プライム無料体験をお試しいただけます
プライム無料体験で、この注文から無料配送特典をご利用いただけます。
非会員 | プライム会員 | |
---|---|---|
通常配送 | ¥410 - ¥450* | 無料 |
お急ぎ便 | ¥510 - ¥550 | |
お届け日時指定便 | ¥510 - ¥650 |
*Amazon.co.jp発送商品の注文額 ¥2,000以上は非会員も無料
無料体験はいつでもキャンセルできます。30日のプライム無料体験をぜひお試しください。
新品:
¥726¥726 税込
ポイント: 22pt
(3%)
無料お届け日:
3月31日 日曜日
発送元: Amazon.co.jp 販売者: Amazon.co.jp
新品:
¥726¥726 税込
ポイント: 22pt
(3%)
無料お届け日:
3月31日 日曜日
発送元: Amazon.co.jp
販売者: Amazon.co.jp
中古品: ¥1
中古品:
¥1

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません。
ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
ど真剣に生きる (生活人新書) 新書 – 2010/9/8
稲盛 和夫
(著)
{"desktop_buybox_group_1":[{"displayPrice":"¥726","priceAmount":726.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"726","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"oSgbYJa8G1mFed9vPZczWv58XXXAESif%2BMm5d9Q0bIIJBkTdrmCZjhtzlq78fsRLuwD1Nw4T8QbcrkIyxhTVOPPYnB5yaNn36sosjX%2FRfUkN%2BfS%2FOw8LxFgUvtoVK8haJYAXpEo5ibQ%3D","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"NEW","aapiBuyingOptionIndex":0}, {"displayPrice":"¥1","priceAmount":1.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"1","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"oSgbYJa8G1mFed9vPZczWv58XXXAESifZnzoBWkTG%2Btmr8CPdX52usonphZYVX9FgAi4aTNyKXc1Lzc0LSMuiqz2dIhcTCJnug6o6WgcTw%2FNqdURq9jVo8DpPmTHpx5mAfcLojwNSL3jDSO2iZqQ2UUc5ky8WAOObpZ4f%2B8LrnLLx3vqSS67fg%3D%3D","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"USED","aapiBuyingOptionIndex":1}]}
購入オプションとあわせ買い
何のために生きるのか
京セラを小さな町工場から世界的企業へと育て上げるが、前半生は挫折の連続だった。
病気に苦しみ、志望校には不合格、 やっとの思いで就職した会社は倒産寸前。
いくつもの逆境を乗り越えながら、 やがて時代を切り拓いていく。
「自分の歩く道をいかに見出したのか」 「成功の扉を開くために必要なものとは」……。
自身の経験から導き出された人生論や 経営哲学を語り尽くす。
京セラを小さな町工場から世界的企業へと育て上げるが、前半生は挫折の連続だった。
病気に苦しみ、志望校には不合格、 やっとの思いで就職した会社は倒産寸前。
いくつもの逆境を乗り越えながら、 やがて時代を切り拓いていく。
「自分の歩く道をいかに見出したのか」 「成功の扉を開くために必要なものとは」……。
自身の経験から導き出された人生論や 経営哲学を語り尽くす。
- 本の長さ176ページ
- 言語日本語
- 出版社NHK出版
- 発売日2010/9/8
- 寸法17 x 11.2 x 0.4 cm
- ISBN-104140883278
- ISBN-13978-4140883273
よく一緒に購入されている商品
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
ページ 1 以下のうち 1 最初から観るページ 1 以下のうち 1
商品の説明
著者について
● 稲盛和夫(いなもり・かずお)
1932年鹿児島県生まれ。
鹿児島大学工学部卒業。59年、京都セラミック株式会社(現・京セラ)を設立。社長、会長を経て、97年より名誉会長を務める。
また、84年に第二電電(現・KDDI)を設立し会長に就任、2001年より最高顧問。
2010年、日本航空会長、内閣特別顧問に就任。84年には稲盛財団を設立し、「京都賞」を創設。経営塾「盛和塾」の塾長として経営者の育成にも心血を注いでいる・
1932年鹿児島県生まれ。
鹿児島大学工学部卒業。59年、京都セラミック株式会社(現・京セラ)を設立。社長、会長を経て、97年より名誉会長を務める。
また、84年に第二電電(現・KDDI)を設立し会長に就任、2001年より最高顧問。
2010年、日本航空会長、内閣特別顧問に就任。84年には稲盛財団を設立し、「京都賞」を創設。経営塾「盛和塾」の塾長として経営者の育成にも心血を注いでいる・
登録情報
- 出版社 : NHK出版 (2010/9/8)
- 発売日 : 2010/9/8
- 言語 : 日本語
- 新書 : 176ページ
- ISBN-10 : 4140883278
- ISBN-13 : 978-4140883273
- 寸法 : 17 x 11.2 x 0.4 cm
- Amazon 売れ筋ランキング: - 110,757位本 (本の売れ筋ランキングを見る)
- - 5,066位楽譜・スコア・音楽書 (本)
- - 8,541位新書
- カスタマーレビュー:
著者について
著者をフォローして、新作のアップデートや改善されたおすすめを入手してください。

1932年、鹿児島生まれ。鹿児島大学工学部卒業。59年、京都セラミック株式会社(現・京セラ)を設立。社長、会長を経て、97年より名誉会長。また、 84年には第二電電(現・KDDI)を設立、会長に就任。2001年より最高顧問。2010年2月より日本航空会長に就任。京都商工会議所名誉会頭。ス ウェーデン王立科学技術アカデミー海外特別会員。ワシントン・カーネギー協会名誉理事。全米工学アカデミー海外会員。1984年には稲盛財団を設立し理事 長に就任(「BOOK著者紹介情報」より:本データは『地球文明の危機(倫理編) 新たな倫理をどう構築するか』(ISBN-10:4492223096)が刊行された当時に掲載されていたものです)
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2024年1月10日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
何冊も稲森さんの著作を読んでいます。この本には、インタビューのやりとりが記載されているのですが、この内容がとても響きます。様々な本で語られていることが、また別の切り口で語られることで、理解が一層深まるように感じました。
2012年12月1日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
稲森さんの仕事に対する哲学が首尾一貫したかたちで綴られています。 これをまねるには相当な精進がいると思いますが、大事な事なので、仕事に対するひたむきな姿勢は、まねしたいものです。
2019年2月22日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
人生の大半が仕事であるこの人生をどのような意志を貫いて生き抜いて来たかが記された本です。
自身が勤めている企業が掲げている経営理念が如何に重要であるか理解出来たこと。
自身が何故お金が貰えるのか。
ただその立ち位置で任された作業を真っ当しているから貰えるのではなく、お客様の満足、幸せを得られて初めてお金として返ってくるという事が改めて深く実感出来た。
全部が全部吸収したいとは思わないが、
勉強になる事が沢山あった。
あくまで仕事への向き合い方や生き方が書かれているだけで、読めば成功する本では無いです。
この本の通りの生き方が出来れば成功出来るのかも知れませんが、ここまで辛いことを耐え、意志を貫ける人はそうそういないでしょう。
凄く尊敬します。
仕事が辛い、評価されない、不満があると考えている方は一度読んでみると、見え方も変わってモチベーションが上がると思います。
自身が勤めている企業が掲げている経営理念が如何に重要であるか理解出来たこと。
自身が何故お金が貰えるのか。
ただその立ち位置で任された作業を真っ当しているから貰えるのではなく、お客様の満足、幸せを得られて初めてお金として返ってくるという事が改めて深く実感出来た。
全部が全部吸収したいとは思わないが、
勉強になる事が沢山あった。
あくまで仕事への向き合い方や生き方が書かれているだけで、読めば成功する本では無いです。
この本の通りの生き方が出来れば成功出来るのかも知れませんが、ここまで辛いことを耐え、意志を貫ける人はそうそういないでしょう。
凄く尊敬します。
仕事が辛い、評価されない、不満があると考えている方は一度読んでみると、見え方も変わってモチベーションが上がると思います。
2017年12月18日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
根っこから、真剣だし、真面目なんですね。
私は、好きなんですよね。
私は、好きなんですよね。
2012年8月27日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
稲盛さんの生き方。そして哲学。それらを知るためには、
『稲盛和夫のガキの自叙伝』よりも、絶対に本書の方が
お奨めと言えます。
行間や本質を読み取らずとも、文章自体にある程度明確に
教えが書かれているので、初心者の方にもきっと読みやすい
はずです。
私が尊敬する方の一人である本多静六さんと、教えの内容が
重複しているのがとても興味深かったですね。本多さんの
「仕事を道楽化する」教えも合わせて学べば、著しい相乗効果
が期待できるかもしれませんね。
『稲盛和夫のガキの自叙伝』よりも、絶対に本書の方が
お奨めと言えます。
行間や本質を読み取らずとも、文章自体にある程度明確に
教えが書かれているので、初心者の方にもきっと読みやすい
はずです。
私が尊敬する方の一人である本多静六さんと、教えの内容が
重複しているのがとても興味深かったですね。本多さんの
「仕事を道楽化する」教えも合わせて学べば、著しい相乗効果
が期待できるかもしれませんね。
2015年9月8日に日本でレビュー済み
一言二言で済むことをグダグタとくだらないエピソードから発展させた上、成功哲学なる虚構に大袈裟に発展していきます。
近年の日本経済の低迷をこの人の主張に読み取れる気がします。元絞めが上手いだけで金は儲けるけど周りは幸せにできない、日本のダメ男の象徴です。
近年の日本経済の低迷をこの人の主張に読み取れる気がします。元絞めが上手いだけで金は儲けるけど周りは幸せにできない、日本のダメ男の象徴です。
2018年6月17日に日本でレビュー済み
京セラの稲森さんが書いた本。
人としての正しさや大事にするべき価値観を書いてある名著です。
学校の教育や先生に読んでもらいたいし、自分の軸や芯をこれから固めていきた
と考える人には必読の一冊です。
この本を通じての気づきは、親や学校で教えてくれたことを今の時代は企業が
どう伝えていくかということを京セラフィロソフィや稲森和夫さんの考え方をわかりやすく
噛み砕いてあります。
自分でいきていく中で気づいたり体験することを本から学べる貴重な本です。
かなり考え方としても徳を積まれて悟っているような方の本なので
とは言ってもと思いたくもなりますが真理をついている良書だと私は思ってます。
ありがとうございます。
人としての正しさや大事にするべき価値観を書いてある名著です。
学校の教育や先生に読んでもらいたいし、自分の軸や芯をこれから固めていきた
と考える人には必読の一冊です。
この本を通じての気づきは、親や学校で教えてくれたことを今の時代は企業が
どう伝えていくかということを京セラフィロソフィや稲森和夫さんの考え方をわかりやすく
噛み砕いてあります。
自分でいきていく中で気づいたり体験することを本から学べる貴重な本です。
かなり考え方としても徳を積まれて悟っているような方の本なので
とは言ってもと思いたくもなりますが真理をついている良書だと私は思ってます。
ありがとうございます。
2014年9月8日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
良いことがいろいろ書かれている。ただし、自分の利益など考えずに他人のために生きる、と言うところは凡人には決して真似できないだろう。立派な人でも金のことが気にならないと言う人はなかなかいないはず。難しいことを言われている。