「服があふれているのに、着る服がない!」という思いは、
女性の大半が経験有りなのではないでしょうか。
「服は旬も賞味期限もあるもの」「一生モノの服なんてない」
「体型カバーしているつもりの人」・・・などなど、
耳の痛い指摘がズラリ。安心して着られると思いがちな
「定番」にも要注意というくだりはまさに目からウロコ。
そして自分の手持ちの服を見てみたら、やはり大量の
「賞味期限切れ」が・・・!
「いつか着るかも」「新品同様だし」と自分に言い訳しながら
捨てられなかったそれらを、やっと思い切って
処分することができました!
コーディネート刑事(デカ)というキャラクターで書かれて
いますので、ダメ出し口調も嫌味がなく、楽しく読めます。
高いものに、駅ビルでゲットしたという3000円程度の
プリプラ服(プリティープライス服=安くて優秀な服)を
取り入れたコーディネート例の写真もありますが、
品良くおしゃれに見えるのはさすが。
欲を言えば、コーディネート例の写真をもっとたくさん
見たかった!
「それなりに服にお金使ってるけど、何かいまひとつ
垢抜けない・・・」とお悩みの方におすすめ。
刺激を受けること間違いなしです。

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません。
ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
コーディネート刑事・押田比呂美のスタイリング更生塾 単行本 – 2006/3/1
押田 比呂美
(著)
センスアップ、スタイルアップのヒント満載
刑事さながらの鋭い視点と落とし文句が『Domani』誌上で人気の、コーディネート刑事ことスタイリスト押田比呂美氏のスタイリングハウツウ本です。センスアップ、スタイルアップ、クラスアップの秘訣が満載! ・カシミアだってなんだって、一生モノはあり得ない! ・店員は99%「お似合いです」って言うのよ! ・体型カバーしてるつもりの人、多いわよねぇ ・8頭身になれなくても、そう"見せる"ことはできる! ・"定番"という甘い誘いにご用心! などなど、ユニークな押田デカ語録で、「何を買ってどう着こなすとおしゃれに見えるのか」が楽しくわかる1冊です。
刑事さながらの鋭い視点と落とし文句が『Domani』誌上で人気の、コーディネート刑事ことスタイリスト押田比呂美氏のスタイリングハウツウ本です。センスアップ、スタイルアップ、クラスアップの秘訣が満載! ・カシミアだってなんだって、一生モノはあり得ない! ・店員は99%「お似合いです」って言うのよ! ・体型カバーしてるつもりの人、多いわよねぇ ・8頭身になれなくても、そう"見せる"ことはできる! ・"定番"という甘い誘いにご用心! などなど、ユニークな押田デカ語録で、「何を買ってどう着こなすとおしゃれに見えるのか」が楽しくわかる1冊です。
- 本の長さ167ページ
- 言語日本語
- 出版社小学館
- 発売日2006/3/1
- ISBN-104093423717
- ISBN-13978-4093423717
この商品を買った人はこんな商品も買っています
ページ 1 以下のうち 1 最初から観るページ 1 以下のうち 1
登録情報
- 出版社 : 小学館 (2006/3/1)
- 発売日 : 2006/3/1
- 言語 : 日本語
- 単行本 : 167ページ
- ISBN-10 : 4093423717
- ISBN-13 : 978-4093423717
- Amazon 売れ筋ランキング: - 1,284,918位本 (本の売れ筋ランキングを見る)
- - 69,153位科学・テクノロジー (本)
- カスタマーレビュー:
著者について
著者をフォローして、新作のアップデートや改善されたおすすめを入手してください。

著者の本をもっと発見したり、よく似た著者を見つけたり、著者のブログを読んだりしましょう
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2007年1月9日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
2011年1月10日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
著者のコーディネートに対する考えは分かったのですが、
実際自分に役立てられることはほとんど無かったです。
実際自分に役立てられることはほとんど無かったです。
2010年3月29日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
チープな服の取り入れ方や、どんな店でもひとつは自分に似合うものがあるはずだと思って見ることの大切さなど、服を値段や店から判断しないという意識付けが得られました。
コーディネートの事例は、韓流ドラマのセレブ役の人が着ていそうな雰囲気で、
好きな方には、買い物の具体的な参考になると思います。
コーディネートの事例は、韓流ドラマのセレブ役の人が着ていそうな雰囲気で、
好きな方には、買い物の具体的な参考になると思います。
2007年2月21日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
自分の洋服の見直しのために購入しました。読んで、”ああおもしろかった。でも、結局私は どうしたらよいの?”。 最新のおしゃれ事情に詳しいヒトが読むと ためになるのでしょうが、私のようにおしゃれ現役からかなり遠ざかっている人間には、ピントこないことばかりです。かといって、押田さんのようなゴージャスファッションをする機会なんて、たぶん結婚式くらい?
2009年5月7日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
一番!良かったです。
(前の3冊を読んだからかもしれませんが)
特に勉強になったのは【遠目】と【至近】ではコーディネイトを変える!
っということです。目から鱗でした。
他にも【ヌケ感】の出し方など一流のスタイリストだからこそ説得力があります。
こちらの本を丸ごと、暗記したいです。
(前の3冊を読んだからかもしれませんが)
特に勉強になったのは【遠目】と【至近】ではコーディネイトを変える!
っということです。目から鱗でした。
他にも【ヌケ感】の出し方など一流のスタイリストだからこそ説得力があります。
こちらの本を丸ごと、暗記したいです。
2007年9月22日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
写真でのコーディネイト例と柄物・光り物等の取り入れ方、
それなりの年齢には洋服も力強さを求められること
など自分に足りなかったアドバイスが満載。
何回と読み返し、年間ワードローブを少しづつ
切り替えて大変身できました。
写真は春のコーディネイトなので
是非続編を出して秋冬のコーディネイト例
を紹介してほしいです。
それなりの年齢には洋服も力強さを求められること
など自分に足りなかったアドバイスが満載。
何回と読み返し、年間ワードローブを少しづつ
切り替えて大変身できました。
写真は春のコーディネイトなので
是非続編を出して秋冬のコーディネイト例
を紹介してほしいです。
2006年10月20日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
整理整頓関係の本が結構好きで色々読みましたが、ここ最近のイチオシです。
グダクダ長々で要点が拾いにくく疲れる本が多い中、コレは違います。
字数が多く見えるのにサラサラ〜と読めてガツンときます。
押田さんの人柄、デカ口調‥とツボ。
愛がありながら厳しくバッサバッサと斬られ、目が覚めます。
おかげで何となく捨てられない服達に見切りがつけられサッサと処分終了(笑)。
そして今まで以上に買い物もコーデイネートも楽しめるようになりました。
グダクダ長々で要点が拾いにくく疲れる本が多い中、コレは違います。
字数が多く見えるのにサラサラ〜と読めてガツンときます。
押田さんの人柄、デカ口調‥とツボ。
愛がありながら厳しくバッサバッサと斬られ、目が覚めます。
おかげで何となく捨てられない服達に見切りがつけられサッサと処分終了(笑)。
そして今まで以上に買い物もコーデイネートも楽しめるようになりました。
2010年11月12日に日本でレビュー済み
もうかなり前の本なのですが、評価が高いので参考になるかなぁって、読んでみました。書かれた時期が若干バブリーだったのか、ブランドの良さ!を説く内容が少し辛い気がしました。3つ買うとこを1つにして、ブランド物着てみなさい!というのは判る気はするけど、今の収入では10着分で1着…。プチプラも出てくるけど、高いお値段のものと一緒に着ることでプチプラに見せないようにしなさい!という教えが基本なので、手もちの服を上手に使うコツ、みたいなのがもう少し知りたかったかも。ただ、そういう意味では、雑誌の1か月コーディネートページは基本色が1色あって、他のアイテムはそこに合わせていくので統一感がある、という裏話は参考になりました。自分の基本色を1つ決めて、そこから派生させると合わせられないアイテムが混入しないのかも。刑事にチェックされるのは面白い企画だけど、そんなに毎日チェックされたら窮屈(笑)。のびのび、自分が気持ち良い服を、何とか上手に着られれば良いんじゃない??って思いました。