松田先生の新しい本なので早速購入しました。20年前に食生活を変えたことで元気な体になりました。
今回の本は、女性特有の病気に対して書いていらっしゃいます。私たちの体の細胞は「食」で出来ています。
それを見直すことで元気になれます。女性のための一冊だと思います。
プライム無料体験をお試しいただけます
プライム無料体験で、この注文から無料配送特典をご利用いただけます。
非会員 | プライム会員 | |
---|---|---|
通常配送 | ¥410 - ¥450* | 無料 |
お急ぎ便 | ¥510 - ¥550 | |
お届け日時指定便 | ¥510 - ¥650 |
*Amazon.co.jp発送商品の注文額 ¥2,000以上は非会員も無料
無料体験はいつでもキャンセルできます。30日のプライム無料体験をぜひお試しください。
新品:
¥1,760¥1,760 税込
ポイント: 18pt
(1%)
無料お届け日:
3月31日 日曜日
発送元: Amazon.co.jp 販売者: Amazon.co.jp
新品:
¥1,760¥1,760 税込
ポイント: 18pt
(1%)
無料お届け日:
3月31日 日曜日
発送元: Amazon.co.jp
販売者: Amazon.co.jp
中古品: ¥415
中古品:
¥415

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません。
ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
女性のためのナチュラル・ハイジ-ン: 生理痛から乳ガン・更年期障害まで、「女性の悩み」すべて解消! 単行本 – 2007/10/20
松田 麻美子
(著)
{"desktop_buybox_group_1":[{"displayPrice":"¥1,760","priceAmount":1760.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"1,760","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"hPFf%2BktoNa4yUSZFd5oKoJEeULU%2BtpqDsbHGGgVLOZnb7j4ctpcUrfNuhoZpYuI8%2B%2FGPGIqJJBIjBnOlrbAe93LjC9Use0Io4MKyryTdMqVHmIHL2zggTSNsSu2piFIM","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"NEW","aapiBuyingOptionIndex":0}, {"displayPrice":"¥415","priceAmount":415.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"415","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"hPFf%2BktoNa4yUSZFd5oKoJEeULU%2BtpqDdyaygPJ63u0HylGYci57RfL5jo1sU%2B1ALL%2B922P9OaBllEQdRSfgKxddVTOFs5P9ME63adAJxwG8If1%2F52Q%2FvFwjwCknZgMYIx%2BLQs4eInGYoZla%2BYYOnbTeKz73bLxRjvyq81POVOG6SZeuF2edZg%3D%3D","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"USED","aapiBuyingOptionIndex":1}]}
購入オプションとあわせ買い
- 本の長さ344ページ
- 言語日本語
- 出版社グスコー出版
- 発売日2007/10/20
- ISBN-104901423118
- ISBN-13978-4901423113
よく一緒に購入されている商品

対象商品: 女性のためのナチュラル・ハイジ-ン: 生理痛から乳ガン・更年期障害まで、「女性の悩み」すべて解消!
¥1,760¥1,760
最短で3月31日 日曜日のお届け予定です
残り1点(入荷予定あり)
¥2,310¥2,310
最短で3月31日 日曜日のお届け予定です
在庫あり。
¥1,320¥1,320
最短で3月31日 日曜日のお届け予定です
残り8点(入荷予定あり)
総額:
当社の価格を見るには、これら商品をカートに追加してください。
ポイントの合計:
pt
もう一度お試しください
追加されました
一緒に購入する商品を選択してください。
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
ページ 1 以下のうち 1 最初から観るページ 1 以下のうち 1
登録情報
- 出版社 : グスコー出版 (2007/10/20)
- 発売日 : 2007/10/20
- 言語 : 日本語
- 単行本 : 344ページ
- ISBN-10 : 4901423118
- ISBN-13 : 978-4901423113
- Amazon 売れ筋ランキング: - 67,700位本 (本の売れ筋ランキングを見る)
- カスタマーレビュー:
著者について
著者をフォローして、新作のアップデートや改善されたおすすめを入手してください。

著者の本をもっと発見したり、よく似た著者を見つけたり、著者のブログを読んだりしましょう
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2019年6月12日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
子宮筋腫が見つかり、まだ小さいとのことで経過観察になりました。
40代に入り、体と向き合うためにこちらの本を読んで実戦しはじめました。
効果はあります。
20代から出汁に動物性のものも使わない菜食になり、カフェインも断ちました。
当時激しい胃痛で駆け込んだ病院で、胃が荒れていると診断され、
その原因になる胃酸過多を引き起こすカフェインと動物性脂肪を
しばらくやめてみなさいと言われたからです。
それが体にとってよい結果をいくつかもたらしてくれました。
それまで冷え性で、夏が終わると毛布を体に巻いて部屋の中を移動するほどの冷え性だったのが、
真冬でもあまり寒さを感じず、
平熱を計ってみたら、35度台だった体温が36度5分以上をキープするようになりました。
それにともない、生理痛や生理前の不快な症状も皆無に、経血の量も少なくなりました。
悩まされていたニキビも気づけばなくなり、
つるんとした、自分でも触りたくなるようなキメの細かい肌になり、
スキンケアやファンデーションは何を使っているのかと聞かれることも増えたほどです。
この経験もあって、こちらの本で推奨されている食習慣は、女性の体にとってとても優しいものだと納得できました。
ただ、気がかりなことが1つ。
それは、菜食を始めたころから今に至るまで、
血液検査をすると、毎回、栄養失調気味だから肉や魚を食べなさいと言われることです。
漢方医の方が書かれた、血流がすべて解決する、という著者の中でも、肉を食べなさいとの記述があります。
たんぱく質不足によるむくみや、内臓機能の低下など、不安に思うことはあり、これを、動物性たんぱく質とはまた性質の違う植物性だけで補えるのか、まだ勉強しなければなりません。
40代に入り、体と向き合うためにこちらの本を読んで実戦しはじめました。
効果はあります。
20代から出汁に動物性のものも使わない菜食になり、カフェインも断ちました。
当時激しい胃痛で駆け込んだ病院で、胃が荒れていると診断され、
その原因になる胃酸過多を引き起こすカフェインと動物性脂肪を
しばらくやめてみなさいと言われたからです。
それが体にとってよい結果をいくつかもたらしてくれました。
それまで冷え性で、夏が終わると毛布を体に巻いて部屋の中を移動するほどの冷え性だったのが、
真冬でもあまり寒さを感じず、
平熱を計ってみたら、35度台だった体温が36度5分以上をキープするようになりました。
それにともない、生理痛や生理前の不快な症状も皆無に、経血の量も少なくなりました。
悩まされていたニキビも気づけばなくなり、
つるんとした、自分でも触りたくなるようなキメの細かい肌になり、
スキンケアやファンデーションは何を使っているのかと聞かれることも増えたほどです。
この経験もあって、こちらの本で推奨されている食習慣は、女性の体にとってとても優しいものだと納得できました。
ただ、気がかりなことが1つ。
それは、菜食を始めたころから今に至るまで、
血液検査をすると、毎回、栄養失調気味だから肉や魚を食べなさいと言われることです。
漢方医の方が書かれた、血流がすべて解決する、という著者の中でも、肉を食べなさいとの記述があります。
たんぱく質不足によるむくみや、内臓機能の低下など、不安に思うことはあり、これを、動物性たんぱく質とはまた性質の違う植物性だけで補えるのか、まだ勉強しなければなりません。
2021年7月10日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
すべて実践するのはなかなか難しい印象ですが、投薬や手術をしないで治せるなら素敵な話だと思います。とても勉強になる一冊です。
2024年2月15日に日本でレビュー済み
現代の女性はこの本は必読書だと思います。40代に入り、周りに乳がんや子宮筋腫の人が増えています。病気になって手術や薬で大変な思いをするより(お金もかかるし)、病気になる前に防ぐことが大切だと思います。なにより健康で心も身体も元気に過ごすことができます。
この本に書かれていることを完全に実行するのは難しいですが、とりあえず牛乳をやめることくらいはできますよね。
それにしてもなぜAmazonの画像は中古品になっているのでしょうか?新品が届くのでしょうが。。良本だからこそきれいな画像にしてほしいです。
この本に書かれていることを完全に実行するのは難しいですが、とりあえず牛乳をやめることくらいはできますよね。
それにしてもなぜAmazonの画像は中古品になっているのでしょうか?新品が届くのでしょうが。。良本だからこそきれいな画像にしてほしいです。
2015年8月21日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
子宮筋腫、子宮腺筋症を患っています。
月経過多で、重い貧血でかなり危険な状態と言われており、鉄剤を飲んでいます。
医師からはそろそろ薬で生理を止めるか、子宮全摘かを迫られていて、
副作用に苦しめられるのではないかと不安に陥っていたのですが、
これを読んで少し希望が持てました。
今は朝はグリーンスムージーにして、昼、夜も卵、牛乳、お菓子は完全に辞めました。
いきなり菜食だけの食事に変えると好転反応が怖いので今は肉、魚は少量だけ食べています。
ちなみにこの食事に変えてから数週間後の生理はいつもより経血量が少なかったです。
いつもは2日目はドバドバすごい勢いで塊が出てくるので外出すると必ずといっていいほど、
下着と洋服を汚して、ひどい時は椅子も汚してしまうのですが、
今回はサラサラの経血で外に漏れることもなく無事に終わりました。
このまましばらく続けて様子をみて、またその後の結果を追記します。
期待をこめて☆5つです。
最初のレビューを書いてから、早くも2年経ちました。
しばらく食事療法に飽きて、普通の食事に戻していましたので、案の定、月を追うごとに子宮腺筋症の症状が強くなり、また婦人科で子宮摘出手術を勧められました。
これはなんとか避けたいと思い、またスムージーを毎日1~2回飲み始めました。
肉、乳製品など、動物性の脂はなるべく摂らないようにして、病院でもらった漢方も飲み始めました。
結果、一か月で生理痛がかなり軽くなり、更年期障害もあまり気にならなくなりつつあります。
手術を勧めていた先生も、少しこのまま様子をみましょうと言ってくれてホッとしています。
その上、下肢静脈瘤のような青い血管が脚に浮き出ていたのも、だんだん目立たなくなりました。
目の下のクマが目立たなくなりました。
以前は糖質制限なども試してみたりしましたが、身体が異常に冷えてしまったりして、私には合わないと思いました。
やはり、生野菜、生のフルーツに勝るものはないと実感しています。
なによりストレスが溜まらないので、続けやすいです。
炭水化物は、玄米、全粒粉をなるべく摂るようにしています。
このまま継続してみようと思います。
月経過多で、重い貧血でかなり危険な状態と言われており、鉄剤を飲んでいます。
医師からはそろそろ薬で生理を止めるか、子宮全摘かを迫られていて、
副作用に苦しめられるのではないかと不安に陥っていたのですが、
これを読んで少し希望が持てました。
今は朝はグリーンスムージーにして、昼、夜も卵、牛乳、お菓子は完全に辞めました。
いきなり菜食だけの食事に変えると好転反応が怖いので今は肉、魚は少量だけ食べています。
ちなみにこの食事に変えてから数週間後の生理はいつもより経血量が少なかったです。
いつもは2日目はドバドバすごい勢いで塊が出てくるので外出すると必ずといっていいほど、
下着と洋服を汚して、ひどい時は椅子も汚してしまうのですが、
今回はサラサラの経血で外に漏れることもなく無事に終わりました。
このまましばらく続けて様子をみて、またその後の結果を追記します。
期待をこめて☆5つです。
最初のレビューを書いてから、早くも2年経ちました。
しばらく食事療法に飽きて、普通の食事に戻していましたので、案の定、月を追うごとに子宮腺筋症の症状が強くなり、また婦人科で子宮摘出手術を勧められました。
これはなんとか避けたいと思い、またスムージーを毎日1~2回飲み始めました。
肉、乳製品など、動物性の脂はなるべく摂らないようにして、病院でもらった漢方も飲み始めました。
結果、一か月で生理痛がかなり軽くなり、更年期障害もあまり気にならなくなりつつあります。
手術を勧めていた先生も、少しこのまま様子をみましょうと言ってくれてホッとしています。
その上、下肢静脈瘤のような青い血管が脚に浮き出ていたのも、だんだん目立たなくなりました。
目の下のクマが目立たなくなりました。
以前は糖質制限なども試してみたりしましたが、身体が異常に冷えてしまったりして、私には合わないと思いました。
やはり、生野菜、生のフルーツに勝るものはないと実感しています。
なによりストレスが溜まらないので、続けやすいです。
炭水化物は、玄米、全粒粉をなるべく摂るようにしています。
このまま継続してみようと思います。
2013年11月30日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
3〜4年前から、PMSに悩まされるようになりました。
漢方と薬に頼り、症状を抑えてはいましたが、それでも完全に症状が無くなることはなく、毎月、以下の辛い症状に悩まされていました。
・憂鬱、不安定な気分 ・不眠(夜)
・強烈な眠気(昼) ・下腹部の痛み
・肌荒れ ・便秘
・だるさ、疲れ
もともとはPMSの症状はとても軽く、薬も漢方も必要無かったので、「どうしてこんなに酷くなったのだろう? このままずっと、毎月苦しいのを我慢しながら生きて行くのは嫌だ!」と感じていました。実際に、生理直前〜生理始めは仕事をするのが困難なほど辛かったのです。
そんな時に、運良くこの本と出逢い、PMSの原因となるものを知ることができました。
本に書かれている事が嘘か本当か、疑いを持つよりも先に、すぐに実践しました。直観的に、「これだ!」と思ったのです。
ナチュラル・ハイジーンを実践し始めるのと同時に、その効果を確かめる為に、毎日の漢方薬の服用は中断しました。
それから1ヶ月半後、劇的な変化が現れました!
上記の症状が無いまま、生理が始まり、そして終える事ができたのです!
漢方や痛み止めを服用する事無く、何事もなかったようにあっさりと生理が過ぎていったのです。
具体的には、経血の量が今までの8分の1程度に減っており、最も痛みを伴う「多い日」が無くなっていました。生理期間中、訪れたのは「少ない日」のみ。
これで本当に生理が終わったのかな?そもそも、あれは生理だったの?実は不正出血だったとか??と、かなり疑いましたが、その後、今に至るまで何事もなく、健やかに過ごしています。
「やはり、あれが生理だったんだ…! もう苦しむ必要は無くなったのだ!」と、大きな喜びでいっぱいです。
食事を変えただけで、本当にPMSから解放されるなんて。
もともと、お肉はそんなに摂取していなかったし、ナチュラル・ハイジーンを実践してからも、大好きなエビだけは食べていました。
大きく変わったのは、卵・乳製品の摂取を辞めたこと。
卵・乳製品があんなに経血量を多くしていたなんて…すごく怖いです。
その卵・乳製品が日本の学校給食に平然と並べられているということ、まさに大罪です。
ナチュラル・ハイジーンがもっと日本社会にも広がることを祈っています。
そして、多くの女性がPMSから解放され、健やかに快適に過ごせるようになればと思います。
☆-1にしたのは、説明が重複している箇所が多かったからです。
しかし、全ての女性にお勧めの本です!
もし、あなたが今、女性特有の不快な症状に悩んでいるのであれば、ぜひ、試してみてください。
漢方と薬に頼り、症状を抑えてはいましたが、それでも完全に症状が無くなることはなく、毎月、以下の辛い症状に悩まされていました。
・憂鬱、不安定な気分 ・不眠(夜)
・強烈な眠気(昼) ・下腹部の痛み
・肌荒れ ・便秘
・だるさ、疲れ
もともとはPMSの症状はとても軽く、薬も漢方も必要無かったので、「どうしてこんなに酷くなったのだろう? このままずっと、毎月苦しいのを我慢しながら生きて行くのは嫌だ!」と感じていました。実際に、生理直前〜生理始めは仕事をするのが困難なほど辛かったのです。
そんな時に、運良くこの本と出逢い、PMSの原因となるものを知ることができました。
本に書かれている事が嘘か本当か、疑いを持つよりも先に、すぐに実践しました。直観的に、「これだ!」と思ったのです。
ナチュラル・ハイジーンを実践し始めるのと同時に、その効果を確かめる為に、毎日の漢方薬の服用は中断しました。
それから1ヶ月半後、劇的な変化が現れました!
上記の症状が無いまま、生理が始まり、そして終える事ができたのです!
漢方や痛み止めを服用する事無く、何事もなかったようにあっさりと生理が過ぎていったのです。
具体的には、経血の量が今までの8分の1程度に減っており、最も痛みを伴う「多い日」が無くなっていました。生理期間中、訪れたのは「少ない日」のみ。
これで本当に生理が終わったのかな?そもそも、あれは生理だったの?実は不正出血だったとか??と、かなり疑いましたが、その後、今に至るまで何事もなく、健やかに過ごしています。
「やはり、あれが生理だったんだ…! もう苦しむ必要は無くなったのだ!」と、大きな喜びでいっぱいです。
食事を変えただけで、本当にPMSから解放されるなんて。
もともと、お肉はそんなに摂取していなかったし、ナチュラル・ハイジーンを実践してからも、大好きなエビだけは食べていました。
大きく変わったのは、卵・乳製品の摂取を辞めたこと。
卵・乳製品があんなに経血量を多くしていたなんて…すごく怖いです。
その卵・乳製品が日本の学校給食に平然と並べられているということ、まさに大罪です。
ナチュラル・ハイジーンがもっと日本社会にも広がることを祈っています。
そして、多くの女性がPMSから解放され、健やかに快適に過ごせるようになればと思います。
☆-1にしたのは、説明が重複している箇所が多かったからです。
しかし、全ての女性にお勧めの本です!
もし、あなたが今、女性特有の不快な症状に悩んでいるのであれば、ぜひ、試してみてください。
2010年3月31日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
ダイエット目的でこの本の方法を試したら拒食症になりました。
初めのころは、体重も楽に落ちるし、行動的になるし、睡眠時間も減って
とてもいいと感じていたのですが、続けるうちに
野菜と果物以外食べられなくなり、体重も激減、生理も止まりました。
(そのほか、抜け毛、顔色が黄緑、腕やおなかが粉ふきイモ状態など)
それでも、せかせか動き回ることがやめられず、周りから心配されるようになり、
親の強い勧めで婦人科を受診、そのあと心療内科を紹介され、拒食症と診断されました。
生理が止まるほどの痩せ、食べないのによく動き回りハイな状態、すぐに目が覚めてまう、
自分では病気だとは思っていないなどは
典型的な拒食症の症状だそうです。
その後も自分の力だけでは食べられるようにならず入院。
病院の食事は過熱したものがほとんどですし、
ご飯たっぷりに肉、魚、野菜も冷凍のものがちょびっとこの本の内容からすると最悪のものでした(最初は怖くてまったく食べられませんでした)が、少しづつ回復し、
当たり前ですが、白米や肉や魚はまったく悪くないということがわかりました。
こういう極端な食事法がきっかけで摂食障害になる人が多いことも分かりました。
私のやり方が悪かったのだとは思いますが、ナチュハイをやってダイエットハイになっている方
結構多いと思います。あまりどっぷりつかり過ぎないように気をつけて欲しいなと思います。
初めのころは、体重も楽に落ちるし、行動的になるし、睡眠時間も減って
とてもいいと感じていたのですが、続けるうちに
野菜と果物以外食べられなくなり、体重も激減、生理も止まりました。
(そのほか、抜け毛、顔色が黄緑、腕やおなかが粉ふきイモ状態など)
それでも、せかせか動き回ることがやめられず、周りから心配されるようになり、
親の強い勧めで婦人科を受診、そのあと心療内科を紹介され、拒食症と診断されました。
生理が止まるほどの痩せ、食べないのによく動き回りハイな状態、すぐに目が覚めてまう、
自分では病気だとは思っていないなどは
典型的な拒食症の症状だそうです。
その後も自分の力だけでは食べられるようにならず入院。
病院の食事は過熱したものがほとんどですし、
ご飯たっぷりに肉、魚、野菜も冷凍のものがちょびっとこの本の内容からすると最悪のものでした(最初は怖くてまったく食べられませんでした)が、少しづつ回復し、
当たり前ですが、白米や肉や魚はまったく悪くないということがわかりました。
こういう極端な食事法がきっかけで摂食障害になる人が多いことも分かりました。
私のやり方が悪かったのだとは思いますが、ナチュハイをやってダイエットハイになっている方
結構多いと思います。あまりどっぷりつかり過ぎないように気をつけて欲しいなと思います。
2016年8月29日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
婦人科系、とくに子宮筋腫については食事改善できるということは医師から全くアドバイスはなく、一言「手術」のみ。
子宮全摘といとも簡単に言われる患者の心の傷の深さを医師は全く理解しようとしない。
「無くても大丈夫」などと訳の分からないことをアッサリ伝える彼らの無神経な姿勢に、病院に行くのが本当に嫌になります。
この本は、そういった方の絶対的なアドバイスと勇気を与えられることでしょう。
ただ、完璧に真似はできません。
たぶん本に登場する女性(殆どが外国の方と思われます)は、食事を変えることによりダイエットも達成できると謳っていますが、
もともと細い人たちは逆により痩せていってしまいますので注意が必要です。
ネットでも食事療法は多々混在し、良いと書かれている食品が悪いとされていることもありどれが本当かなかなか検討がつきずらいですが、
「乳製品、肉類、白砂糖」は止めるようにしました。
あとは時々で試行錯誤しています。
医者に何を言われようとも、食事で改善できるのであれば、色々調べてやってみる価値は絶対にあると思います。
そういった意味では勇気をくれる1冊です。
子宮全摘といとも簡単に言われる患者の心の傷の深さを医師は全く理解しようとしない。
「無くても大丈夫」などと訳の分からないことをアッサリ伝える彼らの無神経な姿勢に、病院に行くのが本当に嫌になります。
この本は、そういった方の絶対的なアドバイスと勇気を与えられることでしょう。
ただ、完璧に真似はできません。
たぶん本に登場する女性(殆どが外国の方と思われます)は、食事を変えることによりダイエットも達成できると謳っていますが、
もともと細い人たちは逆により痩せていってしまいますので注意が必要です。
ネットでも食事療法は多々混在し、良いと書かれている食品が悪いとされていることもありどれが本当かなかなか検討がつきずらいですが、
「乳製品、肉類、白砂糖」は止めるようにしました。
あとは時々で試行錯誤しています。
医者に何を言われようとも、食事で改善できるのであれば、色々調べてやってみる価値は絶対にあると思います。
そういった意味では勇気をくれる1冊です。