お届け先を選択

アライヴIV~地獄の交響曲

5つ星のうち4.1 14

仕様
価格
新品 中古品
CD, 2004/3/24 2枚組
¥2,103

CD・DVD・テレビゲーム・PCソフト お買い得ストア
タイムセール、キャンペーン、クーポン、在庫処分ワゴンセール、バーゲン品、廉価版など、お買い得商品がもりだくさん。 ⇒いますぐチェック

曲目リスト

ディスク: 1

1 第1幕 キッス デュース
2 ストラッター
3 レット・ミー・ゴー・ロックン・ロール
4 地獄の回想
5 悪魔のドクター・ラヴ
6 サイコ・サーカス
7 第2幕 キッス・ウィズ・ザ・メルボルン・シンフォニー・アンサンブル ベス
8 フォーエヴァー
9 ゴーイン・ブラインド
10 シュア・ノウ・サムシング
11 シャンディ

ディスク: 2

1 第3幕 キッス・ウィズ・ザ・メルボルン・シンフォニー・オーケストラ デトロイト・ロック・シティ
2 暗黒の帝王
3 ドゥ・ユー・ラヴ・ミー
4 狂気の叫び
5 雷神
6 ラヴ・ガン
7 ブラック・ダイヤモンド
8 地獄の遺産
9 ラヴィン・ユー・ベイビー
10 ロックン・ロール・オール・ナイト

商品の説明

Amazonレビュー

キッスの世界では、過剰はいつも過剰を呼ぶ。この仮装した爆裂ロック・バンドは、最新作に60人編成のメルボルン交響楽団を起用することで、ただでさえ自己主張の強い一連のチューンにいっそうの粉飾をほどこした。以前に同じことをやった演奏家たち――1970年にディープ・パープルと組んだロンドン・フィルハーモニー管弦楽団から1999年にメタリカと顔合わせしたサンフランシスコ交響楽団まで――と同様、キッスのパートナーとなったオーケストラ・メンバーたちは、従来のハード・ロック美学になかった様相と複雑さを加えている。だが、それは必ずしもよいことではなかった。キッスはまさにアメリカの原始人たちと呼ぶにふさわしい存在であり、アンセム的な性格が強い彼らの歌は、荒々しい、未加工の状態でこそ最高に輝くのだから。オーケストラを加えたことで、キッスがトレードマークとしているサウンドに濁りが出ている。アグレッシヴなストリングスの大群が時おりポール・スタンレーの食ってかかるかのように激しいヴォーカルを押しつぶしてしまうし、ジーン・シモンズのたくましいベース・プレイまでも飲みこんでしまいがちだ。

オーケストラ・メンバーたち(全員がキッスのメーキャップで演奏した)がもっとも生きてくるのは、たとえば「God of Thunder」のような重量感あふれるナンバーだ。ここでは、恐ろしげな効果音と背筋が寒くなりそうなシモンズのしわがれ声を伴ったオーケストラが不気味な雰囲気をかもし出している。あるいは、キッスの人気曲の上位10タイトルに数えられるバラード「Beth」。こちらではストリングスが本領を発揮する。

黒タイと黒レザーの組み合わせが好きになれないリスナーのために、キッスは親切にもオーケストラなしのトラックを6つ入れてくれた。しかも、これらは往年のヒット曲のライヴ・テイクで、過去に演奏されたことのなかったアコースティック・ヴァージョンなのである。(Jaan Uhelszki, Amazon.com)

メディア掲載レビューほか

ファン待望の《アライヴ》シリーズの第4作目は、オーケストラとの共演盤。結成30周年にして21世紀最初のキッスの名盤が、ここに誕生。2003年2月のオーストラリアでのライヴを収録。
--
内容(「CDジャーナル」データベースより)

登録情報

  • メーカーにより製造中止になりました ‏ : ‎ いいえ
  • 製品サイズ ‏ : ‎ 14.1 x 12.62 x 1.37 cm; 81.65 g
  • メーカー ‏ : ‎ BMG JAPAN
  • EAN ‏ : ‎ 4988017621639
  • 時間 ‏ : ‎ 1 時間 36 分
  • レーベル ‏ : ‎ BMG JAPAN
  • ASIN ‏ : ‎ B0001E3DAY
  • ディスク枚数 ‏ : ‎ 2
  • カスタマーレビュー:
    5つ星のうち4.1 14

カスタマーレビュー

星5つ中4.1つ
5つのうち4.1つ
14グローバルレーティング

この商品をレビュー

他のお客様にも意見を伝えましょう

上位レビュー、対象国: 日本

2020年5月1日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
2004年3月28日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
7人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2015年9月15日に日本でレビュー済み
2人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2004年3月24日に日本でレビュー済み
10人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2020年7月21日に日本でレビュー済み
1人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2008年8月15日に日本でレビュー済み
2人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2004年3月29日に日本でレビュー済み
3人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート