このシリーズ、SACD層よりCD層の方が音がいいということは秘密なんでしょうか。
つまり、SACD層は、器が大きいだけで、中に入っている音源は、2008年版のリミックス&リマスター音源じゃないんです。いつのどんな音源をいれたものか、明記されてないのでわかりませんが、おそらく、オリジナルマスターのフラット・トランスファーですらない、ジェネレーションを重ねた質の低いコピー・マスターだと思います。倉庫にもぐってオリジナルを探すような、こだわるようなことはせず、手近にあったものを入れたんでしょう。
いくらSACDがスペックとして優秀でも、それは器のはなし。注ぎ込む音源がダメなら音もぜんぜんダメなままです。
対して、CD層は、メンバーからもファンからも大喝采と共に迎えられた新生名リミックス。
うそだと思ったら、まず先に、SACD層から聴いて、次にCD層を聴いてみて下さい。
違いはすぐにわかるはずです。
残念なことをするなあ。Genesisの全カタログ、本気のSACDを出してもらいたいものです。
DVDは、確かに一応マルチ・ミックスですが、いかんせん時代が古すぎて、今となっては衝撃的な水準のロー・スペックです。MP3レベルの音が各所から出るだけ。Mastersoundなんて夢のまた夢。ぶっちゃけちゃうと、安いラジカセ並の音ですね。なんか泣きそうになりました。
相場価格がある程度あがってから購入したので、ショックが大きいです。
だから、このDVD&SACD付を買う必要はありません、2008年版音源のCDを安く買えば、十分ですよ。将来に期待しましょう。
フォックストロット (紙ジャケット仕様)(完全生産限定盤)
仕様 | 価格 | 新品 | 中古品 |
CD, CD+DVD, Hybrid SACD, 2009/1/28
"もう一度試してください。" | CD+DVD, Hybrid SACD | ¥16,500 | ¥7,591 |
CD, 限定版, 2013/4/24
"もう一度試してください。" | 限定版 | ¥4,552 | — | ¥4,552 |
CD, 限定版, 2006/9/6
"もう一度試してください。" | 限定版 |
—
| — | ¥30,080 |
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
ページ 1 以下のうち 1 最初から観るページ 1 以下のうち 1
曲目リスト
1 | ウォッチャー・オブ・ザ・スカイズ |
2 | タイム・テーブル |
3 | ゲッテム・アウト・バイ・フライデイ |
4 | キャン-ユーティリティ・アンド・ザ・コーストライナーズ |
5 | ホライズンズ |
6 | サパーズ・レディ |
商品の説明
内容紹介
7つのパートによって構成された約23分にも及ぶ大曲「サパーズ・レディ」を収録した通算4作目。
1曲目のメロトロンも印象的な、まさに英国らしい寓話的な世界観を荘厳なサウンドで表現した所期の代表作。
全英チャート12位を記録。
プログレッシヴ・ロック・バンドとしての魅力を開花させ、一気にスターダムを駆け上がるきっかけとなった作品。
【完全生産限定盤】
■SHM-CD
■紙ジャケット仕様
■2008年デジタルリマスタリング
■オリジナル発売日:1972年
※在庫がなくなり次第、終了となります。品切れの際はご了承ください。
メディア掲載レビューほか
ジェネシスのカタログ全14タイトルをSHM-CD仕様で、全3回に分けてリリース!本作は、1972年に発表された通算4枚目のアルバム。7つのパートによって構成された約23分にも及ぶ大曲「サパーズ・レディ」を収録。1曲目のメロトロンも印象的な、まさに英国らしい寓話的な世界観を荘厳なサウンドで表現した初期の代表作。 (C)RS
登録情報
- メーカーにより製造中止になりました : いいえ
- 製品サイズ : 14.91 x 0.53 x 13.84 cm; 100 g
- メーカー : ユニバーサルミュージック
- EAN : 4988006553224
- 時間 : 51 分
- レーベル : ユニバーサルミュージック
- ASIN : B00BCNY4D8
- ディスク枚数 : 1
- Amazon 売れ筋ランキング: - 479,982位ミュージック (ミュージックの売れ筋ランキングを見る)
- - 104,791位ロック (ミュージック)
- カスタマーレビュー:
カスタマーレビュー
星5つ中4.9つ
5つのうち4.9つ
24グローバルレーティング
評価はどのように計算されますか?
全体的な星の評価と星ごとの割合の内訳を計算するために、単純な平均は使用されません。その代わり、レビューの日時がどれだけ新しいかや、レビューアーがAmazonで商品を購入したかどうかなどが考慮されます。また、レビューを分析して信頼性が検証されます。
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2022年7月6日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
2018年4月8日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
プログレ時代のジェネシスの代表作です。
少々荒削りだった前作からより洗練された素晴らしい音楽になっています。
オープニングを飾るWatcher Of The Skiesの始まりかたは言葉に出来ないほど素晴らしいです。
一気に引き込まれる展開になっています。
Can-Utility And The Coastlinersはジェネシスの中でもベスト5に入る曲だと思います。
壮大でコミカルでかっこいいジェネシスの全てが詰まった楽曲です。
そしてラストのSupper's Readyこそジェネシスの最高傑作。
20分以上ある曲なのに退屈な部分が全くありません。
中盤のギターとキーボードが暴れまわる箇所はとんでもないメロディセンスです。
メロディでジェネシスに勝るプログレバンドはないと思います。
そしてこの大傑作アルバムのラストにふさわしいエンディング。
完璧な曲です。
プログレファンは絶対買ってください。
少々荒削りだった前作からより洗練された素晴らしい音楽になっています。
オープニングを飾るWatcher Of The Skiesの始まりかたは言葉に出来ないほど素晴らしいです。
一気に引き込まれる展開になっています。
Can-Utility And The Coastlinersはジェネシスの中でもベスト5に入る曲だと思います。
壮大でコミカルでかっこいいジェネシスの全てが詰まった楽曲です。
そしてラストのSupper's Readyこそジェネシスの最高傑作。
20分以上ある曲なのに退屈な部分が全くありません。
中盤のギターとキーボードが暴れまわる箇所はとんでもないメロディセンスです。
メロディでジェネシスに勝るプログレバンドはないと思います。
そしてこの大傑作アルバムのラストにふさわしいエンディング。
完璧な曲です。
プログレファンは絶対買ってください。
2013年6月18日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
私には断言出来ません。このグループほど最高作を探すのが難しいグループは、他に、あまりないような気がします。
つまり、どれもいいってことです。
音は前作の延長戦上にあり甲乙つけがたいのですが、特徴は冒頭から始まる(キング・クリムゾンから譲り受けたもの)初期のサンプリングキーボード(メロトロン)
のコード展開が一気にリスナーを本作の世界に引きずり込みます。あとはアルバム後半冒頭のギターのソロ曲『ホライズン』
から終盤の『サパースレディ』と聞き所は相変わらず多いです。
曲構成も相変わらずしっかりしていて、演奏も『ぶれない、こびない、ゆるぎない』のないないずくしです。
今回の紙ジャケット前回のものとそんなに変わりはしませんが当時のレコード帯が再現されています。
今回の購入は完全限定生産ということで、ついついまた!購入してしまいましたが、前回までのモノをお持ちの方はよくよく考えてから購入されたほうが良いと思います。
つまり、どれもいいってことです。
音は前作の延長戦上にあり甲乙つけがたいのですが、特徴は冒頭から始まる(キング・クリムゾンから譲り受けたもの)初期のサンプリングキーボード(メロトロン)
のコード展開が一気にリスナーを本作の世界に引きずり込みます。あとはアルバム後半冒頭のギターのソロ曲『ホライズン』
から終盤の『サパースレディ』と聞き所は相変わらず多いです。
曲構成も相変わらずしっかりしていて、演奏も『ぶれない、こびない、ゆるぎない』のないないずくしです。
今回の紙ジャケット前回のものとそんなに変わりはしませんが当時のレコード帯が再現されています。
今回の購入は完全限定生産ということで、ついついまた!購入してしまいましたが、前回までのモノをお持ちの方はよくよく考えてから購入されたほうが良いと思います。
2013年11月23日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
このアルバム、若い時に聞きよかったのですが買いそびれており聞きましたがいいですね。他のシリーズもそろえたいと思います。
2016年11月1日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
この2009年盤のCD、音がキレイ過ぎですw
贅沢な悩みで申し訳ないんですが、
アナログ音源のあの懐かしいコモッた中世?の雰囲気は若干弱くなっているように感じました。
従って、昔買ったCDも処分出来なくなってしまいました。
贅沢な悩みで申し訳ないんですが、
アナログ音源のあの懐かしいコモッた中世?の雰囲気は若干弱くなっているように感じました。
従って、昔買ったCDも処分出来なくなってしまいました。
2010年2月28日に日本でレビュー済み
まず、このリマスター(リミックス)シリーズは全て素晴らしい。
リアルタイムで聴いていた人や、昔からのファンは旧盤のが良いかも知れませんが、新しいファンや比較的最近聞き出した人にはこちらのほうが間違いなく良いです。
私も最近ジェネシスを好きになったのですが99年のリマスター版でさえ音が篭っていて不満でした。それがこの一連のリマスターシリーズではまるで録り直したか?と思うくらいクリアーになっています。少し高いですがフォックストロットをこの高音質で楽しんで下さい!
リアルタイムで聴いていた人や、昔からのファンは旧盤のが良いかも知れませんが、新しいファンや比較的最近聞き出した人にはこちらのほうが間違いなく良いです。
私も最近ジェネシスを好きになったのですが99年のリマスター版でさえ音が篭っていて不満でした。それがこの一連のリマスターシリーズではまるで録り直したか?と思うくらいクリアーになっています。少し高いですがフォックストロットをこの高音質で楽しんで下さい!
2007年3月9日に日本でレビュー済み
以前のレビューで「月影の騎士がピーガブ在籍時の最高傑作」と書きましたが、前言撤回。やはりこのアルバムが最高傑作ではないかと思い直しました。まずは1曲目「Watcher Of The Skys」。「プログレ」=メロトロンともいわれていますが、この曲ほどそれをあからさまにした曲も少ないのではないでしょうか。そのメロトロンの荘厳なオープニングに始まり、マイクのリズムギターとフィルの正確無比なドラムが刻むビートは強烈です。2曲目「Time Table」は美しいバラードですが、そこはさすがジェネシスといった感じで英国風の独特の湿り気混じったサウンドを聴かせてくれます。個人的にこの曲のピーターのヴォーカルがだいすきです。3曲目「Get 'Em Out By Friday」はピーターにしては珍しく日常的なことを詩にしています。オープニングから変拍子の炸裂する攻撃的な演奏も特徴です。相変わらずのピーター節も炸裂しています。
イエスばりのテクニカルな演奏を繰り広げる「Can-Utility And The Coastliners」とハケットの美しいギターインスト「Horizons」をはさみ、いよいよハイライトである「Supper's Ready」が始まります。この曲にはピーター在籍時ジェネシスの全てが詰まっていると言っても過言ではありません。ピーター節炸裂のヴォーカルとロックオペラ調のシアトリカルな歌詞に加え、起伏に富んだ展開、複雑な変拍子、感動的なエンディングと、23分にもわたるジェネシスワールドを堪能できます。ピーター在籍時の作品としては次作「月影の騎士」や「眩惑のブロードウェイ」とも甲乙つけがたいですが、僕は本作を最高傑作に推します。ただしとっかかりには「月影の騎士」をすすめます。
イエスばりのテクニカルな演奏を繰り広げる「Can-Utility And The Coastliners」とハケットの美しいギターインスト「Horizons」をはさみ、いよいよハイライトである「Supper's Ready」が始まります。この曲にはピーター在籍時ジェネシスの全てが詰まっていると言っても過言ではありません。ピーター節炸裂のヴォーカルとロックオペラ調のシアトリカルな歌詞に加え、起伏に富んだ展開、複雑な変拍子、感動的なエンディングと、23分にもわたるジェネシスワールドを堪能できます。ピーター在籍時の作品としては次作「月影の騎士」や「眩惑のブロードウェイ」とも甲乙つけがたいですが、僕は本作を最高傑作に推します。ただしとっかかりには「月影の騎士」をすすめます。
2009年4月20日に日本でレビュー済み
賛否両論うずまく今回のリミックスシリーズだが、この「フォックストロット」はその再構築が最も”吉”と出た例ではないだろうか。格段にダイナミズムとクリアーさの増した別次元作品に生まれ変わりつつ、オリジナルミックスの印象からもさほど乖離していないので、新鮮な感じと音の発見を素直に楽しむことができる。バランスやリヴァーヴの加減も、全体を通して”これはこれでジャスト”的な腑の落ちかたで、うまく纏まっている。個人的には「侵入(トレスパス)」も同様にリミックス効果が功を奏しているように感じたのだが、これら二作品の共通点は、ライヴ馴れした演奏の勢いをそのままパッケージングしたようなアルバム作りにあるように感じる。昨今の60〜70年代作品のリミックスは、スタジオの生の音を再現する傾向にあるので(例えばピート・タウンジェンドによる「トミー」高音質盤リミックスなど)、今回のリミックスにしても、ジェネシスがライヴ・バンドとしてのストレートさを押し出しているアルバムほどより成功しているのではないだろうか。そしてその中でもこの「フォックス〜」は出色の出来で、イエスのライノ盤「こわれもの」リミックスに肩を並べるものと言っても過言ではないと思う。
他の国からのトップレビュー

Jim Brock
5つ星のうち5.0
Superb SACD transfer.
2017年9月16日にカナダでレビュー済みAmazonで購入
Great place to start.

hervé j.
5つ星のうち5.0
Made in Japan.
2015年10月6日にフランスでレビュー済みAmazonで購入
Comme j'en avais un peu marre de ma version CD de Foxtrot, boîte en plastique et son tout pourri ( mon vieux vinyle, hélas étrenné au Teppaz, ressemblait plus à un crépitement de feu de camp ), j'ai donc investi dans cette édition japonaise et je ne le regrette pas.
Je l'ai trouve en neuf à 11,99€, ce qui me semble correct par rapport à certains prix affichés ici. La pochette en carton est la réplique exacte de l'originale, de même que le label Charisma sur le CD.
Le son est très bon, plus aéré, plus dynamique et plus ample que dans les versions normales (c'était pas difficile!), la guitare douze cordes dans Horizons est magnifique, mais il garde quand même toujours un peu le côté agressif et parfois criard de l'enregistrement d'origine (la technique ne peut pas tout).
Je l'ai trouve en neuf à 11,99€, ce qui me semble correct par rapport à certains prix affichés ici. La pochette en carton est la réplique exacte de l'originale, de même que le label Charisma sur le CD.
Le son est très bon, plus aéré, plus dynamique et plus ample que dans les versions normales (c'était pas difficile!), la guitare douze cordes dans Horizons est magnifique, mais il garde quand même toujours un peu le côté agressif et parfois criard de l'enregistrement d'origine (la technique ne peut pas tout).

Deadhead since the 80s
5つ星のうち5.0
Great release by a great band
2012年8月29日にアメリカ合衆国でレビュー済みAmazonで購入
I am a huge fan of the Peter Gabriel Genesis when they were at their experimental best. Something about the ability to play and write such complex songs always had me coming back for more. There seems to be so little in the way of music creativity these days (outside of the great Porcupine Tree and a few others). Anyway this SACD showcases one of the finer releases under the Gabriel years. In addition, This release does not suffer from the lossy compression sounds some of the other Genesis releases suffer. My experience being with Nursery Cryme hybrid Sacd from Europe. I absolutely love nursery Cryme but the European release suffers from a lossy compressed sound. Rest assured the Foxtrot Japanese release does not suffer the lossy sound at all. I easily recommend this sacd. I cannot comment on the on the DTS disc contained since I only listened to it once and for a very short period of time.