とても分かりやすく説明されていて私が子供に説明するのに理解を深められる内容の濃い参考書でした。
この本のお蔭で理科の勉強が好きになりました。
塾の参考書より理解しやすいので本当に助かっています。

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません。
ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
わかる!できる!応用自在―国立・私立中学入試対策 (3) 理科 単行本 – 2001/3/13
最新の入試を徹底分析。21世紀中学入試に対応。カラー図解で、入試の要点が見やすく、わかりやすい。例題トレーニングで、実戦力を確実に身につけられる。
- 言語日本語
- 出版社学研プラス
- 発売日2001/3/13
- ISBN-104053009316
- ISBN-13978-4053009319
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
ページ 1 以下のうち 1 最初から観るページ 1 以下のうち 1
登録情報
- 出版社 : 学研プラス (2001/3/13)
- 発売日 : 2001/3/13
- 言語 : 日本語
- ISBN-10 : 4053009316
- ISBN-13 : 978-4053009319
- Amazon 売れ筋ランキング: - 286,514位本 (本の売れ筋ランキングを見る)
- カスタマーレビュー:
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2015年3月30日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
小学生の頃塾で使っていた教材なのですが
大人になっても解けませんでした。
私にはちょっと難しすぎるみたいです。
大人になっても解けませんでした。
私にはちょっと難しすぎるみたいです。
2016年12月19日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
商品は思った通りでした。
また機会がありましたら利用したいです。
発送も迅速で助かりました。
また機会がありましたら利用したいです。
発送も迅速で助かりました。
2013年5月18日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
とてもいいと思います。でもテキストが小さいので拡大コピーをしてから使っています。これがA4サイズのテキストだったら直接書き込めるのでもっとよかったのにと思います。
2012年8月1日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
中学受験の子を教えていて必要があり買いました。内容が充実していて大変役に立ちました。
2006年11月24日に日本でレビュー済み
本書の例題は模試や入試の最頻出事項、最典型問題を取り上げており(結構難問)、
章末問題では超最難レベルまで取り扱っていて、この手の本としては驚嘆である。
しかしながら、肝心の本文は単なる重要事項のまとめでしかなく、理科の最も重要な部
分・・・素朴な「疑問」から始まって、ではどのように調べるのか?、それで判った事
は何か・判らないことはどれか、といった検証・考察へのプロセス・・・が存在してい
ないのである。本文から原理の説明がほぼ抜け落ちているのである。
それが証拠に本文をいくら熱心に熟読しても生徒諸君は章末問題群をほとんど解くこと
ができないはずだ。特に天体、てこ、水の三態、電池豆電球の章はそれが顕著である。
では、どの本なら小学生が独学でこれらをイメージし得るのか?と問われれば良い解説書が
ないのが現状である。力の5000の解説も理科に限れば50歩100歩でしかない。
いきおい塾の若い先生の指導が最も役にたつ、ということになるのだが、なんとか自宅の机
で入試理科をクリアーしたい、となれば、みくにの「ウイニングステップ」だろう。
これの解説・解答編が最も理科の原理の本質を語っていると断言する。もちろん父親が予習を
しておいたうえで個人レッスンを施すことが前提。
半年近くこのスタイルを続けた後に本応用自在の例題復習をやれば、すっかり難関受験に自信
がもてるであろう。
結論。応用自在は単独では自立し得ないが、ウイニングとの併用で効果が総和以上になる。
お父さん達、がんばれ。
章末問題では超最難レベルまで取り扱っていて、この手の本としては驚嘆である。
しかしながら、肝心の本文は単なる重要事項のまとめでしかなく、理科の最も重要な部
分・・・素朴な「疑問」から始まって、ではどのように調べるのか?、それで判った事
は何か・判らないことはどれか、といった検証・考察へのプロセス・・・が存在してい
ないのである。本文から原理の説明がほぼ抜け落ちているのである。
それが証拠に本文をいくら熱心に熟読しても生徒諸君は章末問題群をほとんど解くこと
ができないはずだ。特に天体、てこ、水の三態、電池豆電球の章はそれが顕著である。
では、どの本なら小学生が独学でこれらをイメージし得るのか?と問われれば良い解説書が
ないのが現状である。力の5000の解説も理科に限れば50歩100歩でしかない。
いきおい塾の若い先生の指導が最も役にたつ、ということになるのだが、なんとか自宅の机
で入試理科をクリアーしたい、となれば、みくにの「ウイニングステップ」だろう。
これの解説・解答編が最も理科の原理の本質を語っていると断言する。もちろん父親が予習を
しておいたうえで個人レッスンを施すことが前提。
半年近くこのスタイルを続けた後に本応用自在の例題復習をやれば、すっかり難関受験に自信
がもてるであろう。
結論。応用自在は単独では自立し得ないが、ウイニングとの併用で効果が総和以上になる。
お父さん達、がんばれ。
2014年12月20日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
入試対策用の参考書なので中学入試をしないわが子にはあまり必要ありませんでした。
でも定期テストのときに読んで問題をやっていました。入試向けなので普段、学校でやらないことがたくさん書いてあります。
でも定期テストのときに読んで問題をやっていました。入試向けなので普段、学校でやらないことがたくさん書いてあります。
2020年3月31日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
別冊解答が付いていなかったので非常に悲しいです。キレイに剥ぎ取られていたので気がつかなかったと思いますが。
梱包発送は丁寧でした。
梱包発送は丁寧でした。