この本を一言で語るなら、
モテるためのコミュニケーション技術の本ということになるでしょう。
モテるといっても異性にという意味よりは
コミュニケーション相手にという意味です。
なので、一番効果があるのはビジネスシーンかもしれません。
この本をその通りに実践するだけで仕事での成果も
上がってしまうから”再現性”という意味でも秀逸なの本です。
「伝え方が9割」のヒット以来、コミュニケーション本が急増して、
「また”伝え方系”の本か・・・もうお腹おっぱいでいらねーよ。」
そう思って読み始めたのですが、
読み始めた瞬間に著者に心の中で謝ってしまいました。
「ごめんなさい、やっぱり放送作家という”スルーさせない”プロが書く本は
全然他のノウハウ書の追随を許さないレベルでしたね・・・」と。
では、どんな項目にマーカーを引いたのか一部だけチラ見せしましょう。
以下、私的本書のチェックポイントです。
●経験が浅くまだスキルが低い人には・・・「可能性を感じさせるね」とポジティブに。
大失態を犯した人には・・・「伝説の1ページが加わったね」とポジティブに。
●対話では自慢話ではなく「不幸自慢」の方がスルーされない。
●「不安」を煽って話し始めるやり方もある。
●「話すとは”放す”」ことである。
●分かりやすいたとえ話を使う。
海岸を長く歩かされてる時に「オレは伊能忠敬か!」と言えば・・・
●相手の五感に訴えるようにしなければ心を揺さぶれない。
●映画を見た後、良かったという感想をそのまま伝えずに、
「しばらく席を立てなかった」と表現を置き換える。
●人間を人以外に例える「擬物法」”彼は大黒柱”など。
・・・こうやって紹介し続けるとあることに気づきました。
本書の殆どにマーカーを引いていたのでした。
なので、紹介しきれません。。。
後は買ってからのお楽しみに!ということで。
ところで本の大部分ににマーカーを引く読者なんて知識なさすぎ?
こんな突っ込みが聞こえてきそうですね。
実は僕、プレゼン指導をしたり全国を講演でまわったりと
「話屋」として生計を立てているプロです。
なので知識は全部もともとあったのですが、
どこでどういう活用をすればスルーされないのかという点が
放送作家の経験に基づき克明に描かれているから
プロが見ても貴重な内容!
へ~、テレビの世界ってそんな仕掛けで伝えていたのか。。。
へ~、こうやればモテる会話ができるのか。。。
へ~、こういう切り口が仕事で成果を出せるのか。。。
これで、僕自身もスルーされない男として出世できそうです。
やっぱり、
書籍というものは「何が書かれてるか」「どのように書かれてるか」も
大事ですが「誰が書いているのか」はもっと大事ですね。
落語家出身で現在は売れっ子放送作家ならではの説得力と
具体的なノウハウには目からウロコが落ちてばかりだったと
表現するより他にはないレビューになってしまいました。
最後になりますが、ぜひ「あとがき」までしっかり読み込んでください。
最後に、目頭が熱くなるようなホッコリとしたエピソードが書かれています。
「はじめに」より「あとがき」が面白い書籍は初めてみたという点でも
希少価値が高い本でしたよ。
個人的には、ロジカルシンキングばかりに毒された
ビジネスパーソンに読んでほしい本です。
プライム無料体験をお試しいただけます
プライム無料体験で、この注文から無料配送特典をご利用いただけます。
非会員 | プライム会員 | |
---|---|---|
通常配送 | ¥410 - ¥450* | 無料 |
お急ぎ便 | ¥510 - ¥550 | |
お届け日時指定便 | ¥510 - ¥650 |
*Amazon.co.jp発送商品の注文額 ¥2,000以上は非会員も無料
無料体験はいつでもキャンセルできます。30日のプライム無料体験をぜひお試しください。
新品:
¥1,240¥1,240 税込
無料お届け日:
3月31日 日曜日
発送元: Amazon 販売者: 月夜野ストア
新品:
¥1,240¥1,240 税込
無料お届け日:
3月31日 日曜日
発送元: Amazon
販売者: 月夜野ストア
中古品: ¥300
中古品:
¥300

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません。
ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
スルーされない技術 単行本(ソフトカバー) – 2014/7/9
石田 章洋
(著)
{"desktop_buybox_group_1":[{"displayPrice":"¥1,240","priceAmount":1240.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"1,240","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"0fh%2BQZg2QZri%2Bwdga%2F%2B5Sx8yR8XF86qZVczCqUEJyeuQE4JbCGO1gSlgGN1%2FT1sF%2BamYKkUT9VY8%2FebNqxcDie8FKVHWTJPP46fYOEDq59BdL019iHmSCPuL2ZJMHfOnLq7QJK9rYOyW7dzC%2FA%2B27rP8nOsMvzCn96ozt%2Fkau6RheKuGE4H6jg%3D%3D","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"NEW","aapiBuyingOptionIndex":0}, {"displayPrice":"¥300","priceAmount":300.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"300","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"0fh%2BQZg2QZri%2Bwdga%2F%2B5Sx8yR8XF86qZTqF324YNPhoyWv3sqHqdLwbq9K51w0WB%2ByZ7SGthtvFQvhO%2FwsK37DWLdl2WHxsE86OsdvJLfD2l1unHwTn9iAwFiAq%2B1mfj%2BcfcIS%2FdXXzVl6Z8m%2B4MvaDPhrKUQXtJE6OumKcMAy0FBI1%2BfxGZNA%3D%3D","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"USED","aapiBuyingOptionIndex":1}]}
購入オプションとあわせ買い
人気長寿TV番組の立ち上げ時の企画から現在まで構成を担当している人気放送作家が教える人の心をつかんで離さない伝え方の基本。
TV番組は、放送開始直後から視聴率をとり、その数字を維持し、番組終了まで数字を落とさず、さらに来週も見たいと思わせることができないと、長寿番組にはならない。
多くの長寿番組を手がけてきた著者が、そのノウハウをTV業界の事例などを交えて、どうすればスルーされず、心をつかんで離さないことが出来るのかを伝える。
TV番組は、放送開始直後から視聴率をとり、その数字を維持し、番組終了まで数字を落とさず、さらに来週も見たいと思わせることができないと、長寿番組にはならない。
多くの長寿番組を手がけてきた著者が、そのノウハウをTV業界の事例などを交えて、どうすればスルーされず、心をつかんで離さないことが出来るのかを伝える。
- 本の長さ224ページ
- 言語日本語
- 出版社かんき出版
- 発売日2014/7/9
- ISBN-104761270128
- ISBN-13978-4761270124
この商品を買った人はこんな商品も買っています
ページ 1 以下のうち 1 最初から観るページ 1 以下のうち 1
登録情報
- 出版社 : かんき出版 (2014/7/9)
- 発売日 : 2014/7/9
- 言語 : 日本語
- 単行本(ソフトカバー) : 224ページ
- ISBN-10 : 4761270128
- ISBN-13 : 978-4761270124
- Amazon 売れ筋ランキング: - 885,612位本 (本の売れ筋ランキングを見る)
- - 15,986位ビジネス実用本
- カスタマーレビュー:
著者について
著者をフォローして、新作のアップデートや改善されたおすすめを入手してください。

石田 章洋(いしだ・あきひろ)
放送作家。日本脚本家連盟員・日本放送作家協会会員。
テレビ朝日アスク放送作家教室・東京作家大学講師
プランナー&ライターズオフィス、株式会社フォーチュンソワーズ代表取締役。
日本大学在学中に三遊亭円楽(当時は楽太郎)に弟子入り。
落語家になるも数年後、放送作家に転身。
以来、25年以上にわたり、各キー局のバラエティ番組・情報番組・
クイズ番組・報道番組など、あらゆるジャンルのテレビ番組で企画・構成を担当。
手がけた番組の合計視聴率は5万%を超える。
最近の主な担当番組は『世界ふしぎ発見! 』(TBS)『TVチャンピオン』(テレビ東京)
『情報プレゼンターとくダネ! 』(フジテレビ)『BSフジLIVEプライムニュース』(BSフジ)など。
構成を手がけた「世界ふしぎ発見! ~エディ・タウンゼント 青コーナーの履歴書」が
第45回コロンバス国際フィルム&ビデオ・フェスティバルで
優秀作品賞を受賞するなど番組の企画・構成に関して高い評価を受けている。
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2014年8月7日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
2016年5月17日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
アウトプットを多くの人に気に留めてもらうためのテクニック集。
口頭、記述の区別なくいつでもどこでも使えるものが多い気がする。
使える場面が多そうなだけに紹介されている手法を全部使うと
「あざといなぁ」と思われるのではないか。
気に留めておいて不自然じゃなければ使うという感じでいいと思う。
バラエティ番組で使われる手法が文章で説明されていて、
ナレーションの言い回しにもさまざまなテクニックが使われている
事に感心した。伊集院氏の推薦文みたいなものがあるとうれしかったが
帯以上の話はなく、引用に留っている。ただ、ちょっとしたイジりがあって面白かった。
口頭、記述の区別なくいつでもどこでも使えるものが多い気がする。
使える場面が多そうなだけに紹介されている手法を全部使うと
「あざといなぁ」と思われるのではないか。
気に留めておいて不自然じゃなければ使うという感じでいいと思う。
バラエティ番組で使われる手法が文章で説明されていて、
ナレーションの言い回しにもさまざまなテクニックが使われている
事に感心した。伊集院氏の推薦文みたいなものがあるとうれしかったが
帯以上の話はなく、引用に留っている。ただ、ちょっとしたイジりがあって面白かった。
2014年7月14日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
2時間で一気読みして、たくさん付箋をつけてしまいました。名著です。
読みながら「名言のコレクションってしてないな。テレビ見ながらメモもとってない」「なるほど、締めくくりに出発点に戻るのか」「そうか、自分で自分に宿題を出すっていう手があるのか」などなど、反省と勉強の連続。
同種のもので、これほど実際に役に立ちそうだと感じた本はありません。ベストセラー『伝え方が9割』より、上だと思います。
ちょうど私自身が、なんとか説得したいと思っている人にメールをスルーされて凹んでいたところだったので、タイトルも心に滲みました。
読みながら「名言のコレクションってしてないな。テレビ見ながらメモもとってない」「なるほど、締めくくりに出発点に戻るのか」「そうか、自分で自分に宿題を出すっていう手があるのか」などなど、反省と勉強の連続。
同種のもので、これほど実際に役に立ちそうだと感じた本はありません。ベストセラー『伝え方が9割』より、上だと思います。
ちょうど私自身が、なんとか説得したいと思っている人にメールをスルーされて凹んでいたところだったので、タイトルも心に滲みました。
2015年11月1日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
同じ著者の、「企画はひと言」と合わせて購入。同時期の本だった為、一冊でも良かった様です。
2019年3月29日に日本でレビュー済み
LINEを送ってもスルーされたら悲しい。腹がたつ。とにかく不愉快な思いはします。そんな思いが少しでも減らせるように読むといいのが、この『スルーされない技術』
著者が放送作家というだけあって、いかに番組を視聴者にスルーされないようにするかの工夫がとにかく面白かったです。
特に取り入れたいのが『最後は笑いでしめくくる』
『人を喜ばせたり、幸せにすること』はどんな人にとっても嬉しいことだと著者は言います。
自分も伝えてもらって嬉しかったことをクスッと笑える幸せな笑いで伝えていけるといいなと思いました。早速はじめます。
スルーする人に怒りを覚えるより、ちょっとこちらから幸せに仕掛けられたら楽しそう。その技を会得するのに役にたつと思います。
著者が放送作家というだけあって、いかに番組を視聴者にスルーされないようにするかの工夫がとにかく面白かったです。
特に取り入れたいのが『最後は笑いでしめくくる』
『人を喜ばせたり、幸せにすること』はどんな人にとっても嬉しいことだと著者は言います。
自分も伝えてもらって嬉しかったことをクスッと笑える幸せな笑いで伝えていけるといいなと思いました。早速はじめます。
スルーする人に怒りを覚えるより、ちょっとこちらから幸せに仕掛けられたら楽しそう。その技を会得するのに役にたつと思います。