こちらからもご購入いただけます
STAND BY ME ドラえもん(ブルーレイ通常版) [Blu-ray]
詳細はこちら
購入オプションとあわせ買い
フォーマット | 色, Blu-ray |
コントリビュータ | 山崎貴, 八木竜一, 関智一, 大原めぐみ, 水田わさび, かかずゆみ, 木村昴, 妻夫木聡 |
稼働時間 | 1 時間 35 分 |
よく一緒に購入されている商品
![STAND BY ME ドラえもん(ブルーレイ通常版) [Blu-ray]](https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/619aTjYKn7L._AC_UL116_SR116,116_.jpg)
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
メーカーによる説明
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
---|---|---|---|---|---|
STAND BY ME ドラえもん(ブルーレイ通常版) [Blu-ray] | STAND BY ME ドラえもん[映画ドラえもんスーパープライス商品] [DVD] | STAND BY ME ドラえもん2 DVD | STAND BY ME ドラえもん2 ブルーレイ [Blu-ray] | STAND BY ME ドラえもん2 プレミアム版(ブルーレイ+DVD+ブックレット+縮刷版シナリオセット) [Blu-ray] | |
カスタマーレビュー |
5つ星のうち4.2
844
|
5つ星のうち4.2
844
|
5つ星のうち4.6
858
|
5つ星のうち4.6
858
|
5つ星のうち4.6
858
|
価格 | ¥2,920¥2,920 | ¥1,700¥1,700 | ¥3,164¥3,164 | ¥3,386¥3,386 | ¥5,218¥5,218 |
仕様1 | Blu-ray | DVD | DVD | Blu-ray | Blu-ray |
仕様2 | ブルーレイ通常版 | 映画ドラえもんスーパープライス商品 | プレミアム版(ブルーレイ+DVD+ブックレット+縮刷版シナリオセット) | ||
発売日 | 2015/2/18 | 2020/11/18 | 2021/4/7 | 2021/4/7 | 2021/4/7 |
商品の説明
累計観客動員600万人超、興収80億円突破の大ヒット作が、ブルーレイで登場!
「ドラえもん」史上、はじめての3DCGアニメーション映画。
脚本を手掛けるのは、『ALWAYS 三丁目の夕日』シリーズや『永遠の0』など数々の大ヒット映画を生み出した山崎貴。
原作の中から名作エピソードを厳選し、ひとつの物語に再構築しました。
そして『friend もののけ島のナキ』で世界にも引けを取らない3DCG作品を生み出した山崎貴・八木竜一のタッグが、
ドラえもんに新たな命を吹き込みました。
みんなが知っているようで、知らない、ドラえもんとのび太の出会いと別れの物語が感動的に描かれます。
ドラえもんで育ち、卒業した大人たちに、もう一度見てもらいたい、映画ドラえもんです。
【ストーリー】
何をやらせても冴えない少年のび太の前に現れたのは、22世紀から来たのび太の孫の孫セワシと、ネコ型ロボット・ドラえもんだった。
のび太の悲惨な未来を変えるため、お世話係として連れて来られたドラえもんだったが、乗り気じゃない。
そこでセワシはドラえもんに<成し遂げプログラム>をセットして、のび太を幸せにしない限り、22世紀に帰れなくしてしまう。
果たして、のび太は幸せになり、ドラえもんは22世紀に戻れるのか…?
※本商品には3D映像は収録されておりません
※掲載のジャケット写真画像は仮のデザインとなります
【スタッフ】
原作:藤子・F・不二雄
監督:八木竜一 山崎貴
脚本:山崎貴
音楽:佐藤直紀
主題歌:秦基博「ひまわりの約束」(Ariora Japan / Augusta Records)
製作:藤子プロ・シンエイ動画・小学館・ADK・テレビ朝日・ShoPro・東宝・電通・白組・ROBOT・朝日放送・メ~テレ・阿部秀司事務所・九州朝日放送・北海道ホームテレビ・広島ホームテレビ
制作協力:藤子プロ・阿部秀司事務所
制作プロダクション:白組・ROBOT・シンエイ動画
【キャスト】
ドラえもん:水田わさび
のび太:大原めぐみ
しずか:かかずゆみ
ジャイアン:木村昴
スネ夫:関智一
のび太青年:妻夫木聡
発売元:小学館
(C)2014「STAND BY ME ドラえもん」製作委員会
登録情報
- メーカーにより製造中止になりました : いいえ
- 製品サイズ : 30 x 10 x 20 cm; 80 g
- EAN : 4988013154780
- 監督 : 八木竜一, 山崎貴
- メディア形式 : 色, Blu-ray
- 時間 : 1 時間 35 分
- 発売日 : 2015/2/18
- 出演 : 水田わさび, 大原めぐみ, かかずゆみ, 木村昴, 関智一
- 販売元 : ポニーキャニオン
- ASIN : B00PROR4ZS
- ディスク枚数 : 1
- Amazon 売れ筋ランキング: - 15,234位DVD (DVDの売れ筋ランキングを見る)
- - 324位ブルーレイ キッズ・ファミリー
- - 896位キッズアニメ・映画
- - 1,765位ブルーレイ アニメ
- カスタマーレビュー:
イメージ付きのレビュー
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
勝手に涙が出ていて…泣いていました!
この映画は自分のコレクションで購入しました。
ところが面白くて、のび太君としずかちゃんが結婚することになってとてもよかったです。
知識ゼロで挑みましたが楽しかったです。しずかちゃんに恋をする映画でしたね いい子過ぎる。
タイトルにもしましたがこれは数時間で分かるドラえもんって感じじゃないでしょうか
日本国内向けというより海外の方へ向けたまとめの様にも感じました。
だけどお話は綺麗にまとまっていましたし、久しぶりにドラえもんを
みてみたいなという方にもちょうどよいのではないでしょうか。
モデルも最初は抵抗があったものの慣れてくると可愛いなと思う様になりました。
ただのび太がジャイアンにぼこぼこにされるシーンは
傷が生々しすぎて見てられなかったです。
3Dにすると良くも悪くもリアリティが増して痛々しくなるのが難点かもしれませんね。
事前情報は全く知らず、CG版ドラえもんとして見ました。
結論を言うと面白かったです。
1、不幸な未来を変える為にドラえもんがやってくる
2、すったもんだの挙げ句、のび太がしずかちゃんと結婚できる人生になる
3、役目を果たしたドラえもんとの別れと再会
この流れに沿って、原作の7エピソードが上手く組まれています。
卵の失敗から一度勉強に励み、結局自分に失望したのび太がしずかちゃんに別れを告げる等、のび太の感情の流れが自然でした。
あと、別れのお話でしずかのお父さんとのび太が出会うことで、結婚前夜の伏線になっているのも良い。
ただ、一映画としては最後の「帰ってきたドラえもん」は蛇足だったかもしれない。
ドラえもんという漫画で避けられない二律背反ですが、
「ドラえもんのひみつ道具に頼るのび太」のままでは、未来を変える為に『成長』できないのです。
のび太という子は、便利なものがあるとそれに頼りきって努力しないから。
その最たる存在がドラえもんそのものです。
原作はいつまでもドラえもんと暮らす日常漫画でしたから、基本的にのび太の成長は未来へ後回しになっていました。
この映画でも、結局のび太は能力や努力ではなく、のびのびとした優しい人柄でしずかとそのお父さんに結婚相手として認められたわけです。
(途中何度か心を入れ替えますし、努力もしてますが)
のび太が本当の意味で成長する為には、ドラえもんへの依存をやめなければいけない。
それが描かれたのが、ドラえもんが未来へ帰るエピソード。
のび太がドラえもんに頼らず、たった独りでジャイアンに立ち向かう話。
ここで成長したのび太は、ドラえもんがいなくなって寂しくなった部屋で、暮らし続ける。
それが彼の『自立』なのです。
けれど、最後のエピソードでドラえもんは帰って来てしまう。
原作では、この2つのエピソードが漫画自体の連載終了と再開の話なので、勿論必要な話です。
でも、『のび太の成長』に主軸を置いたこの映画の場合、最後の再会は『退行』になってしまう。
そう思いつつ、自分はこのドラえもんが帰ってくるシーンで思わず涙ぐんでました。
だってドラえもん大好きだし。
いつまでものび太と一緒にいて欲しいし。
見終わったその日にこんな長文レビュー書いちゃうし。
多分、日本のドラえもんファンはみんな同じ気持ち。
だから、一映画としては蛇足なんだけど、ドラえもん映画ならこれでいいんです。
そういう感想でした。
2を見るのも楽しみです。
惜しむらくは「ドラ泣き」というキャッチコピーを含め、露骨に感動を安売りしていると受け取られかねないマーケティングが一定数のファンの感情を逆撫でする結果になってしまったこと・3DCGの映像に慣れてしまうと途中からただの総集編を見せられている気分になってしまったことでしょう。元のコンテンツや作品自体は良いのにマーケティングで安い感動を売りにして評価を下げるムーブは、近年の邦画でもよく見られる悪い傾向だと思います。
エピソードのチョイスもマーケティングも、感動を売りにせず純粋に3DCGとしての映像をプッシュしていれば観客の意表をつく形で本当の「ドラ泣き」を誘えたかもしれません。CGのクォリティや演出は非常に良かっただけに尚更残念です。
のび太は弱い、何もできないを強調するだけで世界観がまるでないです。
なぜ3Dにしたのか、何を表現したかったのか解らないです。自己満足ならyoutubeにあげとけレベルです。
この監督がどらえもんの名前を借りた理由がわかります。誰も観てくれもしないからでしょう。
表現力、世界観の作り込みが浅いです。
時間を大事にしたいのであれば、絶対に観ないで欲しい作品です。
他の国からのトップレビュー

