中古品: ¥1,543
配送料 ¥257 4月4日 木曜日にお届け
詳細を見る
コンディション: 中古商品: 良い
コメント: 帯なし。カバーに多少ヤケと小さい折れと多少傷みとスレ傷があります。多少汚れがあります。小さい折れがあります。
Kindleアプリのロゴ画像

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません

ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。

携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。

KindleアプリをダウンロードするためのQRコード

著者をフォロー

何か問題が発生しました。後で再度リクエストしてください。

東急不動産だまし売り裁判: こうして勝った 単行本 – 2009/7/1

5つ星のうち5.0 7

登録情報

  • 出版社 ‏ : ‎ ロゴス (2009/7/1)
  • 発売日 ‏ : ‎ 2009/7/1
  • 言語 ‏ : ‎ 日本語
  • 単行本 ‏ : ‎ 110ページ
  • ISBN-10 ‏ : ‎ 4904350138
  • ISBN-13 ‏ : ‎ 978-4904350133
  • カスタマーレビュー:
    5つ星のうち5.0 7

著者について

著者をフォローして、新作のアップデートや改善されたおすすめを入手してください。
林田 力
Brief content visible, double tap to read full content.
Full content visible, double tap to read brief content.

私は新築分譲マンションを購入したのですが、隣地建て替えによって日照・通風がなくなる部屋であることを隠して販売された、だまし売り物件でした。引渡し後に真相を知り、売買契約を取り消し、裁判で売買代金を取り戻しました。

判決は以下のように消費者契約法違反(不利益事実の不告知)を認定しました。「被告は、本件売買契約の締結について勧誘をするに際し、原告に対し、本件マンションの完成後すぐに北側隣地に3階建て建物が建築され、その結果、本件建物の洋室の採光が奪われ、その窓からの眺望・通風等も失われるといった住環境が悪化するという原告に不利益となる事実ないし不利益を生じさせるおそれがある事実を故意に告げなかった」(東京地判平成18年8月30日、平成17年(ワ)第3018号)。

この判決は不動産取引に関して消費者契約法4条2項(不利益事実の不告知)を適用し契約の取消しを認めたリーディングケースです(今西康人「マンション販売における不動産業者の告知義務」安永正昭、鎌田薫、山野目章夫編『不動産取引判例百選第3版』有斐閣、2008年、31頁)。

この判決は、内閣府消費者委員会で2015年4月10日に開催された第8回消費者契約法専門調査会の「参考資料1」で「事例1-7 消費者契約法検討会報告書 裁判例【109】」として紹介されました。そこでは以下のように紹介されています。

「原告がマンションの一室を購入するに当たり本件建物の眺望・採光・通風といった重要事項の良さを告げている一方、当該重要事項に関して本件マンション完成後すぐにその北側に隣接する所有地に三階建ての建物が建つ計画があることを知っていたのに被告の担当者が説明しなかったのは不利益事実を故意に告げなかったものであるとして、消費者契約法4条2項に基づく売買契約の取消に基づく売買代金の返還を建物明け渡しによる引換給付とともに請求し認容された事例」

以下でも紹介されました。

「マンションを購入するに当たり、建物の眺望・採光・通風の良さを告げている一方で、マンション完成後すぐに隣地に3階建て建物が建つ計画があることを知っていたにもかかわらず説明しなかったことは「不利益事実の不告知」に当たるとしたもの」(田中裕司「消費者契約法は不動産取引にどのような影響をもたらしているか――消費者契約法施行10年を振り返って――」RETIO No.80 (2011) 68頁)

「裁判例を見る限り、訴訟にまで至るのは、眺望に関する不実告知や不利益事実の不告知(福岡地判平成18年2月2日判例タイムズ1224号255頁、東京地判平成18年8月30日公刊物未登載)、ローン特約に関する不実告知(東京地判平成17年8月25日公刊物未登載)のように不動産売買契約に関する事案が多いものと思われる」(森大樹「不動産証券化取引(特に不動産賃貸取引)を巡る消費者政策・消費者法の概要と最新の動向(下)」不動産証券化ジャーナル2011年3-4月号89頁)

裁判中にマンション管理会社の問題も発覚しました。駐車場料金を一般会計に算入しておきながら、長期修繕計画では修繕積立金に算入していました。そこで管理組合理事長として、管理会社を独立系会社にリプレースしました。その結果、管理委託費を年間約120万円も削減でき、共用部の欠陥の発見などサービスレベルも向上しました。

これらの問題から消費者の権利や住民の権利が貧弱であることを痛感しました。多数の同種被害者が出るような問題は、それなりに弱者保護の運動体がありますが、個別性の強い問題は問題自体を理解してもらえにくいという問題を感じました。そのような個別性の強い問題に対応していきたいと思います。

消費者の立場からマンションだまし売りやマンション投資の迷惑勧誘電話、貧困ビジネス、危険ドラッグのない世界を目指します。マンションだまし売りやゼロゼロ物件業者などの貧困ビジネスを告発したことで、卑怯な誹謗中傷を受けました。しかし、圧力に屈せず、貧困ビジネス批判を続けました。告発した業者が別の会社名や代表者名、免許番号で営業するという卑怯な手段に出たこともあります。

カスタマーレビュー

星5つ中5つ
5つのうち5つ
7グローバルレーティング

この商品をレビュー

他のお客様にも意見を伝えましょう
急成長の高収益、マンション管理業界
5 星
急成長の高収益、マンション管理業界
税金やNHK受信料と同様、住民(組合員)に強制徴収できる毎月の利益は、設備投資などのリスク不要の業界。国交省の天下り社団法人マンション管理業協会の会長が東急コミュニティだ。東急不動産は持株会社となって東急コミュニティのあくどい商売が見えにくくなった。各マンションは社員一人に任されていて、コニュニティは対応しない。マンション販売と管理業務抱き合わせの是正勧告を公取が発したが、国交省の利権を突き崩すには公明党ほか政党の理解促進が必要だ。メディアは不動産広告主側だし、NHKクローズアップすべき社会問題へ切り込んでいる。 現場の真実を公にした功績は過小評価されるべきではない。
フィードバックをお寄せいただきありがとうございます
申し訳ありませんが、エラーが発生しました
申し訳ありませんが、レビューを読み込めませんでした

上位レビュー、対象国: 日本

2015年9月22日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
21人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2014年12月23日に日本でレビュー済み
25人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2018年10月5日に日本でレビュー済み
7人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2017年11月30日に日本でレビュー済み
カスタマー画像
5つ星のうち5.0 急成長の高収益、マンション管理業界
2017年11月30日に日本でレビュー済み
税金やNHK受信料と同様、住民(組合員)に強制徴収できる毎月の利益は、設備投資などのリスク不要の業界。国交省の天下り社団法人マンション管理業協会の会長が東急コミュニティだ。東急不動産は持株会社となって東急コミュニティのあくどい商売が見えにくくなった。各マンションは社員一人に任されていて、コニュニティは対応しない。マンション販売と管理業務抱き合わせの是正勧告を公取が発したが、国交省の利権を突き崩すには公明党ほか政党の理解促進が必要だ。メディアは不動産広告主側だし、NHKクローズアップすべき社会問題へ切り込んでいる。
 現場の真実を公にした功績は過小評価されるべきではない。
このレビューの画像
カスタマー画像
カスタマー画像
12人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2016年3月10日に日本でレビュー済み
12人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2021年5月14日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
1人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート