著者はコンサルタント出身で、業界におけるコンサルタント業務での経験と、使命感、手ごたえから、自ら経営に乗り出す。
コンサルタントから経営者に転身したDeNAの創設者である南場智子氏の著書
不格好経営―チームDeNAの挑戦
にも似た展開で、
意気揚々と準備を進めていくが、「案の定」経営は当初うまく立ち行かず、資金繰りに苦しみ、スタッフの集中砲火を浴びる。
そこから苦労を重ね、成功への糸口をつかみ、スタッフと共に成長を重ね、経営の安定化〜グランプリ獲得まで、
凝縮されたストーリーは、展開も早く単純に読み物としておもしろい。
また、2部のプログラム部分は、過去の数々の偉大な経営者が実践し広めてきた企業経営のある意味王道を、
まだ規模の小さいサロン経営においてどのように浸透させていったのか、経験と実践がよくまとめられている。
このあたりは、「コンサルタント時代の経験」と「経営者としての経験」での
重なる部分とギャップから、有用な部分を抽出してプログラム化されたものと思われ、
参考になる点が多い。
プライム無料体験をお試しいただけます
プライム無料体験で、この注文から無料配送特典をご利用いただけます。
非会員 | プライム会員 | |
---|---|---|
通常配送 | ¥410 - ¥450* | 無料 |
お急ぎ便 | ¥510 - ¥550 | |
お届け日時指定便 | ¥510 - ¥650 |
*Amazon.co.jp発送商品の注文額 ¥2,000以上は非会員も無料
無料体験はいつでもキャンセルできます。30日のプライム無料体験をぜひお試しください。
新品:
¥1,960¥1,960 税込
無料お届け日:
3月21日 木曜日
発送元: Amazon 販売者: 【まごころこめてお届けします】ハートモーションストア
新品:
¥1,960¥1,960 税込
無料お届け日:
3月21日 木曜日
発送元: Amazon
販売者: 【まごころこめてお届けします】ハートモーションストア
中古品: ¥1
中古品:
¥1

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません。
ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
サロンはスタッフ育成で99%決まる 単行本(ソフトカバー) – 2013/10/28
榎戸淳一
(著)
{"desktop_buybox_group_1":[{"displayPrice":"¥1,960","priceAmount":1960.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"1,960","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"Sq2hUexNVdgCAelJQWZ8NUwUMwGqLrbPSmZQX8x2pVwpx0LCeG3UENpWeoxbyrDo4DqXWisJcwaOFUBXPVCKV%2BsersiH9QU6p7U9DAVdoUvhvapz0fbRLpQ2QLG3oGL1trcz%2FjiZFLtPDttO34a%2BgbHQgoo%2BTJzUxsFLbPefGULGgmGBeoraZg%3D%3D","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"NEW","aapiBuyingOptionIndex":0}, {"displayPrice":"¥1","priceAmount":1.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"1","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"Sq2hUexNVdgCAelJQWZ8NUwUMwGqLrbPklhbtAHgzcdA9YMXrW4oXQyxKMMGzLKjqeYaW93hVYg%2Bml6XIJ6F4XRY4%2BprQ333p%2FBziLxDIosvd%2FftsBN9guCE1JU6w7RAb60qytoVADTJyTWTs0KybjSVc6R0NLMyIwfc7HY3oKiL5nsKf2NkRhcZFgi2HhIv","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"USED","aapiBuyingOptionIndex":1}]}
購入オプションとあわせ買い
全国1,300のエステサロンを訪問した元船井総合研究所のエステ専門コンサルタントが「理想のサロン」をつくるため起業。
しかし、お客様は来ず、スタッフも辞めていくなど、すぐに閉店の危機を迎えることに……。
彼は、その危機をいかに乗り越え、「日本一のサロン」の称号を得るまでに成長したのか?
この1冊で、そのストーリー(エステ専門コンサルタントから起業、閉店の危機、日本一のサロンへ)と、サロン育成プログラム(具体的に何をしていたか)を全貌解明する!
目 次
<ストーリー>
1 コンサルタント時代の出会い
初めてのエステティックサロン体験
エステティック業界の専門コンサルタントになる
理想のサロン経営構想
2 エステティックサロン経営への挑戦
ニューヨーク視察で得たもの
フルーツという新しい切り口
理想のエステティックサロンをつくる
3 お客様が来ない日々
夢と悪夢のはじまり
いきなりの正念場 本当のスタート
エステティックグランプリにエントリー
4 飛 躍
どん底からの成長
「スタッフ育成プログラム」とは何か?
「顧客倍増プログラム」とは何か?
5 日本一のサロンに輝く
夢のステージに立つ
エステティックグランプリ 全国1位を獲得する方法
目指すのは、遥か先のステージ
<サロン育成プログラム>
1 スタッフ育成プログラム
価値観を共有する
理念とビジョンはなぜ必要か?
仕事観と幸せ観
スタッフ行動指針をつくる理由
スタッフ手帳と経営方針発表会
お客様の喜びをスタッフに伝える
「お客様アンケート」は万能のツール
ウェルカムボードは新人の特権!
評価制度を整える
顧客満足度を評価する
サロン目標達成手当
360度評価
自主性を促す仕組みをつくる
終礼がサロンの成長スピードを決める
スタッフ主導の会議
2 顧客倍増プログラム
見込み客をつくる
ネットの活用
一度でもご来店いただいたお客様を大切にする
ニュースレター
メールマガジン
バースデイカード
固定客をV I P客にする
ポイントカード
会員制度で上がる楽しみを演出
バースデイプレゼント
休眠客をつくらない!
顧客管理の「見える化」がカギ
プチ教室のすすめ
3 エステティックグランプリの活用
覆面調査
地域勉強会
エステ感動物語
フェイシャル技術部門
モデルサロンプレゼンテーション部門
しかし、お客様は来ず、スタッフも辞めていくなど、すぐに閉店の危機を迎えることに……。
彼は、その危機をいかに乗り越え、「日本一のサロン」の称号を得るまでに成長したのか?
この1冊で、そのストーリー(エステ専門コンサルタントから起業、閉店の危機、日本一のサロンへ)と、サロン育成プログラム(具体的に何をしていたか)を全貌解明する!
目 次
<ストーリー>
1 コンサルタント時代の出会い
初めてのエステティックサロン体験
エステティック業界の専門コンサルタントになる
理想のサロン経営構想
2 エステティックサロン経営への挑戦
ニューヨーク視察で得たもの
フルーツという新しい切り口
理想のエステティックサロンをつくる
3 お客様が来ない日々
夢と悪夢のはじまり
いきなりの正念場 本当のスタート
エステティックグランプリにエントリー
4 飛 躍
どん底からの成長
「スタッフ育成プログラム」とは何か?
「顧客倍増プログラム」とは何か?
5 日本一のサロンに輝く
夢のステージに立つ
エステティックグランプリ 全国1位を獲得する方法
目指すのは、遥か先のステージ
<サロン育成プログラム>
1 スタッフ育成プログラム
価値観を共有する
理念とビジョンはなぜ必要か?
仕事観と幸せ観
スタッフ行動指針をつくる理由
スタッフ手帳と経営方針発表会
お客様の喜びをスタッフに伝える
「お客様アンケート」は万能のツール
ウェルカムボードは新人の特権!
評価制度を整える
顧客満足度を評価する
サロン目標達成手当
360度評価
自主性を促す仕組みをつくる
終礼がサロンの成長スピードを決める
スタッフ主導の会議
2 顧客倍増プログラム
見込み客をつくる
ネットの活用
一度でもご来店いただいたお客様を大切にする
ニュースレター
メールマガジン
バースデイカード
固定客をV I P客にする
ポイントカード
会員制度で上がる楽しみを演出
バースデイプレゼント
休眠客をつくらない!
顧客管理の「見える化」がカギ
プチ教室のすすめ
3 エステティックグランプリの活用
覆面調査
地域勉強会
エステ感動物語
フェイシャル技術部門
モデルサロンプレゼンテーション部門
- 本の長さ192ページ
- 言語日本語
- 出版社代官山ブックス
- 発売日2013/10/28
- ISBN-104990731409
- ISBN-13978-4990731403
よく一緒に購入されている商品

対象商品: サロンはスタッフ育成で99%決まる
¥1,960¥1,960
最短で3月21日 木曜日のお届け予定です
残り1点 ご注文はお早めに
¥1,650¥1,650
最短で3月21日 木曜日のお届け予定です
残り19点(入荷予定あり)
¥1,980¥1,980
最短で3月21日 木曜日のお届け予定です
在庫あり。
総額:
当社の価格を見るには、これら商品をカートに追加してください。
ポイントの合計:
pt
もう一度お試しください
追加されました
一緒に購入する商品を選択してください。
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
ページ 1 以下のうち 1 最初から観るページ 1 以下のうち 1
商品の説明
著者について
株式会社ES-ROOTS代表取締役社長 一般社団法人エステティックグランプリ理事長
新卒で船井総合研究所に入社し、様々な経験を積んだ後に「エステティック業界の健全化、イメージ回復」に使命を感じ、船井総研内で自らエステティック業界のコンサルティングを立ち上げ、業界内で多大な実績を残す。
現在では、株式会社ES-ROOTSを設立し、東京都目黒区に「fruitsroots(フルーツルーツ)」というオーガニックコスメ&エステティックサロンを経営している。
また、業界誌への連載、執筆、業界イベントでの講演なども多数行っており、現在ではエステティックグランプリの活動を通じて、「エステティック業界を尊敬される業界にする」ことを目指して日々奮闘している。
新卒で船井総合研究所に入社し、様々な経験を積んだ後に「エステティック業界の健全化、イメージ回復」に使命を感じ、船井総研内で自らエステティック業界のコンサルティングを立ち上げ、業界内で多大な実績を残す。
現在では、株式会社ES-ROOTSを設立し、東京都目黒区に「fruitsroots(フルーツルーツ)」というオーガニックコスメ&エステティックサロンを経営している。
また、業界誌への連載、執筆、業界イベントでの講演なども多数行っており、現在ではエステティックグランプリの活動を通じて、「エステティック業界を尊敬される業界にする」ことを目指して日々奮闘している。
登録情報
- 出版社 : 代官山ブックス (2013/10/28)
- 発売日 : 2013/10/28
- 言語 : 日本語
- 単行本(ソフトカバー) : 192ページ
- ISBN-10 : 4990731409
- ISBN-13 : 978-4990731403
- Amazon 売れ筋ランキング: - 252,423位本 (本の売れ筋ランキングを見る)
- - 458位ヘアケア・ヘアスタイル
- カスタマーレビュー:
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2015年7月22日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
まぁこんなもんかなぁ よくある本とそんなに大差ありませんが経験のない方には大変参考になると思います
2023年7月5日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
今の時代に合ってない気がする。
今の店舗のレビューを見てもそれが分かる
今の店舗のレビューを見てもそれが分かる
2013年11月30日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
人材を管理し、それを育成するってロジックでは語れない部分も多くあると思う。
それをこの本では具体的な事例を交えて教えて貰えます。
明日から実践できるような本を探していたので大変ためになりました。
それをこの本では具体的な事例を交えて教えて貰えます。
明日から実践できるような本を探していたので大変ためになりました。
2015年2月24日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
業種は違いますが具体例などもその取り組みの意味なども書かれていて参考になりました。
大切なものが何かのヒントを頂きました。
大切なものが何かのヒントを頂きました。
2014年1月8日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
サロンスタッフの育成、教育はオーナーにとって永遠の課題なのではないでしょうか。
その課題解決への近道をもらいました。本当に購入して良かった。有難うございます。
その課題解決への近道をもらいました。本当に購入して良かった。有難うございます。
2013年11月9日に日本でレビュー済み
榎戸純一氏のコンサルタント時代からエステサロンオーナーへの転身。
このストーリーを書籍を通じて、拝読できたことが何よりも良かったです。
特に、エステ業界を知らないなら、
短期間で100店まわる事を実践されたコンサルタント時代の
話しはとても共感しました。
私も、サロンの集客コンサルタントをしています。
榎戸氏が歩んだ道を今度は私が歩むべき!
そんな気持ちにさせてくれた書籍です。
私は、エステサロンに4回しか行ったことがありません。
サロン集客のコンサルタントとしては致命的・・・
3年で、100店まわる事を決意しました。
スタッフ教育で悩んでいる、
美容室、エステ、ネイルサロンのオーナー。
そして、オーナーはどんな思いで、
サロンを立ち上げたのか知りたいスタッフの方に、
是非読んで欲しい一冊です!
▼私のブログにこの書籍を読んだ後の感想を記載
詳しくは⇒[・・・]
このストーリーを書籍を通じて、拝読できたことが何よりも良かったです。
特に、エステ業界を知らないなら、
短期間で100店まわる事を実践されたコンサルタント時代の
話しはとても共感しました。
私も、サロンの集客コンサルタントをしています。
榎戸氏が歩んだ道を今度は私が歩むべき!
そんな気持ちにさせてくれた書籍です。
私は、エステサロンに4回しか行ったことがありません。
サロン集客のコンサルタントとしては致命的・・・
3年で、100店まわる事を決意しました。
スタッフ教育で悩んでいる、
美容室、エステ、ネイルサロンのオーナー。
そして、オーナーはどんな思いで、
サロンを立ち上げたのか知りたいスタッフの方に、
是非読んで欲しい一冊です!
▼私のブログにこの書籍を読んだ後の感想を記載
詳しくは⇒[・・・]
2013年10月28日に日本でレビュー済み
前半が物語、後半がビジネス書といった構成になっていて
非常に読みやすく、1時間程度で読めました。
ビジネス書だと思っていたが、物語として読んでも面白い。
成功ストーリーという美しい話だけでなく、
著者の失敗談や泥くさい部分もしっかりと描かれていて、興味深い。
特にこれからサロンを立ち上げようとしている人には、
かなり実践的な教科書として役に立ってくれる本だと思う。
また、エステサロン関係者や経営者はもちろんだが、
エステ関係だけではなく、すべての業界の
今後マネジメントに携わるであろうスタッフが読んでも読みやすく、
経営者目線を身につけるための勉強になる本だと思う。
(マーケティングのことなども、きちんとわかりやすい言葉で書かれているので、
頭に入ってきやすいと思う)
とても参考になりました。
非常に読みやすく、1時間程度で読めました。
ビジネス書だと思っていたが、物語として読んでも面白い。
成功ストーリーという美しい話だけでなく、
著者の失敗談や泥くさい部分もしっかりと描かれていて、興味深い。
特にこれからサロンを立ち上げようとしている人には、
かなり実践的な教科書として役に立ってくれる本だと思う。
また、エステサロン関係者や経営者はもちろんだが、
エステ関係だけではなく、すべての業界の
今後マネジメントに携わるであろうスタッフが読んでも読みやすく、
経営者目線を身につけるための勉強になる本だと思う。
(マーケティングのことなども、きちんとわかりやすい言葉で書かれているので、
頭に入ってきやすいと思う)
とても参考になりました。