現在、留学生をサポートしている職にあるが、留学中の学生から
『英語での会話が続かない』『会話に入れない』『英語でのプレゼン力をあげたい』
などさまざま相談が寄せられる。本書は、このような日本人留学生の共通の悩みに
簡潔に回答してくれている。本書の内容を実践すれば間違いなく英語上達が見込めるであろう。
「ハーバード式」と書いてあるため、難解な内容かと思いきや、
誰にでもわかり易い語り口で書かれており、とにかく読みやすく理解しやすい。
本書は著者のそんな工夫がふんだんに盛り込まれている。
また、サブタイトルにあるように「5行エッセイを書くだけで、
「世界標準の英語」が話せるようになる!!」と、今までの英語本にない切り口のため、
興味深く手に取ってみたが、期待以上の実践的な内容であり、たいへんためになった。
英語(エッセイ)を書く力が、話す力にも直結するということが納得でき、
5行エッセイを準備することの大切さを改めて認識できた。
本書を読めば、著者の力説している「5行エッセイ」が、
英語コミュニケーションをはかる際の強力ツール(道具)になり得ることを知って驚くに違いない。
留学生にはもちろん、英語を仕事で使うビジネスマンにも是非、推薦したい。
新品:
¥1,100¥1,100 税込
ポイント: 11pt
(1%)
お届け日 (配送料: ¥480
):
4月13日 - 15日
発送元: 現在発送にお時間を頂戴しております。創業15年の信頼と実績。采文堂書店 販売者: 現在発送にお時間を頂戴しております。創業15年の信頼と実績。采文堂書店
新品:
¥1,100¥1,100 税込
ポイント: 11pt
(1%)
お届け日 (配送料: ¥480
):
4月13日 - 15日
発送元: 現在発送にお時間を頂戴しております。創業15年の信頼と実績。采文堂書店
販売者: 現在発送にお時間を頂戴しております。創業15年の信頼と実績。采文堂書店
中古品: ¥3
中古品:
¥3

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません。
ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
グローバル時代を生き抜くための ハーバード式英語学習法 単行本 – 2015/2/26
青野仲達
(著)
{"desktop_buybox_group_1":[{"displayPrice":"¥1,100","priceAmount":1100.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"1,100","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"yZ7S%2Fvl8oM9lSw%2BARuK1XqRhTQmt6t6oBIUYkwrJIPEwKSyCILzCsOqCxbw6s6DpN%2FC9v2RffBKbhxMS5ftFm%2BsVnCNRkdF4%2BASK0PHZv0YiDxeuhU6uRu8TYlnEZyKhy7Xf7xTIdSIJCYD2%2FhlJrNa0C%2BaXvMO49W9WiiXDgb3H5AEQTg4Tsw%3D%3D","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"NEW","aapiBuyingOptionIndex":0}, {"displayPrice":"¥3","priceAmount":3.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"3","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"yZ7S%2Fvl8oM9lSw%2BARuK1XqRhTQmt6t6o6094Or0bUwvj8oRE3h%2BON1eP9tGj1fAvQB5OvYBe0hLUw7Tzv5W8mJ8P4QEwldjM6RyD0ryunavJNUWl7OQ3BRLAlc%2BpNTMtQb%2BclOHRynJ7kuV%2BcadxFRY6fT%2F7ea8twAhpUsUgSrgKkxrrgUtiFA%3D%3D","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"USED","aapiBuyingOptionIndex":1}]}
購入オプションとあわせ買い
ハーバードの非ネイティブが実践するメソッドを本邦初公開!
ハーバードの非ネイティブが
鍛えているたった1つの力は、
「英語を書く力」でした。
英語は書ければ、話せる。
これが英語学習の鉄則だったのです。
本書では、たった5行のエッセイを軸に
「書く」「話す」「読む」「聞く」
すべての技能を「世界標準」に
磨き上げる方法を紹介します。
I like summer best. (私は夏が一番好きだ。)
The days are longer. (日が長い。)
We can dress down. (楽な服装ができる。)
I can travel with my family. (家族と一緒に旅行ができる。)
My favorite season is summer. (私の好きな季節は夏だ。)
ハーバード大学でMBAを取得し、
Gabaマンツーマン英会話を設立した男が教える
「今日から実践できる」メソッドです。
ハーバードの非ネイティブが
鍛えているたった1つの力は、
「英語を書く力」でした。
英語は書ければ、話せる。
これが英語学習の鉄則だったのです。
本書では、たった5行のエッセイを軸に
「書く」「話す」「読む」「聞く」
すべての技能を「世界標準」に
磨き上げる方法を紹介します。
I like summer best. (私は夏が一番好きだ。)
The days are longer. (日が長い。)
We can dress down. (楽な服装ができる。)
I can travel with my family. (家族と一緒に旅行ができる。)
My favorite season is summer. (私の好きな季節は夏だ。)
ハーバード大学でMBAを取得し、
Gabaマンツーマン英会話を設立した男が教える
「今日から実践できる」メソッドです。
- 本の長さ184ページ
- 言語日本語
- 出版社秀和システム
- 発売日2015/2/26
- ISBN-104798043176
- ISBN-13978-4798043173
よく一緒に購入されている商品

対象商品: グローバル時代を生き抜くための ハーバード式英語学習法
¥1,100¥1,100
4月 13 - 15 日にお届け
通常9~10日以内に発送します。
¥1,760¥1,760
最短で3月30日 土曜日のお届け予定です
残り6点(入荷予定あり)
¥1,320¥1,320
4月 13 - 15 日にお届け
通常9~10日以内に発送します。
総額:
当社の価格を見るには、これら商品をカートに追加してください。
ポイントの合計:
pt
もう一度お試しください
追加されました
一緒に購入する商品を選択してください。
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
ページ 1 以下のうち 1 最初から観るページ 1 以下のうち 1
登録情報
- 出版社 : 秀和システム (2015/2/26)
- 発売日 : 2015/2/26
- 言語 : 日本語
- 単行本 : 184ページ
- ISBN-10 : 4798043176
- ISBN-13 : 978-4798043173
- Amazon 売れ筋ランキング: - 330,363位本 (本の売れ筋ランキングを見る)
- カスタマーレビュー:
著者について
著者をフォローして、新作のアップデートや改善されたおすすめを入手してください。

愛知県名古屋市生まれ。ビジネス・ブレークスルー大学経営学部教授。ハーバード大学経営大学院でMBAを取得。2004年に株式会社GABA(Gabaマンツーマン英会話)を設立し、代表取締役社長として2006年に東証マザーズに上場。
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2015年4月12日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
2024年1月17日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
謂わゆる受験のための英語学習法ではなく、
自分の言葉を英語で表現するための第一歩を学ぶための書籍です。
自分の言葉を英語で表現するための第一歩を学ぶための書籍です。
2015年7月20日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
【概要】
5行でエッセイで伝わるというセンセーショナルな本ですが、その通りだと思いました。本書で紹介される5行エッセイとは、[結論]→[理由]×3→[結論]で構成されており、一つのストーリーを重視しています。
勿論、これだけでは「ハーバード式」には達しないので、それぞれのパラグラフを前置詞やら論拠やらで拡充していくことになりますが、その過程がとても丁寧でした。
また、本書には180頁程度の内容でありながら、豊富な英文が提示されています。巻末には趣味の内容から政治に至るまで難易度順に20種類の具体例が提示されているので、参考書にも使えそうです。
【内容】
大人になって「さあ、英語やろう!」と思っても、実際に使われている英語が煩雑すぎて(そして面倒くさくて)やる気がどうして続かないものです。本書は、そんな英語のエッセンスを見抜き(クリティカル・シンキングというものでしょうか)、英語を慣れ親しみやすくしてくれているので、これからも重宝しそうです。
5行でエッセイで伝わるというセンセーショナルな本ですが、その通りだと思いました。本書で紹介される5行エッセイとは、[結論]→[理由]×3→[結論]で構成されており、一つのストーリーを重視しています。
勿論、これだけでは「ハーバード式」には達しないので、それぞれのパラグラフを前置詞やら論拠やらで拡充していくことになりますが、その過程がとても丁寧でした。
また、本書には180頁程度の内容でありながら、豊富な英文が提示されています。巻末には趣味の内容から政治に至るまで難易度順に20種類の具体例が提示されているので、参考書にも使えそうです。
【内容】
大人になって「さあ、英語やろう!」と思っても、実際に使われている英語が煩雑すぎて(そして面倒くさくて)やる気がどうして続かないものです。本書は、そんな英語のエッセンスを見抜き(クリティカル・シンキングというものでしょうか)、英語を慣れ親しみやすくしてくれているので、これからも重宝しそうです。
2016年12月26日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
簡単なテーマを例に五行で意見を伝えるコツが記載されています。
確かにこの方法なら中学生レベルの英語でも、ある程度の情報を英語を伝えることが可能になるという点では有用です。
英作文・会話の導入としては好個の教材足り得ると思いました。
情報としての価値の有用性はありますが、この内容と分量ならKindleで300円位にして出してほしいです。1020円は少し高いと思いました。
込み入った内容の作文を書く場合はやはり接続詞など、文章を繋ぐ働きの言葉がないと平坦で稚拙な印象の文章になってしまうので、仕事・学校でレポートを書くレベルならきちんとした作文の教科書を別途購入する必要性が出てきます。
結論としては、英作文のマナーを知らない人なら時間を割いて読む価値はあるけど、1~2時間程度で十分理解できる内容なので、図書館で読めるのなら
それで読めば十分かな?という印象です。
確かにこの方法なら中学生レベルの英語でも、ある程度の情報を英語を伝えることが可能になるという点では有用です。
英作文・会話の導入としては好個の教材足り得ると思いました。
情報としての価値の有用性はありますが、この内容と分量ならKindleで300円位にして出してほしいです。1020円は少し高いと思いました。
込み入った内容の作文を書く場合はやはり接続詞など、文章を繋ぐ働きの言葉がないと平坦で稚拙な印象の文章になってしまうので、仕事・学校でレポートを書くレベルならきちんとした作文の教科書を別途購入する必要性が出てきます。
結論としては、英作文のマナーを知らない人なら時間を割いて読む価値はあるけど、1~2時間程度で十分理解できる内容なので、図書館で読めるのなら
それで読めば十分かな?という印象です。
2018年3月30日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
もっと深いことが書かれているかなと期待したのですが、うーん。かも。英語をスタートしてみようかなと思う方にはいいかと思います。:)
2023年7月23日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
シンプルで実践的な役立つ英語を学ぶことができます。まず簡単な表現でまとめてあり、すぐに使えそうです。またシンプルなだけに応用もききそうです。さらに実例が多くて具体的です。
2015年11月14日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
この本はあっという間に読めてしまうくらいの分量の本なんですけど、読み返す価値がごまんとあります。
英語学習者はバイブルとして持ってもいいんじゃないかとさえ思います。
是非手に取ってみてください。
英語学習者はバイブルとして持ってもいいんじゃないかとさえ思います。
是非手に取ってみてください。
2015年3月16日に日本でレビュー済み
英語は得意です。
ひとりで旅行もできるし、ビジネスでも使います。
それでも、メールや会議などで、意見を通すことの
難しさを日々痛感。
ついつい書きすぎて(言い過ぎて)しまって
なんだか伝わっていないのです。
「たった五行エッセイ」のやり方を
知ってはっとしました。
多くを書きすぎて(言い過ぎて)、本来一番伝えたいことが
霞んでいたのでした。
英語がすでに得意な人でも、得意でない人でも、
この本は役に立つと思います。その理由を説明します。
1) 日本語でも・英語でも、本当に伝えたいことを整理する
練習になる。
英語をたくさん書ける人もそうでない人も、
自分の考えを伝える最もシンプルな「型」を覚えられる。
これって、日本語でも使えます。
2) 発音・文法は実はあとからでも何とかなる。
発音・文法を「完璧にせねば」という意識をなくすと
非ネイティブの日本人が英語でアウトプットする
プレッシャーは確かに軽くなる。
3) 「ハーバード式」とあるけれど、「ハーバードを目指せ」と言っているわけじゃない。
シンプルな5文を組み立てられたら、世界のどこでも(「ハーバードでも」)通用するよ、という
ことでした。本書にある筆者在学中のエピソードも、
難しいケーススタディなどはありません。初対面の人に会ったときの
自己紹介のコツなど、明日からでも(日本語でも)使えるヒントがあります。
英語学習者はもちろん、「伝わる」パワーポイントのプレゼン資料作成にも
使える、読みやすい参考書です。
ひとりで旅行もできるし、ビジネスでも使います。
それでも、メールや会議などで、意見を通すことの
難しさを日々痛感。
ついつい書きすぎて(言い過ぎて)しまって
なんだか伝わっていないのです。
「たった五行エッセイ」のやり方を
知ってはっとしました。
多くを書きすぎて(言い過ぎて)、本来一番伝えたいことが
霞んでいたのでした。
英語がすでに得意な人でも、得意でない人でも、
この本は役に立つと思います。その理由を説明します。
1) 日本語でも・英語でも、本当に伝えたいことを整理する
練習になる。
英語をたくさん書ける人もそうでない人も、
自分の考えを伝える最もシンプルな「型」を覚えられる。
これって、日本語でも使えます。
2) 発音・文法は実はあとからでも何とかなる。
発音・文法を「完璧にせねば」という意識をなくすと
非ネイティブの日本人が英語でアウトプットする
プレッシャーは確かに軽くなる。
3) 「ハーバード式」とあるけれど、「ハーバードを目指せ」と言っているわけじゃない。
シンプルな5文を組み立てられたら、世界のどこでも(「ハーバードでも」)通用するよ、という
ことでした。本書にある筆者在学中のエピソードも、
難しいケーススタディなどはありません。初対面の人に会ったときの
自己紹介のコツなど、明日からでも(日本語でも)使えるヒントがあります。
英語学習者はもちろん、「伝わる」パワーポイントのプレゼン資料作成にも
使える、読みやすい参考書です。