わかりやすい
福祉の学校→他業界→福祉職という経路で福祉業界に入ると一番にリーダーシップ不在、マネジメント感覚の希薄に驚く
この本はそこを補ってくれる本
リーダーに選任される前にこの本を読むべき
リーダーシップを発揮して、それを認められてリーダーに認定されることの方が他業界では多数あることなので。
福祉業界のリーダーになってから考える…だとリーダー本人も周囲も大変
プライム無料体験をお試しいただけます
プライム無料体験で、この注文から無料配送特典をご利用いただけます。
非会員 | プライム会員 | |
---|---|---|
通常配送 | ¥410 - ¥450* | 無料 |
お急ぎ便 | ¥510 - ¥550 | |
お届け日時指定便 | ¥510 - ¥650 |
*Amazon.co.jp発送商品の注文額 ¥3,500以上は非会員も無料
無料体験はいつでもキャンセルできます。30日のプライム無料体験をぜひお試しください。
新品:
¥1,760¥1,760 税込
ポイント: 106pt
(6%)
無料お届け日:
4月1日 月曜日
発送元: Amazon.co.jp 販売者: Amazon.co.jp
新品:
¥1,760¥1,760 税込
ポイント: 106pt
(6%)
無料お届け日:
4月1日 月曜日
発送元: Amazon.co.jp
販売者: Amazon.co.jp
中古品: ¥36
中古品:
¥36

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません。
ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
マンガでわかる 介護リーダーのしごと 単行本 – 2014/5/10
{"desktop_buybox_group_1":[{"displayPrice":"¥1,760","priceAmount":1760.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"1,760","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"BuSLLFm%2BRueGl7xf2pOM%2BN5bGQR4YO18uSORDllcBkn%2FW3J9zwVwftA%2F9FtjAkT2x63jVtdj1q7Is6o0%2FrkWIysqSMIO5SmDDUc2p8ufpf0ZNMMRahKUy%2B9D9pVhe5axL3L%2FwFQ8jPY%3D","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"NEW","aapiBuyingOptionIndex":0}, {"displayPrice":"¥36","priceAmount":36.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"36","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"BuSLLFm%2BRueGl7xf2pOM%2BN5bGQR4YO18%2BXA9nCH%2B9kJnwNwUpsnkzDhajUVn%2B76daV9LXjswa9KhD8lfRke5x48yDIuP3FV9AReJRlSHiQU2cCWKN8KHwnaWliNRyg%2BCot7S8FX8n792fZaFpTWOXaEVYx5uSgNNVWc4JPBZrhAvp1yyaKdqsA%3D%3D","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"USED","aapiBuyingOptionIndex":1}]}
購入オプションとあわせ買い
新人介護リーダー「豊田美樹」の成長ストーリーを通して、介護リーダーに必要な考え方と技術を解説。リーダーシップの考え方から、会議手法、人材育成、リスク対策まで、マンガでエッセンスを伝え、文章で解説と補足説明を行う。マンガだけでも必要な知識の概要がわかる一冊。
- 本の長さ168ページ
- 言語日本語
- 出版社中央法規出版
- 発売日2014/5/10
- 寸法15.1 x 1.3 x 21 cm
- ISBN-104805850302
- ISBN-13978-4805850305
よく一緒に購入されている商品

対象商品: マンガでわかる 介護リーダーのしごと
¥1,760¥1,760
最短で4月1日 月曜日のお届け予定です
残り1点 ご注文はお早めに
¥1,980¥1,980
最短で3月31日 日曜日のお届け予定です
残り10点(入荷予定あり)
¥1,980¥1,980
最短で3月31日 日曜日のお届け予定です
残り13点(入荷予定あり)
総額:
当社の価格を見るには、これら商品をカートに追加してください。
ポイントの合計:
pt
もう一度お試しください
追加されました
一緒に購入する商品を選択してください。
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
ページ 1 以下のうち 1 最初から観るページ 1 以下のうち 1
登録情報
- 出版社 : 中央法規出版 (2014/5/10)
- 発売日 : 2014/5/10
- 言語 : 日本語
- 単行本 : 168ページ
- ISBN-10 : 4805850302
- ISBN-13 : 978-4805850305
- 寸法 : 15.1 x 1.3 x 21 cm
- Amazon 売れ筋ランキング: - 204,536位本 (本の売れ筋ランキングを見る)
- カスタマーレビュー:
著者について
著者をフォローして、新作のアップデートや改善されたおすすめを入手してください。

著者の本をもっと発見したり、よく似た著者を見つけたり、著者のブログを読んだりしましょう
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2021年1月18日に日本でレビュー済み
現場で働く者としての意見ですが…
ところどころ良い言葉はありましたが、実際の業務改善の方法論としては、まだまだ物足りないと感じました。
例えば、PDCAサイクルなどはあまりにも一般的過ぎて、わざわざ大々的に取り上げる必要はないでしょう。PDCAの「C」(計画を実行した後のチェック)において、計画がうまく行かなかったのであればその「原因」を探る事が大事ということですが、そもそもその原因をきちんと割り出せなければ全ては水の泡であり、絵に描いた餅です。そして、ひと括りに業務改善といっても、実際の現場では仕事の流れや人間関係が複雑に絡んできたりするので、いざ「原因」を探り当てようとしてもかなり難しいケースがあるんです。そう、それこそもぐら叩きのような…。
まあ施設によって問題は様々ですから、本書が参考になる施設もあるでしょう。私の勤めている施設では…ちょっと難しいかな。
介護リーダー論の初級~中級レベルの内容ですね。著者の「介護現場を良くしたい」というチャレンジングな姿勢は評価したいので、星4つです。
ところどころ良い言葉はありましたが、実際の業務改善の方法論としては、まだまだ物足りないと感じました。
例えば、PDCAサイクルなどはあまりにも一般的過ぎて、わざわざ大々的に取り上げる必要はないでしょう。PDCAの「C」(計画を実行した後のチェック)において、計画がうまく行かなかったのであればその「原因」を探る事が大事ということですが、そもそもその原因をきちんと割り出せなければ全ては水の泡であり、絵に描いた餅です。そして、ひと括りに業務改善といっても、実際の現場では仕事の流れや人間関係が複雑に絡んできたりするので、いざ「原因」を探り当てようとしてもかなり難しいケースがあるんです。そう、それこそもぐら叩きのような…。
まあ施設によって問題は様々ですから、本書が参考になる施設もあるでしょう。私の勤めている施設では…ちょっと難しいかな。
介護リーダー論の初級~中級レベルの内容ですね。著者の「介護現場を良くしたい」というチャレンジングな姿勢は評価したいので、星4つです。
2016年2月16日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
これは、介護に携わる者として活きた参考書です!
素晴らしいの一言。
とても分かりやすい(^-^)
素晴らしいの一言。
とても分かりやすい(^-^)
2016年8月25日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
買って良かったです!凄く解りやすく、何度でも読めます!漫画の部分だけでも充分、理解のできる内容に驚きました!私にとって、大切なバイブルになりました!
2020年1月30日に日本でレビュー済み
まったく参考にならない。
典型的なブラック施設です。リーダー手当3000円にまず驚く。全て責任をリーダーに押し付ける。介護福祉士の資格とったばかりの人にリーダーを任せる。もうダメな施設の大判振舞いです
なにもしない介護主任、なにも考えていない新人リーダー、俺の方が介護歴が長いと威張りちらす介護職員、口先だけかっこいいだけ俺のやることは正しいと思ってるコンサル事務員。
まず本書で書かれていることですが、フロアーリーダーの仕事ですよね?。これは施設の事務方がやるべき仕事を全てフロアーリーダーに押し付けている。
いきなりリーダーの理想の介護を語り目標と目的の提示、いやいやいきなりそんなことするべきではない。
辞める人が多いから理由をさぐり対策?。事務方の仕事です。
限られた時間しかないのにふせんによる会議の技法などをしている。問題の発見の再確認だけであり結論解決になっていない。
研修会のやり方や内容について。いやいやフロアーリーダーの仕事じゃないでしょ。
フロアーリーダーなのに夏祭りの実行委員長へ。事務方なにやってるのこれ酷すぎる。
事件は会議室で起きてるんじゃない現場で起きているんだということ忘れてる。これをそのまま取り入れることは不可能ですね。むしろ大反発をくらって孤立すること間違いなしです。
この本はリーダーの仕事のやり方ではなく、事務方の運営、つまりコンサル的なことを語る本です。リーダーになった方におすすめする本ではありません。
典型的なブラック施設です。リーダー手当3000円にまず驚く。全て責任をリーダーに押し付ける。介護福祉士の資格とったばかりの人にリーダーを任せる。もうダメな施設の大判振舞いです
なにもしない介護主任、なにも考えていない新人リーダー、俺の方が介護歴が長いと威張りちらす介護職員、口先だけかっこいいだけ俺のやることは正しいと思ってるコンサル事務員。
まず本書で書かれていることですが、フロアーリーダーの仕事ですよね?。これは施設の事務方がやるべき仕事を全てフロアーリーダーに押し付けている。
いきなりリーダーの理想の介護を語り目標と目的の提示、いやいやいきなりそんなことするべきではない。
辞める人が多いから理由をさぐり対策?。事務方の仕事です。
限られた時間しかないのにふせんによる会議の技法などをしている。問題の発見の再確認だけであり結論解決になっていない。
研修会のやり方や内容について。いやいやフロアーリーダーの仕事じゃないでしょ。
フロアーリーダーなのに夏祭りの実行委員長へ。事務方なにやってるのこれ酷すぎる。
事件は会議室で起きてるんじゃない現場で起きているんだということ忘れてる。これをそのまま取り入れることは不可能ですね。むしろ大反発をくらって孤立すること間違いなしです。
この本はリーダーの仕事のやり方ではなく、事務方の運営、つまりコンサル的なことを語る本です。リーダーになった方におすすめする本ではありません。
2015年10月3日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
内容が具体的ですごく分かりやすく。
介護でなくても使える内容の濃いものでした。
介護でなくても使える内容の濃いものでした。
2017年2月7日に日本でレビュー済み
主人公の若い女性は、介護主任に三千円(!)でリーダーの仕事を任されます。
職員たちはいっせいにボイコット(利用者様がいるのに…)仕事にこなくなります。肝心の介護主任はリーダーに責任を押し付けます(これが目的だったのでは?)
責任を感じた主人公は辞めようとしますが、新しく来た事務長の「逃げるのか!?」の一言でとどまることになります(ただのパワハラでは?)辞める人を止める技術を教えてほしいです
そこでリーダー手当を上げるなり、事務長が動くなりするのかと思いきや、すべてリーダーに教科書に書いてあるような理屈を説明するだけで、リーダーに丸投げです。クレーマーのような職員が突然協力的になるなど、ありえないと思うのですが。
ある意味介護現場の問題点を浮き彫りにしていると思います。(安い賃金、上の人たちの責任転嫁、現場に丸投げなど)
職員たちはいっせいにボイコット(利用者様がいるのに…)仕事にこなくなります。肝心の介護主任はリーダーに責任を押し付けます(これが目的だったのでは?)
責任を感じた主人公は辞めようとしますが、新しく来た事務長の「逃げるのか!?」の一言でとどまることになります(ただのパワハラでは?)辞める人を止める技術を教えてほしいです
そこでリーダー手当を上げるなり、事務長が動くなりするのかと思いきや、すべてリーダーに教科書に書いてあるような理屈を説明するだけで、リーダーに丸投げです。クレーマーのような職員が突然協力的になるなど、ありえないと思うのですが。
ある意味介護現場の問題点を浮き彫りにしていると思います。(安い賃金、上の人たちの責任転嫁、現場に丸投げなど)
2016年3月18日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
この業界ではなかなかできないこと、わかっているけど形にできないことを丁寧かつ分かりやすく説明されているので、読みやすく参考になる本です。