プライム無料体験をお試しいただけます
プライム無料体験で、この注文から無料配送特典をご利用いただけます。
非会員 | プライム会員 | |
---|---|---|
通常配送 | ¥410 - ¥450* | 無料 |
お急ぎ便 | ¥510 - ¥550 | |
お届け日時指定便 | ¥510 - ¥650 |
*Amazon.co.jp発送商品の注文額 ¥3,500以上は非会員も無料
無料体験はいつでもキャンセルできます。30日のプライム無料体験をぜひお試しください。
新品:
¥1,760¥1,760 税込
ポイント: 106pt
(6%)
無料お届け日:
3月31日 日曜日
発送元: Amazon.co.jp 販売者: Amazon.co.jp
中古品: ¥597

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません。
ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
不変のマーケティング 単行本(ソフトカバー) – 2014/2/8
購入オプションとあわせ買い
ネット、SNS全盛の時代、
お客様の集客も商品の購買も大きく変化しました。
多くの会社が日夜、知恵を絞り、
めまぐるしく変わるアルゴリズムに対応しようと頭を悩ませています。
実はそこに“大きな落とし穴"があります。
集客が上がらない、商品が売れないのだとしたら、
その原因は「根本的なお客様集め」の仕組みにあるからです。
それさえ解消できれば、目の前にいるお客様に確実にリーチできます。
その方法とは、実は“アナログ"のマーケティングにあったのです。
●実践者2万人以上、3000億円以上の実績
今から10年以上前、4000社超、延べ2万人以上が実践し、
売上増3000億円以上を叩き出した、伝説の集団がいます。
その名も「顧客獲得実践会」。
彼らは体だけではなく、頭にも汗をかき、
実際に広告費を投入しながら、爆発的な成果を生み出しました。
約6年にわたり、成功事例として発行された「顧客獲得実践ニュースレター」は、
全66号、電話帳6冊分に相当する量。
まさに彼らの汗と実践の成果は、数多くの成功者、
ベストセラー作家を輩出したのです。
●幻の原稿がついに書籍化
この本は、幻とされる「顧客獲得実践会ニュースレター」の中から、
マーケティングに関する選りすぐりの解説&事例を抽出。
今だからこそ必要な「不変」の原則をまとめたもの。
では、なぜネット全盛の今、10年以上前の原稿が本となって登場したのか?
それには、著者自身がこう述べています。
「売上を手っ取り早く上げたいなら、デジタルがもっとも効率がいい。
夏の最中にも、汗をかかずに、
コンピュータ画面上の変わっていく数字を眺めるだけでいい。
それに比べ、アナログは、実に効率が悪い。
雪の降る中でも、チラシを1枚1枚配りに行く。
ドアベルを鳴らせば、犬に吠えられるし、
電話をかければ、ガチャンと切られる。
ライバル会社からの嫌がらせ、理不尽な顧客のクレーム。
そんな冷や汗の連続の果てに、顧客に喜んでいただいたときの笑顔……。
その一連のプロセスを体験したものが積み重ねてきたメソッドは、
はっきり申し上げて、『不変』だ。
ビッグデータ時代がこようと、
そこには人間の営みを身体に刻み込んできた、本質的な強みがある」
時が経てば経つほど、効果を発揮するノウハウの塊。
記憶喪失になっても覚えていたいマーケティングの原則。
これらがドンと詰まった1冊です。
- 本の長さ293ページ
- 言語日本語
- 出版社フォレスト出版
- 発売日2014/2/8
- 寸法13 x 1.8 x 19 cm
- ISBN-104894516055
- ISBN-13978-4894516052
よく一緒に購入されている商品

この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
商品の説明
著者について
日本最大級の読書会『リード・フォー・アクション』主宰。
上智大学外国語学部卒。ニューヨーク大学経済学修士、
ペンシルバニア大学ウォートンスクール経営学修士。
大学3年次に外交官試験合格、4年次より外務省経済部に勤務。
戦略コンサルティング会社、米国家電メーカーの日本代表として活躍後、
1998年、経営コンサルタントとして独立。
コンサルティング業界を革新した
顧客獲得実践会を創設(現在は「次世代ビジネス実践会」へと発展)。
同会は、延べ2万人におよぶ経営者・起業家を指導する
最大規模の経営者組織に発展、急成長企業の経営者、
ベストセラー作家などを多数輩出した。
1998年に作家デビュー。
分かりやすい切り口、語りかける文体で、
従来のビジネス書の読者層を拡大し、実用書ブームを切り開いたため、
出版界では「ビフォー神田昌典」「アフター神田昌典」と言われることも。
『GQ JAPAN』(2007年11月号)では、“日本のトップマーケター"に選出。
2012年、アマゾン年間ビジネス書売上ランキング第1位。
現在、ビジネス分野のみならず、教育界でも精力的な活動を行っている。
また、株式会社ALMACREATIONS代表取締役、
公益財団法人・日本生涯教育協議会の理事を務める。
著書に『全脳思考』(ダイヤモンド社)、『成功者の告白』(講談社)、
『2022―これから10年、活躍できる人の条件』(PHPビジネス新書)、
『あなたの会社が90日で儲かる! 』『非常識な成功法則【新装版】』
『口コミ伝染病』(以上、フォレスト出版)など多数。
登録情報
- 出版社 : フォレスト出版 (2014/2/8)
- 発売日 : 2014/2/8
- 言語 : 日本語
- 単行本(ソフトカバー) : 293ページ
- ISBN-10 : 4894516055
- ISBN-13 : 978-4894516052
- 寸法 : 13 x 1.8 x 19 cm
- Amazon 売れ筋ランキング: - 85,368位本 (本の売れ筋ランキングを見る)
- - 10,245位ビジネス・経済 (本)
- カスタマーレビュー:
著者について

経営コンサルタント・作家・日本を代表する国際的マーケッター
アルマ・クリエイション株式会社 代表取締役
日本最大級の読書会である、一般社団法人リードフォーアクション 代表理事
上智大学外国語学部卒。ニューヨーク大学経済学修士、ペンシルバニア大学ウォートンスクール経営学修士。
大学3年次に外交官試験合格、4年次より外務省経済部に勤務。
戦略コンサルティング会社、米国家電メーカーの日本代表として活躍後、1998年、経営コンサルタントとして独立。
コンサルティング業界を革新した顧客獲得実践会(現在は「次世代マーケティング実践協会」)を創設。同会は、のべ2万人におよぶ経営者・起業家を指導する最大規模の経営者組織に発展、急成長企業の経営者、ベストセラー作家などを多数輩出した。
1998年に作家デビュー。分かりやすい切り口、語りかける文体で、従来のビジネス書の読者層を拡大し、実用書ブームを切り開いたため、出版界では「ビフォー神田昌典」「アフター神田昌典」と言われることも。
『GQ JAPAN』(2007年11月号)では、“日本のトップマーケター”に選出。
2012年、アマゾン年間ビジネス書売上ランキング第1位。
2014年5月、米国ウォートン校が主催する「ウォートングローバルフォーラム東京」における特別講座にて、唯一の日本人講師を務める。
11月、自ら開発した創造的問題解決スキル「フューチャーマッピング」を、米国研修企業の招聘によりセミナー開催。スタンディングオベーションが続く大絶賛を受ける。
2018年 国際的マーケティング賞として著名な「ECHO賞」の、国際審査員に選出。
ビジネス分野のみならず、特定非営利活動法人KNOWS理事を務めるなど、教育界でも精力的な活動を行っている。
著書に
『ストーリー思考---「フューチャーマッピング」で隠れた才能が目覚める』『稼ぐ言葉の法則――「新・PASONAの法則」と売れる公式41』『全脳思考』『60分間・企業ダントツ化プロジェクト』『あなたの悩みが世界を救う!』(ダイヤモンド社)、『非常識な成功法則』『潜在能力でビジネスが加速する』(共著)(フォレスト出版)『成功者の告白』『人生の旋律』(講談社)
翻訳・監訳書に
『ザ・マインドマップ』『最後期まであと2年!次なる大恐慌』(ダイヤモンド社)『あなたもいままでの10倍早く本が読める』(フォレスト出版)『お金のシークレット』(三笠書房)など、ベストセラー多数。
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
ああ、おんなじ事言ってたんだなぁって感じです。ただ、神田さんの言葉の方がスッと頭の中に入ってくる感じがしました。
どんなテクニックがあっても、人と人のやり取りなんだなぁと感じます。普通にサラリーマンやってると売上、売上言われますが、基本的なことができてないと思い知らされますね。お客さんの方を見ないで物を売ってるんですから当然ですよね。(笑)
製品のライフサイクルも面白かったです。ちょうどピークを過ぎた市場に入り込もうとしていること、笑えて来ましたね。今は中国駐在で仕事してます。どこの国でも一緒ですね。体感できて良かった。
日本に帰ったら会社作ります。
そうせずにいられない本でした!
そんな人からおすすめされる本だから、こ難しい業界用語が連なっているんじゃないかと勝手に思っていたのですが、そんなことは一切なく読みやすくてびっくりしました。
具体的な事例を元に解説がされていて分かりやすいです。
時代、環境は変わっても「世の中の真理」「人間の本質」は変わらないことに気付かされました。
物を売るためには、感情を動かすようなことをする。
チラシで行う事---来店させる事であり、商品を買わせる事ではない。
つまり、来店するメリットを考える。
買わないと損をする---お客は買ったら得をする、ではなく、買わなければ損をする。
今すぐ買わなければならない。と思わせる事が重要
保障の効果---保障を付ける事により、保障コストよりも大きな利益をあげる事ができる。
つまりちょっと引くくらい大胆な保障をした方が良い。
人を説得するには質より量---ライバルが1つオファーをつけるならこちらは3つオファーを付ける。
※オファー=特典
お客様の声を集める---圧倒的な効果を生む方法、それがお客様の声
①お客様の声をDMの中に入れる
②お客様の声を事務所の壁に貼る
③お客様の喜びの声があれば社員もモチベーションが上がる
④お客様の声を集めるとニュースレターを発行しやすくなる。
お客様の声を集める事が非常に重要である。
にもかかわらず大多数の人は気づいていない。
著者が記憶喪失になっても思い出したい7つのマーケティング
①緊急性---緊急という言葉に人は反応してしまう。
②限定---期間限定、数量限定に人は反応してしまう。
③ファックス
④指を動かせる---テレビを買わせるならリモコンを触らせる。指を動かしてから行動するのは人の本能である。
⑤おもいきった保障---過剰なほどの保障をつける。
⑥明確な指示---人は何も考えていない。「今すぐ電話を」と言わなければ人は動かない。
⑦お客様の声---これを集める事が非常に重要。
この広告を見ることであなたがどのような状態になるか等今で言うYouTuberとして活用できるような内容にもなっています。
手法や時代は変われど人間の本質は変わらない。
出版から何年も経っていますが、まさにタイトル通りの本になっていると思います。