ヘソ按腹法・・?
鍼灸マッサージなどの東洋医療従事者ならば、
こんな風に感じるのではないでしょうか。
「ん?何か聞いたことのあるような〜?言葉だけれど、
どんな内容だろう?」
私もその1人です。
著者は易学などの東洋思想に影響を受け、
鍼灸治療では本治法(身体の不調の根本を治すこと)
を原点に研究を続けられています。
しかし、自身も生死を彷徨う病を体験する中で、
未病を防ぐこと、治療家としてだけでなく、
自分でそれができる方法はないか、
それができれば万民の病を救えるのではないかと捜し求めたのが、
このへそ按腹法でありこの本が書かれた出発点です。
本の中では自分でできるへそ按腹法・按腹体操の方法が、
一般の方に分かりやすいように
詳しく紹介されていますのですぐに実践できます。
また、専門家の方にとっては
古典から現代東洋医学での謎をも解く大きなヒントが隠されており、
治療現場において大変難しいとされる
陰陽・虚実などのバランスを整える方法に、
画期的で斬新な解釈を加え多くの改善された症例の紹介をしています。
今回の著書はへそ按腹の大枠を紹介した内容になっているので、
今後はDVDでの按腹法の紹介や、
より専門的な内容の著書を期待しています。

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません。
ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
すごい! お腹ゾーンセラピー 単行本(ソフトカバー) – 2008/2/20
杉山 平熈
(著)
- 本の長さ167ページ
- 言語日本語
- 出版社コスモトゥーワン
- 発売日2008/2/20
- ISBN-104877951326
- ISBN-13978-4877951320
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
ページ 1 以下のうち 1 最初から観るページ 1 以下のうち 1
登録情報
- 出版社 : コスモトゥーワン (2008/2/20)
- 発売日 : 2008/2/20
- 言語 : 日本語
- 単行本(ソフトカバー) : 167ページ
- ISBN-10 : 4877951326
- ISBN-13 : 978-4877951320
- Amazon 売れ筋ランキング: - 201,345位本 (本の売れ筋ランキングを見る)
- - 29,632位暮らし・健康・子育て (本)
- カスタマーレビュー:
著者について
著者をフォローして、新作のアップデートや改善されたおすすめを入手してください。

著者の本をもっと発見したり、よく似た著者を見つけたり、著者のブログを読んだりしましょう
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2016年1月16日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
読みづらい・・・。挿し絵を参考にして、やってみてます。効果は感じます。
2011年11月25日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
初めは人に薦められて読んでみたのですが、お腹だけで色々治癒する内容が面白くて人に貸して上げてたらその人達も手放せなくなって今回3冊目を買いました(^_^;)
健康を自分で管理できればお安いものですがね(*^^)v
健康を自分で管理できればお安いものですがね(*^^)v
2009年8月27日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
この本はすごいですよ! 目からウロコ!でした。
お腹の痛みは何度も経験していましたが、お腹の痛み、お腹のしこりが病気の基とは知りませんでした。。。 足裏マッサージ、手のマッサージをしている人は多いはず。(私もその中の一人)
私は足裏マッサージ、手のマッサージを否定するわけではありません。 が、病気の根本的課題を解決できるのが、ここでいっている「お腹ゾーン」なのです!
確かに内臓が所狭しとある箇所ですからね。。。知らないって本当に恐ろしいもんです><
見よう見まねでまずは横腹。。。。って痛い。 そりゃ痛いよな、だってお肉があるから、、、><と思いきや、 そこは肝臓の反応箇所。!! お肉があって、痛いんじゃないの?! と半信半疑でつまみもみをしていると、数日すると、痛くなくなっている自分がいるからあら不思議。。。
肝臓の反射箇所であると同時に、ストレスを受けると、でるらしい。 確かに、相当絞り込まれて、ストレス受けていたもんな。その箇所がつまみもみをしても痛くなくなってから、そんな因果関係からか、会社でストレスを受けたくなった。これにも驚き!
ホームページを見てみると、「按腹教室」として、医院で教室を行っているそうだ。
お腹ゾーンの重要性がわかったのともに、どうやって自分の体を自分でケアするかまでを教えてくれるそうだ。
いや〜、いい本に出会った!
お腹の痛みは何度も経験していましたが、お腹の痛み、お腹のしこりが病気の基とは知りませんでした。。。 足裏マッサージ、手のマッサージをしている人は多いはず。(私もその中の一人)
私は足裏マッサージ、手のマッサージを否定するわけではありません。 が、病気の根本的課題を解決できるのが、ここでいっている「お腹ゾーン」なのです!
確かに内臓が所狭しとある箇所ですからね。。。知らないって本当に恐ろしいもんです><
見よう見まねでまずは横腹。。。。って痛い。 そりゃ痛いよな、だってお肉があるから、、、><と思いきや、 そこは肝臓の反応箇所。!! お肉があって、痛いんじゃないの?! と半信半疑でつまみもみをしていると、数日すると、痛くなくなっている自分がいるからあら不思議。。。
肝臓の反射箇所であると同時に、ストレスを受けると、でるらしい。 確かに、相当絞り込まれて、ストレス受けていたもんな。その箇所がつまみもみをしても痛くなくなってから、そんな因果関係からか、会社でストレスを受けたくなった。これにも驚き!
ホームページを見てみると、「按腹教室」として、医院で教室を行っているそうだ。
お腹ゾーンの重要性がわかったのともに、どうやって自分の体を自分でケアするかまでを教えてくれるそうだ。
いや〜、いい本に出会った!
2018年1月14日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
レビューが高かったので購入しました。
が、内容がそこまでよくなかったです。
5章「ガン治療の挑戦」は信憑性がない内容です。
6章「開かれた自己治癒への道」は主に個人の感想。
途中から電子按腹器のレビューが入り、げんなりします。
2章と3章がお腹の押し方になるんですが、7章の構成で2章しか役に立つコンテンツがないのは本としてどうかと思ったので☆ひとつです。
「おなかもみ上げ」の本も一緒に買いましたが、いまのところ自分にはこっちの本のほうがあってると思いました。
が、内容がそこまでよくなかったです。
5章「ガン治療の挑戦」は信憑性がない内容です。
6章「開かれた自己治癒への道」は主に個人の感想。
途中から電子按腹器のレビューが入り、げんなりします。
2章と3章がお腹の押し方になるんですが、7章の構成で2章しか役に立つコンテンツがないのは本としてどうかと思ったので☆ひとつです。
「おなかもみ上げ」の本も一緒に買いましたが、いまのところ自分にはこっちの本のほうがあってると思いました。
2015年3月13日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
定期的に訪れる不定愁訴をどうにかしたくて、自分でできるケアに挑戦しています。
この本は、何かがすごいんだろうけど、でも何をどうすればいいのかが具体的に
わかりませんでした。いつ、どのように、どんな順序で、どう行えばいいのかが、
読めば読むほどわからなくなります。何かがきっと、すごいのだと思いますが、残念です。
この本は、何かがすごいんだろうけど、でも何をどうすればいいのかが具体的に
わかりませんでした。いつ、どのように、どんな順序で、どう行えばいいのかが、
読めば読むほどわからなくなります。何かがきっと、すごいのだと思いますが、残念です。
2013年3月9日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
本を読んだだけでは、あまりわからなかったので、著者の治療院の問合せのページに質問をしましたが、何日たっても、何の返事もありませんでした。
質問のメールにおいて、何らかの対応を速やかにされる方だったら、詳しい方法のDVDを本につけるなり、 もっと、わかりやすいようなやり方をされるだろうと思い、まぁ、大した治療方法ではないのだろうと納得しました。
質問のメールにおいて、何らかの対応を速やかにされる方だったら、詳しい方法のDVDを本につけるなり、 もっと、わかりやすいようなやり方をされるだろうと思い、まぁ、大した治療方法ではないのだろうと納得しました。
2013年12月9日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
自分で身体の調子を整えたくて、この本を購入しました。が、思ったほどは詳しくなくがっかりです。
体験談が多く載っていますが、他の症状をお持ちの方々の話は大量によんでも仕方ないです。
先生の治療法は素晴らしいのでしょうに、伝わってこないというか、受診しなくては叶わないと感じました。
体験談が多く載っていますが、他の症状をお持ちの方々の話は大量によんでも仕方ないです。
先生の治療法は素晴らしいのでしょうに、伝わってこないというか、受診しなくては叶わないと感じました。