新品:
¥598¥598 税込
無料お届け日:
3月30日 土曜日
発送元: Amazon 販売者: オンラインショップFUJII小倉本店【インボイス登録事業者】
中古品 - 非常に良い
¥441¥441 税込
無料お届け日:
4月1日 - 2日
発送元: 買取王子 本店 販売者: 買取王子 本店
こちらからもご購入いただけます
ワールドサッカー ウイニングイレブン 2014 蒼き侍の挑戦 - PS3
詳細はこちら
購入オプションとあわせ買い
よく一緒に購入されている商品

この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
登録情報
- メーカーにより製造中止になりました : いいえ
- 年齢対象 : CEROレーティング審査中
- 梱包サイズ : 17 x 13.4 x 1.6 cm; 100 g
- 発売日 : 2014/5/22
- ASIN : B00J88SA6Q
- Amazon 売れ筋ランキング: - 13,414位ゲーム (ゲームの売れ筋ランキングを見る)
- - 330位ニンテンドー3DSゲームソフト
- - 2,142位PlayStationレガシーシステム
- カスタマーレビュー:
商品の説明
Amazonより
全てのサッカーファンが待ち望んだ、世界中が熱くなる今年、待望の最新作『ワールドサッカー ウイニングイレブン 2014 蒼き侍の挑戦』が発売!
現在発売中の『ウイニングイレブン 2014』の全ての モードに加え、新たに「ジャパンチャレンジ」モード「J.LEAGUE」モードを追加収録!!
■早期購入特典「サッカー日本代表歴代ユニフォーム 2002-2013 ダウンロードコード」
PS3版は早期購入特典「サッカー日本代表歴代ユニフォーム 2002-2013 ダウンロードコード」付き!
2002年以降のサッカー日本代表歴代ユニフォームが7着追加され、現行ユニフォームと合わせて合計9着が使用できるようになります。
当時の思い出に浸りながら、懐かしの”戦闘服”を着用して、再び世界と勝負しよう!
※ユニフォーム選択画面よりお選び頂けます
※ダウンロードコードはパッケージにシールで添付されています
ジャパンチャレンジモードで、サッカー日本代表のアジアから世界制覇を目指す激闘を体感しよう!
プレイモードは2つのモードを搭載。「チームモード」では全権監督としてサッカー日本代表の選出、戦術設定をして、自分だけの代表チームで世界に挑めます。
「プレイヤーモード」ではSAMURAI BLUEの一員として、また“ビカム・ア・レジェンド”で育てたオリジナル選手を使用して、チームに貢献し勝利を掴んで、世界MVPを目指せます!
永遠の聖地、国立競技場で、世界制覇の興奮と感動を楽しもう!
Jリーグの熱いバトルを堪能しよう!
2014シーズンのJ1・J2の全40クラブを収録した「Jリーグモード」も収録。
ヤマザキナビスコカップ、天皇杯も新たに収録し、制覇するとシリーズ史上初めて三冠達成を目指せます!
さらに、「ジャパンチャレンジ」モードでは、Jリーグ所属選手からサッカー日本代表を選出でき、プレーヤーが思い描く”夢のサッカー日本代表”を実現できます。
最強のSAMURAI BLUEで世界の頂点を目指そう!
『ウイニングイレブン 2014 蒼き侍の挑戦』公式サイト ⇒ www.konami.jp/we
ウイイレ公式twitter ⇒ @we_konami
ウイイレ公式facebook ⇒ www.facebook.com/we.konami
(C)2009 JFA Official Licensed Product of UEFA CHAMPIONS LEAGUE?. Official Licensed Product of UEFA EUROPA LEAGUE?. All names, logos and trophies of UEFA are the property, registered trademarks and/or logos of UEFA and are used herein with the permission of UEFA.
No reproduction is allowed without the prior written approval of UEFA. adidas, the 3-Bars logo, the 3-Stripe trade mark, adipure, Predator, Climacool and adizero are registered trade marks of the adidas Group, used with permission. F50 is a trade mark of the adidas Group,
used with permission The use of images and names of the football players in this game is under license from FIFPro Commercial Enterprises BV. Officially licensed by Czech National Football Association (C)2014, DFB (C) FFF Officially licensed by FIGC Licensed by OLIVEDESPORTOS (Official Agent of the FPF)
Producto Oficial Licenciado RFEF Liga BBVA 13/14 Product under Official Licence from the LFP www.lfp.es (C) 2002 Ligue de Football Professionnel Officially Licensed by Eredivisie Media & Marketing C.V. and Stichting CAO voor Contractspelers (C) S.L.B. Producto Oficial. Manchester United crest and imagery
(C) MU Ltd Official Licensed Product of A.C. Milan Official product manufactured and distributed by KDE under licence granted by Soccer s.a.s. di Brand Management S.r.l. (C)Stade de France - Macary, Zublena et Regembal, Costantini ? Architectes, ADAGP ? Paris 2013 Wembley,
Wembley Stadium and the Arch device are official trade marks of Wembley National Stadium Limited and are subject to extensive trade mark registrations. All other copyrights or trademarks are the property of their respective owners and are used under license. LICENSED BY J.LEAGUE Stats Stadium
(C) Konami Digital Entertainment
特定の情報をお探しですか?
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
Jリーグも出来て、
とても楽しいです!
お勧めします。
Jリーグ大好きな自分への朗報でした。
普通の2014はエディットがうまく出来ず、2,3週間で売りました。
次回作2015まだまだ先だなと思っていたら蒼き侍が発売される!しかもJリーグ収録!これだけで買いでした。
日本代表もJリーグから好きに選べて思い通りの日本代表へ。
ただジャパンチャレンジなんですが、最終予選からではなくて3次予選からが良かったです。
最終予選からだと短いですし、アジアの国々と試合ができません。
ちなみにJリーガーのグラフィックは似てるのと似てないのの差があります。
もうちょっと似てるように作られていたら満足でした。
酷評してる方はただ評価をさげたいだけのようなレビューに見えます。
当てにしないのがよろしいです。
その間はFIFAをプレイしてたのですが、W杯イヤーの今年、日本代表がしっかりしている今作をプレイしたくて購入にいたりました。
2011と比べると操作方法が色々増えすぎて最初は何が何だか分からない状態だった(正確には今もまだよく分からなくて扱えていない操作がいくつもあります笑)のですが、今はある程度慣れてきて、最初思っていたよりも楽しめています。
他の方が仰っている通り、不満点は数多く見られるのですが、それを踏まえても楽しいと思える要素がこのウイイレにはあります。
私は今作では主にニッポンチャレンジとオンラインのチームプレーの二つのモードをプレーをしている状況なので、それを踏まえてレビューを読んで下さると幸いです。
今作の最大の売りはアドバンス操作にあると私個人は思います。
これ簡単に言うと、好きな場所にシュートが打てて、好きな場所にスルーパスが出せるってことなんですね。
特にアドバンスでのスルーパス、これが本当に面白い。
恐らく今までマニュアルでプレイされていた方は、それこそ思い通りのスルーパスを出せることが多かったとは思うのですが、
私みたいなひよっ子プレイヤーではマニュアル操作は難しく、とてもではありませんがプレイできたものではないので、今作のアドバンス操作には非常に助けられています笑
アドバンス操作にするとマーカーが出てくる(これはオンオフ切り替えられます)んです、ここに向かってパス出しますよっていう。落下点表示みたいなものだと思って下さると想像しやすいと思います。
そのマーカーを操作することで、パスの終着点(正確にはその先にも転がったり、跳ねたりはしますが)を任意に定めることができるのです。
確かに最初は慣れない操作で従来の操作方法に戻したりもしましたが、慣れてくると自分の思い描いた通りのパスを通すことができて非常に面白い!
ここだ! ってマーカーで指定して出している分、今までよりもスルーパスの自由度が増していますし、そしてなによりパスが通ったときの喜びがひとしおなんです笑
言葉通り、自分が思い描いた通りのパスが出せるわけですからね。バックスピンをかけたりカーブをかけたりなんかもできちゃいます。もう本当に自由度満点です。
私はFIFAに乗り換えて、FIFAの方が試合面では圧倒的に優れていると感じましたが、このアドバンス操作は是非EAの方にパクってもらいたいと思っています笑
でも確かMoveでの操作なら同じことがFIFAでもできたんだっけかな?
アドバンス操作のことばかり言っていますが、このアドバンス操作以外でも、ボールスピードや味方AIの向上など試合面での進化はあると感じます。
ただ、それでもやっぱり、ファールとGKは気になるポイントですね。
まずファール。他の方も仰っていますが、これは酷いですね笑
すぐ引っかけるし、引っかかるし、倒れるしで最初はイライラしました。
ファールの基準を正確には知らないのであまり大きなことはいえませんが、それはさすがにファールちゃうやろだとか、なんでそこで引っかけるん(引っかかるん)!? だとか言いたくなるようなものばかりです。
これは敵味方関係ありません。プレイヤー側はウイイレのファールを理解して気をつけてプレーしていればファールも少なくなりますが、CPUはもうどうしようもありません笑
何試合も連続でPKをゲットするということも珍しくなく、PKをもらうこちら側さえなんだかなーという気持ちになります。
ギリギリのとこでスライディングをしてパスを出したら、相手選手がそこに突っ込んできてファールになるってことも度々あります。これについてはもう呆れるほかありませんでしたね、正直。
あと、アドバンテージもとってくれません。ボールは前に運べているのだから、そのまま流してもらえればチャンスにもなりえるという場面でもプレーを止められます。これは最初イライラがとまりませんでしたね。なんでとめんねんと、絶対お前あっちの回し者やろと笑
ファールと並んで酷いと思うのが、GKです。
GKで気になるのが1対1の状況の時です。よっぽど余裕のある飛び出しでなければ確実に決められます。五分に持ち込めるだろうってタイミングで飛び出させてもGK立ったままでなんにも反応してくれません。
でもゴール前に張り付かせておけばスーパーセーブを連発してくれます。これはどうなんでしょ笑
まあ、ここは自分の飛び出しのタイミングが悪いと言われればそれまでですし、比較対象がリアルサッカーではなく、FIFAになってしまうのでこれもあまり大きなことは言えないんですけど笑
それに、今作のCPUは最高難易度でもあまり強くないので、慣れてくれば被シュートを0本に抑えることも難しくなく、オフラインでCPU相手であればそこまでの問題は出てきません。対人になるとやっかいですが笑
他にも選手がパスを受けられるタイミングなのになぜかスルーしたりとかの不満点もありますが、それを補ってくれる楽しさが今作にはあると思います。
私はニッポンチャレンジでカズを呼んで、W杯の舞台に立たせりして楽しんでいます笑
こんな楽しみ方もできる今作ですので、購入を迷っている方がもしいるのであれば是非買って頂きたいなと思います。
そしてチームプレーロビーに来てください笑
酷評されていますけど、やってみると案外面白いものですよ!
2009から次に買ったサッカーゲームが2010FIFAワールドカップでこれが滅茶苦茶面白かった。
それから完全にFIFAに移行しまして、2010FIFAワールドカップを200時間ぐらい、10を500時間、11も500時間ぐらい、12は多分1500時間ぐらいやったかも、13は1000時間と完全なFIFAファンです。
しかしながら最初に述べたようにオフ専なのでオンラインパスなんか不要でしかくて、1年待てば1000円台まで下がるサッカーゲームにフルプライス出すのがバカらしいと、新作出るたびに1作品前のものを購入してる貧乏人です。
そんな訳で今回もFIFA14を買おうと思っていたのですがどうも評価が芳しくない。かなり以前にLANケーブルが繋がる部屋で体験版を実際にやってみたりもしたのですが、FIFA13の方が面白いな、という感想でした。
しかし、ウイイレ2014の方はもっと芳しくない。でもFIFA14のオマケ程度に蒼き侍の挑戦 の体験版をダウンロードしてして実際にやってみたところ「あれ?面白くないか。」という感想が頭に残っていて、そしてなによりJリーグでアルビレックスを優勝させたい!(当方アルビサポです)というのが購入意欲をそそり今回はこちらの商品を購入。(2730円でした)
ここからは2日で20試合以上やってみた感想になります。
良い点
・AIが明らかに賢くなってくれた。
しっかりしたポジョニング。
そこ走り込んでお願い!ってところに走り込んでくれるし、サイドバックも積極的に上がってくれる。
以前のようにバカみたいにオフサイドを取られることもかなり減ったと思います。
・パススピードが普通に
パスが通らなくなった!と言ってらっしゃる方がいますが、僕としては今までが異常なまでに通り過ぎてたという印象です。
なんでその体勢からそんなパスが出るんだよ!と2013までは思ってたものです(^_^;
・GKの強化
2012、2013のGKはホントに全然止めてくれなかったのでこれはありがたい。
・ボディコンタクトの再現性
これまでのシリーズより、一層臨場感が出てると思います。
・ドリブルが強すぎない
敵AIが賢い為ドリブルで縦へ縦へというのは、よっぽどコントローラの技術がないと無理だと思います。
しっかりパスで崩さないとこのゲームで点を取るのは難しそうです。
・カクカクしてた動きがようやく無くなった
FIFAに比べて明らかにカクカクとしたゲーム的な動きが特徴だったシリーズですが、今作は完全にヌルヌルっといった感じ。
ただ、従来のファンからは受け入れがたいでしょうね。
・予測不能の展開
このゲームかなり前線のプレスが効きます。
相手がロストした際、こぼれ球を拾ったときの展開はその時の味方のポジョン次第では一気に得点に繋がることも。
あとこちらがフラスルした際、バルセロナのジョルディ・アルバがヘディングトラップをミスって、そのままボールをかっさらってゴール。なんてこともありました 笑 なんか実際にもあった気がするぞ、と思わず苦笑い
悪い点
・散々言われてますが、DFの棒立ち。
なんとかして欲しかったところですが、DFが基本的に強い為そんなに得点されることがありません。
それを考えると、まぁ良いかという感じ。
・ボールに向かわず明後日の方向へ突っ走る選手達
それほど頻繁に起こる訳ではないのですが、お前は何を目指して走ってるんだ?wと突っ込みたくなります。
・少し足を伸ばせば届くのにスルーしてしまう
スルーパスを出した際、縦に足を伸ばせば届くのに、何故かボールと併走してスルー。
これが個人ん的に一番苛つきましたかね。
・驚異的なフィジカル
ちょっとフィジカルは強く設定しすぎたかな?という印象。
ただ、その分周りを見渡すことが出来ますしドリブルしながらのキープも容易ですので、こちらに来る恩恵も大きいです。
・選手の移籍について
FIFAシリーズみたいにもっとバンバン移籍出来るようにして欲しかったですね。
現在、Jリーグのマスターモードをやっているのですが、獲得確率がパーセンテージで表記されていてほとんどの良い選手が50%以下の為、ウィングの選手が欲しいなぁと思っても本命の選手はほとんど獲得出来ないです。
余談:セレッソに長谷部誠が居ました 笑 ブンデスリーガのチームがほとんど収録されてないせいか、ブンデスに所属してる日本人選手はみんなFAになってるのかな?
・Jリーガーの過大評価
一部やたらと数値の高い人がいます 笑
まぁリーグ的には面白いですけど、もう少しバランスを考えて評価値を出して欲しかったです。
と僕が思った感想はこんな感じです。
そして、ややこしいと思ったのが初期設定についてなのですが、シュート設定スルーパス設定どちらも「アドバンス」ではなく「ベーシック」設定にした方が良いでしょう。
アドバンスで出来る方はこっちで良いかもしれませんが僕には無理でした。
最初適当に設定してしまい、シュートをアドバンス設定にしたところ3試合で10回ポストに当たるという惨劇が起こりました。
ベーシック設定にしてからはそのようなことは無いと思います。
本作は間違いなく賛否両論が起こるゲームだと思います。
しかし、★1が欄列するようなゲームには思えませんでした。
正直僕も難易度スーパースターで最初にプレイしたとき、全然シュートまでいけないし、失点するし失敗だったかな?と思ったのですが、慣れればしっかりシュートまでいけますし、失点も少なくなりました。
思い通りの構想で崩せたときは本当に爽快です。
その結果、難易度スーパースターでアルビを使ってバルセロナ相手に3ー0で勝てる様になりました。(初日はボコボコにやられてました)
今作は従来のウイイレとは大きく異なる作品です。
故に受け入れがたい方が多くなるのは必然だと思います。しかし、新しいものを作ろうという気迫がコナミさんから伝わってきましたし、従来と同じような作品を作ったところで
今度は「特に変化無し」というレビューが欄列するだけのように感じます。
売上の方は激減してるようですが、この変化に対して今回はコナミさんを賞賛したいと思いました。
ちなみに、Jリーグのマスターモードでは、難易度トッププレイヤーにして8勝1分け1敗。たまに気になるチームと戦うときにだけスーパースターに難易度変換して楽しんでます。
アルビレックスが優勝争いに絡んでるの見るだけでニマニマしてしまいます 笑
ぶっちゃけ、それだけでも充分楽しめました。
今作は1000時間はやり込めそうです。
とは言え、不満点も少なからずあるので、★4としたいところなのですが、あまりに★1が多い為★5とさせていただきます。
余談:今から新しいサッカーゲームを買おうとしている方へ
Jリーグにこだわらない上にワールドカップなんかどうでも良いと考えてる方であれば、絶対にウイニングイレヴン2015(PS4版)をオススメします。
というのも、ここの評価はウイイレ2015もFIFA15も大差無いですが、海外でウイイレ2015は半端なく絶賛されていてFIFAよりも良いというレビューも多数見受けられます。
FIFA15はアメリカAmazonでは賞賛されてますが、ドイツ版では日本同等ボロクソに叩かれてます。
参考程度にしていただければと思います。素敵なフットボールライフを。
Jリーグのマスターリーグをプレイしたかったのが理由です、
(監督モードONで自分で操作してません)
正直、驚きました。ウイイレってこんなに進化してたんですね。
選手達がちゃんとサッカーしてます(笑)。
モーションが個性的ですし、見ていて飽きません。
(中村俊輔のFKなど)
又、画面が大変美しく、PS4にも劣ってないと思います。
その他、ジョンカビラ氏、北澤豪氏、名波浩氏の熱い実況・解説が
盛り上げに一役買ってます。
これらの素晴らしい演出がサッカーという素晴らしいスポーツの魅力を
最大限に引き出していると感じます。
私はJリーグが始まる前からの古いサッカーファンですが、
マスターリーグで自分好みの選手達を集め、自分だけのチームを
作るのが何より楽しいです。
レジェンド選手が出てくるとテンション上がります(笑)。
将来、PS4 でもJリーグのマスターリーグができるウイイレを
コナミさんには出して頂けたらなと思います。