プライム無料体験をお試しいただけます
プライム無料体験で、この注文から無料配送特典をご利用いただけます。
非会員 | プライム会員 | |
---|---|---|
通常配送 | ¥410 - ¥450* | 無料 |
お急ぎ便 | ¥510 - ¥550 | |
お届け日時指定便 | ¥510 - ¥650 |
*Amazon.co.jp発送商品の注文額 ¥2,000以上は非会員も無料
無料体験はいつでもキャンセルできます。30日のプライム無料体験をぜひお試しください。
新品:
¥4,172¥4,172 税込
無料お届け日:
3月31日 日曜日
発送元: Amazon 販売者: RIBERUSAS
中古品 - 非常に良い
¥337¥337 税込
お届け日 (配送料: ¥209
):
4月8日 - 9日
発送元: エーリターン【到着予定日を必ず確認してください】 販売者: エーリターン【到着予定日を必ず確認してください】
こちらからもご購入いただけます
& 配送料無料
Nintendo Land
詳細はこちら
詳細はこちら
購入オプションとあわせ買い
よく一緒に購入されている商品

この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
登録情報
- メーカーにより製造中止になりました : いいえ
- 電池 : 1 商品専用バッテリー 電池
- 製品サイズ : 19.61 x 14 x 1.5 cm; 108.86 g
- 発売日 : 2012/12/8
- ASIN : B009AP2KPY
- Amazon 売れ筋ランキング: - 10,148位ゲーム (ゲームの売れ筋ランキングを見る)
- - 37位Wii Uゲームソフト
- カスタマーレビュー:
商品の説明
Amazonより
【Wii Uで遊ぶ任天堂のテーマパーク。1人でも、みんなでも楽しめる12のアトラクション。】
『Nintendo Land』は、「スーパーマリオ」や「ゼルダの伝説」、「どうぶつの森」など、任天堂のゲームタイトルをモチーフにしたアトラクションが楽しめるテーマパークです。
各ゲームの世界観やキャラクターの特徴を活かしたさまざまな遊びを、Wii U GamePad とWii リモコンを使って体験できます。
じっくり遊べる1人用から最大5人で遊べるものまで、12種類のアトラクションが登場。
■チームアトラクション
協力プレイと対戦プレイが楽しめる3つのアトラクション。複数のモードやステージが用意され、1人でもじっくり遊べます。
・「ゼルダの伝説 バトルクエスト」
弓使いと剣士のバトルアトラクション。Wii U GamePadで弓を、Wii リモコンで剣を、能力の異なるリンク同士で協力しながらモンスターと戦い、トライフォースを取り戻します。
・「ピクミン アドベンチャー」
ピクミンとオリマーの惑星脱出アトラクション。オリマーとピクミンで敵を倒したり、ブロックを壊しながら宇宙船を目指します。
・「メトロイド ブラスト」
惑星が舞台のシューティングアトラクション。サムスやスターシップでミッションクリアや対戦が行える骨太アトラクション。
■対戦アトラクション
2人以上で遊ぶマルチプレイ専用アトラクション。Wii U GamePadならではの立場の異なる遊びで、ゲーム初心者から上級者まで一緒に楽しむことができます。
・「ルイージのゴーストマンション」
ルイージたちのオバケ退治アトラクション。Wii リモコンの振動でオバケの居場所を探し当て、懐中電灯で照らして退治します。
・「マリオチェイス」
マリオとキノピオのおいかけっこアトラクション。俯瞰視点のマップでキノピオの動きを見ながら、制限時間いっぱいステージを逃げ回ります。
・「どうぶつの森 キャンディーまつり」
どうぶつたちとモンバンさんのおまつりアトラクション。モンバンさんは、どうぶつたちを追いかけながらアメが集まるのを阻止します。
落ちているアメをどうぶつ同士で協力して集めます。
■ミニアトラクション
はじめての人でもすぐに遊べるシングルプレイ専用のアトラクション。
・「ヨッシーのフルーツカート」
ラインを描いてゲートに導け。ヨッシーカートのルールを描き、全てのフルーツを取りながらゴールを目指します。
・「オクトパスダンス」
リズムに合わせてワン・ツー・スリー。お手本の振付に合わせて、リズムにのってダンスします。
・「ドンキーコングのクラッシュコース」
トロッコ転がしゴールを目指せ。三角形のトロッコを左右に傾け、壊れないようにゴールまで導きます。
・「C・ファルコンのツイスターレース」
危険なレースをツイスト走破。Wii U GamePadを縦持ちし、見下し視点でマシンを操作。時間内にエリアを駆け抜けます。
・「バルーントリップ ブリーズ」
風をおこして空の旅へ。タッチスクリーンで風をおこし、障害物をさけながら風船を割ってゴールまで進みます。
・「鷹丸の手裏剣道場」
手裏剣飛ばして忍者になろう。縦持ちしたWii U GamePadのタッチスクリーンを、指ですべらせるようにスライドして手裏剣を投げます。
特定の情報をお探しですか?
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
ものすごく楽しめたのでこれは今までのなかった
最高に良いソフトなんじゃないかと思いました!
ただし、大人数で遊ぶならではの話です。
プレイしたあとの感想を
お気に入り&おすすめのジャンルからご紹介して頂きます!!
■ルイージのゴーストマンション(★★★★★)←Best!!
ものすごくお気に入りで、めちゃおすすめです!
5人で何十回もプレイし、何時間も楽しめました。しかし基本的にお化けの方が勝ち続ける感じで、ミスや下手しない限り
お化けの方が色々と有利な気はしました。ですが、お化けが走る時には皆に姿が見えたり、最初3つだけだったMAPがやり続けると新しいMAP2つがさらに増えることにも
盛り上がって最高に楽しめました。時間やアイテム&MAPの数などがもっと増えたり設定できるようになっていたら、相当楽しめるんじゃないかと思いました。
それにしてもこのジャンルは思った以上に皆で盛り上がったし、最高に楽しいゲームだと思いました!!
ちなみに、ゲームの経験が少なくヘタレである女性でも一緒に楽しんでもらえるゲームでした。
■どうぶつの森(★★★★★)
キャンディーを集めてモンバンさんと戦うゲームなのですが、キャンディーの木の位置も毎回違う場所に配置されるし、6人でもプレイできることに気がつきました。
4人で動物になり、2人でモンバンさんをし、WiiU Padの片方を一つずつ操作し、二人のモンバンを二人で動かすことで、よりもっと楽しくプレイできました。
逆にモンバンさんを操作する人は二人のモンバンを一人で操作しなければいけないので、苦手な人にはバランス悪く、モンバンさんが勝ちにくいゲームになっていて
4対1(5人)のプレイはバランスが悪かったり、ちょっと微妙な気はしました。
ですが、6人でプレイすると結構バランスがよくて、かなり楽しめたのでかなりおすすめです。
■マリオチェイス(★★★★)
これも女性にも一緒に楽しんでもらえるゲームでした。単純な操作なので子供にも楽しんでもらえるんじゃないかと思いました。
ただ単に逃げたり、探しあったり、皆で叫び合って追いかけっこをする本当単純なゲームですが
なかなかこういうゲームはないので5人で楽しんで盛り上がれるゲームでした。
■メトロイド ブラスト(★★★★)
サムスンはお気に入りです!
世界観やクォリティーには文句無く、良いのではないかと思っています。しかもニンテンドランドの中でも最も難易度が高く、プレイできるMAPの数も多いので
かなりのお気に入りです。やはり一人でやるよりWiiなだけに、皆でプレイする方がよほど楽しかったです。
不満があったとしたら、一人一人のハートが最低5個くらいで、もうちょっと長くてハラハラする難しい難易度だったらもっと楽しかったかと思ったところですかね。
そして、サムスンもWiiモーションプラスのリモコンが必要ですので昔のプラスでない普通のWiiリモコンだけを利用中の方は新しいリモコンか、外付けのWiiモーションプラスを購入する必要があることに注意して欲しいです。(WiiU PADだけで空中のプレイなら一人のプレイは可能です)
■ゼルダの伝説(★★★)
まだ半分も進めてないですが、そこそこプレイしてみたところ、プレイ難易度は結構低めな気がします。だが、アクションゲームが苦手&下手な人にとっては少しむずかしく思えるところも少なくはなかったみたいで、3人でプレイしてみたのですが弓じゃない方の一人が少しヘタレでなかなか進められなかったりしてました(笑)
なので、一人ヘタレや、ゲーム自体経験の少ない女性とまぜてやるには結構バランスよくプレイできる気がします!
星3つな理由は、Wiiモーションプラスのリモコンでなければプレイできないという点と、少々難易度が低めでダンジョンの数の少なさ&スキルが力をためること以外なにもないというところが少し不満足でしたので3つです。
■ピクミン(?)
これは正直あまり長くプレイしていないので詳しくは言えませんが、他のレビューと同じく本物のピクミンとは少し違います。そして、ちょっと単純過ぎな上に難易度がそこまで難しくはないので
大人にはそこまで向いてない気がしました。(ちなみにプレイした皆の平均年齢は22歳です)
以上で、一人プレイでしかプレイできない残り6つのゲームは
そこまでやり込んだことはまだないですが、少々時間をかけてやり込まなければ上手くいかなかったり、進むことも楽しむことも少々難しい気がしました。
ですが、皆でこのたくさんのゲームをランダムでプレイして対戦し、最終的に沢山の点数を取れた方が勝ちというようなモードもあったので
一人でできるジャンルもそのモードによって皆で楽しむこともできるようなので、今後皆でやってみようと思っております。
全体的に子供にも楽しんでもらえる難易度で、本物のゼルダやピクミンとは違うもので特別に作られたゲームだから色々物足りなさを感じるところは多少あるが、仕方ないものだと思います。ですが、おすすめしたものは5人以上の大人数で楽しむには間違いなく良いソフトだと思いました!
もちろんWiiは皆でやるゲームとして作られてるものだと思っているので
皆でやるためだけに購入していまして、同じく皆でやることを望んでいる方にはかなりおすすめです!
なかなかこういうソフトはないので、買って損はないんじゃないかと思ってます。
ゲーム名の横にあくまで個人的な感覚としての難易度を書いてみました(それぞれの得意分野により変化すると思うので参考までに)
新しい操作感覚の慣れもあり、お手軽に簡単に終わるゲームはほぼありません。
そこは任天堂らしく、ミニゲームとはいえやり込み要素が見える中身になっています。
【ゼルダのバトルクエスト】 難高
パッドだと弓、Wiiリモコンだと剣でプレイできます。強制スクロールなので敵を的確にヒットしていかないとすぐ終わってしまいます。
【ピクミンアドベンチャー】 難普
かなりハマってしまいました。このゲームだけWiiウェアとして販売してもいいくらいではと思うくらい傑作。16ステージくらいありそうで、ミスもなく数時間ぶっ続けでプレイしてもまだまだゴールが見えません。
【マリオチェイス】【ルイージのゴーストマンション】【どうぶつの森キャンディーまつり】二人以上専用
それぞれの世界観に合わせたベースの鬼ごっこですね
【メトロイドブラスト】 難高
機体に乗ってエリア内の敵を倒す3DSTG。これもなかなかのボリューム。ボスが強いです。
【ヨッシーのフルーツカート】 難普
ヨッシー型のカートに乗ってフルーツを集めるゲーム。
【オクトパスダンス】 難普
教官の動きに合わせてスティックでダンスを踊るもの。スペースチャンネル5をやった事のある方は馴染みやすいと思います。
【ドンキーコングのクラッシュコース】 難高
マイキャラは滑車の付いたバネになり色んな仕掛けをくぐりながらゴールするもの。ちよっとした弾みでバネが崩れるので難しいです。
【鷹丸の手裏剣道場】 難普
簡素な手裏剣ゲームかとおもいきや場面がいろいろ変って楽しい。魔術もあり。敵の出方や配置は複雑でなかなかの傑作。
【キャプテンファルコンのツイスターレース】 難普
なぜ縦持ちなのか不明ですが・・前半ステージはスピードは緩いもののコントロールの仕方が難しいのでバランスが取れています。トゲ爆弾
やコースアウトは一発死なので人によっては難しいかも。
【バルーントリップフリーズ】 難高
ファミコン版のバルーントリップのパッド操作版。タッチして風をおこし微妙な操作が要求されるので難しい。3ステージ目からもうトゲの間をくぐり抜ける操作を要求されます。
【ランド全体】
ネットに繋いでいれば各国のMiiがランドで遊んでて、メッセージでコミュニケーションをとる事も出来て本当に遊園地に遊びに来た気分になります。
ゲーム内メダルでアトラクション内に配置出来るプライズ品をゲット出来ます。この辺がミニゲームをする付加価値として楽しくなる要素ですね。
【最後に】
各ブースで懐かしいテーマ曲が流れてくるだけで感動ものでした。
おひとり様のために二人以上専用ゲームはCPUが相手になってくれると良かったかなと思います。
実際にプレイした方なら判ると思いますが、すぐ飽きるという感じではありませんね。ミーバースでも海外も含め一番盛り上がっているゲームです。
最初は難しくてお手上げと思っても次のプレイでは予想外に上達してる自分がいたりします。
今回ブースがなかったゲームは是非、続編で出してほしいなと期待。
1.わたしが楽しい。
2.息子が楽しめる。
3.親子でできる。
です。
で、今までにWiiUで買ってきたのが「Splatoon」「Wii Sports Club」「任天堂 マリオパーティ10」
「SIMPLEシリーズ for Wii U Vol.1 THE ファミリーパーティー2012」でした。
ただ、我が家でこの中で上記三つを完全に満たしたのは「Splatoon(スプラトゥーン)」しかなく、
さらにあと一つファミリーゲームが欲しくて、レビュー・ランキング・実況プレイなどを見て決めたのが、
当ソフトでした。6つの2人以上でできるメインゲームと5つの一人でやるのがメインなサブ(?)ゲーム。
その内の最初の6つの評
マリオチェイス:一人が逃げてその他が追いかける。三人以上でやると隠れてても何とか探せる。面白い。
メトロイドブラスト:一人が空中の乗り物から。もう一人が地上で銃器で敵を殲滅。上からと下からで別のゲーム。はまった。
ルイージのゴーストマンション:幽霊で襲う役とその他の幽霊退治役。幽霊が他から見えない。息子に花を持たせてあげるのに最適。
ゼルダの伝説:弓役とその他の剣役。他のゲームとのパッケージでこういうのができるのはおいしい。弓役もおいしい。
ピクミンアドベンチャー:ピクミンで攻撃する役とその他の大きいピクミン。大きいピクミンと自動の小さいピクミン投げるGamePad役おいしい。
どうぶつの森キャンディー祭り:あまりやってないので、コメントなし。
対戦形式でもできますが、ゼルダやメトロイドのような共闘形式だと親子仲良くできていいです。メトロイドなんかは空中の乗り物操る息子に、地上の兵士に爆弾落とされて切れそうになりますが。マリオの追いかけっこは二人では楽しめるのかな・・・。ゼルダは動きがシンプルすぎて物足りなさもありますが、家族ゲームとしては「あり」です。
このレベルにこのゲーム数は不満ないです。WiiU買った最初に買えばよかったと思ってます。
他の国からのトップレビュー


