ステップ・バック〜ルーツ2
Amazon 新生活SALE (Final) 開催中
期間限定!人気商品がお買い得。最大5,000ポイント還元ポイントアップキャンペーン
Amazon 新生活SALE (Final) を今すぐチェック
Amazon 新生活SALE (Final) を今すぐチェック
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
ページ 1 以下のうち 1 最初から観るページ 1 以下のうち 1
商品の説明
●1944年生まれ(69歳)。1960年代末、レコード会社争奪戦の末、100万ドルともいわれた破格の契約金で、米コロンビアと契約。デビュー直後にはウッドストック・フェスにも出演。70年代にはマディ・ウォーターズ復活に一役買うなど、現代のブルースの継承者として、今日までコンスタントにリリースを続けている。様々な理由から来日公演は不可能と噂されていたが、2011年に初来日が実現して話題を呼んだ。前作『ルーツ』(2011年)は、デレク・トラックスやサニー・ランドレスらが参加したブルース・カヴァー集。
●本作は前作『ルーツ』に続くブルース・カヴァー集で、あのエリック・クラプトンが参加! 他にも、ドクター・ジョン、マーク・ノップラー、ジョー・ペリー(エアロスミス)、ブライアン・セッツァー、ベン・ハーパーら、前作を上回る豪華なゲスト陣の参加が予定されている。
■解説/歌詞・対訳付き
登録情報
- メーカーにより製造中止になりました : いいえ
- 製品サイズ : 12.4 x 14.3 x 1.19 cm; 94.12 g
- メーカー : SMJ
- EAN : 4547366202465
- 製造元リファレンス : 4547366202465
- 時間 : 51 分
- レーベル : SMJ
- ASIN : B00E7FSODE
- ディスク枚数 : 1
- Amazon 売れ筋ランキング: - 228,683位ミュージック (ミュージックの売れ筋ランキングを見る)
- - 45,340位ロック (ミュージック)
- カスタマーレビュー:
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2015年4月18日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
発売が決まり、すぐに購入しました。
初回版にはオリジナルのピック入りでした。
ファンの父に貸したら返してくれなくなりました。
いまだに借りパクされています笑
2月9日のグラミー賞授賞式。厳密には2月8日ですが。
WOWOWを繋いでいない私の家では録画できませんでしたが、受賞を知った時は涙があふれそうになりました。
残念ながらジョニー自身は自らの手でトロフィーを手にすることはできませんでした。
でも、グラミー賞受賞という悲願を達成できて、彼も天国で大いに喜び、ガッツポーズしているかもしれません。
Congratulations,Johnny!!
I'm proud of you.
Your songs healed my pain of lost love.
Thank you,Johnny.
Rest in peace.
おめでとう、ジョニー。
私はあなたを誇りに思います。
あなたの曲は私の失恋の痛みを癒してくれました。
ありがとう、ジョニー。
安らかに眠れ。
初回版にはオリジナルのピック入りでした。
ファンの父に貸したら返してくれなくなりました。
いまだに借りパクされています笑
2月9日のグラミー賞授賞式。厳密には2月8日ですが。
WOWOWを繋いでいない私の家では録画できませんでしたが、受賞を知った時は涙があふれそうになりました。
残念ながらジョニー自身は自らの手でトロフィーを手にすることはできませんでした。
でも、グラミー賞受賞という悲願を達成できて、彼も天国で大いに喜び、ガッツポーズしているかもしれません。
Congratulations,Johnny!!
I'm proud of you.
Your songs healed my pain of lost love.
Thank you,Johnny.
Rest in peace.
おめでとう、ジョニー。
私はあなたを誇りに思います。
あなたの曲は私の失恋の痛みを癒してくれました。
ありがとう、ジョニー。
安らかに眠れ。
2016年6月25日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
BILLY GIBBONSとの共演が最高。
届いて開封すると中からピックが…
泣かせる演出です。
財布に入れて御守りにしてます(^ ^)
届いて開封すると中からピックが…
泣かせる演出です。
財布に入れて御守りにしてます(^ ^)
2018年2月4日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
ジョニーの、遺作。
リリースを待たずして、本人が天に召還されてしまった。
初回限定として、サイン入ギターピックが封入。となれば、何としても新品を手に入れなくてはならなかったのです。
実際ジョニーは、普通の平べったいフラットピックとは異なる、輪っかに近い形をしてて親指にはめて使う、サムピックを使用していたのだけれど、
サムピックをアルバムに封入しようとしたらまた別のパッケージが必要だし、
ほとんどのギター弾きにしたら、フラットピックこそ普通のピックではないか。というわけで勝手に納得。
でも、遺作って、怖くて聴けない。ジョニーとの本当のお別れを実感してしまいそうだから。
リリースを待たずして、本人が天に召還されてしまった。
初回限定として、サイン入ギターピックが封入。となれば、何としても新品を手に入れなくてはならなかったのです。
実際ジョニーは、普通の平べったいフラットピックとは異なる、輪っかに近い形をしてて親指にはめて使う、サムピックを使用していたのだけれど、
サムピックをアルバムに封入しようとしたらまた別のパッケージが必要だし、
ほとんどのギター弾きにしたら、フラットピックこそ普通のピックではないか。というわけで勝手に納得。
でも、遺作って、怖くて聴けない。ジョニーとの本当のお別れを実感してしまいそうだから。
2017年6月9日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
なってしまった、彼の音楽のルーツである楽曲のカヴァーアルバム。亡くなったとは思えないくらい気迫溢れるギターを聞かせてくれている。ロニー・ジェイムズ・ディオ、ゲイリー・ムーア、そして彼・・・好きなアーティストが次々に天に召されていく。私が憧れていたころの彼らと同じくらいの年齢になってしまった。寂しいね。
2015年11月6日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
最後の音・・・聞きまくっているよ。 最後にいい仕事してくれたね。THank You !!!!
2014年9月7日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
一曲目からブルースブラザースバンドホーンズを交えてのノリノリな演奏で本当に亡くなったのが信じられません。
激渋かつ溌剌とジョニーが歌うアンチェインマイハートを聴いていると知らずに頬を涙が伝います
そしてロングトールサリーが始まった時にはもう涙腺崩壊で目の幅涙がダラダラです。
最後のドクタージョンとの絡みが終わりターンテーブルからアームが戻った時に、ジョニーの新譜がもう出ることがないという事実に改めて気づきまた涙です。歌もギター全編調子良さげででそれが逆に涙を誘います。
さて、今回はあえてアナログ盤を購入しましたが、よくあるCDのオマケはありません。それどころかライナーの一枚もありませんでしたので詳しいメンツなどのデータが必要な方はCDを購入しましょう。
激渋かつ溌剌とジョニーが歌うアンチェインマイハートを聴いていると知らずに頬を涙が伝います
そしてロングトールサリーが始まった時にはもう涙腺崩壊で目の幅涙がダラダラです。
最後のドクタージョンとの絡みが終わりターンテーブルからアームが戻った時に、ジョニーの新譜がもう出ることがないという事実に改めて気づきまた涙です。歌もギター全編調子良さげででそれが逆に涙を誘います。
さて、今回はあえてアナログ盤を購入しましたが、よくあるCDのオマケはありません。それどころかライナーの一枚もありませんでしたので詳しいメンツなどのデータが必要な方はCDを購入しましょう。
2014年10月23日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
発売を知ってなかなか興味深いアルバムだと思ってチェックはしていたんですが、まさか発売前に逝去してしまうとは。。。
内容は申し分ありません、ぜひ、多くの方に聴いていただきたい作品だと思います。
ツアーの途中で客死したジョニー・・・
まだ旅を続けているよね^^♪
黒人以外でブルースマンと呼べる数少ない人でした。。。 RIPジョニー・・・
内容は申し分ありません、ぜひ、多くの方に聴いていただきたい作品だと思います。
ツアーの途中で客死したジョニー・・・
まだ旅を続けているよね^^♪
黒人以外でブルースマンと呼べる数少ない人でした。。。 RIPジョニー・・・
他の国からのトップレビュー

david
5つ星のうち5.0
Música.
2023年8月12日にスペインでレビュー済みAmazonで購入
Gran disco Picture del maestro winter un disco precioso 💖

Ron
5つ星のうち5.0
CD comes without a jewel case
2020年9月30日にカナダでレビュー済みAmazonで購入
Johnny Winter has for decades been at the top of my list of favourite guitar players and recording artists and this, his final release, was no disappointment. RIP Johnny.

Outlaw X
5つ星のうち5.0
A Great Final Effort, Heaven's Called Home Another Blues Singer!!
2015年4月7日にアメリカ合衆国でレビュー済みAmazonで購入
Being a Texas Boy, I have lots of love for Johnny Winter and his style of Blues & Guitar playing. I really didn't become too aware of Johnny until I purchased his "Winter Of '88" back in '90 or '91 while working in Port Arthur, Texas. Don't recall why I purchased that LP, but glad I did. As much as I liked that album, I never really searched any of Mr. Winter's earlier material out, nor did I keep track of him and his following releases.
Fast forward to now. I never forgot how much I enjoyed his guitar playing on that LP, in fact way back in 2000 I saw Eric Sardinas open up for B.B. King and during his entire set I just kept thinking how much Eric's style reminded me of what I'd heard on Mr. Winter's LP. I bought this with high hopes of rekindling that love I found with Mr. Winter's guitar playing, all the while knowing full well he was considerably older and was sharing the headlines with other artists on most all of these covers. I was not at all disappointed. First track "Unchain My Heart" was a pretty big surprise for me, I actually thought someone else was doing the singing while he played the guitar licks. Wrong, Johnny actually has a smooth, or should I say smoother voice than most anything else I'd ever heard him do. Heavy on the horn section with this cover as well. Track 2 "Can't Hold Out (Talk To Me Baby)" written by Willie Dixon, performed with Ben Harper. This oldie first recorded by Elmore James in 1960 and many others since, does the trick here. Track 3 "Don't Want No Woman" written by Magic Sam, performed with Eric Clapton. Couldn't ask for much better guitar duo than these too. Get's my imagination to runnin' away with me. Track 4 "Killing Floor" written by Howlin' Wolf aka Chester Burnett and recorded in 1964. Johnny is joined by Paul Nelson on this cover of a genre's classic. Just a tid bit of trivia, I just learned that Buddy Guy actually played acoustic guitar on the original recording of this song at Chess. Track 5 "Who Do You Love?" written by Ellas McDaniel aka Bo Diddly. This is a very good rockin' cover!! Shame of it all is Johnny says "I'm just 67 and I don't mind dying", I'm missing Mr. Winter already! Track 6 "Okie Dokie Stomp" written by Clarence 'Gatemouth' Brown, performed with Brian Setzez on guitar. This one's a fast upbeat Rockin' instrumental barn burner, with a bit of a big band sound when the horns kick in. I'd never actually heard this song before...I just ordered Clarence doing it live on "Real Life" from '85. Track 7 "Where Can You Be" written by ???, got stumped on this one. Love hearing the Reverend Billy Gibbons guitar though. This is another song I'd not ever heard that I recall, but enjoyed it. Track 8 "Sweet Sixteen" written by B.B. King. Mr. Winter is joined here with the awesome Joe Bonamassa on guitar. Seems everywhere I look now days, someone else is using Joe's guitar talents. Track 9 "Death Letter" written by Eddie 'Son' House. Mr. Winter does this one unaccompanied on his steel guitar. Classic!! Track 10 "My Babe" written by Willie Dixon for Little Walter to record. Harp player Jason Ricci joins Mr. Winter on this 1955 classic. Loved it!! Track 11 "Long Tall Sally" written by Robert 'Bumps' Blackwell, Enotris Johnson & Richard Penniman aka Little Richard. Leslie West joins Mr. Winter on this fun rocker from March of '56. Fast paced and pretty true to the original, but Mr. Winter's voice doesn't work like Little Richard's. Actually, works better for me. Track 12 "Mojo Hand" written by Lightnin' Hopkins. The Great Mr. Joe Perry joins Mr. Winter on this good'n! Bet Joe & Johnny could have done some awesome jams together if given the opportunity. Track 13 "Blue Monday" written by Dave Bartholomew for Fats Domino. Dr. John tickles the ivories on this New Orleans Blues cover with Mr. Winter.
I'm thinking any fan of Johnny Winter or older Blues & Rock classics will enjoy this last work of Johnny Winter's.
Free Hugs!!
&
Keep A Rockin' In The Free World!!
Changin' The World One Ear At A Tyme!!
Fast forward to now. I never forgot how much I enjoyed his guitar playing on that LP, in fact way back in 2000 I saw Eric Sardinas open up for B.B. King and during his entire set I just kept thinking how much Eric's style reminded me of what I'd heard on Mr. Winter's LP. I bought this with high hopes of rekindling that love I found with Mr. Winter's guitar playing, all the while knowing full well he was considerably older and was sharing the headlines with other artists on most all of these covers. I was not at all disappointed. First track "Unchain My Heart" was a pretty big surprise for me, I actually thought someone else was doing the singing while he played the guitar licks. Wrong, Johnny actually has a smooth, or should I say smoother voice than most anything else I'd ever heard him do. Heavy on the horn section with this cover as well. Track 2 "Can't Hold Out (Talk To Me Baby)" written by Willie Dixon, performed with Ben Harper. This oldie first recorded by Elmore James in 1960 and many others since, does the trick here. Track 3 "Don't Want No Woman" written by Magic Sam, performed with Eric Clapton. Couldn't ask for much better guitar duo than these too. Get's my imagination to runnin' away with me. Track 4 "Killing Floor" written by Howlin' Wolf aka Chester Burnett and recorded in 1964. Johnny is joined by Paul Nelson on this cover of a genre's classic. Just a tid bit of trivia, I just learned that Buddy Guy actually played acoustic guitar on the original recording of this song at Chess. Track 5 "Who Do You Love?" written by Ellas McDaniel aka Bo Diddly. This is a very good rockin' cover!! Shame of it all is Johnny says "I'm just 67 and I don't mind dying", I'm missing Mr. Winter already! Track 6 "Okie Dokie Stomp" written by Clarence 'Gatemouth' Brown, performed with Brian Setzez on guitar. This one's a fast upbeat Rockin' instrumental barn burner, with a bit of a big band sound when the horns kick in. I'd never actually heard this song before...I just ordered Clarence doing it live on "Real Life" from '85. Track 7 "Where Can You Be" written by ???, got stumped on this one. Love hearing the Reverend Billy Gibbons guitar though. This is another song I'd not ever heard that I recall, but enjoyed it. Track 8 "Sweet Sixteen" written by B.B. King. Mr. Winter is joined here with the awesome Joe Bonamassa on guitar. Seems everywhere I look now days, someone else is using Joe's guitar talents. Track 9 "Death Letter" written by Eddie 'Son' House. Mr. Winter does this one unaccompanied on his steel guitar. Classic!! Track 10 "My Babe" written by Willie Dixon for Little Walter to record. Harp player Jason Ricci joins Mr. Winter on this 1955 classic. Loved it!! Track 11 "Long Tall Sally" written by Robert 'Bumps' Blackwell, Enotris Johnson & Richard Penniman aka Little Richard. Leslie West joins Mr. Winter on this fun rocker from March of '56. Fast paced and pretty true to the original, but Mr. Winter's voice doesn't work like Little Richard's. Actually, works better for me. Track 12 "Mojo Hand" written by Lightnin' Hopkins. The Great Mr. Joe Perry joins Mr. Winter on this good'n! Bet Joe & Johnny could have done some awesome jams together if given the opportunity. Track 13 "Blue Monday" written by Dave Bartholomew for Fats Domino. Dr. John tickles the ivories on this New Orleans Blues cover with Mr. Winter.
I'm thinking any fan of Johnny Winter or older Blues & Rock classics will enjoy this last work of Johnny Winter's.
Free Hugs!!
&
Keep A Rockin' In The Free World!!
Changin' The World One Ear At A Tyme!!

swidi60
5つ星のうち5.0
Sein Vermächnis?!
2016年7月21日にドイツでレビュー済みAmazonで購入
Johnny Winter holt sich hier auf seiner letzten Platte noch mal Unterstützung und spielt eigenes, aber vor allem Songs anderer 'favourites'. Seine eigenen, wirklichen musikalischen Hinterlassenschaften finden sich auf seinen vielen anderen Platten. Hier sind es die buesigen, rockigen Interpretationen und "Duette" mit zumeist berühmten Weggefährten und wenigen jüngeren Musikern, die die Songs ausmachen. Über die Zusammenstellung und Auswahl der Stücke kann man natürlich streiten (Unchain my heart), aber angesichts des angeschlagenen Gesundheitszustandes von Johnny Winter, ist eine Platte wie diese verständlich. Es sollte ja auch wahrscheinlich nicht seine letzte sein. Nun ist sie es aber doch.
Wer Johhny Winter kennenlernen will, kann mit seiner letzten anfangen, wer ihn aber in seiner ganzen Breite würdigen will, muss schon auch ein paar ältere Platten dazu nehmen.
Wer Johhny Winter kennenlernen will, kann mit seiner letzten anfangen, wer ihn aber in seiner ganzen Breite würdigen will, muss schon auch ein paar ältere Platten dazu nehmen.

Bayside
5つ星のうち5.0
l'ultimo blues postumo di un grandissimo chitarrista
2015年5月13日にイタリアでレビュー済みAmazonで購入
Lo stile e il fraseggio chitarristico di Winter fanno la differenza anche quando si tratta di cover di pezzi arcinoti e Step Back ci lascia un’ultima testimonianza del suo spessore tecnico e delle sue capacità interpretative, anche come cantante.
Nel maggio 2014 lo vidi in concerto Roma poco prima che ci lasciasse.
Che dire, ormai non esistono più chitarristi di questo livello
Nel maggio 2014 lo vidi in concerto Roma poco prima che ci lasciasse.
Che dire, ormai non esistono più chitarristi di questo livello