前、買った他のアロマの本は
ありんこみたいな字で読めませんでした。
こちらの本は字が大きく読みやすく
解説も分かりやすかったです。
一生物だと思います。
プライム無料体験をお試しいただけます
プライム無料体験で、この注文から無料配送特典をご利用いただけます。
非会員 | プライム会員 | |
---|---|---|
通常配送 | ¥410 - ¥450* | 無料 |
お急ぎ便 | ¥510 - ¥550 | |
お届け日時指定便 | ¥510 - ¥650 |
*Amazon.co.jp発送商品の注文額 ¥2,000以上は非会員も無料
無料体験はいつでもキャンセルできます。30日のプライム無料体験をぜひお試しください。
新品:
¥1,650¥1,650 税込
ポイント: 99pt
(6%)
無料お届け日:
3月31日 日曜日
発送元: Amazon.co.jp 販売者: Amazon.co.jp
新品:
¥1,650¥1,650 税込
ポイント: 99pt
(6%)
無料お届け日:
3月31日 日曜日
発送元: Amazon.co.jp
販売者: Amazon.co.jp
中古品: ¥1,003
中古品:
¥1,003

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません。
ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
あたらしい アロマテラピー事典 単行本(ソフトカバー) – 2014/10/29
木田 順子
(著)
{"desktop_buybox_group_1":[{"displayPrice":"¥1,650","priceAmount":1650.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"1,650","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"7iMAGtSxgrxOIjKskjUgGqV60mVDc5RJdQkX9MKxOcFlKErHkRc1PNyxDfuF%2FzDY4c0Toiwzktb0zdQJLt3K6iEMUKxVzu0q0R5zUnlnvTTxsLGpEuiVMF2Tq6yRZtaEiHDi9OfYbow%3D","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"NEW","aapiBuyingOptionIndex":0}, {"displayPrice":"¥1,003","priceAmount":1003.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"1,003","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"7iMAGtSxgrxOIjKskjUgGqV60mVDc5RJirRKQojno6aeccl3tkVlrZuSrab9MyH1lmGG4gQSiqJrIhJvGVvnYOLtbOLksZsHUGUQotcjP%2Ba%2BiqYLO8YFWqzr%2BYm1RnRDQz%2FtNRVpblPfUrX6c%2BI%2F4n6cIyKkSRyQw9o8y%2FVqqgGlloW%2B0jBUBA%3D%3D","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"USED","aapiBuyingOptionIndex":1}]}
購入オプションとあわせ買い
おもしろくて役に立つ
---初めての人も、プロの人も、ずっと使える一冊---
香りの特徴や成分データのみならず、精油にまつわる歴史や雑学も紹介。ユズなど日本の精油も網羅した、画期的でずっと使える1冊です。
【アロマテラピーの決定版。】
「興味はあるけど……、何から始めたらいいの?」「最近のアロマ本は似たり寄ったり。満足できる情報量の本はない?」そんな入門者&上級者、すべての方々におすすめしたいのが、このアロマテラピーの本。
香りや効用などの基本データはもちろん、精油にまつわる歴史や雑学など、読んで楽しい情報を盛り込んでいます。また、ラベンダー、レモンなど西洋の精油(58種)のみならず、ユズやスギなど日本の精油(14種)も紹介。今までにない画期的な1冊です。奥深いアロマテラピーの世界を、本書で味わいながら、ぜひ生活に取り入れてみてください。
【クスノキ、ユズ、ヒノキ―。日本の精油14種を紹介】
一般的な精油は、ほとんどが外国産です。しかし、今注目されている和精油は、日本の植物を原料としており、日本人になじみ深いものばかり。アロマの香りが苦手な高齢者の方でも、和精油なら安心感を覚えてくれることもあるそうです。幼いころからの記憶とDNAに刻まれた日本の香りを日常に取り入れてみませんか。
【この1冊があれば、おうちで存分にアロマを楽しめる】
アロマテラピーの醍醐味は、自分でおこなうグッズ作りやトリートメント。もちろん本書でも、化粧水などの作り方やトリートメントのしかた、それらに欠かせない基材や19種の植物油を紹介しています。
【自分に必要なレシピが必ず見つかる】
アロマテラピーは化学的な根拠があり、様々な分野でその効用が認められています。たとえば「認知症」。ローズマリー精油とレモン精油のブレンドは、交感神経を刺激し記憶力を高め、認知症患者の改善に役立つ研究結果があるのです。本書では69の症状別レシピを紹介。自分の体調に合わせて、セレクトしてみましょう。
---初めての人も、プロの人も、ずっと使える一冊---
香りの特徴や成分データのみならず、精油にまつわる歴史や雑学も紹介。ユズなど日本の精油も網羅した、画期的でずっと使える1冊です。
【アロマテラピーの決定版。】
「興味はあるけど……、何から始めたらいいの?」「最近のアロマ本は似たり寄ったり。満足できる情報量の本はない?」そんな入門者&上級者、すべての方々におすすめしたいのが、このアロマテラピーの本。
香りや効用などの基本データはもちろん、精油にまつわる歴史や雑学など、読んで楽しい情報を盛り込んでいます。また、ラベンダー、レモンなど西洋の精油(58種)のみならず、ユズやスギなど日本の精油(14種)も紹介。今までにない画期的な1冊です。奥深いアロマテラピーの世界を、本書で味わいながら、ぜひ生活に取り入れてみてください。
【クスノキ、ユズ、ヒノキ―。日本の精油14種を紹介】
一般的な精油は、ほとんどが外国産です。しかし、今注目されている和精油は、日本の植物を原料としており、日本人になじみ深いものばかり。アロマの香りが苦手な高齢者の方でも、和精油なら安心感を覚えてくれることもあるそうです。幼いころからの記憶とDNAに刻まれた日本の香りを日常に取り入れてみませんか。
【この1冊があれば、おうちで存分にアロマを楽しめる】
アロマテラピーの醍醐味は、自分でおこなうグッズ作りやトリートメント。もちろん本書でも、化粧水などの作り方やトリートメントのしかた、それらに欠かせない基材や19種の植物油を紹介しています。
【自分に必要なレシピが必ず見つかる】
アロマテラピーは化学的な根拠があり、様々な分野でその効用が認められています。たとえば「認知症」。ローズマリー精油とレモン精油のブレンドは、交感神経を刺激し記憶力を高め、認知症患者の改善に役立つ研究結果があるのです。本書では69の症状別レシピを紹介。自分の体調に合わせて、セレクトしてみましょう。
- 本の長さ224ページ
- 言語日本語
- 出版社高橋書店
- 発売日2014/10/29
- 寸法18.6 x 1.4 x 23.5 cm
- ISBN-104471123440
- ISBN-13978-4471123444
よく一緒に購入されている商品

対象商品: あたらしい アロマテラピー事典
¥1,650¥1,650
最短で3月31日 日曜日のお届け予定です
残り13点(入荷予定あり)
総額:
当社の価格を見るには、これら商品をカートに追加してください。
ポイントの合計:
pt
もう一度お試しください
追加されました
一緒に購入する商品を選択してください。
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
ページ 1 以下のうち 1 最初から観るページ 1 以下のうち 1
著者について
著者をフォローして、新作のアップデートや改善されたおすすめを入手してください。

著者の本をもっと発見したり、よく似た著者を見つけたり、著者のブログを読んだりしましょう
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2016年9月30日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
アロマの本としては、これが初めてです。
タイトルに『教科書』が付くアロマの本も、ここで高評価だったので迷ったのですが、なんとなくこちらを選びました。
『教科書』の方は、友達から借りて読みました。さすが、教科書というだけ、若干おかたい感じがしましたが、こちらの本は、雰囲気も素敵で中身も満足してます。
アロマ大好きなので、ちょくちょく本棚から出しては参考にさせてもらってます。
タイトルに『教科書』が付くアロマの本も、ここで高評価だったので迷ったのですが、なんとなくこちらを選びました。
『教科書』の方は、友達から借りて読みました。さすが、教科書というだけ、若干おかたい感じがしましたが、こちらの本は、雰囲気も素敵で中身も満足してます。
アロマ大好きなので、ちょくちょく本棚から出しては参考にさせてもらってます。
2022年7月20日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
歴史から始まり精油の紹介、効能、基礎知識、症状別にアロマレシピが紹介されて時間を忘れて見入ってしまいました。
おもしろくて役に立つ…その通りでした!
おもしろくて役に立つ…その通りでした!
2015年3月16日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
私にとって、初めて買ったアロマテラピーの本です。
なので他の本と比較する事は出来ませんが…。
実際に、エッセンシャルオイルで芳香浴をしながらこの本を読み、
その香りがどんな植物から作られているのか、イラストや効果効能を眺めていると
通常より楽しく、より癒されている気分になります。
(お風呂に浸かりながら、使った入浴剤の説明書きを読むと効く感じがするのと似ているような?)
事典、だけれど単に難しい情報を並べているだけではない、
読み手が楽しく受け取れるようにしている工夫を感じます。
また、エッセンシャルオイルだけでなく、マッサージの際のベースオイルの特性についても種類別に紹介されています。
更に実際の使い方、ハニーバス、マッサージオイル、ルームスプレーetc、の作製方法から
身体の症状別に向けた香りのレシピ、マッサージの仕方まで紹介されていて
とにかく、充実した内容です。
初心者の人も、よりいっそうアロマテラピーの楽しさに目覚める事間違いなしの1冊だと思います。
なので他の本と比較する事は出来ませんが…。
実際に、エッセンシャルオイルで芳香浴をしながらこの本を読み、
その香りがどんな植物から作られているのか、イラストや効果効能を眺めていると
通常より楽しく、より癒されている気分になります。
(お風呂に浸かりながら、使った入浴剤の説明書きを読むと効く感じがするのと似ているような?)
事典、だけれど単に難しい情報を並べているだけではない、
読み手が楽しく受け取れるようにしている工夫を感じます。
また、エッセンシャルオイルだけでなく、マッサージの際のベースオイルの特性についても種類別に紹介されています。
更に実際の使い方、ハニーバス、マッサージオイル、ルームスプレーetc、の作製方法から
身体の症状別に向けた香りのレシピ、マッサージの仕方まで紹介されていて
とにかく、充実した内容です。
初心者の人も、よりいっそうアロマテラピーの楽しさに目覚める事間違いなしの1冊だと思います。
2019年7月4日に日本でレビュー済み
単発講座を受けた時の印象が悪くて、あまり頭に入ってきません 笑顔のない講師だったので 別の先生の本も期待します。
2016年1月28日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
最近、アロマテラピーに興味をもつようになった初心者です。
何から揃えていいかもわからなかったので、
とりあえず、この本を買ってみました。
絵がとても素敵で、「このオイルは、こういう植物からとれてるのか~」
なんて思いながら、読んでいます。
注意事項についても書かれているので、とても参考になります。
芳香浴やボディオイルなど、いろいろ試して楽しんでいます❤
何から揃えていいかもわからなかったので、
とりあえず、この本を買ってみました。
絵がとても素敵で、「このオイルは、こういう植物からとれてるのか~」
なんて思いながら、読んでいます。
注意事項についても書かれているので、とても参考になります。
芳香浴やボディオイルなど、いろいろ試して楽しんでいます❤
2016年2月13日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
わかりやすいですね!
初心者上級者誰もが楽しめます。本当にこの1冊で十分です。
初心者上級者誰もが楽しめます。本当にこの1冊で十分です。
2021年9月16日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
内容がわからないで買うにはリスクがある