輝いている方々の持つ、忍耐力と努力そして運をひきよせる力、きっかけを大切にしてピンときたら飛び込む…いくつになっても、諦めないでいく勇気が出てきました。
また、学生や子供の方が読んだら、これからの将来に希望もってがんばろうという意欲がわくと思うので、若い方へプレゼントしたくなりました。
13人のプロの生き方を、テンポよく読ませていただきました。

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません。
ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
逃げない―13人のプロの生き方 単行本 – 2012/11/8
小松成美
(著)
なぜ彼らの心は折れないのか!
試練の日本におくる小松成美 渾身のノンフィクション!
「プロ選手である自分は、希望を与える存在であると信じられる。
だからどんな困難が待っていようと逃げるつもりはない」
(プロサッカー選手 香川真司)
日本に生きる者として自分の居場所から決して逃げない。
今こそ「心が折れない人」を知る!
小松成美が描く13人のプロの「生きざま」
登場する13人のプロ
・プロサッカー選手 香川真司
・大相撲横綱 白鵬翔
・俳優 渡辺謙
・歌手 さだまさし
・宇宙飛行士 野口聡一
・マラソンランナー 藤原新
・ラグビー指導者 清宮克幸
・歌舞伎俳優 中村勘九郎
・演出家 蜷川幸雄
・ミュージシャン YOSHIKI
・棋士 谷川浩司
・作家 伊集院静
・作詞家 秋元康
試練の日本におくる小松成美 渾身のノンフィクション!
「プロ選手である自分は、希望を与える存在であると信じられる。
だからどんな困難が待っていようと逃げるつもりはない」
(プロサッカー選手 香川真司)
日本に生きる者として自分の居場所から決して逃げない。
今こそ「心が折れない人」を知る!
小松成美が描く13人のプロの「生きざま」
登場する13人のプロ
・プロサッカー選手 香川真司
・大相撲横綱 白鵬翔
・俳優 渡辺謙
・歌手 さだまさし
・宇宙飛行士 野口聡一
・マラソンランナー 藤原新
・ラグビー指導者 清宮克幸
・歌舞伎俳優 中村勘九郎
・演出家 蜷川幸雄
・ミュージシャン YOSHIKI
・棋士 谷川浩司
・作家 伊集院静
・作詞家 秋元康
- 本の長さ359ページ
- 言語日本語
- 出版社産経新聞出版
- 発売日2012/11/8
- 寸法13.6 x 2.6 x 19.5 cm
- ISBN-104819111906
- ISBN-13978-4819111904
この商品を見た後にお客様が購入した商品
ページ: 1 / 1 最初に戻るページ: 1 / 1
商品の説明
著者について
小松成美(こまつ なるみ)
一九六二年、横浜市生まれ。ノンフィクション作家。広告代理店勤務などを経て、一九八九年から執筆活動に入る。第一線で活躍するアスリートやアーティストを題材にした人物ルポタージュ、インタビュー作品に定評がある。主な著書に『トップアスリート』(扶桑社)、『中田英寿 誇り』『勘三郎、荒ぶる』(以上、幻冬舎文庫)、『アストリット・キルヒヘア ビートルズが愛した女』(角川書店)、『なぜあの時あきらめなかったのか』(PHP新書)、『対話力 私はなぜそう問いかけたのか』(ちくま文庫)などがある。
一九六二年、横浜市生まれ。ノンフィクション作家。広告代理店勤務などを経て、一九八九年から執筆活動に入る。第一線で活躍するアスリートやアーティストを題材にした人物ルポタージュ、インタビュー作品に定評がある。主な著書に『トップアスリート』(扶桑社)、『中田英寿 誇り』『勘三郎、荒ぶる』(以上、幻冬舎文庫)、『アストリット・キルヒヘア ビートルズが愛した女』(角川書店)、『なぜあの時あきらめなかったのか』(PHP新書)、『対話力 私はなぜそう問いかけたのか』(ちくま文庫)などがある。
登録情報
- 出版社 : 産経新聞出版 (2012/11/8)
- 発売日 : 2012/11/8
- 言語 : 日本語
- 単行本 : 359ページ
- ISBN-10 : 4819111906
- ISBN-13 : 978-4819111904
- 寸法 : 13.6 x 2.6 x 19.5 cm
- Amazon 売れ筋ランキング: - 1,091,227位本 (本の売れ筋ランキングを見る)
- カスタマーレビュー:
著者について
著者をフォローして、新作のアップデートや改善されたおすすめを入手してください。

1962年横浜市生まれ。ノンフィクション作家。広告代理店勤務などを経て1989年より執筆を開始。第一線で活躍する人物のルポルタージュを得意分野と し、インタビュアーとしても異彩を放つ。テーマに肉迫するスポーツノンフィクションで新境地を開いた。また、歌舞伎を始めとした古典芸能や西洋美術、歴史 分野などでの執筆も多い(「BOOK著者紹介情報」より:本データは『 若い人におくる龍馬のことば (ISBN-13: 978-4480688422)』が刊行された当時に掲載されていたものです)