ドラゴンクエストは、FCから全てのタイトルをプレイしてきましたが、
ドラゴンクエストヒーローズが発表されたときは正直不安でした。
スクエニとコーエーテクモのコラボと言う今作品、ドラクエと無双…。
果たしてどうなるのか?多くの方がそう思ったに違いありません。
※基本情報※
人と魔物が共存する王国、エルサーゼ。
その王国を一陣の突風が吹きぬけるとき、異変は起こった。
突如として人に牙を向き、剣を振り、あるいは飛びかかる魔物たち。
王国を襲った危機に立ち向かうのは、ふたりの親衛隊長だった。
冒険を始めるとき最初に、男主人公(アクト)女主人公(メーア)のどちらかを選んでスタート。
勿論好きな名前に変更も可能です。
アクト(武器は片手剣、魔法はデイン系)メーア(武器は片手剣、魔法はデイン系)
ディルク(武器は棍)ジュリエッタ(武器はブーメラン、魔法はバギ系)
アリーナ(武器は籠手)クリフト(武器は槍、魔法はザキ系)テリー(武器は片手剣)
マーニャ(武器は扇、魔法はギラ系)ビアンカ(武器は弓、魔法はメラ系)
フローラ(武器はスティック、魔法はイオ系)ゼシカ(武器は鞭、魔法はヒャド系)
ヤンガス(武器は斧)この他にもDLCでキャラクターが増えそうです。
ドラクエ関連作品では、初めてキャラクターが喋る今作品。
賛否両論あると思いますが、自分は違和感はなかったですね。
今作品のようなシステムでは、喋らないと寂しすぎると思いますし。
キャラクター達は、戦闘で経験値がたまるとレベルアップします。
その際にスキルポイントが貰えるので、スキルを振り分けることで強くなっていきます。
スキルポイントは、教会で何時でも振り直しが可能です。
今作品の装備は、武器と盾のお店、防具オーブのお店で購入します。
防具オーブ?ピンと来ない方に説明致します。
名前にオーブとついているように、今作品の防具はアクセサリーの用な位置付けかと
考えて頂ければ良いかと思います。
多分ですが、各箇所に防具を装備出来るようにしてしまうと、キャラクターのグラフィックを
防具事に変えなければならないので、このようなシステムにしたのだと思います。
小さなメダルも存在しますので、メダル集めも熱いかと。
そして最も熱い?のは、錬金釜の存在ですね。
戦闘中に手に入る素材を使い、アクセサリーを作ったり、同じアクセサリー同士を合わせて
合成することもできます。
合成結果で、大成功(良い効果が付く)が出る確率は決して多くないので、
大成功が3つ付いたアクセサリーを作るには、かなり頑張らないといけませんw
ドラクエ9の時にあった、宝の地図的な物もありますね。
勿論すれ違い通信はありませんがw
宝の地図は戦闘で手に入ったり、ゲーム内施設の郵便で手に入る時もあります。
ドラクエ10の用なクエストもありますね。
町を守って下さい、素材を何個集めて来て、敵を何匹倒して来て、など色々あります。
※操作方法※
□ボタンと△ボタンの組み合わせで基本的な技が出ます。
○ボタンでハイテンション状態になる。(ハイテンションゲージがMAXの時)
ハイテンション中に○ボタン押すと必殺技が出せます。
○ボタン長押しでテンションゲージをためる事も可能。
×ボタンでジャンプ。(ジャンプ攻撃も可能で ハイテンション中は二段ジャンプもできる)
L1ボタンで防御や受け身、カメラ視点を正面に向ける。
L2ボタンでキャラクターチェンジ、状況に応じてキャラを変えながら戦うのは楽しいです。
R2ボタン押しながら□ △ ○ × ボタンで、特技や呪文を使います。
R1ボタン押しながら方向キーで、ゲーム中に手に入るアイテムの、
ホイミストーン(自分や仲間を回復するアイテム)を使う。
方向キーでモンスターコインをつかえます。
モンスターを倒すと時々コインに変わり、使えば戦闘中にお助けしてくれるんです!
仲間になってくれるのはその戦闘中だけですが、とても頼りになりますよ。
仲間モンスターの名前は、お馴染みの名前から 適当に考えただろ〜的な名前もw
※ゲームサウンド※
もうこれは、何も言うことはありません。
歴代ドラクエ作品の素晴らしい音楽が、色んな場所で流れて来るので、
リアルタイムで、過去のシリーズを遊んでいた方々は特にテンション上がるかと!
※総評※
もっと 無双無双しているのかなぁ〜と思ってたのですが、思ってたのと違いました。
ドラクエらしさを残しつつ、うまくコラボしたなぁ〜て印象です。
今作品は、闇雲に戦っていれば勝てると言う訳ではなく、モンスターの弱点を狙ったり、
状況にあわせて、呪文や特技を使い味方を助けたりしながら戦います。
白熱した戦いができるので、プレイしていて本当に熱いです。
キャラクター育成も楽しいですし、様々なやりこみ要素もあるのでとても満足しています。
DLCも続々配信予定されているようで、追加キャラクターや、追加ステージ等でしょうか。
ただ残念な点もあるのです。
オンラインでの協力プレイや、2P協力プレイが無いのは寂しいかな。
2P協力プレイは、画面分割しなければならないので、PS3版も出ている今作品では
技術的な面で無理だったのかも知れませんが、せめてオンライン協力プレイは、
実装して欲しかったですね。
色々長くなりましたが、PS4で今発売されている和ゲームでは、
かなりの お勧め作品だと思いますので、気になった方は遊んでみては如何でしょうか。
有り難う御座いました。<(_ _)>
プライム無料体験をお試しいただけます
プライム無料体験で、この注文から無料配送特典をご利用いただけます。
非会員 | プライム会員 | |
---|---|---|
通常配送 | ¥410 - ¥450* | 無料 |
お急ぎ便 | ¥510 - ¥550 | |
お届け日時指定便 | ¥510 - ¥650 |
*Amazon.co.jp発送商品の注文額 ¥3,500以上は非会員も無料
無料体験はいつでもキャンセルできます。30日のプライム無料体験をぜひお試しください。
新品:
¥3,570¥3,570 税込
無料お届け日:
3月31日 日曜日
発送元: Amazon 販売者: SAMURAI アマゾン店
新品:
¥3,570¥3,570 税込
無料お届け日:
3月31日 日曜日
発送元: Amazon
販売者: SAMURAI アマゾン店
中古品 - 良い
¥617¥617 税込
無料お届け日:
4月5日 - 7日
発送元: リアンストア お問い合わせはメッセージよりどうぞ! 販売者: リアンストア お問い合わせはメッセージよりどうぞ!
中古品 - 良い
¥617¥617 税込
無料お届け日:
4月5日 - 7日
発送元: リアンストア お問い合わせはメッセージよりどうぞ!
販売者: リアンストア お問い合わせはメッセージよりどうぞ!
こちらからもご購入いただけます
ドラゴンクエストヒーローズ 闇竜と世界樹の城 - PS4
プラットフォーム : PlayStation 4
58パーセントの割引で¥3,570 -58% ¥3,570 税込
参考価格: ¥8,580 参考価格: ¥8,580¥8,580
他に注記がない場合、参考価格とは、製造業者、卸売業者、輸入代理店(「製造業者」)などの小売業者以外が設定した、商品のカタログなど印刷物で発表された、または製造業者が小売業者に提示する参考価格・推奨小売価格を意味します。ただし、Amazonが製造・販売するデバイスの参考価格については、他に注記が無い場合、個人のお客様向けに最近相当期間表示されていた価格を意味します(注記の内容を含む参考価格の詳細については、該当する商品詳細ページをご確認ください)。なお、割引率の表示は1%毎に行われており小数点以下は四捨五入しています。
詳細はこちら
詳細はこちら
93パーセントの割引で¥617 -93% ¥617 税込
参考価格: ¥8,580 参考価格: ¥8,580¥8,580
他に注記がない場合、参考価格とは、製造業者、卸売業者、輸入代理店(「製造業者」)などの小売業者以外が設定した、商品のカタログなど印刷物で発表された、または製造業者が小売業者に提示する参考価格・推奨小売価格を意味します。ただし、Amazonが製造・販売するデバイスの参考価格については、他に注記が無い場合、個人のお客様向けに最近相当期間表示されていた価格を意味します(注記の内容を含む参考価格の詳細については、該当する商品詳細ページをご確認ください)。なお、割引率の表示は1%毎に行われており小数点以下は四捨五入しています。
詳細はこちら
詳細はこちら
{"desktop_buybox_group_1":[{"displayPrice":"¥3,570","priceAmount":3570.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"3,570","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"dzg4z1pXRpLd8iirn9jJf4Mk2C6sR%2FgAVVYiWb9wTMjEejVMhWOIt8AZQWDtCJPS8T1cXtxQs5mY7MGevWHi8Q%2BizR04TiIambMh9O3tT1RAQpWP001yoqP8xePEhv40sfO%2F8s6Z4LybjDlsAlzQUx6CYCNddz1Nzd2Whyx%2FerTTBYOM8CfcPoxelmRN6TA5","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"NEW","aapiBuyingOptionIndex":0}, {"displayPrice":"¥617","priceAmount":617.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"617","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"dzg4z1pXRpLd8iirn9jJf4Mk2C6sR%2FgA2MlCkdTUCSLiYvi3HpB4%2BGXq3Wf6VUwEr%2FRCvTivXaSmm6t%2BpPoEYSH6auzu%2Bk5k58FmLWqWWCm2p2yeY85LpmTenhQTJPuQMngAahN5SqgnLcClVWxjSQU7SNGUuWAvcTQtVohwZ2XadNDdDzszMoVOwtIK2jUw","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"USED","aapiBuyingOptionIndex":1}]}
購入オプションとあわせ買い
CD・DVD・テレビゲーム・PCソフト お買い得ストア
タイムセール、キャンペーン、クーポン、在庫処分ワゴンセール、バーゲン品、廉価版など、お買い得商品がもりだくさん。 ⇒いますぐチェック
よく一緒に購入されている商品

対象商品: ドラゴンクエストヒーローズ 闇竜と世界樹の城 - PS4
¥3,570¥3,570
最短で3月31日 日曜日のお届け予定です
残り5点 ご注文はお早めに
PlayStation 4
¥5,980¥5,980
最短で3月31日 日曜日のお届け予定です
残り1点 ご注文はお早めに
PlayStation 4
¥4,704¥4,704
最短で3月31日 日曜日のお届け予定です
残り1点 ご注文はお早めに
PlayStation 4
一緒に購入する商品を選択してください。
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
ページ 1 以下のうち 1 最初から観るページ 1 以下のうち 1
登録情報
- メーカーにより製造中止になりました : いいえ
- 梱包サイズ : 17 x 13.4 x 1.6 cm; 199.58 g
- 発売日 : 2015/2/26
- ASIN : B00OZ2MPQG
- 製造元リファレンス : 4988601009041
- Amazon 売れ筋ランキング: - 1,794位ゲーム (ゲームの売れ筋ランキングを見る)
- - 110位PS4ゲームソフト
- カスタマーレビュー:
商品の説明
Amazonより
初回生産特典内容
※初回生産分には数に限りがございます。
1. 本作で使うことができるアイテムコード
「ドラゴンクエストIII勇者コスチューム」(主人公・男女用)
2.ドラゴンクエスト関連作 特典コードセット「ホミロン」
■ドラゴンクエストモンスターズ スーパーライト 特典コード
モンスター[ホミロン] + [キングタマゴロン(とくぎ付き)]
■ドラゴンクエストモンスターズ WANTED 特典コード
モンスター[ホミロン] + [魔物のエサドリンク10 個]
■ドラゴンクエスト モンスターパレード 特典コード
モンスター[ホミロン] + [まもののエサ 10 個]
※本特典コードは、各タイトルをプレイされている方が利用できます。
※本特典コードは、『ドラゴンクエストヒーローズ 闇竜と世界樹の城』の発売日以降に、各ゲーム内で使用できます。
※1アカウントにつき、ひとつ使用できます。1アカウントで同じ特典を複数コードぶん手に入れることはできません。
※サービスの終了などにより、本特典コードの受付を予告なく終了する場合がありますので、予めご了承ください。
特定の情報をお探しですか?
イメージ付きのレビュー

3 星
ゲームは満足ですが…
新品で購入。ケースには傷が無いのに入っている表紙?の部分に引っかき傷があり、説明書も新品にしてはヨレヨレでした。ソフト自体には問題ないのですが、チョットがっかりしてしまいました。
フィードバックをお寄せいただきありがとうございます
申し訳ありませんが、エラーが発生しました
申し訳ありませんが、レビューを読み込めませんでした
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2015年2月27日に日本でレビュー済み
版: Amazon限定無Amazonで購入
2022年10月10日に日本でレビュー済み
版: Amazon限定無Amazonで購入
甥っ子にプレゼントとして購入。
面白いって、とても喜んでくれました。
面白いって、とても喜んでくれました。
2024年3月13日に日本でレビュー済み
版: Amazon限定無Amazonで購入
やはりアクションは辛い。ターン制戦闘が良い。
2015年4月11日に日本でレビュー済み
版: Amazon限定無Amazonで購入
こんにちは。
ドラゴンクエストヒーローズにのついて感想です。
ーーーーーここから、
ぼくは3周目でプラチナトロフィーを取るまでやりました。全キャラレベル、スキル、ゴールドはカンスト、やり残したことは4/2日配信のある道具を使わない状態のボスだけ倒していません。総プレイ時間は100時間くらいでしょうか。
ーーーーーここまで実績やプレイ状況です。
このゲームは他のものよりも比較的にプラチナトロフィーが取りやすいですが、
ここまでプレイした無双シリーズは初めてです。
「無双にすればなんでもいいってもんじゃねえ!」っという意見が多いです。
ぼくもそのうちの1人なようなものでした。
ですが、完封負けです。かなり面白い!
それについて簡潔に、3つに絞ります。
1・ドラクエのお馴染みのものがある。
2・無双でもゴリ押しでは乗り切れない男主人公の言う"さくせん"が必要です。
3・キャラたちのやりとり。
1・について、
魔法なら、ギガデイン、メラゾーマ、
クリフトのボス戦でAIザラキ連発の必殺技(はじめて見たら懐かしくって爆笑しました)、配信のボスよりも苦戦したぱふぱふイベント、
BGMでしたら、「あ!これ!ドラクエ5の戦闘曲!?これは3か!?」って感動しました!当時の思い出がよみがえります。
ここまではごく一部です。
これだけでもとても嬉しい限りです。
2・について、
無双なら大概はゴリ押しです。ですが、作戦があります。
細かな内容についてお話はできませんが、作戦がないと倒せない又は倒しにくい。
これは、よくできています。あげ足を取るわけではありませんが、
レベルが高いとゴリ押しでほぼ解決します(汗
3・について、
ドラクエキャラにボイスを入れるのはどうか?っとこれはかなり賛否がありますが、
みなさんノリノリです。キャラの掛け合いがとてもたのしいです。声優のみなさんはキャラになりっきています。
ひとつ挙げますと、本作での主人公に限定します。
本作の主人公の男女たちのやりとりです。
男主人公:オレに作戦がある。まず…
女主人公:要はみんな蹴散らせばいいのよね!
女性主人公が男性主人公を要約してくれます。
最初はコントでしたが、
後々に配信のクエストで男性主人公の"さくせん"っと連呼する理由がわかります。
少し共感や感涙させるものがあります。
ここまででネタバレにできる限り触れないようにしました。
そのためでしょうか、あまり感想という感想が伝わり切りませんでしたが(汗
申し訳有りませんが、これだけでぼくの感想は終わりです。
ドラゴンクエストヒーローズの2作品名を開発が発表されました。
とてもおもしろいのですが、本作では少々ボリューム不足です。
開発期間などの関係上などもあると思います。
次回作では2倍以上のボリュームを期待しています。
ドラゴンクエストヒーローズにのついて感想です。
ーーーーーここから、
ぼくは3周目でプラチナトロフィーを取るまでやりました。全キャラレベル、スキル、ゴールドはカンスト、やり残したことは4/2日配信のある道具を使わない状態のボスだけ倒していません。総プレイ時間は100時間くらいでしょうか。
ーーーーーここまで実績やプレイ状況です。
このゲームは他のものよりも比較的にプラチナトロフィーが取りやすいですが、
ここまでプレイした無双シリーズは初めてです。
「無双にすればなんでもいいってもんじゃねえ!」っという意見が多いです。
ぼくもそのうちの1人なようなものでした。
ですが、完封負けです。かなり面白い!
それについて簡潔に、3つに絞ります。
1・ドラクエのお馴染みのものがある。
2・無双でもゴリ押しでは乗り切れない男主人公の言う"さくせん"が必要です。
3・キャラたちのやりとり。
1・について、
魔法なら、ギガデイン、メラゾーマ、
クリフトのボス戦でAIザラキ連発の必殺技(はじめて見たら懐かしくって爆笑しました)、配信のボスよりも苦戦したぱふぱふイベント、
BGMでしたら、「あ!これ!ドラクエ5の戦闘曲!?これは3か!?」って感動しました!当時の思い出がよみがえります。
ここまではごく一部です。
これだけでもとても嬉しい限りです。
2・について、
無双なら大概はゴリ押しです。ですが、作戦があります。
細かな内容についてお話はできませんが、作戦がないと倒せない又は倒しにくい。
これは、よくできています。あげ足を取るわけではありませんが、
レベルが高いとゴリ押しでほぼ解決します(汗
3・について、
ドラクエキャラにボイスを入れるのはどうか?っとこれはかなり賛否がありますが、
みなさんノリノリです。キャラの掛け合いがとてもたのしいです。声優のみなさんはキャラになりっきています。
ひとつ挙げますと、本作での主人公に限定します。
本作の主人公の男女たちのやりとりです。
男主人公:オレに作戦がある。まず…
女主人公:要はみんな蹴散らせばいいのよね!
女性主人公が男性主人公を要約してくれます。
最初はコントでしたが、
後々に配信のクエストで男性主人公の"さくせん"っと連呼する理由がわかります。
少し共感や感涙させるものがあります。
ここまででネタバレにできる限り触れないようにしました。
そのためでしょうか、あまり感想という感想が伝わり切りませんでしたが(汗
申し訳有りませんが、これだけでぼくの感想は終わりです。
ドラゴンクエストヒーローズの2作品名を開発が発表されました。
とてもおもしろいのですが、本作では少々ボリューム不足です。
開発期間などの関係上などもあると思います。
次回作では2倍以上のボリュームを期待しています。
2015年4月27日に日本でレビュー済み
版: Amazon限定無Amazonで購入
ドラクエは3,4,5,6,8,9,10とプレイしてきました。
無双シリーズはまったくやったことありません。
せっかくPS4を買ったので買ってみました。
クエストなどもすべてやりこみ一周目は40時間程度でクリアしました。
ゾーマなど、クリア後の祠のボスもすべて倒し、最強装備も手に入れました。
強い状態ではじめからスタートできる状態では必要以上のクエスト一切やらず、イベントもすべてスキップしたら、6時間程度でクリアできました。
これの前にやったのがマゾゲーのブラッドボーンだったので簡単すぎた感じです。
無双シリーズはやったことないので、ほかの無双シリーズとの比較はできませんが、サクサクと敵を倒せて戦闘はテンポも良く楽しいです。
登場する敵もドラクエシリーズに登場する敵ばかり。もちろんメタルスライムや、はぐれメタル、メタルキングもいます。
メタル系の敵は思ってより簡単に倒せて拍子抜けでした。
過去のドラクエシリーズのキャラが一部登場するということで、ドラクエをプレイしてきた人間としては非常に楽しめる部分でもありました。
ただほかの無双シリーズのシステムは知りませんが、ドラクエ仕様を無理矢理入れ込んだように感じられる部分もあり、テンポが悪くなっている部分も感じました。
・スキルの割り振り。
レベルが上がるとスキルを割り振ることができますが、スキルを割り振ろうとき、選択肢の「はい・いいえ」が出てきて、それがデフォルトで「いいえ」になっているので、いちいち選択を「はい」にするのが面倒。教会でお金払えばスキルの再割当てができるんだから、なぜ「はい」になってないのか謎。一度決めたら絶対変えられないとかならわかるけど、そんなに大事なことだろうか。
・クエスト受領、完了報告
クエストを受けるたびに、ドラクエにあるクエスト受領のBGM、クエストを完了報告すると完了のBGMが流れるんですがスキップできず、数が少なければいいけど、それを連続していくつもやっていると結構イライラする。イベントムービーはスキップできるのに、なぜここはスキップできないんだ。
・アイテムを売るとき
前半はお金が大事だから使ってた装備を売って新しい装備の資金にしたいんだけど、まとめ売りができないのが邪魔くさい。同じアイテム複数持ってるとき、それを1つ1つ選択するのが面倒。
・ホイミストーンの補充
ホイミという魔法を使えるキャラはいないので、回復にはホイミストーンというアイテムを使う必要がありますが、これは有料でかつ有限。その上教会で補充しないといけません。
正直なところ後半まではゼシカを入れておけば使うことはほぼありませんが、クリア後のクエストや祠では結構使います。
ホイミを補充するのに1つ1つ選択し補充する必要があり、補充するのがまどろっこしい。なぜすべて回復とかの選択肢が存在がないのか謎。
某ボスキャラでホイミストーンを使いまくったのに全滅してしてしまった場合、もう一度チャレンジするか選択できますが、ホイミストーンを使いきってしまっていたら、再チャレンジしたとしても、もう回復ができないので、結局一度拠点に戻ってホイミストーンをすべて補充する必要が出てきます。正直かなり面倒。ゲームをリセットして、セーブしたところからやり直したほうが早い気がする。人を生き返らせる世界樹の葉は回復するのに、なぜホイミストーンはできないのか...。
クエストのイライラと同じですが、こうゆうところが良くも悪くもドラクエという感じでテンポを悪くしている気がする。無双シリーズのようなテンポを大事にするアクションゲームには合っていない。
ホイミストーン地味に高いし。全部ベホマにしたら4万ゴールド以上必要とかありえない。リセットして再スタートしたほうが良い。
回復するとき、回復アイテム選べるけど、死にそうで急いで回復しようとしてるときにそんな余裕はないですよ。
・回復キャラクターが一人だけ
上に書いているように基本キャラクターの回復にはホイミストーンを使いますが、RPGではなく、アクションゲームなので、自分のキャラクターのHPのことは気にしても、ほかのキャラクターのことは構っていられません。
HPが減ったら自動で回復してくれるキャラクターがいますが、そればゼシカただ一人。
出陣できる4人のキャラは主人公、ゼシカ、ほか2人っと固定になり、主人公とゼシカはほとんどのプレイヤーが固定になっているんではないでしょうか。個人的にゼシカは好きなので良いですが、後衛タイプのビアンカやフローラも回復できても良かったのでは?っと思います。
これは良くも悪くも過去のドラクエに縛られた感じですね。
・変更できるオリジナル衣装が地味過ぎる
主人公キャラだけ、ドラクエ3の主人公キャラの衣装にチェンジできますが、それ以外のキャラはほぼ色が変わるだけの地味な変化。せっかくならもっと変化がほしかったかな。
・各キャラがあまり目立っていない
各キャラのストーリーがあまりなく、過去のドラクエをやったことがない人にはストーリーとしてはあまり向かないゲームかも?とも思いました。
一部のストーリーやクエストでは強制的にそのキャラをパーティーに入れないといけないものもありますが、基本は固定されてしまうと思うので、ストーリーでも各キャラを目立たせる要素(そのキャラを使用しないといけないストーリー)があれば過去のドラクエをやったことがない人でも良いのではないかと思います。
・効果音
ドラクエ特有の選択肢のコマンドが出てくるときのピコーンという音や、メッセージが出てくるときにプルルルという音。
これがドラクエらしさでもありますが、これがテンポを悪くしているという要素もあります。
○ボタンでどんどんスキップできるようにしてほしい。
0コンマレベルだけど、何度も続くと結構イラつく。
以上が感想になります。
アクションゲームとしても良くて、ストーリーもドラクエらしさがあって良かったです。
次回作も決定しているようなので、ドラクエ要素も大事ですが、アクションゲームとしてのテンポもしっかりと考えて欲しいと思いました。
無双シリーズはまったくやったことありません。
せっかくPS4を買ったので買ってみました。
クエストなどもすべてやりこみ一周目は40時間程度でクリアしました。
ゾーマなど、クリア後の祠のボスもすべて倒し、最強装備も手に入れました。
強い状態ではじめからスタートできる状態では必要以上のクエスト一切やらず、イベントもすべてスキップしたら、6時間程度でクリアできました。
これの前にやったのがマゾゲーのブラッドボーンだったので簡単すぎた感じです。
無双シリーズはやったことないので、ほかの無双シリーズとの比較はできませんが、サクサクと敵を倒せて戦闘はテンポも良く楽しいです。
登場する敵もドラクエシリーズに登場する敵ばかり。もちろんメタルスライムや、はぐれメタル、メタルキングもいます。
メタル系の敵は思ってより簡単に倒せて拍子抜けでした。
過去のドラクエシリーズのキャラが一部登場するということで、ドラクエをプレイしてきた人間としては非常に楽しめる部分でもありました。
ただほかの無双シリーズのシステムは知りませんが、ドラクエ仕様を無理矢理入れ込んだように感じられる部分もあり、テンポが悪くなっている部分も感じました。
・スキルの割り振り。
レベルが上がるとスキルを割り振ることができますが、スキルを割り振ろうとき、選択肢の「はい・いいえ」が出てきて、それがデフォルトで「いいえ」になっているので、いちいち選択を「はい」にするのが面倒。教会でお金払えばスキルの再割当てができるんだから、なぜ「はい」になってないのか謎。一度決めたら絶対変えられないとかならわかるけど、そんなに大事なことだろうか。
・クエスト受領、完了報告
クエストを受けるたびに、ドラクエにあるクエスト受領のBGM、クエストを完了報告すると完了のBGMが流れるんですがスキップできず、数が少なければいいけど、それを連続していくつもやっていると結構イライラする。イベントムービーはスキップできるのに、なぜここはスキップできないんだ。
・アイテムを売るとき
前半はお金が大事だから使ってた装備を売って新しい装備の資金にしたいんだけど、まとめ売りができないのが邪魔くさい。同じアイテム複数持ってるとき、それを1つ1つ選択するのが面倒。
・ホイミストーンの補充
ホイミという魔法を使えるキャラはいないので、回復にはホイミストーンというアイテムを使う必要がありますが、これは有料でかつ有限。その上教会で補充しないといけません。
正直なところ後半まではゼシカを入れておけば使うことはほぼありませんが、クリア後のクエストや祠では結構使います。
ホイミを補充するのに1つ1つ選択し補充する必要があり、補充するのがまどろっこしい。なぜすべて回復とかの選択肢が存在がないのか謎。
某ボスキャラでホイミストーンを使いまくったのに全滅してしてしまった場合、もう一度チャレンジするか選択できますが、ホイミストーンを使いきってしまっていたら、再チャレンジしたとしても、もう回復ができないので、結局一度拠点に戻ってホイミストーンをすべて補充する必要が出てきます。正直かなり面倒。ゲームをリセットして、セーブしたところからやり直したほうが早い気がする。人を生き返らせる世界樹の葉は回復するのに、なぜホイミストーンはできないのか...。
クエストのイライラと同じですが、こうゆうところが良くも悪くもドラクエという感じでテンポを悪くしている気がする。無双シリーズのようなテンポを大事にするアクションゲームには合っていない。
ホイミストーン地味に高いし。全部ベホマにしたら4万ゴールド以上必要とかありえない。リセットして再スタートしたほうが良い。
回復するとき、回復アイテム選べるけど、死にそうで急いで回復しようとしてるときにそんな余裕はないですよ。
・回復キャラクターが一人だけ
上に書いているように基本キャラクターの回復にはホイミストーンを使いますが、RPGではなく、アクションゲームなので、自分のキャラクターのHPのことは気にしても、ほかのキャラクターのことは構っていられません。
HPが減ったら自動で回復してくれるキャラクターがいますが、そればゼシカただ一人。
出陣できる4人のキャラは主人公、ゼシカ、ほか2人っと固定になり、主人公とゼシカはほとんどのプレイヤーが固定になっているんではないでしょうか。個人的にゼシカは好きなので良いですが、後衛タイプのビアンカやフローラも回復できても良かったのでは?っと思います。
これは良くも悪くも過去のドラクエに縛られた感じですね。
・変更できるオリジナル衣装が地味過ぎる
主人公キャラだけ、ドラクエ3の主人公キャラの衣装にチェンジできますが、それ以外のキャラはほぼ色が変わるだけの地味な変化。せっかくならもっと変化がほしかったかな。
・各キャラがあまり目立っていない
各キャラのストーリーがあまりなく、過去のドラクエをやったことがない人にはストーリーとしてはあまり向かないゲームかも?とも思いました。
一部のストーリーやクエストでは強制的にそのキャラをパーティーに入れないといけないものもありますが、基本は固定されてしまうと思うので、ストーリーでも各キャラを目立たせる要素(そのキャラを使用しないといけないストーリー)があれば過去のドラクエをやったことがない人でも良いのではないかと思います。
・効果音
ドラクエ特有の選択肢のコマンドが出てくるときのピコーンという音や、メッセージが出てくるときにプルルルという音。
これがドラクエらしさでもありますが、これがテンポを悪くしているという要素もあります。
○ボタンでどんどんスキップできるようにしてほしい。
0コンマレベルだけど、何度も続くと結構イラつく。
以上が感想になります。
アクションゲームとしても良くて、ストーリーもドラクエらしさがあって良かったです。
次回作も決定しているようなので、ドラクエ要素も大事ですが、アクションゲームとしてのテンポもしっかりと考えて欲しいと思いました。
2024年1月4日に日本でレビュー済み
版: Amazon限定無
ちからやかしこさのスキルを上げたぐらいでは倒せないくらいの硬さに急に変わる
他の国からのトップレビュー

Mohamad Elmusa
5つ星のうち5.0
... i can't create he refunded me back price was great i really wanted too keep it
2015年8月24日にアメリカ合衆国でレビュー済み版: Amazon限定無Amazonで購入
Honest seller the seller shipped me the game fast shipping then expected when i told him the dlc won't work i need a Korean account that i can't create he refunded me back price was great i really wanted too keep it.

Author D.L. Tillery
5つ星のうち5.0
Five Stars
2015年9月25日にアメリカ合衆国でレビュー済み版: Amazon限定無Amazonで購入
Great game 5 stars!!!