この値段、120数ページの本でよくぞこれだけまとめてくれた!という感じです。
コンパクトでよいですね。
日本地図マップや簡単なアクセス情報なども記載してあり必要な情報は充分。
滝にあまり興味がなくても旅のお供にあるだけで幅が広がると思います。
これが500円ちょっとで手に入るのは本当にすばらしい。
Wikipediaなどに載っている日本の滝百選とは別ものの
著者の100選なので一応。

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません。
ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
ニッポンの滝100選: 癒し効果抜群のヒ-リング&パワ-スポット! 単行本 – 2012/9/1
北中 康文
(著)
- 本の長さ129ページ
- 言語日本語
- 出版社学研プラス
- 発売日2012/9/1
- 寸法15 x 1 x 21 cm
- ISBN-104054054986
- ISBN-13978-4054054981
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
ページ 1 以下のうち 1 最初から観るページ 1 以下のうち 1
登録情報
- 出版社 : 学研プラス (2012/9/1)
- 発売日 : 2012/9/1
- 言語 : 日本語
- 単行本 : 129ページ
- ISBN-10 : 4054054986
- ISBN-13 : 978-4054054981
- 寸法 : 15 x 1 x 21 cm
- Amazon 売れ筋ランキング: - 129,718位本 (本の売れ筋ランキングを見る)
- カスタマーレビュー:
著者について
著者をフォローして、新作のアップデートや改善されたおすすめを入手してください。

著者の本をもっと発見したり、よく似た著者を見つけたり、著者のブログを読んだりしましょう
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2019年6月7日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
コンパクトに纏められて大変読みやすい本です。
旅の友としても便利と思います。
コスパも大変良かったです。
旅の友としても便利と思います。
コスパも大変良かったです。
2015年6月27日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
あと残りの人生で日本の滝を全てまわりたいと思い購入しました。この本はとても古くあるようでなかったので手元に届いた時は感激しました。
全て写真なのですが水の音が聞こえてくるような迫力とそれぞれの滝の良さがそこにあります。これからこの本を手に日本の滝をまわりたいと思います
全て写真なのですが水の音が聞こえてくるような迫力とそれぞれの滝の良さがそこにあります。これからこの本を手に日本の滝をまわりたいと思います
2014年9月21日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
滝めぐりにあこがれて参考にしようと購入しました。
見ているだけでも癒されますし、
この一冊を参考にこれから少しづつ滝めぐりをしていきたいと思います。
見ているだけでも癒されますし、
この一冊を参考にこれから少しづつ滝めぐりをしていきたいと思います。
2018年9月19日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
メジャーじゃない滝も載せて欲しいです。
回るルートなどもあれば尚嬉しいです。
良い滝が多く載ってるの見入ってしまいます。細かい情報もちゃんと載っているので嬉しいです。
回るルートなどもあれば尚嬉しいです。
良い滝が多く載ってるの見入ってしまいます。細かい情報もちゃんと載っているので嬉しいです。
2015年1月28日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
なかなか見つけられなかった大好きな滝の本が見つかり気に入っています。写真、所在地など行った気分になれるので、いつもそばに置いて見ています。
2014年5月28日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
滝の本は値段の高い物が多いのにこの本はお安いのに内容充実。普通の本屋さんで滝の本は沢山置いてないのでAmazonでは沢山選べて嬉しいです。
2014年1月4日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
「全国満遍なく」という思惑で役人が選定した「日本の滝百選」を無視して
国内の滝を1600以上見てきた著者厳選の滝が掲載されています。
私もピンキリで150ほど滝巡りしてきましたが、「時間とガソリン代返せ!」と
当時言いたくなった上記百選中のショボい滝は
本著ではバッサリ切り捨てられており好感が持てます。
国内の滝を1600以上見てきた著者厳選の滝が掲載されています。
私もピンキリで150ほど滝巡りしてきましたが、「時間とガソリン代返せ!」と
当時言いたくなった上記百選中のショボい滝は
本著ではバッサリ切り捨てられており好感が持てます。