
無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません。
ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
社会調査のための計量テキスト分析: 内容分析の継承と発展を目指して 単行本 – 2014/3/1
樋口耕一
(著)
- 本の長さ233ページ
- 言語日本語
- 出版社ナカニシヤ出版
- 発売日2014/3/1
- ISBN-104779508037
- ISBN-13978-4779508035
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
ページ 1 以下のうち 1 最初から観るページ 1 以下のうち 1
出版社より
大幅に加筆・修正を行なった、本書の第2版が発売中です。
【第2版】目次
- まえがき
- 第1章 内容分析から計量テキスト分析へ――継承と発展を目指して
- 第2章 計量的分析の新たなアプローチ――2つのアプローチの峻別と接合から
- 第3章 新たなアプローチによる分析の手順と実際――漱石「こころ」によるチュートリアル 《第2版で大幅に改訂》
- 第4章 手作業による伝統的な方法との比較――新聞記事の分析結果から
- 第5章 現代における全国紙の内容分析の有効性――社会意識の探索はどこまで可能か
- 第6章 情報化イノベーションの採用と富の有無――自由回答データを用いた研究事例
- 第7章 社会調査と計量テキスト分析
- 第8章 研究事例に学ぶ利用の方策 《第2版で追加》
- 資料A KH Coder 3 リファレンス・マニュアル 《第2版で大幅に改訂》
- 資料B 機能追加プラグイン「文錦(R)」シリーズ 《第2版で追加》
- 資料C KH Coderの使用条件とその考え方
- あとがき
本書の第2版とあわせて入門書『動かして学ぶ! はじめてのテキストマイニング KH Coder オフィシャルブック II』もご覧ください。
![]() |
![]() |
|
---|---|---|
社会調査のための計量テキスト分析【第2版】―内容分析の継承と発展を目指して | 動かして学ぶ! はじめてのテキストマイニング―フリー・ソフトウェアを用いた自由記述の計量テキスト分析 | |
カスタマーレビュー |
5つ星のうち4.4
104
|
5つ星のうち4.4
75
|
価格 | ¥3,080¥3,080 | ¥2,420¥2,420 |
KH Coder オフィシャルブック I | KH Coder オフィシャルブック II | |
研究事例のレビューを増補し、KH Coder3に対応した第2版。加筆・改訂箇所多数。 | KH Coderの多くの機能の中で、「これだけ押さえておけば大丈夫」という機能を、厳選して紹介。 | |
刊行年月日 | 2020年4月6日 | 2022年3月4日 |
登録情報
- 出版社 : ナカニシヤ出版 (2014/3/1)
- 発売日 : 2014/3/1
- 言語 : 日本語
- 単行本 : 233ページ
- ISBN-10 : 4779508037
- ISBN-13 : 978-4779508035
- Amazon 売れ筋ランキング: - 40,836位本 (本の売れ筋ランキングを見る)
- カスタマーレビュー:
著者について
著者をフォローして、新作のアップデートや改善されたおすすめを入手してください。

立命館大学産業社会学部教授。
社会調査法研究の一環としてKH Coderを開発・公開。
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2021年3月1日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
計量テキスト分析の基本的な内容の理解に役立ちます。難しい表現もあり、最初はとっつきにくいと感じることもありましたが、少しずつ理解が進むにつれ、全体像が見えてくるようになりました。これからも参考にしていこうと思います。
2019年3月25日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
簡単に言えばKH-Coderの作成者自身によるマニュアル。
KH-Coderとは何か、使用する上でどのような使い方があるのか、またソフトの具体的な処理手順などが書かれておりKH-Coderを利用する際には必須のマニュアル。
KH-Coderとは何か、使用する上でどのような使い方があるのか、またソフトの具体的な処理手順などが書かれておりKH-Coderを利用する際には必須のマニュアル。
2019年8月11日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
KH coder というソフトウェアで分析する目的で購入。非常に丁寧に解説されているので、この一冊を机上に置けば、KH coder は使いこなせると思われた。
残念なのは、本の中で紹介しているサンプルデータに夏目漱石の『こころ』を選んでいるところだ。著作権の切れた作品を選ぶしかなかった事情が背景にあることはわかるが、『こころ』を選ぶことが果たして適切であったかどうか。著者が社会調査を専門とするのであれば、アンケートの自由記述部分をサンプルデータとして用いるべきではなかっただろうか。
この本の著者は、『こころ』の中に現れるトピック(主に名詞表現)の時系列的変化を KH coder がうまく抽出していると結論づけているが、これにはまったく懐疑的である。なぜなら、『こころ』の中でもっとも重要な変化は、「モダリティ」(話し手の判断や感じ方を表す言語表現)であるからだ。KH coder で「モダリティ」の分析ができないわけではないが、その場合、形容詞、形容動詞、動詞、助詞などをルール化して定義する必要があり、膨大な手作業となる。
このようなもので、『こころ』を捉えていると本当に言えるのか疑問を感じたので、漱石の『こころ』の原文を実際に読み直してみた。残念ながら、疑問は払拭されず、深まるばかりだった。
残念なのは、本の中で紹介しているサンプルデータに夏目漱石の『こころ』を選んでいるところだ。著作権の切れた作品を選ぶしかなかった事情が背景にあることはわかるが、『こころ』を選ぶことが果たして適切であったかどうか。著者が社会調査を専門とするのであれば、アンケートの自由記述部分をサンプルデータとして用いるべきではなかっただろうか。
この本の著者は、『こころ』の中に現れるトピック(主に名詞表現)の時系列的変化を KH coder がうまく抽出していると結論づけているが、これにはまったく懐疑的である。なぜなら、『こころ』の中でもっとも重要な変化は、「モダリティ」(話し手の判断や感じ方を表す言語表現)であるからだ。KH coder で「モダリティ」の分析ができないわけではないが、その場合、形容詞、形容動詞、動詞、助詞などをルール化して定義する必要があり、膨大な手作業となる。
このようなもので、『こころ』を捉えていると本当に言えるのか疑問を感じたので、漱石の『こころ』の原文を実際に読み直してみた。残念ながら、疑問は払拭されず、深まるばかりだった。
2018年1月22日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
テキストマイニングという手法を使いたかったが、これまで良いソフトがないと思っていた。
この本はテキスト分析の基本的概念と、KH Corderという無料配布のソフトの使い方マニュアルが書かれている。
分析は素人なので理解には時間がかかるが、マニュアル通り操作すれば誰でもテキストマイニングが利用できる。
データ分析の基礎は何度も読んで理解することとして、まずは分析操作に活用してみたい。
買う価値のある一冊。
この本はテキスト分析の基本的概念と、KH Corderという無料配布のソフトの使い方マニュアルが書かれている。
分析は素人なので理解には時間がかかるが、マニュアル通り操作すれば誰でもテキストマイニングが利用できる。
データ分析の基礎は何度も読んで理解することとして、まずは分析操作に活用してみたい。
買う価値のある一冊。
2017年11月26日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
計量テキスト分析を行うための著者自作のソフトウェアKHコーダーの解説書。計量テキスト分析の歴史から、KHコーダーを用いた分析ののチュートリアル、リファレンスマニュアルまでカバーされている。ソフトの解説書は、開発者自身によるものだと難しすぎて、しばしば不親切なものになりがちな印象があるが、本書は徹頭徹尾ユーザー指向で書かれている。また付録のKHコーダーの考え方には、どんな気持ちで開発をしてきたのかがさりげなくかかれており、筆者の人柄が垣間見え、より好感をもった。
2015年12月28日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
自然言語処理が専門外の学部生でも8割以上理解できました。
KH Coderを使うときや論文を書くときに重宝します。
KH Coderを使うときや論文を書くときに重宝します。
2015年10月17日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
以下の引用に激しく同意した。
単語の統合の仕方を何度も変え、そのたびごとにクロス表やコーディングルールファイルを作り直し、等高線図を書き直すことが、短時間でできることによってこそ、試行錯誤は可能となる。きちんとした手順の中で、反復し、試行錯誤し、確かめるところに新たな発見、思いつきが生まれる(川端 2003b: 49)
KH coder 。。。これがフリーとは恐ろしい。
単語の統合の仕方を何度も変え、そのたびごとにクロス表やコーディングルールファイルを作り直し、等高線図を書き直すことが、短時間でできることによってこそ、試行錯誤は可能となる。きちんとした手順の中で、反復し、試行錯誤し、確かめるところに新たな発見、思いつきが生まれる(川端 2003b: 49)
KH coder 。。。これがフリーとは恐ろしい。
2016年8月26日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
テキストマイニングの世界ではほぼ標準フリーウエアとなっているK-HCoderのマニュアルです。これと、テキストを自在に分析したいという熱意があれば、(多少の基礎的な知識は必要ですが)、初めてでもなんとか分析できるのではないでしょうか?