
無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません。
ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
成功したければマニュアルどおりにやりなさい。 単行本 – 2015/3/10
工藤 正彦
(著)
なぜ一流は、あきれるほどに「基本」に忠実なのか?
世界を動かす超一流と言われるマッキンゼーや、ゴールドマン・サックスには、門外不出の分厚いマニュアルがあるという。それがいわば超一流の基本。
一流アスリートの練習の8~9割が基本練習であるように、ビジネスもまた、その9割は基本である。揺るがぬ基本の習得と成功者の模倣こそが、成功への近道。それが結果を出す人に共通する行動と考え方である。
本書は、一流企業をはじめとしたさまざまな企業の極秘マニュアルを1500タイトル以上つくってきた、日本一の“マニュアル屋"が、結果を出せずにさまよっているビジネスパーソンに向けて贈る、だれでも結果を出せるようになる、全ノウハウ!
世界を動かす超一流と言われるマッキンゼーや、ゴールドマン・サックスには、門外不出の分厚いマニュアルがあるという。それがいわば超一流の基本。
一流アスリートの練習の8~9割が基本練習であるように、ビジネスもまた、その9割は基本である。揺るがぬ基本の習得と成功者の模倣こそが、成功への近道。それが結果を出す人に共通する行動と考え方である。
本書は、一流企業をはじめとしたさまざまな企業の極秘マニュアルを1500タイトル以上つくってきた、日本一の“マニュアル屋"が、結果を出せずにさまよっているビジネスパーソンに向けて贈る、だれでも結果を出せるようになる、全ノウハウ!
- 本の長さ216ページ
- 言語日本語
- 出版社実務教育出版
- 発売日2015/3/10
- ISBN-10478891087X
- ISBN-13978-4788910874
商品の説明
出版社からのコメント
・本書で説く「マニュアル」とは……「成果の出た行動」から「成果の出る考え方」を導き出し、その考え方にそって誰もが同じ成果を出せるように、行動を簡素化し、体系化し、文章化した「基本」のこと。
・あらゆる「ビジネスの基本」がつまった「マニュアル」のもっている意味と本質的な力が、若きビジネスパーソンにとってどれだけ重要か。そのことを気づかせてくれる一冊です。
ビジネスでもスポーツでも芸能でも、一流とはカンペキな基本の動作や所作や思考の上に個性を輝かせています。基礎工事が完璧な建物が決して倒れないように、ビジネスも徹底的に基本を身につけた人間だけ成功へのトビラを開くことができる。そのことをさまざまな身近な事例から、わかりやすく解説しています。
グローバル・エリートとは、徹底して一流の「基本」を身につけた人間のことであり、その基本の上に、自分だけの業務マニュアルという、堅牢かつ快適な城を築き上げた人間のこと。わかりやすくいえば、エリートほど、基本に忠実な人種はいないのです。
これから社会人になる、結果が出せずに悩んでいる、そんなビジネスパーソンに、いまやるべきことは何なのか、明確な「答え」を提供する一冊です。
・あらゆる「ビジネスの基本」がつまった「マニュアル」のもっている意味と本質的な力が、若きビジネスパーソンにとってどれだけ重要か。そのことを気づかせてくれる一冊です。
ビジネスでもスポーツでも芸能でも、一流とはカンペキな基本の動作や所作や思考の上に個性を輝かせています。基礎工事が完璧な建物が決して倒れないように、ビジネスも徹底的に基本を身につけた人間だけ成功へのトビラを開くことができる。そのことをさまざまな身近な事例から、わかりやすく解説しています。
グローバル・エリートとは、徹底して一流の「基本」を身につけた人間のことであり、その基本の上に、自分だけの業務マニュアルという、堅牢かつ快適な城を築き上げた人間のこと。わかりやすくいえば、エリートほど、基本に忠実な人種はいないのです。
これから社会人になる、結果が出せずに悩んでいる、そんなビジネスパーソンに、いまやるべきことは何なのか、明確な「答え」を提供する一冊です。
著者について
工藤 正彦 (くどう まさひこ)
1951年北海道生まれ。1974年、明治大学卒業後、㈱日本リクルートセンター(現リクルート)を経て、マニュアル作成・活用の専門会社である㈱クオーレを設立し、代表となる。現在、マニュアルとともに人材育成・組織活性化等のシステムプランニング及びコンサルティング業務に携わっている。
これまでに様々な業種業界のマニュアル、ビデオなどの教材制作を手がけ、その数は1500タイトルにのぼる。自称“マニュアル屋"。また、㈱クオーレは、日本初のマニュアル・ビジネス文書ダウンロード総合サービス「マニュアル工房」をWebサイトで運営している。著書に、『実戦 業務マニュアルの作り方・活かし方』(明日香出版)などがある。
㈱クオーレ http://www.cuore-m.com
E-mail info@cuore-m.com
マニュアル工房 http://www.manual-kobo.com/
1951年北海道生まれ。1974年、明治大学卒業後、㈱日本リクルートセンター(現リクルート)を経て、マニュアル作成・活用の専門会社である㈱クオーレを設立し、代表となる。現在、マニュアルとともに人材育成・組織活性化等のシステムプランニング及びコンサルティング業務に携わっている。
これまでに様々な業種業界のマニュアル、ビデオなどの教材制作を手がけ、その数は1500タイトルにのぼる。自称“マニュアル屋"。また、㈱クオーレは、日本初のマニュアル・ビジネス文書ダウンロード総合サービス「マニュアル工房」をWebサイトで運営している。著書に、『実戦 業務マニュアルの作り方・活かし方』(明日香出版)などがある。
㈱クオーレ http://www.cuore-m.com
E-mail info@cuore-m.com
マニュアル工房 http://www.manual-kobo.com/
登録情報
- 出版社 : 実務教育出版 (2015/3/10)
- 発売日 : 2015/3/10
- 言語 : 日本語
- 単行本 : 216ページ
- ISBN-10 : 478891087X
- ISBN-13 : 978-4788910874
- Amazon 売れ筋ランキング: - 688,762位本 (本の売れ筋ランキングを見る)
- - 13,966位ビジネス実用本
- カスタマーレビュー:
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2024年3月8日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
書棚の奥から取り出せる生活するための大切な本になりました。レビューさんありがとう。
2018年11月20日に日本でレビュー済み
誰もが難しいと思っていた職人の技術などもマニュアル化でき、人材の育成スピードを加速させることができる。
人材不足、リーダーの育成という課題を抱えた中小企業こそマニュアルを活用すべきだということに気づかされました。
本書にそって自社でも早速マニュアルづくりに取組み、とくに新人の育成に効果を発揮しています。
人材不足、リーダーの育成という課題を抱えた中小企業こそマニュアルを活用すべきだということに気づかされました。
本書にそって自社でも早速マニュアルづくりに取組み、とくに新人の育成に効果を発揮しています。