素晴らしいデキですね。
使える機体の豊富さはどんなロボゲーよりも優れていますし、
なかなかにそれぞれ個性があります。
チュートリアルは20秒間ひたすら1つのことしかできなっかたり、
連続ミッションで失敗すると始めからやり直しとか、
改善すべき点はいくつかあったりしますが、非常に微々たるものなのです。
ちなみに個人的におススメな機体を時代と勢力別に挙げると、
【0079】
《地球連邦》
・ガンダム(この機体があれば一年戦争終結できます)
・ボール(最弱なんて呼ばせない)
《ジオン公国》
・ケンプファー(前作よりもチェーンマインが大幅に使いやすく強力に)
・イフリート改(前作からの愛機)
【0083】
《地球連邦》
・ジムカスタム(武装もデザインも◎)
・GP03 デンドロビウム(自分が乗るよりパートナーを乗せましょう)
《デラーズフリート》
・GP02A サイサリス(南極条約は守りましょう)
・ヴァルヴァロ(プラズマリーダー反則)
【0087】
《エゥーゴ》
・スーパーガンダム(ロングライフルを2連射に改造すれば雑魚は瞬殺)
・Zガンダム(高機動高火力で文句なし)
《ティターンズ》
・ガンダムMK'U黒(ティターンズ序盤の重要戦力)
・ギャプラン(武装は少なめですが、その分1つ1つが強力)
《アクシズ》
・キュベレイ(強すぎです…)
友人との対戦や強力ミッションも非常に燃えますし、
パスワードで新しいミッションが増えたりいろいろ隠し要素が盛りだくさんです。
自分とパートナーのキャラクターは6つの中から選択し、
オペレーターも勢力別に4人と、両勢力で選択できるキャラクターが1人です。
もっと書きたいことがあるのですが…
長文スミマセン。
プライム無料体験をお試しいただけます
プライム無料体験で、この注文から無料配送特典をご利用いただけます。
非会員 | プライム会員 | |
---|---|---|
通常配送 | ¥410 - ¥450* | 無料 |
お急ぎ便 | ¥510 - ¥550 | |
お届け日時指定便 | ¥510 - ¥650 |
*Amazon.co.jp発送商品の注文額 ¥3,500以上は非会員も無料
無料体験はいつでもキャンセルできます。30日のプライム無料体験をぜひお試しください。
新品:
¥4,200¥4,200 税込
無料お届け日:
3月31日 日曜日
発送元: Amazon 販売者: 決算大処分セール開催中!WALD電機
新品:
¥4,200¥4,200 税込
無料お届け日:
3月31日 日曜日
発送元: Amazon
販売者: 決算大処分セール開催中!WALD電機
中古品 - 良い
¥1¥1 税込
お届け日 (配送料: ¥400
):
4月2日 - 4日
発送元: カウカウキング【毎日休まず発送】 販売者: カウカウキング【毎日休まず発送】
中古品 - 良い
¥1¥1 税込
お届け日 (配送料: ¥400
):
4月2日 - 4日
発送元: カウカウキング【毎日休まず発送】
販売者: カウカウキング【毎日休まず発送】
ガンダム バトルクロニクル - PSP
プラットフォーム : Sony PSP
20パーセントの割引で¥4,200 -20% ¥4,200 税込
参考価格: ¥5,280 参考価格: ¥5,280¥5,280
他に注記がない場合、参考価格とは、製造業者、卸売業者、輸入代理店(「製造業者」)などの小売業者以外が設定した、商品のカタログなど印刷物で発表された、または製造業者が小売業者に提示する参考価格・推奨小売価格を意味します。ただし、Amazonが製造・販売するデバイスの参考価格については、他に注記が無い場合、個人のお客様向けに最近相当期間表示されていた価格を意味します(注記の内容を含む参考価格の詳細については、該当する商品詳細ページをご確認ください)。なお、割引率の表示は1%毎に行われており小数点以下は四捨五入しています。
詳細はこちら
詳細はこちら
100パーセントの割引で¥1 -100% ¥1 税込
参考価格: ¥5,280 参考価格: ¥5,280¥5,280
他に注記がない場合、参考価格とは、製造業者、卸売業者、輸入代理店(「製造業者」)などの小売業者以外が設定した、商品のカタログなど印刷物で発表された、または製造業者が小売業者に提示する参考価格・推奨小売価格を意味します。ただし、Amazonが製造・販売するデバイスの参考価格については、他に注記が無い場合、個人のお客様向けに最近相当期間表示されていた価格を意味します(注記の内容を含む参考価格の詳細については、該当する商品詳細ページをご確認ください)。なお、割引率の表示は1%毎に行われており小数点以下は四捨五入しています。
詳細はこちら
詳細はこちら
{"desktop_buybox_group_1":[{"displayPrice":"¥4,200","priceAmount":4200.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"4,200","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"5xshgSjBnU2neNNUGyvkAu8aMlzjkWR5LGaKiPazhD%2BtGPlDSl5ZhZE5fugxX6srvh0XQpm72WJ3WY3548t4AQ1HHqeAba2ec8L2B7tvzjytHK9t4uSMAAji2%2Fddjdjws3HJ8O0Loyow4Errh%2FISbYx8muekVmzocRRdueAGVxGSZ7FFcAFetg%3D%3D","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"NEW","aapiBuyingOptionIndex":0}, {"displayPrice":"¥1","priceAmount":1.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"1","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"5xshgSjBnU2neNNUGyvkAu8aMlzjkWR53ociGwOC949MjzbQtACM8WJtN70wRXoEo3rZLMA27moNBuXChMyaNUKs5SLW%2FjAK8EHTI90iewpx93YVIBZ5HQGzpSZ6wEmFNP3Qd6jIEXgc5L3HKiv7EgYG9t%2B0On0C867YM2fH7KHdbPd%2F%2FLfDuA%3D%3D","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"USED","aapiBuyingOptionIndex":1}]}
購入オプションとあわせ買い
- 新品・未開封
Amazon 新生活SALE (Final) 開催中
期間限定!人気商品がお買い得。最大5,000ポイント還元ポイントアップキャンペーン
Amazon 新生活SALE (Final) を今すぐチェック
Amazon 新生活SALE (Final) を今すぐチェック
よく一緒に購入されている商品

対象商品: ガンダム バトルクロニクル - PSP
¥4,200¥4,200
最短で3月31日 日曜日のお届け予定です
残り1点 ご注文はお早めに
Sony PSP
¥4,980¥4,980
4月 2 - 3 日にお届け
残り1点 ご注文はお早めに
Sony PSP
総額:
当社の価格を見るには、これら商品をカートに追加してください。
ポイントの合計:
pt
もう一度お試しください
追加されました
一緒に購入する商品を選択してください。
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
ページ 1 以下のうち 1 最初から観るページ 1 以下のうち 1
登録情報
- メーカーにより製造中止になりました : いいえ
- 製品サイズ : 17.6 x 10.39 x 1.4 cm; 90 g
- 発売日 : 2007/10/4
- ASIN : B000UL11NE
- 商品モデル番号 : 13305271
- Amazon 売れ筋ランキング: - 10,316位ゲーム (ゲームの売れ筋ランキングを見る)
- - 144位PSPゲームソフト
- カスタマーレビュー:
商品の説明
新品・未開封
特定の情報をお探しですか?
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2014年11月26日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
ガンダム好きには楽しいゲームの内容だと思います。PSPだけに画質は仕方ないのですが。
2007年10月27日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
現時点でプレイ時間が80時間になってます。
全体の評価を★4つにしたのは、前作に比べると若干熱中度が下がったと感じるからです。
基本的に前作との比較で見てみます。
シナリオ数は全体として増えてますが、ルート分岐がなくなったため、一旦クリアした後に残りを楽しむ感じはありません。一応ステージによっては分岐があったり、追加ステージとしてEXTRAミッションが用意されています。
新しいステージとして、水中戦と宇宙戦があります。水中戦は0079のみですが、宇宙戦は多く用意されていて、これには非常に満足しています。
武器の操作に関しては他の方も言われているように、射撃が当たりにくい、というよりもとんでも無い方向に銃口が移動してしまいます。これは敵の動きが速いために予測射撃が過敏に反応しているという感じです。ある意味正確なのでしょうけど、激しく左右に動かれると敵の動く範囲よりも外側に銃口が向くだけで空しくなります。また、折角のファンネルも攻撃が見えなかったり、無駄に終わることが多々あります。
強いMSを手に入れると、どうしてもそれに偏ってしまいます。特にEXTRAミッションは敵が多い上に強いので、普通にプレイするのは困難です。ファンネルや核で対応すると使用する機体が限られてしまいます。それはそれで爽快感はありますが、地味に弱いMSを育てて挑戦するのは上級者向きでしょうか。
全シナリオをクリアすると限界突破として全MSのチューニング限界がなくなります。その際に全MSに10000のチューニングポイントが入るというボーナスがあります。これは非常にありがたいです。(前作のデータがある場合)
ただ、限界突破するとかえってチューンをやりすぎてしまうので、限界上限でやるのが好きです。一応、初期状態であってもポイントの3倍を使用することで限界を越えることは可能です。限界突破後は、3倍ポイントもなくなります。
対戦ではこの限界突破後も、限界上限まで引き下げる設定が選べるのが良いですね。ちゃんとその辺りの配慮はなされています。
パイロットも限界突破してしまうと、全員が全ステータスを99まで上げられるようになります。しかし、こちらは、制限を付けることができないため、全員が同じように最高値まで成長します。これでは個性もなにもありません。パイロットについては能力制限を与えたままの方が良かったと思います。
パイロットのデータが全データで共通になった点は良かったと思います。ただ、これなら尚更個性として能力制限は欲しかった。
戦闘画面での変更点として、敵の名前表示にパイロット名が付くようになりました。やられるだけのキャラでも、名前があると嬉しいものです。MSだけでなく戦艦にも艦長の名前が表示されます。
ビームを寄せ付けないiフィールドも仕様変更されています。
ビームを打ち込むと徐々にiフィールドのゲージが下がり、ダメージが入るようになります。これは全くの不死身ではないので良くなったと思っています。これによりビーム系だけだったり、ファンネル系でのSPAで敵を撃退することができるようになりました。
MSで気になった変更がガンキャノンです。前作では主兵装でビームライフル、副兵装でキャノンだったのに、今作ではビームライフルとキャノンが主兵装で切換するようになっています。そのためキャノンの使い勝手が落ちてしまいました。
個性的なMSが増えたのは確かです。νガンダムなどファンネル装備のSPAは非常に派手で見応えがあります。また、ガンダム試作2号機の核は正に反則技で、フィールド上の敵を一瞬で全滅させることができます。
最後にゲームの流れを見てみましょう。
最初に自キャラと相棒を作ります。どちらも男性4名、女性2名から選択します。オペレーターは3人から選択で、各時代の最初に再選択することになります。
本編に入る前にトレーニングが用意されていますので、一通りやってみるのが良いでしょう。クリアボーナスもあります。
本編は0079から始まり、連邦軍かジオンを選びます。とりあえず、評価は気にせずにクリアすれば次の時代に進みます。
次は0083です。ここでは連邦軍かデラーズ艦隊(ジオン軍)を選択します。
そして、最後はグリプス戦役で、ティターンズとエゥーゴです。これらを全部クリアした後では、ここでアクシズを選択できるようになりますので、最低3つのセーブデータが必要となります。
また、最後のお楽しみとして、EXTRAミッションがあります。ここではかなり個性的なMSが手に入るので、がんばってクリアして見てください。ただし、敵の数は多いし、強いので普通に戦うには時間が必要です。本編の合間にもプレイ可能です。
色々と条件をクリアして行くと様々な制限事項が撤廃されます。そこから自分の好きなMSや好きなキャラを育てて、難関ミッションに挑戦することになります。
ほとんどのミッションが3分〜5分程度で遊べます。難関ミッションで20分〜30分ですから、気軽に空いた時間で遊べるのが良いです。私は朝の出勤前に少しやって、あとはオンラインゲームの待ち時間にやってます。そうやってのんびり長く遊べるのがこのシリーズの一番面白いところだと思っています。
全体の評価を★4つにしたのは、前作に比べると若干熱中度が下がったと感じるからです。
基本的に前作との比較で見てみます。
シナリオ数は全体として増えてますが、ルート分岐がなくなったため、一旦クリアした後に残りを楽しむ感じはありません。一応ステージによっては分岐があったり、追加ステージとしてEXTRAミッションが用意されています。
新しいステージとして、水中戦と宇宙戦があります。水中戦は0079のみですが、宇宙戦は多く用意されていて、これには非常に満足しています。
武器の操作に関しては他の方も言われているように、射撃が当たりにくい、というよりもとんでも無い方向に銃口が移動してしまいます。これは敵の動きが速いために予測射撃が過敏に反応しているという感じです。ある意味正確なのでしょうけど、激しく左右に動かれると敵の動く範囲よりも外側に銃口が向くだけで空しくなります。また、折角のファンネルも攻撃が見えなかったり、無駄に終わることが多々あります。
強いMSを手に入れると、どうしてもそれに偏ってしまいます。特にEXTRAミッションは敵が多い上に強いので、普通にプレイするのは困難です。ファンネルや核で対応すると使用する機体が限られてしまいます。それはそれで爽快感はありますが、地味に弱いMSを育てて挑戦するのは上級者向きでしょうか。
全シナリオをクリアすると限界突破として全MSのチューニング限界がなくなります。その際に全MSに10000のチューニングポイントが入るというボーナスがあります。これは非常にありがたいです。(前作のデータがある場合)
ただ、限界突破するとかえってチューンをやりすぎてしまうので、限界上限でやるのが好きです。一応、初期状態であってもポイントの3倍を使用することで限界を越えることは可能です。限界突破後は、3倍ポイントもなくなります。
対戦ではこの限界突破後も、限界上限まで引き下げる設定が選べるのが良いですね。ちゃんとその辺りの配慮はなされています。
パイロットも限界突破してしまうと、全員が全ステータスを99まで上げられるようになります。しかし、こちらは、制限を付けることができないため、全員が同じように最高値まで成長します。これでは個性もなにもありません。パイロットについては能力制限を与えたままの方が良かったと思います。
パイロットのデータが全データで共通になった点は良かったと思います。ただ、これなら尚更個性として能力制限は欲しかった。
戦闘画面での変更点として、敵の名前表示にパイロット名が付くようになりました。やられるだけのキャラでも、名前があると嬉しいものです。MSだけでなく戦艦にも艦長の名前が表示されます。
ビームを寄せ付けないiフィールドも仕様変更されています。
ビームを打ち込むと徐々にiフィールドのゲージが下がり、ダメージが入るようになります。これは全くの不死身ではないので良くなったと思っています。これによりビーム系だけだったり、ファンネル系でのSPAで敵を撃退することができるようになりました。
MSで気になった変更がガンキャノンです。前作では主兵装でビームライフル、副兵装でキャノンだったのに、今作ではビームライフルとキャノンが主兵装で切換するようになっています。そのためキャノンの使い勝手が落ちてしまいました。
個性的なMSが増えたのは確かです。νガンダムなどファンネル装備のSPAは非常に派手で見応えがあります。また、ガンダム試作2号機の核は正に反則技で、フィールド上の敵を一瞬で全滅させることができます。
最後にゲームの流れを見てみましょう。
最初に自キャラと相棒を作ります。どちらも男性4名、女性2名から選択します。オペレーターは3人から選択で、各時代の最初に再選択することになります。
本編に入る前にトレーニングが用意されていますので、一通りやってみるのが良いでしょう。クリアボーナスもあります。
本編は0079から始まり、連邦軍かジオンを選びます。とりあえず、評価は気にせずにクリアすれば次の時代に進みます。
次は0083です。ここでは連邦軍かデラーズ艦隊(ジオン軍)を選択します。
そして、最後はグリプス戦役で、ティターンズとエゥーゴです。これらを全部クリアした後では、ここでアクシズを選択できるようになりますので、最低3つのセーブデータが必要となります。
また、最後のお楽しみとして、EXTRAミッションがあります。ここではかなり個性的なMSが手に入るので、がんばってクリアして見てください。ただし、敵の数は多いし、強いので普通に戦うには時間が必要です。本編の合間にもプレイ可能です。
色々と条件をクリアして行くと様々な制限事項が撤廃されます。そこから自分の好きなMSや好きなキャラを育てて、難関ミッションに挑戦することになります。
ほとんどのミッションが3分〜5分程度で遊べます。難関ミッションで20分〜30分ですから、気軽に空いた時間で遊べるのが良いです。私は朝の出勤前に少しやって、あとはオンラインゲームの待ち時間にやってます。そうやってのんびり長く遊べるのがこのシリーズの一番面白いところだと思っています。
2007年10月6日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
アクションゲームに、難易度選択がないというのは困ります。
何度もリトライなんてしません。売却に走るだけです。
そういえば、PS2のクライマックスU.C.も同じ理由ですぐ売ってしまったな。
何度もリトライなんてしません。売却に走るだけです。
そういえば、PS2のクライマックスU.C.も同じ理由ですぐ売ってしまったな。
2013年6月9日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
説明書もカバーもなかった。
攻略本を見ない方なので、説明書が無いのでプレイしながら要領をつかむまで面倒でした。
攻略本を見ない方なので、説明書が無いのでプレイしながら要領をつかむまで面倒でした。
2007年10月7日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
PSPでのガンダムVSシリーズ?は初プレイになります。
ゲーム開始直後は、その複雑な操作性&グダグダな性能の機体で難易度が高いです。
しかし、こんなグダグダな性能の機体でもチューンポイントでカスタムすることで、
最前線で戦えます。
チマチマと同じミッションを繰り返し、チューンポイントを貯めていくことで、
機体の性能も上がり、その過程で複雑な操作も覚え、今ではすっかり中毒者です。
特筆すべきは、好きな機体を好きなようにカスタムできること。
あえて例に挙げるなら、高機動なジム、高火力なボールなんてこともできます。
そして素晴らしいのは「予測射撃」。
射撃ボタン長押しで発動する予測射撃は、まさに、
「そこだっ!」「あたれぇっ!」「みえるっ!」といったシチュエーションを
満喫させてくれます。
一発必中直撃一確射撃。そんな漢の浪漫がちらほら・・・。
今では、無駄弾をバラまいていた初期の自分が懐かしい。
1年戦争の連邦なら、ジムスナイパー2。ジオンだとゾックあたりを使用できるように
なってから中毒性がうなぎのぼり。
MS以外の隠し要素もあり、MS単体での強化もやりこみ心をくすぐります。
難点は、弾速の早い高威力の兵器(ビームバズーカなど)持ちの機体が強すぎやしませんか?
あと、その機体に慣れてから、新時代突入後の初期ミッションが異常に難しく感じるのは
仕様ですか?
いいだろう。MSの性能が戦力の決定的な違いでないことを思い知らせてやる!
ゲーム開始直後は、その複雑な操作性&グダグダな性能の機体で難易度が高いです。
しかし、こんなグダグダな性能の機体でもチューンポイントでカスタムすることで、
最前線で戦えます。
チマチマと同じミッションを繰り返し、チューンポイントを貯めていくことで、
機体の性能も上がり、その過程で複雑な操作も覚え、今ではすっかり中毒者です。
特筆すべきは、好きな機体を好きなようにカスタムできること。
あえて例に挙げるなら、高機動なジム、高火力なボールなんてこともできます。
そして素晴らしいのは「予測射撃」。
射撃ボタン長押しで発動する予測射撃は、まさに、
「そこだっ!」「あたれぇっ!」「みえるっ!」といったシチュエーションを
満喫させてくれます。
一発必中直撃一確射撃。そんな漢の浪漫がちらほら・・・。
今では、無駄弾をバラまいていた初期の自分が懐かしい。
1年戦争の連邦なら、ジムスナイパー2。ジオンだとゾックあたりを使用できるように
なってから中毒性がうなぎのぼり。
MS以外の隠し要素もあり、MS単体での強化もやりこみ心をくすぐります。
難点は、弾速の早い高威力の兵器(ビームバズーカなど)持ちの機体が強すぎやしませんか?
あと、その機体に慣れてから、新時代突入後の初期ミッションが異常に難しく感じるのは
仕様ですか?
いいだろう。MSの性能が戦力の決定的な違いでないことを思い知らせてやる!
2007年11月17日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
ロボットものは物語を(幼稚な)観客に飽きさせずに語るために、
語り口が観客の欲望に根ざした暗い快楽とつながっている。
人体でなくMSならばスプラッタ演出すら許され、
各種効果音は事物の運動や破壊に忠実に奉仕する。
バラードの小説『クラッシュ』を引用するまでもなく導かれるイメージは、
セックスと死、独身者の機械。こういうのを電波じみた妄想だとか、
とぼける奴の頭にこそライフルを打ち込むべきだし、サーベルで割っていい。
連中の嗜好とスピーディな単純作業の反復との邪悪な婚姻がこのゲームである。
中毒性は極めて高い。欲望丸出しのOPムービーが象徴的である。
こんなものを買ってオールSランク取るまでやる自分がたまらなく嫌だ。
そんくらいハマるゲームですよ、ちゅう話でした。
語り口が観客の欲望に根ざした暗い快楽とつながっている。
人体でなくMSならばスプラッタ演出すら許され、
各種効果音は事物の運動や破壊に忠実に奉仕する。
バラードの小説『クラッシュ』を引用するまでもなく導かれるイメージは、
セックスと死、独身者の機械。こういうのを電波じみた妄想だとか、
とぼける奴の頭にこそライフルを打ち込むべきだし、サーベルで割っていい。
連中の嗜好とスピーディな単純作業の反復との邪悪な婚姻がこのゲームである。
中毒性は極めて高い。欲望丸出しのOPムービーが象徴的である。
こんなものを買ってオールSランク取るまでやる自分がたまらなく嫌だ。
そんくらいハマるゲームですよ、ちゅう話でした。
2020年2月23日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
バトルユニバースを先に買っていて、中身がほとんど一緒だったので、騙された気分です