読み終わらない時に、個人経営工務店2代目に嫁いだ娘が久しぶりに亭主を連れてきたので何かあったのか?と思ったら小生の誕生日祝いだった。父親として厳しく育てられなかった罪滅ぼしとしてこの本を呉れてやった。
【本文より抜粋】苦労と難儀とは、私(幸之助妻)は別のものだと思っています。苦労というものは心の持ちようで感ずるものだと思うのです。ものがないお金がないというのが苦労だと言われる方がありますが、これは難儀だと解しています。苦労は気分の問題であり、なんぎとはべつなものではないでしょうか。
常に希望を持っていましたから、私は苦労という感じは少しも持たなかったです。
プライム無料体験をお試しいただけます
プライム無料体験で、この注文から無料配送特典をご利用いただけます。
非会員 | プライム会員 | |
---|---|---|
通常配送 | ¥410 - ¥450* | 無料 |
お急ぎ便 | ¥510 - ¥550 | |
お届け日時指定便 | ¥510 - ¥650 |
*Amazon.co.jp発送商品の注文額 ¥2,000以上は非会員も無料
無料体験はいつでもキャンセルできます。30日のプライム無料体験をぜひお試しください。

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません。
ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
難儀もまた楽し (PHP文庫) 文庫 – 2014/1/8
松下 むめの
(著)
{"desktop_buybox_group_1":[{"displayPrice":"¥586","priceAmount":586.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"586","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"5AOjA43EMHnsx0XpbJDGDWh5KuvGgNqMrcHkp%2BDcvNAcxwu5ra3wPf2lCKbuyd3Q4taGjKQxHdrtvgXDScxY5Gkt9JVJWaGoq4I7H4OFL6raF5pFTONnnxk3Ggf7Ybg%2FLHuBNTIvSrU%3D","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"NEW","aapiBuyingOptionIndex":0}]}
購入オプションとあわせ買い
松下電器の「もう一人の創業者」――。そう称される人物がいる。松下幸之助の妻・むめの夫人である。
19歳で松下幸之助と結婚して以来、経理事務を一手に引き受ける一方、住み込み従業員の世話をして「社員の母」と慕われた。一代で世界的企業を築いた夫を陰で支え続けたその生涯は、まさに「もう一人の創業者」と称するにふさわしい。本書は、そんな稀有な人生を歩んだ松下むめの夫人唯一の著書で、知られざる夫との歩み、生活信条、生きがいなどを語ったものである。
「“苦労"と“難儀"とは、私は別のものだと思っています。“苦労"というのは心のもちようで感ずるものだと思うのです」など、屈託なく、おおらかに語られる言葉の数々が、世代を越えた共感を呼ぶ。
【本書の内容】子どものころ/結婚・家庭・家事/金銭の心得/お客様接待の心得/贈り物の心得/人の見方、考え方/妻として大切なこと/女性の生きがい/老いるということ/礼儀作法としつけ……
19歳で松下幸之助と結婚して以来、経理事務を一手に引き受ける一方、住み込み従業員の世話をして「社員の母」と慕われた。一代で世界的企業を築いた夫を陰で支え続けたその生涯は、まさに「もう一人の創業者」と称するにふさわしい。本書は、そんな稀有な人生を歩んだ松下むめの夫人唯一の著書で、知られざる夫との歩み、生活信条、生きがいなどを語ったものである。
「“苦労"と“難儀"とは、私は別のものだと思っています。“苦労"というのは心のもちようで感ずるものだと思うのです」など、屈託なく、おおらかに語られる言葉の数々が、世代を越えた共感を呼ぶ。
【本書の内容】子どものころ/結婚・家庭・家事/金銭の心得/お客様接待の心得/贈り物の心得/人の見方、考え方/妻として大切なこと/女性の生きがい/老いるということ/礼儀作法としつけ……
- 本の長さ218ページ
- 言語日本語
- 出版社PHP研究所
- 発売日2014/1/8
- 寸法10.6 x 1.1 x 15.1 cm
- ISBN-104569761135
- ISBN-13978-4569761138
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
ページ 1 以下のうち 1 最初から観るページ 1 以下のうち 1
商品の説明
出版社からのコメント
1 私の思い出帖から
思い出の父
偉かったお母さん
子どものころ
結婚・家庭・仕事
2 私の生活心得帖
金銭の心得
節約の時代に
お客様接待の心得
贈り物の心得
日々の生活の中で
人の使い方、使われ方
人の見方、考え方
3 女性の生きがい
結婚の条件
夫婦のあいだ
妻として大切なこと
女性の生きがい
老いるということ
礼儀作法としつけ
教育ママへひと言
解説―松下幸子
思い出の父
偉かったお母さん
子どものころ
結婚・家庭・仕事
2 私の生活心得帖
金銭の心得
節約の時代に
お客様接待の心得
贈り物の心得
日々の生活の中で
人の使い方、使われ方
人の見方、考え方
3 女性の生きがい
結婚の条件
夫婦のあいだ
妻として大切なこと
女性の生きがい
老いるということ
礼儀作法としつけ
教育ママへひと言
解説―松下幸子
著者について
松下幸之助夫人
登録情報
- 出版社 : PHP研究所 (2014/1/8)
- 発売日 : 2014/1/8
- 言語 : 日本語
- 文庫 : 218ページ
- ISBN-10 : 4569761135
- ISBN-13 : 978-4569761138
- 寸法 : 10.6 x 1.1 x 15.1 cm
- Amazon 売れ筋ランキング: - 558,729位本 (本の売れ筋ランキングを見る)
- - 256位歴史に学ぶビジネス
- - 523位企業経営一般関連書籍
- - 851位ビジネス人物伝 (本)
- カスタマーレビュー:
著者について
著者をフォローして、新作のアップデートや改善されたおすすめを入手してください。

著者の本をもっと発見したり、よく似た著者を見つけたり、著者のブログを読んだりしましょう
カスタマーレビュー
星5つ中4.7つ
5つのうち4.7つ
8グローバルレーティング
評価はどのように計算されますか?
全体的な星の評価と星ごとの割合の内訳を計算するために、単純な平均は使用されません。その代わり、レビューの日時がどれだけ新しいかや、レビューアーがAmazonで商品を購入したかどうかなどが考慮されます。また、レビューを分析して信頼性が検証されます。