おかげさまで無事に届きました。
新品に近い状態で送られてきました。
ずっと欲しかった本だったので、嬉しいです(о'∀`о)
ありがとうございました。
また機会がありましたら、よろしくお願いします。

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません。
ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
世界名作劇場シリーズ メモリアルブック ヨーロッパ編 単行本(ソフトカバー) – 2010/4/24
ちば かおり
(著)
世界名作劇場シリーズファン必須のスペシャルファンブック!
ヨーロッパの国々が舞台の13作品を収録した『ヨーロッパ編』が遂に登場!
思い出して欲しい名作がここにある!
キャラクター&美術の設定画を多数収録。本書初公開の設定画がいっぱい!
『アメリカ&ワールド編』に引き続き、スペシャルコラムやファン必見のスタッフインタビューも満載!
◆掲載作品◆
フランダースの犬
ペリーヌ物語
アルプス物語 わたしのアンネット
牧場の少女カトリ
小公女セーラ
小公子セディ
ピーターパンの冒険
トラップ一家物語
ロミオの青い空
名犬ラッシー
家なき子レミ
レ・ミゼラブル 少女コゼット
ポルフィの長い旅
◆スペシャルインタビュー◆
山田栄子(声優)
黒川文男(監督)
黒田昌郎(監督)
楠葉宏三(監督)
佐藤好春(キャラクターデザイン)
斎藤 博(監督・演出)×宮崎 晃(脚本)
佐藤昭司(企画・製作)×中島順三(プロデューサー)
ヨーロッパの国々が舞台の13作品を収録した『ヨーロッパ編』が遂に登場!
思い出して欲しい名作がここにある!
キャラクター&美術の設定画を多数収録。本書初公開の設定画がいっぱい!
『アメリカ&ワールド編』に引き続き、スペシャルコラムやファン必見のスタッフインタビューも満載!
◆掲載作品◆
フランダースの犬
ペリーヌ物語
アルプス物語 わたしのアンネット
牧場の少女カトリ
小公女セーラ
小公子セディ
ピーターパンの冒険
トラップ一家物語
ロミオの青い空
名犬ラッシー
家なき子レミ
レ・ミゼラブル 少女コゼット
ポルフィの長い旅
◆スペシャルインタビュー◆
山田栄子(声優)
黒川文男(監督)
黒田昌郎(監督)
楠葉宏三(監督)
佐藤好春(キャラクターデザイン)
斎藤 博(監督・演出)×宮崎 晃(脚本)
佐藤昭司(企画・製作)×中島順三(プロデューサー)
- 本の長さ380ページ
- 言語日本語
- 出版社新紀元社
- 発売日2010/4/24
- ISBN-104775308149
- ISBN-13978-4775308141
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
ページ 1 以下のうち 1 最初から観るページ 1 以下のうち 1
登録情報
- 出版社 : 新紀元社 (2010/4/24)
- 発売日 : 2010/4/24
- 言語 : 日本語
- 単行本(ソフトカバー) : 380ページ
- ISBN-10 : 4775308149
- ISBN-13 : 978-4775308141
- Amazon 売れ筋ランキング: - 643,700位本 (本の売れ筋ランキングを見る)
- - 3,987位漫画・アニメ・BL(イラスト集・オフィシャルブック)
- カスタマーレビュー:
著者について
著者をフォローして、新作のアップデートや改善されたおすすめを入手してください。

著者の本をもっと発見したり、よく似た著者を見つけたり、著者のブログを読んだりしましょう
カスタマーレビュー
星5つ中4.7つ
5つのうち4.7つ
11グローバルレーティング
評価はどのように計算されますか?
全体的な星の評価と星ごとの割合の内訳を計算するために、単純な平均は使用されません。その代わり、レビューの日時がどれだけ新しいかや、レビューアーがAmazonで商品を購入したかどうかなどが考慮されます。また、レビューを分析して信頼性が検証されます。
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2013年2月24日に日本でレビュー済み
TV放映時に観た作品は当時のことを懐かしく思い出し、子供の頃とは違う視点から作品を知ることができました。
アニメを観ていない作品も、詳細な設定やあらすじを楽しく読めました。
アニメを観ていない作品も、詳細な設定やあらすじを楽しく読めました。
2010年5月1日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
収録作品数が先のアメリカ・ワールド編より多い上に巻末には
常連声優だった山田栄子さんや監督・脚本・作画監督・プロデューサーらの
シリーズ全体で関わった作品へのコメントが掲載されているので、さらにボリュームアップ!
子供視点で観た時には気づかなかったコメントも結構あります。
楠葉監督曰く
「『アンネット』は初監督で難解な作品をあてられました。ルシエンの物語と思って作りました」
まあ、そうだったかもしれませんねぇ…。
黒川監督曰く
「『セーラ』はセーラが能動的に動かないので本当の主役はミンチン先生です」
うーん、それは良いのか悪いのか(笑)。
こんな感じで色々と楽しめます。
常連声優だった山田栄子さんや監督・脚本・作画監督・プロデューサーらの
シリーズ全体で関わった作品へのコメントが掲載されているので、さらにボリュームアップ!
子供視点で観た時には気づかなかったコメントも結構あります。
楠葉監督曰く
「『アンネット』は初監督で難解な作品をあてられました。ルシエンの物語と思って作りました」
まあ、そうだったかもしれませんねぇ…。
黒川監督曰く
「『セーラ』はセーラが能動的に動かないので本当の主役はミンチン先生です」
うーん、それは良いのか悪いのか(笑)。
こんな感じで色々と楽しめます。
2015年8月15日に日本でレビュー済み
「アメリカ&ワールド編」「ヨーロッパ編」で全2巻。
データ、コラムなど、過去に出版された複数の全集と比べても最大最上の内容。
他の全集は絶版や雑誌扱いで販売終了なので、その意味でも価値がある。
「こんにちはアン」を(ヨーロッパ編の)巻末カラーオマケ4Pではなく、
しっかりと掲載してくれていたら完璧だったのが惜しまれる。
この本がアニメ自体の決定版とすれば、
舞台となっている世界各地の実際の町の写真と情報が満載の
同一著者の「世界名作劇場への旅」は、ロケ地紹介の決定版としてオススメ。
(次は更に原作小説に焦点をあてた本を出して欲しいです。それで完結?)
また、同一著者の単品本「ラスカルにあいたい」「ハイジの世界」もオススメ。
データ、コラムなど、過去に出版された複数の全集と比べても最大最上の内容。
他の全集は絶版や雑誌扱いで販売終了なので、その意味でも価値がある。
「こんにちはアン」を(ヨーロッパ編の)巻末カラーオマケ4Pではなく、
しっかりと掲載してくれていたら完璧だったのが惜しまれる。
この本がアニメ自体の決定版とすれば、
舞台となっている世界各地の実際の町の写真と情報が満載の
同一著者の「世界名作劇場への旅」は、ロケ地紹介の決定版としてオススメ。
(次は更に原作小説に焦点をあてた本を出して欲しいです。それで完結?)
また、同一著者の単品本「ラスカルにあいたい」「ハイジの世界」もオススメ。
2011年4月5日に日本でレビュー済み
私の好きな『小公女セーラ』や『ポルフィの長い旅』など、ヨーロッパが舞台の名作劇場のメモリアル本。
前々から見たかったキャラクターデザイナーによる線画が数々収録されていて嬉しかった。
巻頭カラーも大変充実していて、あの頃見たアニメの感動が蘇ってくる。
またコラムとして、ロケハン、メイドの紹介、美男子、お母さん、などがまとまっていて全体的に読み応えたっぷりだった。「アメリカ&ワールド編」と同じく素晴らしい出来なのでおすすめしたい。もちろん名作劇場を知らなくとも楽しめるはず。この本がきっかけできっとアニメを見たくなると思うから。
素晴らしいアニメの裏に隠された、製作者たちの熱意も伝わってきた。
前々から見たかったキャラクターデザイナーによる線画が数々収録されていて嬉しかった。
巻頭カラーも大変充実していて、あの頃見たアニメの感動が蘇ってくる。
またコラムとして、ロケハン、メイドの紹介、美男子、お母さん、などがまとまっていて全体的に読み応えたっぷりだった。「アメリカ&ワールド編」と同じく素晴らしい出来なのでおすすめしたい。もちろん名作劇場を知らなくとも楽しめるはず。この本がきっかけできっとアニメを見たくなると思うから。
素晴らしいアニメの裏に隠された、製作者たちの熱意も伝わってきた。
2010年5月31日に日本でレビュー済み
本書ではヨーロッパ編と書いてあるとおり、「小公女セーラ」や「フランダースの犬」、「トラップ一家物語」、「レ・ミゼラブル 少女コゼット」などヨーロッパを舞台にした作品が収められています。各作品の一番有名な名場面が載っており、また、食べ物や動物の特集、さらに、コラムなど内容が充実していてとても良いです。買っては絶対損することなし!ファンだけではなくもちろんファンではない人でも楽しめます。注目すべき点は、今までの全集では収録されなかった、2007年から2009年までBSフジで復活放送された作品が初収録されています。
追記:2009年に放送された「こんにちは アン」(復活第3弾、通算第26作目の作品)は巻末にて特別収録されています。カナダが舞台の作品のため、本来なら「アメリカ&ワールド編」にあたる作品だが、そちらには収録されていません。ですから、「こんにちは アン」を目当てに買うときは買い間違えないように注意しましょう。また、スイスが舞台となった「アルプスの少女ハイジ」は制作会社が違うため収録されていません。
追記:2009年に放送された「こんにちは アン」(復活第3弾、通算第26作目の作品)は巻末にて特別収録されています。カナダが舞台の作品のため、本来なら「アメリカ&ワールド編」にあたる作品だが、そちらには収録されていません。ですから、「こんにちは アン」を目当てに買うときは買い間違えないように注意しましょう。また、スイスが舞台となった「アルプスの少女ハイジ」は制作会社が違うため収録されていません。