ファンタシースターオンライン2 オリジナルサウンドトラック Vol.2 (4枚組ALBUM)
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
メーカーによる説明
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
---|---|---|---|---|
ファンタシースターオンライン2 オリジナルサウンドトラック Vol.1 | ファンタシースターオンライン2 オリジナルサウンドトラック Vol.2 | ファンタシースターオンライン2 オリジナルサウンドトラック Vol.3 | ファンタシースターオンライン2 オリジナルサウンドトラック Vol.4 | |
カートに入れる
|
||||
カスタマーレビュー |
5つ星のうち4.2
27
|
5つ星のうち4.0
28
|
5つ星のうち4.4
63
|
5つ星のうち4.4
33
|
価格 | — | — | — | ¥4,790¥4,790 |
製品仕様 | CD | CD | CD | CD |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
---|---|---|---|---|
ファンタシースターオンライン2 オリジナルサウンドトラック Vol.5 | ファンタシースターオンライン2 オリジナルサウンドトラック Vol.6 | ファンタシースターオンライン2 オリジナルサウンドトラック Vol.7 | ファンタシースターオンライン2 オリジナルサウンドトラック Vol.8 | |
カートに入れる
|
カートに入れる
|
カートに入れる
|
||
カスタマーレビュー |
5つ星のうち4.4
40
|
5つ星のうち4.1
34
|
5つ星のうち4.5
7
|
5つ星のうち5.0
12
|
価格 | ¥4,330¥4,330 | — | ¥2,740¥2,740 | ¥2,982¥2,982 |
製品仕様 | CD | CD | CD | CD |
商品の説明
セガが大好評サービス中のオンラインRPG「ファンタシースターオンライン2」(以下『PSO2』)。
全アークス待望のオリジナルサウンドトラックが2か月連続で発売! 『PSO2』の作品世界を彩る、数々のサウンド。
冒険の状況に応じて変化するサウンドシステム「Sympathy」によって紡ぎだされる無限の音楽を今この手に!
第2弾となる本作は、PS Vita版のオープニングを含め、「遺跡」から「海底」フィールドまでの楽曲を収録。
また、オラクルのアイドル「クーナ」が歌う、「Our Fighting」と「永遠のencore」も収録。
さらに、『PSO2』のゲーム内で使用できる「ミュージックディスク」(マイルームの音楽を変更するアイテム)や
ルームグッズなどを手に入れられれるアイテムコードが付属。
普段は聞き逃してしまっているBGMにも思わぬ名曲の発見があるかも?
ゲーム内でも、ゲームに触れていなくても『PSO2』の世界を堪能できるようになる、全アークス必聴の一作です!
※『PSO2』で使用できるアイテムコードは、CDトレイの下に入っております。
アイテムコードの有効期限は、2015年11月30日 23時59分までとなっております。
DISC 1
TRACK 01 - The whole new world - PHANTASY STAR ONLINE 2 OPENING THEME for Vita
TRACK 02 Connecting
TRACK 03 Matoi
TRACK 04 Ruins Probe - Naberius - Scenery
TRACK 05 Lizard Sanctuary Probe - Amduskia - Scenery
TRACK 06 Crisis in Urban District - Scenery
TRACK 07 Seashore Probe - Wopal - Scenery
TRACK 08 Derelict Stope Probe - Lilipur - Scenery
TRACK 09 Seabed Probe - Wopal - Scenery
TRACK 10 Luther
TRACK 11 A Fraction of Truth (small ensemble)
TRACK 12 Team Meeting
DISC 2
TRACK 01 Our Fighting
TRACK 02 Ruins Probe - Naberius - Battle
TRACK 03 Lizard Sanctuary Probe - Amduskia - Battle
TRACK 04 Crisis in Urban District - Battle
TRACK 05 Seashore Probe - Wopal - Battle
TRACK 06 Derelict Stope Probe - Lilipur - Battle
TRACK 07 Seabed Probe - Wopal - Battle
TRACK 08 Extreme Challenge - Scenery
TRACK 09 Extreme Challenge – Battle
DISC 3
TRACK 01 Colorful Spacial
TRACK 02 Our Fighting feat. Takenobu Mitsuyoshi
TRACK 03 Our Fighting Instruments Session
TRACK 04 Our Fighting Full Session
TRACK 05 永遠のencore Orgel ver.
TRACK 06 Uncontrollable Feelings
TRACK 07 Sturdy Gladiator - Dragon Ex -
TRACK 08 Spiral Tracker - Val Rodos -
TRACK 09 Fleet Fencer - Breu Ringarda -
TRACK 10 Wandering Bloom - Biol Meduna -
TRACK 11 Wavering Bloom - Biol Meduna -
TRACK 12 Path toward Justice
TRACK 13 Inevitable Fate - Hudred -
TRACK 14 Our Fighting - Instrumental –
TRACK 15 永遠のencore - Instrumental -
TRACK 16 ~ 45 PSO2 S.E.集
DISC 4
TRACK 01 The whole new world - Short Version –
PHANTASY STAR ONLINE 2 OPENING THEME
TRACK 02 Indomitable Will
TRACK 03 Survive from D-arker's Nest - Scheol
TRACK 04 Survive from D-arker's Nest - Struggle
TRACK 05 A Fraction of Truth
TRACK 06 Ominous
TRACK 07 Dark Falz - the Elder -
TRACK 08 Emergency
TRACK 09 Valhalla
TRACK 10 Falz Arm - 1st Engage -
TRACK 11 Falz Arm - 2nd Engage -
TRACK 12 Falz Arm - 3rd Engage -
TRACK 13 Falz Arm - Last Engage -
TRACK 14 "IDOLA" da Sledge of Destruction
TRACK 15 永遠のencore
登録情報
- メーカーにより製造中止になりました : いいえ
- 製品サイズ : 14.5 x 1 x 12.5 cm; 130 g
- メーカー : ウェーブマスター
- EAN : 4571164383064
- 時間 : 4 時間 53 分
- レーベル : ウェーブマスター
- ASIN : B00F34CXP8
- ディスク枚数 : 4
- Amazon 売れ筋ランキング: - 147,412位ミュージック (ミュージックの売れ筋ランキングを見る)
- - 2,426位ゲーム音楽
- - 6,782位サウンドトラック (ミュージック)
- カスタマーレビュー:
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
そのボリュームは4枚組ディスクに凝縮されており、ファンの方なら文句なしの作品と
なることでしょう。いずれもディスクいっぱいに収録されており、すばらしいの一言です。
前回のレビューではあえて記しませんでしたけど、サントラという位置づけ以前にPSO2の
BGMにおいては一つ押さえておきたいポイントとして、このような部分、一面性があります。
「PSO2のサウンドシステム『Sympathy』は、音素を自在に並べ曲を構成する『自動作曲機能』」
「『決まった音楽のカタチは存在せず』、フレーズを追いかけ自分の中で曲を構築(イメージ)する」
「そのため『自らが演奏者』として曲に携わることから、ゲーム中の音楽を聴いていて・・・、」
「たとえ些細な、小さなものでも『違和感』を覚えた人は、本ディスクの検討を控えた方がいい」
何が言いたいのかとなりますと、『旧来のPSU系楽曲=決まったカタチの一曲もの』が、
本ディスクに収められていると期待し、購入して聴いてみると・・・アレ? という
事態に陥りかねないということです。ゆえ、ずっと聴いてきている人の意見として
「ゲーム中に音楽を聴いていて、少しでも う〜ん と感じてしまった人」は、
「残念ながら本CDがその解決の糸口となるものでは『ありません』」ので、
「無理に手にされて評価を下げる必要はない」と思います。
「アナタのその直感はまさに『正しい』」のですから。
では、どんな人に向いているのか? ・・・私なりの意見としては、その音素を幾度となく
ループさせるジャンル・・・いわゆるDTMなどの打ち込み系、テクノ、トランス系の楽曲を
かみしめながら聴ける人なら、本ディスクの意図するところはつかめるはずでしょう、と。
そう、「前奏が1分以上なんて長すぎる」とこぼすような方とは、合わないかもしれません。
「この音楽をぜひとも聴いてみたい」といった「強い意欲、ご興味、好奇心」があってこそ、
初めて価値を見いだせる商品といえるでしょう。
なぜなら、今回のブックレットにも小林さんが自ら記されています。
「偶然閃いたフレーズ」を探求するのも醍醐味だと。ゆえ、PSU系で6年あまり続いた一曲もの
とは完全に方向性が異なっていますので、その本質を見誤って本ディスクを手にし、鑑賞されても
小林さんたちの思い描く『Sympathy』と『共鳴すること』は、かなわないと考えます。
初代PSOでもシームレスミュージックは実現できていたではないか、と思われるでしょうけど。
PSO2はバトルシステムの変化により、より速いテンポに対応すべく、音素そのものが非常に
細かく構成されており。サビのシーンも細かく分断されてしまっていることから、フレーズ単位に
共感できる人でないと「なかなかイメージ通りに共鳴することがかなわない」、のが難点なのです。
(そのサビがランダムで現れたり消えたりするため、曲のおおよそのイメージがないとつらいのです)
上記を踏まえ、本ディスクの個人的な感想ですけど・・・いいですね。私は特に海の見えるシーン
がPSUからも大好きで、惑星ウォパルの海岸エリア。こちらは散策時、戦闘時ともに10分以上
の大曲となっており、聴き応え十分でした。いろんなフレーズがあるんだなって再確認しました。
次点で遺跡エリア。こちらもメロディが美しいのです。また、未だにチームに加入したことがない
人のため、Team MeetingのBGMもツボにはまりました('-'*)
一曲ものという点ではストーリー中に使われている曲であったり、今回は夏のライブで好評を博した
クーナ(喜多村英梨)さんの「Our Fighting!」「永遠のencore」がばっちり収録。さらには
アニキこと光吉猛修さんのOur Fighting!も収められていたり、小林さん以外の方が担当された
楽曲も収められており、まさしくPSO2の音楽が大好き!な方に贈るファンディスクだと感じます。
ライナーノーツの裏話も一緒に楽しめるものと思われます。
アイテムコードは前回のVol.1に引き続きDJブースと、遺跡〜海底エリアまでの各フィールド
BGMディスクが収録されています。私にとってはエクストリームステージ、一度も遊んだことが
ないのでとても意味のある内容でした。そうですね、このチューンB(戦闘時)の楽曲が、
楽しく聴ける人でしたら、ある意味Sympathyの狙う部分がわかるのではないかな、と。
「何となく聴いてみたい」という方が手にされても、後悔するだけでしょう。
おそらく「共鳴とはほど遠い何か」になってしまうかと存じます。
そのようなお気持ちが少しでもあるのなら、手にされないのが賢明です。
あくまでも『PSO2の音楽に一分の違和感をも覚えなかった方』こそが
手にされて、はじめて納得し、評価できる商品だと、私は思います。
サウンドトラックにしてはかなり敷居の高い品なのかもしれません。
(ただ今回は曲が非常に多く収録されているため、気になった楽曲があれば
そちらを目当てに聴いてみる、のはアリでしょう(4枚目はイベント曲集)
心地よいフレーズに身を委ねて聴き流す・・・そんなスタイルがいいのかも)
ルピカだけは前回に引き続き、今回も盤面のイラストに採用されています
せっかくなので別のキャラにしてあげればよかったのに・・・!
前回もそうだったのですが、曲の並びについてフィールド曲は
それぞれのエリアの通常ver.→交戦中ver.という並びがよかったなぁと、個人的にですが思いました。
同じエリアの曲は続けて聴きたかったんですよね。盤面を跨ぐのが少し面倒で・・・
楽曲的には、楽器をルームに設置して演奏することで聴ける
オケ版Our Fightingのフルセッションver.が収録されているのと
ゲーム内では現時点でまだ使われていない(ブックレットより)という
永遠のencoreのオルゴールver.がとても良かったです
普段から聴いているBGMたちとはいえ
サントラ好きには嬉しい、聴き応えのあるボリューム。
・・・その分価格もしっかり上がってますので
特典を売る目的での購入するならば相場・需要との相談が必要です。
特典:DJブース
vol.1に付属していたものと同じです。
スクラッチするモーションは曲調変更したときに数秒しかやってくれません
これも個人的にちょっと残念('・ω・)
せっかくのモーションなので、ループ出来たり
好きなタイミングでスクラッチできるような仕様であれば尚良かったですね
曲調変更は対応しているディスクさえ登録していれば
他のルームグッズ(ジュークボックスやmaimaiユニット等)でも対応できますので
コレの設置が必須というわけではありません。
vol.1では収録されていなかった他ステージのBGMに加え、待ちに待ったオラクルのアイドル「クーナ」の楽曲である、「Our Fighting」と「永遠のencore」も収録されているのはとても嬉しいです。ようやく携帯プレーヤーでクーナの楽曲を聴くことが出来ます。
また、付属のアイテムコードを使って、マイルームでも各ステージのBGMを流せるのもいいですね。
さらにさらに、今回はPSO2のSEが収録されています。普段聞きなれているSEが沢山入っており、しかもすべてトラック別の収録となっているので、聞きやすいのもありがたい。
個人的には、「遺跡」ステージのBGMが好みなので、おすすめです。
PSO2のファンなら、買って絶対に損はしないと思いますので、是非購入を!!
曲はとても聴き応えがあります。ボリュームもバッチリです。
ですがちょっと気になった点がありますので書かせていただきます。
遺跡から海底フィールドまでの楽曲を収録と説明にありますが、何故か遺跡のボス曲だけ入っていません。
SE集などは入っているのに、それを差し置いてなぜこの曲がないのかと正直残念です。
曲順としてはVol.1の時にも気になりましたが、通常〜戦闘の曲順になっていない、通常曲が長いのが個人としては不満です。
Vol.1を購入した時にも森〜浮遊大陸とあるのに、それまでに実装されていた市街地の曲だけなかったり、今回また何故かボス曲だけないという不自然さに正直開発チームに抱いているのと同じような不信感を感じてしまいました。
上記2点のことから評価としては3点とさせていただきました。
が、下の方もおっしゃているように通常曲が長いことが気になりました(1BGM15分前後のものも)。
また、曲調を前半後半とで無理やり繋げているようで、聞いていて違和感を持つBGMもありました。
私はプレイしないのでよくわかりませんが、夫と子供は
とても満足しているようでした。