたくさん取るためには、食材を火を通さず生で食する事を勧めているため
生野菜や果物が中心でした。
秋から冬にかけては、温かいものを欲すると思うので、少々無理なような気がします。