ギンヌンガの新ボスのイントロでグッときた人も多いのではないでしょうか?
今までのボス曲とはひと味違う、ロックとエレクトロが融合した新しいボス曲の形だと思います。本当にとにかくカッコいいです。
ディスク1は世界樹の迷宮2の生音アレンジが収録されています。
前作に引き続き素晴らしいアレンジです。オーケストラチックな曲が多めで壮大なアレンジが多いですが、常緋の樹林や六花氷樹海といったダンジョン曲のアレンジがとても心地よく、ずっと聴いていてしまいます。
残念なのはディスクの都合上2ループ入っていない曲が多数あることです。特に天の支配者は2ループ欲しかったです。
ディスク2は新録されたギンヌンガの曲全般、及びFMVer.が収録されています。
最初に主題歌である「Reaching out for our future」が流れます。世界樹シリーズ初の主題歌ですね。ゲームの主題にあっている良い曲だと思います。フルで聴けるので気になる方はどうぞ。
ギンヌンガのBGMは前作のグラムへイズに流れを汲んでおり、ロックな曲が多いです。特にボス戦の曲と変身BGMは燃えますね。
そしてラスボス戦の曲は今回はそうきたか...とイントロでやっぱり古代さんすげぇやと思わず声に出してしまうほどでした。
総評して素晴らしいサウンドトラックです。ゲームをプレイして何かを感じたら購入をおすすめします。トランペットの音は良いものですね。
新・世界樹の迷宮2 ファフニールの騎士 オリジナル・サウンドトラック
¥7,466 ¥7,466 税込
Amazon 新生活SALE (Final) 開催中
期間限定!人気商品がお買い得。最大5,000ポイント還元ポイントアップキャンペーン
Amazon 新生活SALE (Final) を今すぐチェック
Amazon 新生活SALE (Final) を今すぐチェック
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
ページ 1 以下のうち 1 最初から観るページ 1 以下のうち 1
曲目リスト
ディスク: 1
1 | さぁ冒険を始めたまえ! 【オープニング】 |
2 | 街景 伝説に名を刻む者 【街施設 冒険者ギルド】 |
3 | 迷宮I 古跡ノ樹海 【ダンジョン 1F~5F】 |
4 | 戦場 初陣 【通常バトル 前編】 |
5 | 街景 北に広がる大地 【街施設 ハイ・ラガード広場 昼】 |
6 | 迷宮II 常緋ノ樹林 【ダンジョン 6F~10F】 |
7 | 情景 鮮血と闇 【イベント 恐怖】 |
8 | 戦場 死を呼ぶ突風 【f.o.e バトル】 |
9 | 街景 風は勇者を引き寄せん 【街施設 ハイ・ラガード広場 夜】 |
10 | 迷宮III 六花氷樹海 【ダンジョン 11F~15F】 |
11 | 戦場 悲しき氷の守護者 【アーテリンデ&ライシュッツ】 |
12 | 戦場 朱色の雨 【ボスバトル】 |
13 | 街景 美しく気高き地 【街施設 ラガード大公宮】 |
14 | 迷宮IV 桜ノ立橋 【ダンジョン 16F~20F】 |
15 | 情景 桜と翼 【イベント 翼持つ者】 |
16 | 戦場 響く剣戟の調べ 【通常バトル 後編】 |
17 | 迷宮V 天ノ磐座 【ダンジョン 21F~25F】 |
18 | 情景 蒼と銀 【イベント 真実】 |
19 | 戦場 最後の戦い 【ラストボスバトル 1】 |
20 | 戦場 天の支配者 【ラストボスバトル 2】 |
21 | 英雄たちの帰還 【エンディング 1】 |
22 | 迷宮VI 禁忌ノ森 【ダンジョン 26F~30F】 |
23 | 戦場 戦慄 【通常バトル 最終層】 |
24 | 戦場 散るもかなり 【隠しボスバトル】 |
ディスク: 2
1 | Reaching out for our future |
2 | 街景 安らぎの食卓 【街施設 ギルドハウス】 |
3 | 迷宮 ギンヌンガ 【新ダンジョン 1F~4F】 |
4 | 戦場 振り上げし刃 【新ダンジョン 通常バトル】 |
5 | 哀愁 想いの果て 【イベント 護り手】 |
6 | 戦乱 そこにある死の影 【新ダンジョン ボスバトル】 |
7 | 憂愁 風のまにまに 【イベント 哀しみ】 |
8 | 迷宮 ギンヌンガ深層 【新ダンジョン 5F】 |
9 | 未来をその手に 【イベント テーマ】 |
10 | 戦乱 千尋の底、干戈の響き 【最終ボスバトル】 |
11 | 血戦 身命を賭して 【変身BGM】 |
12 | Reaching out for our future (Instrumental) |
13 | 街景 安らぎの食卓 (FM Ver.) 【街施設 ギルドハウス】 |
14 | 迷宮 ギンヌンガ (FM Ver.) 【新ダンジョン 1F~4F】 |
15 | 戦場 振り上げし刃 (FM Ver.) 【新ダンジョン 通常バトル】 |
16 | 哀愁 想いの果て (FM Ver.) 【イベント 護り手】 |
17 | 戦乱 そこにある死の影 (FM Ver.) 【新ダンジョン ボスバトル】 |
18 | 憂愁 風のまにまに (FM Ver.) 【イベント 哀しみ】 |
19 | 迷宮 ギンヌンガ深層 (FM Ver.) 【新ダンジョン 5F】 |
20 | 未来をその手に (FM Ver.) 【イベント テーマ】 |
21 | 戦乱 千尋の底、干戈の響き (FM Ver.) 【最終ボスバトル】 |
22 | 血戦 身命を賭して (FM Ver.) 【変身BGM】 |
商品の説明
メディア掲載レビューほか
2008年にアトラスより発売された名作ゲーム『世界樹の迷宮II 諸王の聖杯』が、大幅な新規要素を追加してニンテンドー3DSに登場!2014年11月27日発売の『新・世界樹の迷宮2 ファフニールの騎士』から、サウンドトラックがリリース!いとうかなこが担当するシリーズ初の主題歌「Reaching out for our future」をフルバージョンで初収録。 (C)RS
登録情報
- メーカーにより製造中止になりました : いいえ
- 製品サイズ : 12.4 x 14 x 1 cm; 100 g
- メーカー : 5pb.Records
- EAN : 4582325373770
- 時間 : 2 時間 31 分
- レーベル : 5pb.Records
- ASIN : B00PR0IPE6
- ディスク枚数 : 2
- Amazon 売れ筋ランキング: - 145,950位ミュージック (ミュージックの売れ筋ランキングを見る)
- - 2,406位ゲーム音楽
- - 6,696位サウンドトラック (ミュージック)
- カスタマーレビュー:
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2018年9月29日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
新1と共に購入。
聴いてると面倒だったクエストを思い出してしまうw
散歩がてら聴くのがオススメ
聴いてると面倒だったクエストを思い出してしまうw
散歩がてら聴くのがオススメ
2015年10月22日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
大好きな曲が多い2の生演奏版ということで迷わず購入。
一番楽しみだった桜ノ立橋のリメイクがやや好みに合わずガックリきましたが…古跡や六花氷は期待を遥かに超えてくれて大満足。
新曲は全部好きですがそこにある死の影が特にお気に入り。凄くかっこいいながらこれぞ中ボス戦!といった感じで気持ちいい曲です。
主題歌もしっかり収録。歌無し版もあります。
不満点はやっぱり散るもかなりかなぁ…4以降続くデーデデデッデ!からのアレンジはコレジャナイ感が凄い…。
3までの緊張感、絶望感溢れる感じのアレンジも聞きたいですね。
一番楽しみだった桜ノ立橋のリメイクがやや好みに合わずガックリきましたが…古跡や六花氷は期待を遥かに超えてくれて大満足。
新曲は全部好きですがそこにある死の影が特にお気に入り。凄くかっこいいながらこれぞ中ボス戦!といった感じで気持ちいい曲です。
主題歌もしっかり収録。歌無し版もあります。
不満点はやっぱり散るもかなりかなぁ…4以降続くデーデデデッデ!からのアレンジはコレジャナイ感が凄い…。
3までの緊張感、絶望感溢れる感じのアレンジも聞きたいですね。
2015年3月3日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
まだ聞いていませんが最高だと思います。
まずゲームをクリアしなければ。。
まずゲームをクリアしなければ。。
2015年2月23日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
今作で新しく導入されたOP曲のfull目当てで購入しましたが、他の迷宮での曲など、申し分のないくらいの素晴らしい世界樹の曲で、毎日聴き入ってます(*^^*)
購入して良かったと思っています!
購入して良かったと思っています!
2015年1月28日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
当たり前のことなのですが、やっぱり3DSで聞いているよりもすべての曲が音がよかったです。
通しで曲を聴いて「ああ、これはあそこだなあ。」とゲームを振り返れるのもサウンドトラックのいいところですね。
最初、このゲームを買おうかと迷っていた時に、主題歌「Reaching out for our future」を聴いて購入を決めました。
その曲がフルで聴けるのも大変嬉しいです。
ゲーム自体も思った以上によかったので、新1も買いたいと思います。
世界樹シリーズは旧作から新1以外は全て遊びましたが、これは改めて古代さんの曲の良さが分かるサウンド
トラックかと思います。何度も聴きたいです。
通しで曲を聴いて「ああ、これはあそこだなあ。」とゲームを振り返れるのもサウンドトラックのいいところですね。
最初、このゲームを買おうかと迷っていた時に、主題歌「Reaching out for our future」を聴いて購入を決めました。
その曲がフルで聴けるのも大変嬉しいです。
ゲーム自体も思った以上によかったので、新1も買いたいと思います。
世界樹シリーズは旧作から新1以外は全て遊びましたが、これは改めて古代さんの曲の良さが分かるサウンド
トラックかと思います。何度も聴きたいです。
2015年2月1日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
新世界樹の迷宮2のOPテーマのフルバージョンや、世界樹、ギンガヌアが曲をあますところなく収録されています。
いとうかなこさんの歌のパワー、古代祐三さんの作る曲の心地よさが味わえる逸品です
いとうかなこさんの歌のパワー、古代祐三さんの作る曲の心地よさが味わえる逸品です
2015年1月28日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
楽曲は言うまでもなく素晴らしいです。
ただ、通しで聴いていて、「あれ?何か足りない曲があるような…」と思い、本品の曲目リストを良く見ると、一部、ゲーム本編では使用されているものの、本品には収録されていない楽曲があるのですね。(戦闘終了時、ゲームオーバー時、イベントクリア時の各曲。あと、図鑑コンプエンティングのテーマも?私は、ゲーム本編で図鑑コンプ未到達なので、確認できてはいませんが)
自分の耳で聴く限り、これらの曲は『新世界樹の迷宮』と同じ音源と思われ、同作のサントラと曲がかぶるために省略されたものと思われるのですが、『(旧)世界樹の迷宮 II』や『新世界樹の迷宮』のサントラと、それぞれ通しで聴き比べたい時に、これらと同じ流れで聴くことができないのは、ちょっとだけ残念に思いました。
ただ、通しで聴いていて、「あれ?何か足りない曲があるような…」と思い、本品の曲目リストを良く見ると、一部、ゲーム本編では使用されているものの、本品には収録されていない楽曲があるのですね。(戦闘終了時、ゲームオーバー時、イベントクリア時の各曲。あと、図鑑コンプエンティングのテーマも?私は、ゲーム本編で図鑑コンプ未到達なので、確認できてはいませんが)
自分の耳で聴く限り、これらの曲は『新世界樹の迷宮』と同じ音源と思われ、同作のサントラと曲がかぶるために省略されたものと思われるのですが、『(旧)世界樹の迷宮 II』や『新世界樹の迷宮』のサントラと、それぞれ通しで聴き比べたい時に、これらと同じ流れで聴くことができないのは、ちょっとだけ残念に思いました。
他の国からのトップレビュー

Amazon Customer
5つ星のうち5.0
Amazing soundtrack! The first disc is the orchestra songs ...
2018年3月25日にカナダでレビュー済みAmazonで購入
Amazing soundtrack! The first disc is the orchestra songs and the second disc has the Japanese theme song and the fm versions.