中古品: ¥1
配送料 ¥240 4月2日-4日にお届け(18 時間 44 分以内にご注文の場合)
詳細を見る
コンディション: 中古商品: 非常に良い
コメント: ◆◆◆非常にきれいな状態です。中古商品のため使用感等ある場合がございますが、品質には十分注意して発送いたします。 【毎日発送】
Kindleアプリのロゴ画像

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません

ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。

携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。

KindleアプリをダウンロードするためのQRコード

著者をフォロー

何か問題が発生しました。後で再度リクエストしてください。

知ろうとすること。 (新潮文庫) 文庫 – 2014/9/27

5つ星のうち4.4 311

商品の説明

著者について

早野龍五(はやの・りゅうご)
1952(昭和27)年岐阜県生れ。物理学者。東京大学大学院理学系研究科教授。専門はエキゾチック原子。世界最大の加速器を擁するスイスのCERN(欧州合同原子核研究機関)を拠点に、反陽子ヘリウム原子と反水素原子の研究を行う一方で、2011(平成23)年3月以来、福島第一原子力発電所事故に関して、自身のTwitterから現状分析と情報発信をおこなう。

糸井重里(いとい・しげさと)
1948(昭和23)年群馬県生れ。コピーライター。「ほぼ日刊イトイ新聞」主宰。広告、作詞、文筆、ゲーム制作など多彩な分野で活躍。著書に『ぼくの好きなコロッケ。』『ボールのようなことば。』『海馬』(池谷裕二との共著)『黄昏』(南伸坊との共著)ほか多数。東日本大震災以来、福島で継続される早野氏の情報発信活動に注目していた。

登録情報

  • 出版社 ‏ : ‎ 新潮社 (2014/9/27)
  • 発売日 ‏ : ‎ 2014/9/27
  • 言語 ‏ : ‎ 日本語
  • 文庫 ‏ : ‎ 192ページ
  • ISBN-10 ‏ : ‎ 410118318X
  • ISBN-13 ‏ : ‎ 978-4101183183
  • 寸法 ‏ : ‎ 14.8 x 10.5 x 2 cm
  • カスタマーレビュー:
    5つ星のうち4.4 311

著者について

著者をフォローして、新作のアップデートや改善されたおすすめを入手してください。
糸井 重里
Brief content visible, double tap to read full content.
Full content visible, double tap to read brief content.

1948年、群馬県出身。

コピーライター。ほぼ日刊イトイ新聞、主宰。

作詞、ゲーム制作など、多岐にわたり活動。

1998年6月に毎日更新のウェブサイト

「ほぼ日刊イトイ新聞」を立ち上げてからは

同サイトでの活動に全力を傾けている。

最新刊に、早野龍五氏との共著『知ろうとすること。』(新潮文庫)

『ぼくの好きなコロッケ。』(東京糸井重里事務所)などがある。

カスタマーレビュー

星5つ中4.4つ
5つのうち4.4つ
311グローバルレーティング

この商品をレビュー

他のお客様にも意見を伝えましょう

上位レビュー、対象国: 日本

2020年12月6日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
1人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2020年6月1日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
2人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2017年8月25日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
3人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2015年6月23日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
13人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2014年12月24日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
451人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2018年7月11日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
3人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2020年3月26日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
1人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2015年5月5日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
7人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート