原型製作ではなく、ガレージキットを完成させるまでの方法について解説したハウツー本です。
購入→組み立て→塗装→完成させるまでを一連の写真と解説で分かりやすく説明してあると思います。
また、原型を完成させた後の複製の方法も細かく解説してあります。
こちらが1・2からの流れになります。
ただ1・2に比べ、写真が小さいので細部まで分かりづらいのが少し残念。
一部でも良いので大きい画像をのせるなど、配慮して欲しかった所です。
しかし、ガレージキットの購入時の注意や、色についての知識、
イベント出展の様子などにもふれられており、興味深かったです。
キットで塗装の練習をしてみるのもよいかな‥と思いました。
買ったものの製作せずに積んである方にも、一歩を踏み出すにお薦めの本だと思います。

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません。
ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
フィギュアの作り方<3> フィギュアを塗ってみよう! 単行本 – 2010/11/10
藤田 茂敏
(著)
フィギュアを塗ってみよう!
- 本の長さ144ページ
- 言語日本語
- 出版社グラフィック社
- 発売日2010/11/10
- ISBN-104766121767
- ISBN-13978-4766121766
登録情報
- 出版社 : グラフィック社 (2010/11/10)
- 発売日 : 2010/11/10
- 言語 : 日本語
- 単行本 : 144ページ
- ISBN-10 : 4766121767
- ISBN-13 : 978-4766121766
- Amazon 売れ筋ランキング: - 1,285,935位本 (本の売れ筋ランキングを見る)
- - 612位フィギュア・コレクタードール (本)
- カスタマーレビュー:
著者について
著者をフォローして、新作のアップデートや改善されたおすすめを入手してください。

著者の本をもっと発見したり、よく似た著者を見つけたり、著者のブログを読んだりしましょう
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2010年11月13日に日本でレビュー済み
このシリーズを参考にフィギュア作成について一通りの事をしようとしたら、3冊全部買わなければなりません。
他の本なら3千円前後で同じ範囲が網羅されているので、これは高いと言わざるを得ません。
内容は、前2冊にも言えるのですが、書いている事自体は間違っている訳ではありませんが、塗装・複製だけで1冊割いているにしては、他の手引書に比べて劣った技法しか紹介されていません。
簡単と言えば簡単なのですが、効率面、経済面では劣った技法です。
また写真が小さいので見づらい上に、説明の文章とマッチしているようには見えません。
かなり「やっつけ」で書いたような雰囲気の本です。
全く知識の無い小学生位の人が、とっかかりとして読むというのならともかく、(自分で金を出して)実際に作ってみようという方は、他の本を購入される事をオススメします。
他の本なら3千円前後で同じ範囲が網羅されているので、これは高いと言わざるを得ません。
内容は、前2冊にも言えるのですが、書いている事自体は間違っている訳ではありませんが、塗装・複製だけで1冊割いているにしては、他の手引書に比べて劣った技法しか紹介されていません。
簡単と言えば簡単なのですが、効率面、経済面では劣った技法です。
また写真が小さいので見づらい上に、説明の文章とマッチしているようには見えません。
かなり「やっつけ」で書いたような雰囲気の本です。
全く知識の無い小学生位の人が、とっかかりとして読むというのならともかく、(自分で金を出して)実際に作ってみようという方は、他の本を購入される事をオススメします。
2010年12月5日に日本でレビュー済み
他のフィギュア教本に比べて、明らかに低い造形力のモデラー、
1〜3巻まで買わないと複製迄たどりつけない、内容的にもコスト的にも最悪のシリーズ本最終巻。
結局最後迄、読者舐めた本だなー、という印象が拭えません。
気になったらまず、本屋さんで内容確認してからの方がいいです。
1冊だけでも安い本ではないですので。
ちなみに私は友人知人が買おうとしたら、間違いなく止めます!
「下手な人のを参考に作っても、絶対に上手くならないよね。他の本にしたら?」
1〜3巻まで買わないと複製迄たどりつけない、内容的にもコスト的にも最悪のシリーズ本最終巻。
結局最後迄、読者舐めた本だなー、という印象が拭えません。
気になったらまず、本屋さんで内容確認してからの方がいいです。
1冊だけでも安い本ではないですので。
ちなみに私は友人知人が買おうとしたら、間違いなく止めます!
「下手な人のを参考に作っても、絶対に上手くならないよね。他の本にしたら?」