・賃貸で狭い
・子ども多し(しかも男兄弟女姉妹両方居る)
・親二人がかさ張る趣味持ち(夫が釣り、妻が漫画家)
という難条件をクリアしていく過程が分かりやすくて良かったです。
片付け系の書籍は本・コミックエッセイともにとても多いのですが、上記三つの条件に絞って書かれた物って少ないように感じていた所、この本に出会えてとても良かったです。
なんせ、収納術を必要としている層が↑のような条件の家庭(我が家もですが)なのに、この層に本一冊丸々特化した物はあまり無い様に思うので…
目新しい収納術は無いというご意見があるのも分かりますが、一番散らかりやすく片付けしづらいような例に一歩一歩段階を踏んで収納テクニックを施して行く様にアドバイザーの方の誠実さを感じました。
ミニマリスト指向の大人だけが実践出来る例で固めた書籍よりも、こういった家庭でも実践出来る実例を集めた片付け本がもっと増えてほしいので星五つです。

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません。
ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
子どもが多いお家でもできるスッキリ! 整理術 (メディアファクトリーのコミックエッセイ) 単行本 – 2014/8/22
マンガでわかるお家のスッキリ整理術!
せまい・収納がない・子ども4人・めんどくさい…そんなわが家も片づいた!
忙しいお母さんの片づけ応援コミックエッセイ♪
●子どもが多くても部屋がスッキリする整理術
●生活動線にもとづいた暮らしやすい整理術
●子どもを片づけ好きにするコツ
など、整理収納のお役立ちアイデアがいっぱい♪
まんがでスッキリわかります!
せまい・収納がない・子ども4人・めんどくさい…そんなわが家も片づいた!
忙しいお母さんの片づけ応援コミックエッセイ♪
●子どもが多くても部屋がスッキリする整理術
●生活動線にもとづいた暮らしやすい整理術
●子どもを片づけ好きにするコツ
など、整理収納のお役立ちアイデアがいっぱい♪
まんがでスッキリわかります!
- 本の長さ126ページ
- 言語日本語
- 出版社KADOKAWA/メディアファクトリー
- 発売日2014/8/22
- ISBN-104040669649
- ISBN-13978-4040669649
商品の説明
著者について
主婦ときどき漫画家、2男2女を絶賛子育て中! 『男の子ママがラクになる! 叱らない「しつけ」ができる本』(原坂一郎との共著)が大好評発売中。
登録情報
- 出版社 : KADOKAWA/メディアファクトリー (2014/8/22)
- 発売日 : 2014/8/22
- 言語 : 日本語
- 単行本 : 126ページ
- ISBN-10 : 4040669649
- ISBN-13 : 978-4040669649
- Amazon 売れ筋ランキング: - 882,244位本 (本の売れ筋ランキングを見る)
- - 4,966位住まい・インテリア (本)
- - 355,170位コミック
- カスタマーレビュー:
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2017年8月9日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
2021年6月9日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
日常でついやりがちなことの繰り返しで結果部屋がゴチャゴチャに・・・という多くの家庭の典型パターンな著者の家。
日常化していて気が付かない「散らかる原因」を1つずつ改善していく感じです。
多くの整理術の本でみられる押し付けがましさが無く、まずはやれるところから・・・とゆる〜い感じで始められそう。
日常化していて気が付かない「散らかる原因」を1つずつ改善していく感じです。
多くの整理術の本でみられる押し付けがましさが無く、まずはやれるところから・・・とゆる〜い感じで始められそう。
2016年12月28日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
この本の登場人物と同じく、子ども四人と夫婦の六人家族で暮らしており、物の多さに毎日押しつぶされそうになっていました。収納の基本的なことが書いてあるのですが、その基本を忘れて生活していたようです。この年末に大掃除ではかどりそうです!
そして初めて電子書籍を購入しましたが、やはり便利ですね。子どもの寝かしつけで真っ暗な中でも読める !本も増えなくて済みました!
そして初めて電子書籍を購入しましたが、やはり便利ですね。子どもの寝かしつけで真っ暗な中でも読める !本も増えなくて済みました!
2017年8月27日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
漫画でお片づけの基本が書かれています。基本テクを子どものいるやや狭めの生活空間で実践していくので、最近はやりのミニマム系に比べて現実的です。読みやすすぎて10分くらいで読み終えてしまいました。写真がないこと、漫画の描き方や本の構成が原因か、この本を読んで片付けようと思う原動力にはなりませんでした。ゆずぽんさんファンなら、おうちのなかが見られて楽しいのかも。片付け本としては物足りない感じです。
2016年12月15日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
家の部分的な収納の改善に役立つ情報があり、参考になりました。
ただ、他の方のレビューにもあるように、「他の収納関連の本にも書かれてるよ~」っていうものもあるので、初めて整理術を勉強する方向けかと思います。
ただ、他の方のレビューにもあるように、「他の収納関連の本にも書かれてるよ~」っていうものもあるので、初めて整理術を勉強する方向けかと思います。
2016年10月12日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
子沢山、狭い家、でも引っ越せない。 それでも快適に暮らせる努力はできるんだと学びました。
何度も読み直して、家の中を整理しています
何度も読み直して、家の中を整理しています
2015年2月10日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
はじめてキンドルで買いました。
漫画で驚きましたが、読みやすくて解りやすくて、忙しいけど片付けたい、
どこから片付けていいのか、途方にくれてカスカスだったので
優しい内容にす~っと心に入りました。買ってよかったです^-^v
漫画で驚きましたが、読みやすくて解りやすくて、忙しいけど片付けたい、
どこから片付けていいのか、途方にくれてカスカスだったので
優しい内容にす~っと心に入りました。買ってよかったです^-^v
2015年1月29日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
漫画で描かれているので読みやすかったです。ただ、特にすごい情報があるわけではなく、やっぱりコツコツやるしかないよね…という気持ちになりました。