プライム無料体験をお試しいただけます
プライム無料体験で、この注文から無料配送特典をご利用いただけます。
非会員 | プライム会員 | |
---|---|---|
通常配送 | ¥410 - ¥450* | 無料 |
お急ぎ便 | ¥510 - ¥550 | |
お届け日時指定便 | ¥510 - ¥650 |
*Amazon.co.jp発送商品の注文額 ¥3,500以上は非会員も無料
無料体験はいつでもキャンセルできます。30日のプライム無料体験をぜひお試しください。
新品:
¥9,880¥9,880 税込
無料お届け日:
3月31日 日曜日
発送元: Amazon 販売者: 時任販売
新品:
¥9,880¥9,880 税込
無料お届け日:
3月31日 日曜日
発送元: Amazon
販売者: 時任販売
中古品: ¥4,045
中古品:
¥4,045

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません。
ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
アロマテラピー事典 改訂増補 単行本 – 1997/4/20
パトリシア デービス
(著),
高山 林太郎
(翻訳)
{"desktop_buybox_group_1":[{"displayPrice":"¥9,880","priceAmount":9880.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"9,880","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"rPmxvAZidKM9%2BBY6DqCyce30klhdoN04piy9qIWe150uzdP11fewspcBgod2A%2F9OxkpGet3Itk9xH5zlJvRw069H1XJNXQWkjbOc1ZRR7oY5tb8rOOjai5ZOyIDtvq9z4lRxPOKcFl7VJ1JD%2FXDv4ANkIWqoJMBv4ZcAAbgg%2FGTm5f7F%2Be9YrRuUd5UMZBzL","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"NEW","aapiBuyingOptionIndex":0}, {"displayPrice":"¥4,045","priceAmount":4045.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"4,045","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"rPmxvAZidKM9%2BBY6DqCyce30klhdoN04cWwCovTAVcgeN0UrNReGiLPthzyzj04zoKqcKhHKmTUjaM%2Fc%2FgcsuDdsayPrjPbnvu1SSP%2FEv5kqs4Vud8VVU0lQHnZUOOgCuESI3oAC2zJhOt8RXsq3tuZdwjfp61wEdKzk1aKnBVtFM4qSm1Hudt8YpcJgeDJe","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"USED","aapiBuyingOptionIndex":1}]}
購入オプションとあわせ買い
大好評のアロマテラピー事典を大幅改訂、増補したリニューアル版。各項目の内容を見直し、加筆するとともに、50項目以上の新項目がつけ加えられた。376の必須用語について詳説している本書は、アロマテラピーを深く学びたい方のための座右の書。危険な精油、精油の主要な特性、各種の処方も併載。
- 本の長さ424ページ
- 言語日本語
- 出版社フレグランスジャーナル社
- 発売日1997/4/20
- ISBN-104938344815
- ISBN-13978-4938344818
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
ページ 1 以下のうち 1 最初から観るページ 1 以下のうち 1
商品の説明
内容(「MARC」データベースより)
アロマテラピーの利用者は近年急激に増えた。アロマテラピーでなおせる、あるいは快方に向かわせることのできる数百の症状をあげ、精油の安全で効果的な利用法を解説する。1991年刊の改訂・増補版。
登録情報
- 出版社 : フレグランスジャーナル社 (1997/4/20)
- 発売日 : 1997/4/20
- 言語 : 日本語
- 単行本 : 424ページ
- ISBN-10 : 4938344815
- ISBN-13 : 978-4938344818
- Amazon 売れ筋ランキング: - 557,121位本 (本の売れ筋ランキングを見る)
- - 238位アロマテラピー
- カスタマーレビュー:
著者について
著者をフォローして、新作のアップデートや改善されたおすすめを入手してください。

著者の本をもっと発見したり、よく似た著者を見つけたり、著者のブログを読んだりしましょう
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2015年4月2日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
値段は安くありませんが内容は充実しています。写真が少しでもあればもっと良かったんじゃないかと思い★4にしました。定価より安くほぼ新品を手に入れる事が出来たので評価に加えさせて頂きました。情報が古いとの意見もありますが、ほぼ満遍なく網羅している事典は日本で出版されているのが極端に少なく稀ですし、アロマの研究が新しいデータとして出るのが少ないので(日本で言う東洋医学も似た感じ)、今も昔も大きく変わることは少ないと思います。そう言う状況の上で貴重な書籍と言えると思います。
2019年2月8日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
アロマテラピーや自然に心身を癒す
方法に興味のある方が
知りたい 用語やその詳しい説明が
網羅された 秀逸な一冊。
方法に興味のある方が
知りたい 用語やその詳しい説明が
網羅された 秀逸な一冊。
2014年3月24日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
内容はとても濃くて、アロマテラピーをもっと深く勉強しようとする私にとってとても貴重な一冊の本です。
精油の名前や病気の名前等全部キーワードになって編集されましたので、調べようとするところをすぐ見つけられます。
もう一つ、この本は横書きですので、立て書きに苦手な方にもお勧めです。
精油の名前や病気の名前等全部キーワードになって編集されましたので、調べようとするところをすぐ見つけられます。
もう一つ、この本は横書きですので、立て書きに苦手な方にもお勧めです。
2013年2月26日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
アロマテラピーをするなら持っていたい1冊とのふれ込みで買いましたが、ちょっと情報が古い感じがします。
それでも、他のアロマ本に比べたら内容は濃いです。定価より高くなっていたので、その分減点しました。
それでも、他のアロマ本に比べたら内容は濃いです。定価より高くなっていたので、その分減点しました。
2013年12月12日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
ほぼ半額で買えて満足です。この内容の本はいまも他にないので、購入しました。イギリス式アロマとフランス式アロマの両方を行っている人にお勧めです。特にフランス式アロマの言語を調べたりするのに便利です。
2013年9月19日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
はじめて利用させてもらったのですが、
思った以上に綺麗で、対応も早くて助かりました。
思った以上に綺麗で、対応も早くて助かりました。
2013年11月18日に日本でレビュー済み
定価7,200円を20年前に購入するには、すごく勇気が必要でした。(税率は3%の頃) 高価な書籍ですが、わたしには素晴らしい一冊です。
読み物としても、芳香療法の歴史、精油の成分や対応する疾病等への解説や理解、食事療法や花療法(バッチフラワーエッセンス)など、ホリスティックセラピーを網羅したおもしろさで、何度となく読み返しています。
FESに、ヤローエンバイロメンタルソリューションという放射線に対応するフラワーエッセンスがあります。
1986年のチェルノブイリ原発の事故に際し、作られたエッセンスです。その元ネタといいますか、バッチフラワーと海塩で作る放射線対応のエッセンスをウェストレーク博士の処方箋として、この辞典で紹介しています。(P330 放射線の項) 被曝したり放射線治療のがん患者や放射線を扱う施設で働くひとたちのためのものです。
FESを知らなかった頃、興味があってレシピ通りに作ったら、なんか花粉症のひとたちにすごく喜ばれました。
わたし個人の感想としては、FESよりもバイタルフォース(オーラ)をクレンジングしてガッツリ強化します。効きどころは、それぞれみたいですね。
まぁそういうところまで紹介してる辞典です(笑)
情報が古いとのレビューもありますが、この本の価値は、情報や時間を超えた著者の真摯な姿勢と愛情深い眼差しにあると思います。
読み物としても、芳香療法の歴史、精油の成分や対応する疾病等への解説や理解、食事療法や花療法(バッチフラワーエッセンス)など、ホリスティックセラピーを網羅したおもしろさで、何度となく読み返しています。
FESに、ヤローエンバイロメンタルソリューションという放射線に対応するフラワーエッセンスがあります。
1986年のチェルノブイリ原発の事故に際し、作られたエッセンスです。その元ネタといいますか、バッチフラワーと海塩で作る放射線対応のエッセンスをウェストレーク博士の処方箋として、この辞典で紹介しています。(P330 放射線の項) 被曝したり放射線治療のがん患者や放射線を扱う施設で働くひとたちのためのものです。
FESを知らなかった頃、興味があってレシピ通りに作ったら、なんか花粉症のひとたちにすごく喜ばれました。
わたし個人の感想としては、FESよりもバイタルフォース(オーラ)をクレンジングしてガッツリ強化します。効きどころは、それぞれみたいですね。
まぁそういうところまで紹介してる辞典です(笑)
情報が古いとのレビューもありますが、この本の価値は、情報や時間を超えた著者の真摯な姿勢と愛情深い眼差しにあると思います。