同シリーズの「基本講義」とセットで購入しましたが、
同シリーズでそろえると、解説にも同一性があってわかりやすいですね。
過去問が分野別にまとめられているので集中して取り組めますし、
左側に問題、右側に解答と解説があるのもいいと思いました。
解説に赤シートを載せて、自分で考えながら読むことで力がつきそうです。

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません。
ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
FP技能士3級 合格マイスター 過去問&予想模試 '14−'15年版 単行本(ソフトカバー) – 2014/6/28
菱田 雅生
(著)
FP3級用テキスト「合格マイスター基本講義」。その「基本講義」とリンクした問題集「過去問&予想模試」の2冊からなる合格マイスター☆シリーズ。
試験も実務も知り尽くす「FPヒッシー」こと菱田雅生先生による学科と実技の過去問と予想模試で構成されたわかりやすいFP3級試験用問題集です。
◇本書の特徴◇
◆解説が見開きでテンポよく問題演習ができる
◆「スピード要点整理」と1行解説でポイントがすぐわかる
◆「基本講義」テキストとリンクしたわかりやすい解説
◆予想模試2回分付き(金財とFP協会の両試験に対応)
・。゜。☆・。゜。★・。゜。☆・。゜。★・。゜。☆・。゜。★・。゜。・。゜。☆・。゜。★・。゜。☆・。゜。☆・。゜。★・。゜。☆・。゜。
☆★「FP技能士3級合格マイスター基本講義」画面下の3分動画で著者の菱田先生が本書を紹介★☆
・。゜。☆・。゜。★・。゜。☆・。゜。★・。゜。☆・。゜。★・。゜。・。゜。☆・。゜。★・。゜。☆・。゜。☆・。゜。★・。゜。☆・。゜。
試験も実務も知り尽くす「FPヒッシー」こと菱田雅生先生による学科と実技の過去問と予想模試で構成されたわかりやすいFP3級試験用問題集です。
◇本書の特徴◇
◆解説が見開きでテンポよく問題演習ができる
◆「スピード要点整理」と1行解説でポイントがすぐわかる
◆「基本講義」テキストとリンクしたわかりやすい解説
◆予想模試2回分付き(金財とFP協会の両試験に対応)
・。゜。☆・。゜。★・。゜。☆・。゜。★・。゜。☆・。゜。★・。゜。・。゜。☆・。゜。★・。゜。☆・。゜。☆・。゜。★・。゜。☆・。゜。
☆★「FP技能士3級合格マイスター基本講義」画面下の3分動画で著者の菱田先生が本書を紹介★☆
・。゜。☆・。゜。★・。゜。☆・。゜。★・。゜。☆・。゜。★・。゜。・。゜。☆・。゜。★・。゜。☆・。゜。☆・。゜。★・。゜。☆・。゜。
- 本の長さ311ページ
- 言語日本語
- 出版社実務教育出版
- 発売日2014/6/28
- ISBN-104788923947
- ISBN-13978-4788923942
著者について
著者をフォローして、新作のアップデートや改善されたおすすめを入手してください。

1969年東京生まれ。
早稲田大学法学部卒業後、山一証券に入社。
山一証券が自主廃業後、独立系FPに。
以来25年にわたり金融商品・保険商品を一切売らない正直FPとして、資産運用や住宅ローンなどを中心テーマに講演、執筆、コンサルに従事する傍ら、多くの雑誌やTV・ラジオ出演などのメディアでも活躍中!
■講演回数 約5000回
■コラム執筆 3000本超
■近著「日経マネーと正直FPが考え抜いた!新NISA投資術」3万部突破!!
YouTube: 正直FPヒッシ―先生の「お金の増やし方」チャンネル
Voicy: 正直度100%お金のラジオ
でも情報発信中!
カスタマーレビュー
星5つ中5つ
5つのうち5つ
2グローバルレーティング
評価はどのように計算されますか?
全体的な星の評価と星ごとの割合の内訳を計算するために、単純な平均は使用されません。その代わり、レビューの日時がどれだけ新しいかや、レビューアーがAmazonで商品を購入したかどうかなどが考慮されます。また、レビューを分析して信頼性が検証されます。
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2014年7月14日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
2014年9月8日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
300ページ近くありますが、左ページに問題、右ページに解答があり、答え合わせが容易なので、さくさく問題演習を進めることができます。テキストを読んだ時と同様、1日1章やるつもりでしたが、結局、土曜の朝から日曜の夜まで通して一気にやってしまいました。
6割正答で受かる試験ですから、同じ問題集を何度もやる必要が無いように、間違えたところに印をつけてどんどん先に進めていきました。解説で分かりにくいところはなく(必要十分の解説がついており、テキストに戻る必要もありませんでした。)軽快に頁を繰っていくことができます。大変良い問題集だと思います。
6割正答で受かる試験ですから、同じ問題集を何度もやる必要が無いように、間違えたところに印をつけてどんどん先に進めていきました。解説で分かりにくいところはなく(必要十分の解説がついており、テキストに戻る必要もありませんでした。)軽快に頁を繰っていくことができます。大変良い問題集だと思います。